『「横顔認識」の精度』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

LUMIX DMC-FZ28 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『「横顔認識」の精度』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「横顔認識」の精度

2009/10/27 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

メーカサイトの商品概要項目では、
●横顔認識 [NEW]
一度認識した顔は横顔になっても認識し続けます。
と あります。

逆に言えば、“初めから横を向いた顔では「顔認識」の精度はない”ということでしょうか?
同機種お持ちの方で、「顔認識」はどんな感じでしょう
“液晶モニター ”で5mm角位の顔は認識しますか?

ついでに、別板で「ハンドグリップ」を使用されている方がおられましたが、[FZ28]でのお勧め品はありますか?

書込番号:10376152

ナイスクチコミ!0


返信する
栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 縁側-花と緑の情報館の掲示板

2009/10/27 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いっちゃん3446さん

またまた私でスミマセンm(_ _)m (笑

FZの顔認識・・・
これに関してはあまり良い印象は無いですね〜。

おまかせAiで風景から人物に変わるのには結構大きく正面からのUPにしないと認識しない感じです。

たぶん「一度認識した顔は横顔になっても認識し続けます。」と言うのは、
横顔が完全に後ろ向きになって被写体を見失わない限り人物モードに固定されるんでしょうね。

私もたまに完全Aiでなにも考えず撮影する事もあるんですが、
FZ-28だと横顔になると直ぐにモードが変わってしまうので使いずらい感じでした。

他社では横顔でも顔認識する機種もある様なので、
その点では精度はイマイチかな〜と・・・

ただこの機種を買うとお任せよりも絞り優先等で撮った方が思った通りの出来栄えで撮れるので、あまり必要性は感じません。

ちなみにいっちゃん3446さんが気になっている様なシュチエーションで撮った写真をペッタンしてみます。

一枚目と二枚目は絞り優先で動き回る子供を手持ち撮影。
三枚目と四枚目は同じく絞り優先で夜景を手持ち撮影です。

最後のひと押しの参考になれば幸いです(笑

アッちなみに昨日載せたクローズアップの写真はあまり参考にしないで下さいm(_ _)m
室内での暗い場所での撮影と言うのもありますが、
朝見たらピンボケだわ手ブレだわでお恥ずかしい限りでした。
やっぱり撮影条件うんぬんより私が酔いどれのヘベレケ状態で撮ったのが間違いでした。
マクロの様なシビアな条件では酔っぱらって撮影するもんじゃないですね(笑

書込番号:10378859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/28 09:04(1年以上前)

栃サポさん 返信ありがとうございます。
栃サポさん には、専属アドバイザーになって貰いたい位です。(ハハハ・・・)

今までの[ソニーDSC-T100]では、人物に近づいて四角を出してから、後退りして構図を決めていました。
また、[リコーCX1]も10日前の3日間の旅行(東京〜高岡〜白神郷〜高山)のとき使用しましたが、
やはり四角は見た覚えが記憶にないです。
先駆者的パナ機なら、団体でも来ようものなら四角のオンパレードなのかと想像していましたが、チョットう〜ん です。

シロートは四角が出れば写真もok的な先入観がありましたが、
>この機種を買うとお任せよりも絞り優先等で撮った方が思った通りの出来栄えで撮れる
なら、問題ないですね(でも、四角のパレードは見てみたい・・・)

アップしていただいた写真、
お子さんの写真は写真中央構図ならスポットやマルチなど焦点の設定も気にしないでいいのですか?
人物を隅にする構図の場合は、やっぱり人物中央半押しからカメラを振るのでしょうか?
4枚目のISO800はチョット荒さが見えるものの、okですね。
2月の17時頃ですから大分暗い状況だったのでしょうね

前回アップした写真は2枚目はチョット(ブレだかボケだか理解できませんが)かな〜とは感じましたが、
他に違和感はありませんでした

5000円以上のオークションには会員登録が必要で月々の費用も発生することから、
11月になってから入札を開始しようと考えています。

書込番号:10380478

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 縁側-花と緑の情報館の掲示板

2009/10/28 17:24(1年以上前)

いっちゃん3446さん

こんにちは〜。

>でも、四角のパレードは見てみたい・・・

そうですね〜私も最初の頃は顔認識最大○名とかなっている機種の四角の多さを見て面白いな〜とか思ったんですが、
結局横一列に並んだ集合写真ならどんなに顔がならんでも大体ピントは合うんですよね〜。
これが逆に前後の距離がある場合はどちらに顔認識が合うのかは分かりませんが、
ピントが合うのはどちらか片一方(たぶん近い方だと思いますが)。
それなら中央一点で狙った人物の顔にピントが合う方が良いかな〜と・・・

>お子さんの写真は写真中央構図ならスポットやマルチなど焦点の設定も気にしないでいいのですか?
>人物を隅にする構図の場合は、やっぱり人物中央半押しからカメラを振るのでしょうか?

基本私は中央一点のスポットです。
マルチだと狙っている被写体の前に撮影対象外の物があるとそれにピントが合ってしまう場合があるからです。
構図を決める際には人物が動かなければ中央にあるスポットをジョイスティックで動かして人物に合せてから撮る方法もありますが、
それよりもシャッター半押しでピントを合わせてからカメラを振った方が早いです。
スポットを移動してピントを合わせるのは、
どちらかと言えば小物を撮る時などに構図を決めてからピントを合わせたい場所を移動する時に重宝しますね。

書込番号:10382084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/28 19:36(1年以上前)

栃サポさん こんにちは

>基本私は中央一点のスポットです。
>マルチだと狙っている被写体の前に撮影対象外の物があるとそれにピントが合ってしまう場合があるからです
今のカメラで撮っているとき、「緑の四角」が予期しないところに出ることがあったのですが、
昔通り撮りたいものを真ん中にして半押し状態で構図を変更してシャッターを切っていました。
そんな人間の行為は全て無視され「緑の四角」にピントが合っていたのですね(笑&怒)

昔ながらのやり方(奥さんのそれを励行している)が有効なのはフルオートじゃなく、
マニュアル設定をした上でのAF撮影すれば、人間がピントを合わせたいところにピントが合う仕掛けですか
・・・(通りでピンボケが多いわけだ 哀)
いまさら、撮影時の手順を変更するのは時間がかかりそうですので、今後も、
奥さんも含め「撮りたいものを真ん中にして半押し状態で構図を変更してシャッターを切」は変わらないかも?
そうなると、私にとってマルチスポットとか顔認識なんて不要なのかも・・・(哀&悲)

なんか、撮影講座と化してしまい管理人に強制削除されそうなので、
付き合っていただいた“栃サポさん”も、そろそろ閉口されるかと思いますので、
撮影方法の質問はやめます。(なんちゃって)

最初にしたもう1つ質問ですが、FZ28に適したグリップフォルダを使用されている方で、
メーカ・製品型式および使用感をお教え願えませんか?

書込番号:10382663

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 縁側-花と緑の情報館の掲示板

2009/10/28 20:21(1年以上前)

いっちゃん3446さん

>最初にしたもう1つ質問ですが、FZ28に適したグリップフォルダを使用されている方で、
>メーカ・製品型式および使用感をお教え願えませんか?

これはゴメンナサイ分かりませんm(_ _)m
どなたか知っている方がいらっしゃると良いですね〜。

>なんか、撮影講座と化してしまい管理人に強制削除されそうなので、
>付き合っていただいた“栃サポさん”も、そろそろ閉口されるかと思いますので、

アハハ(^.^)
大丈夫ですよ〜。
カメラの板にカメラ関係の事を書いているんですから削除なんかされませんよ(^.^)
私はこの他にも価格内で別の板を立てていましたが、
かなりの長寿スレで脱線も日常茶飯事でした(笑
それでも削除されずに残っていますのでこの程度はなんでもないですよ(笑

それに私もこの機種を買ったばかりの頃はいっちゃん3446さんより遥かに素人でした。
でもこの掲示板で色々な方に沢山のアドバイスを貰って今の知識が身に付いたので、
恩返しって程大袈裟なもんじゃないですが、
私に分かる範囲で宜しければいつでもお相手いたしますよ〜(^.^)

書込番号:10382904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング