LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真にスジが・・・?

2010/04/23 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:2件

FZ28を購入して2週間のカメラ初心者です。
我が家のペットや息子を撮影して、いざプリントアウト・・。
全ての写真にスジが入りました。
プリンタ−のノズルチェック等しましたが解決しませんでした。
試しに前に使用していたデジカメ(400万画素)で撮影したものを、
プリントアウトすると綺麗にプリント出来ました。
プリンタ−故障?  プリンタ−の画素数未対応?
カメラの設定?
みなさんの知識をお借りしたくてカキコミしました。
宜しくお願いします。

書込番号:11272606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/04/23 23:16(1年以上前)

こんにちは。
とりあえずLUMIXで撮影した画像を原寸大(dot by dot)で表示して、印刷して線が出たところがどうなっているか確認されては如何でしょうか?
プリントの問題か、元データの問題かを切り分けるのが先決ですね。

書込番号:11272677

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/23 23:25(1年以上前)

こんばんは
お話のでていますように画像をモニターで拡大し分析してみるといいです。
念のため問題画像の入っているSDを写真店に持ち込みプリントしてみて、
問題がなければ、そのプリンター由来の原因であることが特定できますね。

書込番号:11272723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/24 02:13(1年以上前)

プリントはどのように行ったのでしょうか?
パソコン経由で印刷していたのなら,印刷に使用したソフトが原因の可能性があります.
印刷するソフトを変えてみるのも良いでしょう.
プリンターが PictBridgeに対応しているのなら,プリンタに直接接続して印刷する方法も
あります.
どれも同じ結果になるのなら,画像データかプリンターに原因があると思います.

> プリンタ−のノズルチェック等しましたが解決しませんでした。
これは,プリンターのテストプリントを行い,プリンターヘッドの全ドットで
全てのインクが正常に印刷されていることを確認したということでしょうか?
正しく印刷されているのなら,プリンターが問題である可能性は低いでしょう.

書込番号:11273381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/24 06:10(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
試しにSDカードをプリンターに直接入れて、現像してみるとスジが無くなりました。

どうやらパソコンソフトが原因の様です。

違うソフトを試してみて頑張りたいと思います。(パソコンも初心者なので…)

みなさん適切なアドバイス、本当に有難う御座いました。

書込番号:11273592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いよいよ、発表会です

2009/12/02 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

最大の難関行事が今月の5日にあります。
幼稚園の発表会なのですが、文化会館のホールで行われます。

一応、ビデオを主人が担当で、私は座席で鑑賞しつつ、
空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています。

この場合、少しは設定等したほうが良いのでしょうか?
iAでは不安で・・・

また、お遊戯の後、撮影タイムが設けられているようですが、
舞台に近づける場合ならフラッシュ無しで、
子供にピントをしっかり当てれば大丈夫でしょうか?

ビデオという保険がありますが、むしろ動画撮影して、
動画から写真にした方が良かったりして???

今から楽しみな反面、一人でドキドキしております。。。

書込番号:10565095

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/02 07:28(1年以上前)

>空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています

逆だと思います。
普通は周りの観客の方に迷惑をかけないようにフラッシュOFFで撮影し、空気的にOKならフラッシュONだと思います。
フラッシュOKの場合、フラッシュ光到達距離を考えなければなりません。
FZ28は広角側で約8.5m、望遠側で約5.4mまで(ISOオート時)です。
高感度モードなら約3倍の距離まで伸びますが、高感度ノイズが目立ち画像が粗くなるのであまりお勧めできません。

書込番号:10565381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/02 09:58(1年以上前)

別機種

m-yanoさん、回答有難うございます。
ちょっと私の書き方が悪くて、誤解を与えてしまったようですね。
失礼しました。。。

>空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています

これは、折角の園児たちの演技を鑑賞している時に、
カメラを使用するのは、みなさんどうなのかな?と思い書き込みました。
ビデオが撮影OKだから普通に撮影しますかね・・・気にしすぎでしょうか。
演技中にフラッシュは絶対に使用しません!!

周りの方が撮影しているようなら私も、
こっそりフラッシュ無しで撮影してみようかな〜と言う意味です。
フラッシュ無しは大前提で撮影しますね。

>フラッシュOKの場合、フラッシュ光到達距離を考えなければなりません。
FZ28は広角側で約8.5m、望遠側で約5.4mまで(ISOオート時)です。
 
なるほど。
この場合は、舞台に近づけるならフラッシュ有りで撮影するべきということでしょうか?
撮影タイムは舞台前まで移動OKらしいので、フラッシュありの方が良いのでしょうか?

舞台に近づかず、座席から撮るなら画像が粗くなるのを覚悟で、ですね。
なるべく、画像が粗くならないようにできないものでしょうか?

席順も園児がくじ引きで決めるみたいなので、
当日どの辺りになるのか・・・前のほうなら舞台の照明がある分違うのでしょうが。。。

>高感度モードなら約3倍の距離まで伸びますが、高感度ノイズが目立ち画像が粗くなるのであまりお勧めできません。
 
こちらのモードは止めた方がいいのですね。
去年、新入園児のお歌披露でIXYで撮影した画像を参考までに載せておきますね。

この様な失敗が無いように撮影したいです。

書込番号:10565764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/02 10:32(1年以上前)

こんにちは。
見覚えのあるHNと画像だなと思ったら、「行事用のカメラ選び」のスレで参加しておりました。

カメラ撮影は、幼稚園側が規制してなければ問題ないと思いますよ。
もちろんフラッシュOFF、操作音OFF、できればAF補助光もOFFですね。
液晶モニターも使わずにファインダーを使うと尚いいと思います。
手ブレ防止にもなりますし、後方の席の方には液晶モニターの灯りが気になる方も見えるかも知れませんので。

お遊戯中の撮影はシャッター速度が最低でも1/80秒程度確保できるようにしましょう。
ゆっくり目の動きの時を狙えば、なんとか撮れると思います。(動きのある手足はブレるかも?)
もちろんもっと速いシャッター速度を確保できればそれに越した事はありません。

FZ28は持ってませんのでこの機種特有の機能は知りませんが、私だったら、絞り優先モードで絞りを開放(小さなF値)、露出補正で少し暗めにして撮ってみて、そのシャッター速度を見てISOを調整します。
会場の明るさにもよりますが、ISO800程度までは上げる必要があると思います。
ISOを1段下げればシャッター速度は半分に遅さになり、1段上げれば倍の速さになります。
ご存知かと思いますが、ISOを上げるにつれ、画質は低下します。
ピピカメロンさんが許容できるISOを把握しておく必要がありそうです。

また記録画素数を下げてEX光学ズームを使うと、光学ズームだけの時より、同じだけズームしても若干速いシャッター速度で撮影できそうです。
最高画素の時でも、ズームを控えめに撮って、後からトリミングしても同様の効果がありそうです。

書込番号:10565870

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/02 13:48(1年以上前)

ピピカメロンさん

はじめまして、こんにちは。
幼稚園の発表会楽しみですね〜。
私も今月に娘の保育園発表会が控えてます(^.^)
私は今回の為にデジイチを購入したので、FZ-28の出番は無い予定ですが、
万が一の為にFZ-28でも撮影する事になったらこう撮るだろうって設定を書かせて頂きます。

まず、Aiは使いません。
今までの経験上、暗い室内では出来上がった画像にンッ?って思う事が多かったです。
豆ロケット2さんが仰るように絞り優先で絞りを解放。
ISOはオートでも構いませんが、ブレが出る様なら思いっきり上げちゃいます。
こうするとノイズが気になると思うんですが、
私の場合はRAWとJPEGの両方で残しておいて後から付属のRAW現像ソフトSILKYPIXでノイズを追いこんじゃうんでそれ程気にしません。
もし、RAW撮りもRAW現像もを試した事が無ければ絶対にお勧めです。
後からノイズ処理やホワイトバランス等々の変更も出来るので、
失敗写真も見事に復活する事が多いです。
操作も簡単ですので、使う使わないは別として両方で残しておいた方が良いですよ。

アッそうそう。
あと私がやってるのが、スポット観測です。
ファインダーでも液晶でもどちらでも良いんですが。
スポットで色々な場所に振ってみてここが良い感じって所でAEロック掛けちゃいます。
これはちょっと慣れが必要ですが、評価観測で思った通りの感じが出ない時には重宝します。

なんにせよ子供のこの時の一瞬は一生で一度しかないチャンスですから、
お互い生涯の想い出に残る様な綺麗な写真を撮れるように頑張りましょう(^.^)

書込番号:10566511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/04 00:05(1年以上前)

豆ロケット2さん
こんばんは。その節は大変お世話になりました。
またまた、アドバイスいただけて光栄です。有難うございます。

幼稚園に確認した所、カメラは自由に撮影OKでした。
(席も幸運な事に、前から9列目で、s席?とますます楽しみになりました。)

>お遊戯中の撮影はシャッター速度が最低でも1/80秒程度確保できるようにしましょう。
ゆっくり目の動きの時を狙えば、なんとか撮れると思います。(動きのある手足はブレるかも?)
もちろんもっと速いシャッター速度を確保できればそれに越した事はありません。

シャッタースピードは早くないと絶対にぶれますよね。。。
頭では分かっているのですが、設定をする自信が・・・メモしました。

>絞り優先モードで絞りを開放(小さなF値)、
露出補正で少し暗めにして撮ってみて、そのシャッター速度を見てISOを調整します。
会場の明るさにもよりますが、ISO800程度までは上げる必要があると思います。
ISOを1段下げればシャッター速度は半分に遅さになり、1段上げれば倍の速さになります。
ご存知かと思いますが、ISOを上げるにつれ、画質は低下します。
ピピカメロンさんが許容できるISOを把握しておく必要がありそうです。

絞り優先モードでISO800、F値2.8で、室内で実際に試してみましたが、
シャッタースピードの最高が1/80秒でした。
ISOを1段上げて1600にした場合はシャッタースピードが速くなるけど、
画像が粗くなるのがしっかり理解できました。
1600はちょっとがっかりしちゃいますね。

1段下げて、ISO400で、シャッタースピードが1/125秒とかなら良いのですね。
舞台?が明るければ明るいほど良いということでしょうか。
スポットは明るいとは思うのですが・・・

>また記録画素数を下げてEX光学ズームを使うと、光学ズームだけの時より、同じだけズームしても若干速いシャッター速度で撮影できそうです。

なるほど。こんな技?があるのですね。
画素数の設定で1000Mには何も無いのですが、
700Mからは[EZ]と付いているようです。これのことですね。
あえてズームをして、シャッタースピードを確保するのですね。

>最高画素の時でも、ズームを控えめに撮って、後からトリミングしても同様の効果がありそうです。
1000M設定であまりズームせずに撮影して、編集の時にトリミング=ズームと言う事ですね。
勉強になります。

子供の出番までに10程の演目があるので本番までに上手く撮れるように頑張って設定しようと思います!

書込番号:10574716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/04 01:06(1年以上前)

速いシャッター速度を確保するには、
・出来るだけ小さなF値
・許容できるまでISOを上げる
・露出補正で許容できるまでマイナスにする(仕上がりを暗くする)
です。

「F値」はズームするほど数値が大きくなります。
FZ28はズームしない広角端ではF2.8。光学ズーム最大の望遠端でF4.4です。
ズーム域によって段階的に大きくなっていきます。
これは望遠端では広角端に比べて約2.5倍遅いシャッター速度でしか撮れない計算になります。

EX光学ズームや編集でのトリミング(カメラ内でもトリミング出来るようですね)が有効だと書いたのは、光学ズームのみで撮る場合よりも小さなF値で撮れるからです。
幸いにも前から9列目という事で、ズームの中域でも充分でしょうから、その分小さなF値で撮れそうですね。

私にも幼稚園児がおり、大きなホールでの発表会が年一回あります。
ステージの明るさや、動きの速さによっても状況は違ってきますが、F4.0程度までに抑えれればもしかしたらISO400で撮れる可能性もあるかも知れません。
この辺りの判断は「ISO400=画質の低下は少ないけどブレるかも知れない」と「ISO800=画質は低下するけどブレは減りそう」の二者択一になると思います。
お子さんの出番までに予行演習ができそうなので、最善の設定が見つかると良いですね。

ちなみに私なら「Neat Image」というフリーソフトでノイズ除去を当てにしてISO800で撮ると思います。(私のカメラはISO400&ノイズ除去でもちょっとツライので困ってます)

書込番号:10575101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/04 01:35(1年以上前)

栃サポさん、ごめんなさい。
返信したいのにどこをどうやっても書き込みできずにいます。
しっかり読ませてもらいました。
頑張って挑戦してみますね。

豆ロケットさん、私のために何度も有難うございます。
とっても参考になります。おかげで希望が持てます。

明日にでもまた設定を練習してしっかり本番に備えたいと思います。

今日の所は失礼します。
また書き込みに来ますので・・・本当にすみません。


書込番号:10575216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/13 12:14(1年以上前)

無事に発表会が終わりました。
結果は・・まぁまぁ上出来なのでは?と言った所です。
周りを見渡せば皆さん凄いレンズを装着した一眼レフで、
やっぱり良いんだろうなぁと思いました。

豆ロケットさんのアドバイスにありました、
>「ISO400=画質の低下は少ないけどブレるかも知れない」
こちらの条件でブレずに撮る事が出来ました。
9列目のくじを引いた娘に感謝です。

400でだめなら徐徐に上げていこうと思ったのですが、
大丈夫でした。

データを見るとISO400の設定で、(F3.7、1/160)(F4.0、1/125)(F3.6、1/125)
が殆どです。
中には手話などの小さな動きがある時に、
F3.6、1/30でしたが意外と上手く取れました。
兎に角、脇をしめて手ブレだけは起こさないように気をつけました。

まだ、プリントが出来上がってこないのですが・・・
プリントが出来たらまた報告させていただきたいと思います。

失敗作も次のステップになると信じて、
勉強していきたいと思います。

また、機会がありましたらアドバイスお願いいたします!!!

書込番号:10623810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/13 18:08(1年以上前)

撮影ご苦労様でした。
ご報告お待ちしてましたよ。参考になります。
まずまず満足のいく写真を撮れたそうで良かったですね。
1/120秒程度あれば、ずいぶん楽でしょうね。
私は昨年度の発表会ではカメラの性能的に1/80秒を確保するのが精一杯でしたから・・・。
今年度は違うカメラで挑むので、どうなる事やら・・・

書込番号:10625347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/02 00:45(1年以上前)

当機種

桜咲く

久しぶりに覗いたら価格が高騰しているのでびっくりしました。
改めて3万で購入できたことにうれしく思います。

もうどなたもご覧にならないかも知れませんが、
我が家の裏手に桜が咲きましたので、
載せたいと思います。

発表会と運動会の写真も感謝の気持ちを込めて…

書込番号:11175149

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/02 08:07(1年以上前)

>久しぶりに覗いたら価格が高騰しているのでびっくりしました

最盛期には50店舗以上のお店が取り扱っていましたが、現在では3店舗しかありません。
つまり、高騰しているのではなく、価格が安かった店舗に在庫が無くなり、価格が高い店舗が在庫を抱えて残っているだけなのです。

画像拝見しました。
どの写真もよく撮れていますが、1枚目の桜の写真は露出補正を一段下げるだけで、もう少し青空が強調されると思います。

それにしても日本は電柱・電線が多いですよね〜(^^ゞ
ヨーロッパの町並みのように電線は地中化してスッキリさせて欲しいですね。
私は長く京都に住んでいましたが、あれだけ「景観問題・景観問題」と言うのに、神社仏閣の周りは電線だらけで撮影する気も起こらなくなった事もありました。

書込番号:11175869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/03 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

ほ〜ほ〜に〜あてれば〜♪

m-yanoさん、なるほど〜そういうことですか。
勉強になりました。

画像のアドバイスもありがとうございます。
何も考えずに気ままに撮ってしまうので、
余裕ができたらチャレンジしてみます!

発表会と運動会は名札が目立ってしまったため、
無理を言って削除していただきました。
もう一度、編集したのを載せて帰ります♪

書込番号:11179384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/03 01:05(1年以上前)

こんばんは。
「画像が消えた!?」と思ったら、そういう理由でしたか。
名札・・・全然気が付きませんでした〜。
やや低速シャッターですが、被写体ブレも少なく撮れてますね。

実は近くのカメラ屋で21800円で売ってるんです。FZ28が。
「買わないぞ」と決めてますが、なかなか頭から離れません。
誰かが買ってくれれば諦められるのですが・・・。

書込番号:11179486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/03 01:43(1年以上前)

豆ロケット2さん、その節はお世話になりました。
大変感謝しています。

画像見ていただけたようでありがとうございます。
…削除依頼してしまいました。すみませんでした。
本当にいい意味で望遠の良いカメラです。

今年は娘も年中です。
また気合い入れて練習して、沢山良い写真を撮りたいと思います。
今では大きさにも愛着が湧いて、バッグに入れて持ち歩いてます!(笑)


21800円…安すぎですね〜。
だからと言ってさすがに2台は。。。

でも本当に良いカメラですもんね。
どなたかに見つけてもらえると良いですね。

書込番号:11179601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミニバス撮影は可能でしょうか?

2009/12/17 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:18件

FZ28で、ミニバスケットの撮影は可能でしょうか?
一眼レフ+明るいレンズが最適なのは知っていますが予算的に検討していません。申し訳ありません。

少しブレるくらいの、完璧な写真でなくても構いません。
明るい体育館だと、可能なのではないかと思ったのですが、どうでしょうか?
こちらの掲示板で、FZ28でバスケットの写真を掲載している方がいたので、この機種ならできるのかと思い相談に載っていただきたいと思います。

CANONのPower Shotを店頭で試してみましたが、シャッターを押してから撮るまでのスピードが遅くて気になりました。FZ28は速いとのコメントがあったので、検討しています。

29,800円以下で探しています。
他機種等でも良いので、ミニバス撮影が可能かご存知の方おりましたらぜひ教えて下さい。

書込番号:10644118

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/17 12:20(1年以上前)

こんにちは
不可能ではないと思いますが、明るい体育館なら可能かも知れません。
こちらへ詳しく説明、画像がありますのでご参考にされてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

書込番号:10644144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 15:27(1年以上前)

高くなりますが、FZ38のほうがAFが速くなったようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090909_313601.html

書込番号:10644757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 21:49(1年以上前)

過去の書き込みを拝見させていただきました。
KissDigital Nをまだお持ちでしたら、
同じ予算で交換レンズを検討された方が良い気がします。
EF50mm F1.8は試されたのでしょうか?

書込番号:10646416

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/12/17 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


まふふゆさん、こんばんは。

作例にアップしたバスケットの写真は、以前FZ28で撮影した写真です。
良かったら、参考にして下さい。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:手動設定、マルチ測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクション、全て「標準」です。

4枚全て、レンズ焦点距離 296mm(約11倍)で手持ちワンショット撮影していますが
マニュアル露出で絞りは開放 F3.7に固定し、ISO400でシャッタースピード 1/160秒です。

まふふゆさんもご理解されているように、バスケットのように動きの激しい室内スポーツの撮影で
少しでも綺麗な写真を撮ろうと思ったら、一眼レフ+明るいレンズが最適ですが
明るい体育館の撮影で、私の作例程度の写真で良ければ、FZ28でも撮れますよ。

動きの激しい室内スポーツの撮影は、撮影するカメラ自体にも高い性能を要求しますが
望遠側でもレンズが明るく、AF性能が高く、シャッターレスポンスのいいFZ28は
室内スポーツの撮影が楽しめる、数少ない高倍率ズーム機だと思います。

私は今、FZ38で静止画と動画の撮影を楽しんでいます。

FZ38 AVCHDLite サッカーゴールシーン1
http://www.youtube.com/watch?v=OBEduGcvjiU

静止画だけで良ければ、予算内におさまるFZ28でいいと思いますし
静止画と動画の両方を楽しみたければ、予算オーバーですがFZ38も悪くないと思います。

まふふゆさんのカメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10646608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/12/18 11:59(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。

大変勉強になりました。
シャッタースピード、ISOの事勉強になりました。ぜひ参考にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10648918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/18 12:03(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

大変参考になりました。ありがとうございます。
詳しく書かれていて、特徴がよくわかりました。FZ38もいいですね。
FZ38は予算オーバーですが、そのぶん良くなっているようなので相談してみます。

この度はありがとうございました。

書込番号:10648931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/18 12:16(1年以上前)

餌 小屋太郎さん
ありがとうございます。

今回は他の方にこういった機種でのミニバス撮影を相談されたのですが、私自身は一眼レフを持っている割にカメラにさほど詳しくないので、仕様を確認するとできそうな気もするけど、実際はどうなのか判断がつかなく、こちらで相談させていただきました。申し訳ありません。

書込番号:10648960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/18 12:34(1年以上前)

isiuraさん

ありがとうございます。
写真と、設定まで細かく載せていただき、大変感謝しています。バスケットの写真は十分撮れそうなのがわかりました。
設定を知りたかったのでとても参考になりました。今後に生かしていきたいと思います。
ISO400でこんなに明るくきれいに撮れるのですね。いつも1600でした。今度下げて試してみようと思います。

富士フイルム
FinePix S1500でミニバス撮影できるか相談されたのですが、こちらで調べたらFZ28の方がスポーツ撮影に向いているようなのでこちらをすすめてみます。

ビデオはあるので、静止画のみなのでFZ28にします。ですが、FZ38の動画がきれいでびっくりしました。あんなにきれいに撮れるのですね。自分が欲しくなってしまいました。価格の割に、とてもいいカメラですね。

ありがとございました。



書込番号:10649012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/07 18:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305351.html

遅レス すみません。

AF速度2倍?

書込番号:10747595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

連写での背景のぼかし

2009/11/16 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:41件
当機種

使い始めて2ヶ月ほどで、主に息子のサッカーチームの撮影に使っています。
高速連写で撮影していましたが、背景はぼけません。
取説に「ピントが合う範囲は、1cmから無限大」と書かれていますように、
高速連写では背景をぼかすことは無理ということですね?

高速連写は、4:3、3Mの速度優先にしていますので、秒11コマです。
通常の連写は、秒2.5コマとのこと。ちょっと遅いですね。
高速連写が魅力的だと思っていたのに背景をぼかせないのは残念です。

[10044727]の書き込みで、isiuraさんは、連写ではなくワンショットで撮影
していると書かれています。その写真では、斜め上からの撮影のため、
背景のぼかしがわかりませんが、ワンショット撮影では設定によりぼかしは
可能なのでしょうか?

書込番号:10486381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/11/16 20:21(1年以上前)

一眼と違って通常のデジカメは撮影素子が小さいのでボケは作りにくいです。
ぼかすには絞りを開いて被写界深度を浅くする必要がありますがこのクラスの撮影素子ではそれでもほとんどボケません。

出来るだけボケ量を増やすにはレンズから被写体までの距離とレンズから背景までの距離の差を出来るだけ作ってやるしかないと思います。

アップされた写真で言えば背景までの距離はそのままにプレイヤーがカメラのもっと至近距離にいてプレイヤーにピントがあってれば背景はもう少しボケます。その時に出来れば一番望遠側で撮ってやると望遠マクロの要領で更にボケ量は増えるかと思います。

至近距離で望遠????と思われるかも知れませんが要は望遠でプレイヤーがちゃんと収まる位置から撮影し更にそのプレイヤーの背景がかなり遠くの背景ならボケ量も増えると思います。

ただ理屈ではそうでもなかなかそんなシチュエーションは難しいと思いますのでボケに拘るなら一眼+明るい単焦点レンズが最も一般的です。

書込番号:10486580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/16 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

高速連写にて

流し撮りモードにて

流し撮りモードにて

こんばんわ♪

横方向に動くものなら「流し撮りモード」にすると、高速連写より若干シャッタスピードが長くなりますのでいいかも?と思います♪「ボケ」でなく「流れボケ」ですけど(^^;

書込番号:10488232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/16 23:55(1年以上前)

>取説に「ピントが合う範囲は、1cmから無限大」と書かれていますように、
>高速連写では背景をぼかすことは無理ということですね?
意味がちょっと違います。
レンズ前1cmにあるものにピント合わせをする事もできるし、∞にピント合わせをする事もできると言う事です。
もし1cmのものにピント合わせをすると、∞まで行かなくても1mくらい離れたものはボケます。
サッカーの場合は10mくらい(或いはそいれ以上)離れたところから撮るでしょうから、ピントの合う奥行き(被写界深度)が深くなって、現実問題として背景ボケを狙うのは困難だと思います。

書込番号:10488339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/17 09:30(1年以上前)

高速連写と背景ボケは関係ありません。
連写は「シャッター速度」と「撮影間隔(画像記録処理)」、背景ボケは「カメラと被写体と背景の位置関係」によるものなので。

twinclestarsさんの言われる背景ボケとは、パフパフ57さんの画像のような「流れボケ」の事でしょうか?
「流れボケ」は少々遅めのシャッター速度で撮る必要があります。(被写体の動く速度にもよります)
画像のシャッター速度は1/1300秒ですので、もっと遅いシャッター速度にしてやる必要があります。

ただし、構図上の被写体の大きさと被写体(人間)の動く速さを考えると、流れボケも難しそうです。

書込番号:10489531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/11/21 12:06(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございました。やはり無理ですか。

流れボケ、今度試してみます。
ただサッカーの場合、動きが複雑ですから難しいかもしれませんね。

moonplant2009さん 
> 高速連写と背景ボケは関係ありません。

FZ28の高速連写の場合、露出などは自動的に決まってしまいますよね?
アップした写真も、シャッター速度1/1300秒、絞りF8、ISO感度500になっています。
この絞りをF2.8くらいで撮れたら、被写界深度も浅くなって、多少背景のボケが
違うのかな?と思ったわけです。
そういう意味で、自動設定になってしまう高速連写だからダメかな?と思ったのでした。

絞り優先にして、連写で撮ると多少は違うかな?とは思ったのですが、
2.5コマ/秒とちょっと遅いですね。せめてその倍くらいは欲しいなと思いました。

書込番号:10508567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ28での写真の撮り方

2009/09/21 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:61件

先日FZ28を購入しました。
今までのコンパクトデジカメとは比較にならないくらい綺麗に写真が撮れて満足しています。
しかしながら普通に写真を撮ることは出来るのですが背景ぼかしや流し撮りなどがまったく出来ません。
説明書を見たりして挑戦しているのですが上手く出来ないんです。
すべて普通に撮れてしまいます。
ここで皆さんのお知恵を頂けたらと思い書かせて頂きました。
このような一眼デジカメは初めてなので色々挑戦してみたいと思っています。
色々な写真の撮り方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10186219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 07:21(1年以上前)

別機種

背景をボカすには、絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)のが効果的です。
できるだけ望遠で写すといっそう効果があると思います。
流し撮りは、シャッター優先モードで1/60〜1/125秒程度でデジカメで被写体を追いかけながら
撮影してください。シャッターを切ったあとも、被写体を追いかけるつもりで。

書込番号:10186684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わたしも8月末にFZ28を購入して、色んな写真を撮って遊んでます。

オート撮影しか出来ないカメラから買い換えると、「流し撮り」「背景ボケ」写真は撮りたくなりますね

流し撮りするときは標準連写にして、3枚全て被写体が真ん中に写る様に意識するといい感じで撮れると思います。
ピントは置きピンでもシャッター半押でもOKだと思います

楽しく遊べるカメラなので、色々と撮って遊びましょう!!

(動画はスミアが酷くて楽しめませんが・・・)

書込番号:10187136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/09/21 10:19(1年以上前)

じじかめさん、やん...さん

ご回答ありがとうございます。

今までフルオートのコンパクトデジカメだったのでこの様な撮り方をしたことが無かったので大変助かりました。
ちょっとカメラをぶら下げて色々チャレンジしてみたいと思います。

また写真を撮ったらアップしたいと思いますので色々ご指導をお願いいたします。

大変ありがとうございました。

書込番号:10187210

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/23 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コロスケ333さん

まずはご購入おめでとうございます。

ちょっと出遅れ気味だった様で申し訳ありません。
私は流し撮りの方はあまりやりませんので、
駄作ですが、ボケの写真を参考までに載せさせて頂きます。

やはりボケに関してはじじかめさんのご指摘通り
1.絞り優先モードで絞り開放。
2.できるだけ望遠で写す。
この2点が重要ですね。
また被写体と背景を出来るだけ離す事も大切です。
私の場合は滝の写真をスローシャッターで撮るなど以外は基本絞り優先モードで撮ってます。
ただ、花等の小さな被写体では結構ボケるんですが、
人物等をバストアップでは無く全身を入れたいとなると綺麗な背景ボケは難しいかも・・・
そうなるとデジイチの方が有利なんですが、
なんにせよこのカメラは凄く楽しいです(^.^)
これからイジクリ倒して楽しい写真を沢山お撮り下さいませ。

書込番号:10200103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/09/26 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中華街にて

秋桜(Jpeg Resizer使用)

ラ・マシン

コロスケ333さん こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!

FZ28を7月に購入してはや3ヶ月近く。楽しくいじり倒しています。

栃サポさんと同じく、自分もあまり動体撮影はしないのですが、
言われてみるとFZシリーズの作例は、もっぱら動体ネタが多いですよねえ・・・。

なので、お目汚しかもしれませんが、動体じゃない写真をドサクサ紛れに
UPさせてください(^^;

難しいことを抜きにして、思いつくまま、気の向くまま、
一緒にバチバチ撮って楽しみましょう!

書込番号:10214041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ28「流し撮りモード」にて

FZ28「流し撮りモード」にて

こんにちわ♪

単純に「流し撮りモード」に入れて撮ってみると以外に簡単に撮れましたよ♪

たぶん根気と枚数を撮ることが一番重要かも?ですね(^^)

書込番号:10223173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ28

FZ28(72倍)

ボケ味のある写真を簡単に撮りたいなら「望遠」を使うのも一つの手だと思います

おまかせiA以外、例えばプログラムモードにして、デジタルズームON→これで10Mで72倍まで望遠可能になります。

ただ被写体にあまり近寄り過ぎてズームを用いるとAFしませんので(だいたい2mぐらい離れれば72倍でもAFします)、距離とズームを考えて撮影するとボケ味がある写真が撮れますよ(^^)

書込番号:10223227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/11/11 23:56(1年以上前)

栃サポさん
サノバガンさん
パフパフ57さん

ありがとうございました

最近忙しくてログインしていなくて返信遅くなりまして(汗)

写真の方はといいますと・・・・

普通には撮れるんですがね><
なかなか皆さんみたいに撮れた写真が一枚もありません

これから精進しますので暖かく見守ってやってください

上手く撮って早く写真をアップしたいっす。。。

書込番号:10461381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の荒さ?

2009/11/11 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 a-rinさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

初めまして。8月からFZ28を使っております。
カメラは長い間使っておりましたが、デジカメで小物を撮ったり、
機能を全く理解せず楽しんでいただけなので、カメラを学ぶということからすれば初心者です。

どうしても同じ壁にぶち当たるので皆さんの意見をお聞きしたいです。

アップした画像を見ていただければわかると思うのですが、
(原寸サイズをトリミングした画像です)
鮮明で色鮮やかなものと、全体的にぼやっとしていて色も変なものです。
どちらもどうやったらこのようになるのかが解らないので、教えていただけたらうれしいです。

一枚目
f/2.8 1/160 ISO-100

二枚目
f/3.6 1/30 ISO-400

書込番号:10455862

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/11 06:45(1年以上前)

1枚目の画像は適正露出ですが、2枚目の画像は明らかに露出オーバーですね。
芝生が露出オーバーで白トビし、鮮明さが失われたものだと思います。

書込番号:10456658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 07:54(1年以上前)

できれば、画面いっぱいぐらいのサイズが見やすいと思います。

書込番号:10456792

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-rinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 09:53(1年以上前)

お答えありがとうございます。

>>m-yanoさん
露出オーバーですか、ありがとうございます。全然わかっておりませんでした。
こういった写真がいくつもあって悩んでいたので、
これからはもっと露出設定とにらめっこして頑張ります。


>>じじかめさん
すみません。知人が写っていたこと、写真の趣向があまり人には見られたくないこと、でトリミングしてしまいました。
次質問するときは大きい画像を用意するよう心がけます。
ありがとうございました。

書込番号:10457119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/11/11 11:06(1年以上前)

当機種

ISOの数字を低めにした方が綺麗に写るかもしれませんよ。

ちょうど同じ日に、自分はリス撮ってましたw

書込番号:10457348

ナイスクチコミ!0


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/11 11:19(1年以上前)

「じじかめ」さんが仰る通り画像の一部を切り取って露出やピントかどうのこうのと言われても撮影時のカメラ(AF/AE)は何処(画角)をどの範囲で測定判断(オート)したのかは全体画像を見ないと一部の切り出しでは判断出来ないと思いますが。

例えば、切り捨てられた部分に半分以上空が写っていれば露出補正をしない限り暗くなり、手前に黒いものがあれば露出は其れが基準と測光するため背景は露出オーバーに傾きますしピンとも同じく手前に合焦して背景はボケますし・・・ね。

書込番号:10457395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/11 12:14(1年以上前)

別機種

嵐山 もみじまつり

追伸

フォーカスモードは「スポット」測光モードは「中央重点」に設定。
その他、
自分好みのコントラストレベル・色彩レベル等の設定が出来ますので一度お試しあれ。

尚、
この様な画像をもって判断する場合で、プライバシー性の高い画像は、一部を切り取らずに一部をモザイクにする方式の方が適切なアドバイスが得られ易いと思いますが。

書込番号:10457595

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-rinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 16:33(1年以上前)

当機種

皆さんありがとうございます。
違う画像を探しましたら、モザイクで大丈夫そうなのがありましたのでもう一度アップさせていただきました。
髪の毛あたりを見ると解りやすいと思うのですが、
ぼそぼそしたかんじ?がすごく気になってしまいます。


>>サノバガンさん
ISOはどうもブレが気になって高くしてしまいがちなので、
低めにする練習もしようと思います。ありがとうございます。

リス可愛いですね^^
動物は自由に動き回るから撮るのが難しそうです。
私もサノバガンさんみたいに綺麗に撮れるようがんばります。


>>古希さん 
そうですね。仰るとおり、写真の一部だけで判断しろというのが無理な話です。申し訳ありません。
前回の写真は質問には不適切でした。

もみじまつりの写真素敵です。
華やかで繊細で、こういった写真が撮りたいので参考になります。

設定の仕方の説明もありがとうございます。
いつも鮮やかさが足りないと思って彩度を上げていたのですが、
これはきっと私の撮影の仕方に問題がありますね。
もっと勉強しようと思います。

書込番号:10458499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 20:14(1年以上前)

残念ながらこのカメラの画質はこの程度です
このザラツキ感は過去にも何度か語られています
アップされた画像は室内で条件がよくないのは確かですがフラッシュ無しでももっとクッキリ写ってもらいたいという心情でしょう

私はPowerShot S2iS(500万画素2005年モデル)からの買い増しでした
S2iSはうちの奥さんが自分のデジカメ欲しいというので払い下げただけで本当は下取りに出す予定でした

ですが同じ条件で撮影すると明らかにS2iSの方がクッキリ鮮やかです。しかもAutoで(S2iSとっておいてよかった!)
FZ28とPowerShotSX1ISと散々なやみ試写画像を比較しての選択でした
SX1ISにしておけばよかった・・・というのではありません。SX1ISの画像はもっと悪かった

画素数絶対主義の間違ったモデルチェンジの繰り返しで近頃のコンデジは皆このような傾向にあると思います
とくに画像素子1/2.3クラス、1/1.7クラスはまだよいですが画像素子のサイズを一般ユーザーに訴えるカタログは少ないでしょう

デジイチの躍進も関係しているのでしょう
コンデジの画質はこんなもんかと思わせデジイチの購入を促す
わたしもその戦術にハマリつつあります
S2iSにそこそこ満足し長く使ってきた理由もここにあると思います
2005年ごろデジイチはまだカメラマニア向けの高価なメカでした
最近ではちょっとムリすればカメラ初心者でも手の届く範囲です

よってFZ28を購入した私はこのカメラでの最高画質で撮れたと自分なりに判断したらとりあえずヨシとしています
奥さんにS2iS返せというつもりもありません
おもしろいことにうちの奥さんカメラシロウトですがセンスがあるのか自分には思いもよらぬ画角で撮影しそれが自分の撮影にも影響を与えているのです
これだけでも収穫です

よかったらPHOTOHITOを見てみてください。髪の毛の質感なら神楽の画像が参考になると思います
縮小されているのでザラツキはあまり目立ちませんが・・・それでよいのかも

書込番号:10459463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 22:39(1年以上前)

当機種

神楽 大江山

さてアップされてる画像ですがISO400となっていますね
この髪の毛のざらっとした感じがエフェクトのようでよいという方もおられるかも知れません

私の場合FZ28ではISO100固定でそれ以上にすることはありえません
このカメラではISO100より高感度は鑑賞に堪えられないですよ、私の中では・・・
FZ38ではISO80もあるくらいです

ブレを気にしてISO感度あげるよりISO100で手ブレしないで撮る練習をなさったほうがよいと思います
(被写体ブレは場合によってはおもしろい画像になります)

ちなみに私がFZ28で撮影するときはPモード、ISO100、露出補正-2/3を標準値としています
私の印象では露出補正をマイナス値にするとクッキリ感が増しザラツキ感が軽減されます
画像は肉眼視と比較すると暗くなりがちですが逆に深みがあってこれもヨシ

書込番号:10460572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング