LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年8月25日 18:00 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2009年8月23日 12:47 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2009年8月13日 09:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月11日 09:12 |
![]() ![]() |
15 | 29 | 2009年9月20日 01:31 |
![]() |
6 | 3 | 2009年8月8日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
念願のFZ28を購入しました。手にしまして使うのを楽しみにしています。
しかしながら購入したのは本体のみでしたので当然ですが、現在ケースがありません。
みなさまにとって愚問かもしれません、失礼しまして、どうかおきかせください。
ケースはどうされていますでしょうか? 純正ですか? それとも他社製品ですか?
純正のDMW-CZS7でも見た目の大きさは結構あるようでしたし、おすすめや体験談、違い等がございましたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。^−^
私もこの機種に最近興味を持ちまして、購入を検討しています。
純正ソフトケースですが、値段が¥4500-と高すぎますよね。^^;
ヨドバシ.comでも、¥4500-ポイント10%還元のみです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000697853/index.html
ケース以外のオプションもかなり高い気がします。
私はこの手のオプションは極力買わないで、用品メーカーや汎用品で済ませることが多いです。物によっては、100円ショップもので事足りています。
純正のこのケースを見ると、特にFZ28の「形」にピッタリ合わせた感じでもないので、安価な汎用品を買うほうが良いと思います。
仮に純正と同じくらいの値段を出しても、汎用品のほうが防水生地を使っていたりクッション性が高かったりしてお得ですし。
キタムラやヨドバシに行けば、¥4500-なんてしない、他の機種にも流用出来そうな、カッコいいケースがあると思いますョ。
私はそういう純正以外のケースを買おうと思っています。
ちなみに、ライトカラーさんは本体をおいくらで購入しましたか?
参考にしたいので教えて頂ければ幸いです。^−^
書込番号:10042714
1点

私は以下のスレを参考にして、VANGUARD Peking 12Zを今月初めに購入しました。
ヤマダ電機で1980円でした。
(近くのヨドバシカメラやビックカメラも探しましたが、置いていませんでした。)
まるでこの機種のために作られたかのようにピッタリ入り、底部に少し隙間がある以外はほとんど無駄がなくコンパクトです。
生地もしっかりとしていて、満足しています。
ただし、レンズフードやテレコン、予備バッテリーなどを入れる余裕はありませんのでご注意下さい。
私は底の隙間に各種フィルタやメガネ拭きを一緒に入れて持ち歩いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=8356663/
http://www.vanguardworld.com/gfj/product3.php?sort3=46
書込番号:10044555
1点

ライトカラーさん こんばんは!
ご購入おめでとうございます。
ライトカラーさん同様、自分も本体のみ買って帰り、
カメラケースをどうしようか、しばらく楽しく悩みました。
散々探したのですがどうも気に入ったケースがなく、
あったとしても高いので、
お気に入りの割りに使っていなかったヒップバッグの中に
HAKUBA インナーソフトボックス4型
というクッション材を買い、カメラ専用バッグにしてしまいました。
別売りの間仕切りを追加して、フタ代わりにしています。
ガワになるバッグさえあれば、1000円弱で完成です。
その後購入した各種フィルターやテレコンを入れてワンセットにしてあり、
一歩家を出るたびにそのバッグを肩からぶら下げて出動してます。
あまりかっこよくないかもしれませんが、色々入れることもできるので
コレはコレで結構便利です(笑)。
ただし、結構でかくなってしまいますのでご注意を・・・。
書込番号:10046021
1点

みなさま、貴重なアドバイス・情報をお教えいただきましてありがとうございました。
たいへんわかりやすく、胸のつかえが取れました。
大手量販店にて店員さんにたずねると、純正じゃないとサイズがあうのがありません。取り寄せで2〜3週間。汎用品はサイズが問題だし、種類も揃えていないのでむずかしいだろうと。
価格はカメラもケースも全く動かせません、と二回、しっかりと言われてしまいましたので悩んでいました。
REALTマークの四駆^^さん
早速のアドバイスありがとうございました。純正でないとダメなのだろうか、という考えにとらわれていたので、視界がひろがりました。汎用製品をみると価格や機能の両面で充実していますね。急いで探しにいこうと思います。
カメラの購入はキタムラで30台限定で31800円でした。前出の29800円は見事に見逃してしまいました。蛇足ですがFZ38を検索すると、アマゾンからJoshinWeb にて42800円と市場より安そうです。後継機も魅力的ですね。
xxKrinkさん
過去スレ等、体験談、読ませていただきました。大変参考になりました、ありがとうございます。ケースの購入レビューは具体的であって、わかりやすかったです。
ぴったりの大きさというのは魅力的です。なるほどすき間も上手に利用されていらっしゃいますね。値段もうれしいですね。
お店も広範囲に、探してみることにします。
サノバガンさん
どうもこんばんは! 1000円弱でこれだけの素晴らしいケースを用意されたんですか!! びっくりしました。画像にて拝見させていただいて、一層感心しました。
サノバガンさんも探し回ったのちに、このようにバッグを用意されたと、クッション材・間仕切りは絶妙ですね。各種オプション収納の純正カメラバッグも立派なお値段でしたし、大変参考になりました。
初心者でみなさんにはご面倒をおかけすることもあると思いますが、どうかこれからもよろしくおつきあい頂きますようお願いします。ありがとうございました。
書込番号:10048529
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
こんにちは。
その節はお世話になりました。
またよろしかったらお付き合いくださいませ。
いよいよ新機種が発売になりますね。
素人の私には、違いがあるにせよ値段のお安くなった28で十分と思うのですが、
折角買うなら新しい方がいいのかな〜とも思います。
●動画は撮っても保存に悩む環境しか無いので・・・テープ式のビデオカメラでしか撮りません。
デジカメの動画機能は今の所、宝の持ち腐れ決定です。
●現在使っている、キャノンのIXYデジタル400は手ブレ補正が付いていないので、
どちらにしても補正ありのカメラでしたらビックリすると思います。
●新機種の機能を踏まえての発売価格約5万と、28の価格.コムの最安値付近の価格差(2万位)を考慮しても、38の方が魅力的でしょうか?
いやいや、あんたみたいな素人には28でも十分すぎる!でしょうか???
ちなみに、最近思ったのは日中の屋内外・フラッシュありの撮影なら、
どのカメラでも素人の私の腕なら大差無いかな〜と。
日が暮れた時にフラッシュ無しでもそこそこ撮れる・ズームでも直ぐにピントがあって、
さらに何時でもシャッターが直ぐ反応するカメラが欲しいな〜と思っています。
一眼は諦めましたけど・・・
アドバイス宜しくお願いします。
0点

起動時間とAFが速くなり、動画がAVCHD Liteになる程度なので
FZ28で十分ではないでしょうか。
書込番号:10001245
3点

FZ38も発売時にはもっと下がると思いますが、現在の価格差ならFZ28がいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048737.00501911288
書込番号:10001877
2点

ピピカメロンさん こんばんわ。
>折角買うなら新しい方がいいのかな〜とも思います。
うーん、予算によりけりでしょうか?
起動時間もAFも速いとか、画素数が高いとか
FZ28に比べてFZ38はやっぱり性能はよくなっていますよね。
とは言うものの、FZ28単体で見れば良いカメラです。
テレコンバージョンレンズをつけてみたり、
クローズアップレンズなどの各種フィルターを
取り付けたりできるので、
買ってそのまま、ではなく色々な楽しみ方もできるカメラです。
オススメですよ。安いし(笑)。
書込番号:10007459
0点

今から仕事さん、じじかめさん、サノバガンさん、
皆様、返信有難うございます。
皆様の意見が聞けて、やっと決心がつきました。
今回、在庫も少なくなっている事や21日にFZ38が発売になる事もあり、
今しかない!と思い質問させていただきました。
そして昨日、電話での値段交渉の末、ちょっと遠いケーズデンキで購入してまいりました!!!!!
展示品とは他に在庫1点との事で、本当にgoodタイミングでした。
値段は価格.コムの最安値31000円で、
しかもトランセンドの4GBのメモリーカードを付けてくれました。
ちなみにカメラの○タムラは他店に在庫あり、しかし取り寄せできるかはっきり分からない、
値段は34800円・・・ズバリの値段だそうで。。。
最寄のコ○マにもは展示品限りの35,800円。
メーカーには在庫が無いようなので、ネットではなく店頭で購入できて満足です。
これからはFZ28ユーザーとして質問させていただくかも知れません。
その時はまたアドバイス宜しくお願いします。
本当に有難うございました。
書込番号:10009874
1点

ピピカメロンさん
その後いかがですか?
私も、FZ38をみてから、FZ28を購入しました。
FZ8からの乗り換えです。
FZ8は×12、FZ28は×18で広角もカバーとメリットが大きく、満足しています。
嵩張るので、普段は使いませんが、スポーツやテレコンを使った超望遠用に愛用しています。
FZ38のクチコミ、数が増えませんね。
お互い、よい選択だったようですね。
書込番号:10038395
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
はじめまして。数ヶ月前からガーデニングを始めたのですが、花の写真を綺麗に撮りたい!と思い始めこちらのサイトで比較しながら色々と検討した結果、
パナソニックのFZ-28
ペンタックスのX-70
ニコンのCOOLPIX L100
ニコンのCOOLPIX P90
以上4機種が予算内かと思い検討中です。
一番の希望は花をアップで撮ったときに背景がぼける事です。
全くの初心者で勉強不足で恐縮ですが、ぜひとも教えていただけないでしょうか。
とにかく綺麗な写真を撮ってみたくて。。
欲を言うと子供の運動会にも活用できるお勧めの機種がこの中にありましたら教えて下さい。
あと質問なんですが1000万画素と1200万画素はどのくらい違いがありますか?
200万画素多いほうが単純に綺麗なおかなと思ってしまいますが実際は殆ど違いはないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
1点

こんにちは
>一番の希望は花をアップで撮ったときに背景がぼける事です。
これはご希望のどの機種にしても難しいことです、バックがボケる条件として撮像素子の大きさが大きいことが重要となりますが、どの機種も1/2,33サイズだからです。
少なくともパナのG1クラスの大きさ、できれば一眼レフの撮像素子の大きさが必要でしょう。
この4機種でボケを求めるならマクロ撮影しかないでしょう、ズーム全域でマクロが可能なのはFZ28,P90のようです。他はズーム中間まで。
マクロ撮影では、合焦する一点のみのフォーカスとなります。
書込番号:9988561
0点

里いもさん。
どうもありがとうございます。
選んだ機種では厳しいのですね・・
とても参考になりました。
撮像素子ですか。じっくり調べてみます。どうもありがとうございました。
書込番号:9988798
0点

画素数については1000も1200も誤差の範囲と考えて問題ないです。
画素数が多いのが綺麗に写る、とは言えませんけどね。
書込番号:9988849
5点

スマイル☆☆へ
どの位のぼけを期待してるのか分かりませんが・・・
睡蓮と蓮の花は普通のズームで撮ったものです(iA設定)
最後のトンボだけ花に設定してマニュアルフォーカスで撮った物です。
FZ28は簡単にこれ位の写真が撮れます。
望遠も効くのでお薦めです。
書込番号:9988901
2点

スマイル☆☆さん こんばんは!
>一番の希望は花をアップで撮ったときに背景がぼける事です。
その気持ち、わかります。
背景がぼけると花が引き立ちますもんね〜。
自分もカメラはまるで素人で、一眼は難しそうで
FZ28を購入しました。
スマイル☆☆さんと似たような機種を比較したのですが、
上記4機種で電池の持ちが一番いいのがFZ28でしたので・・・。
下記のような写真でよければ、超簡単に撮れますよ!
(オンラインの画像縮小ソフトで画像縮小しています)
マクロモード(接近して撮る)というのがあるのですが、
花から少し離れたところから、
マクロモードにしたまま花にズームしてピントを合わせると
あら不思議!背景がボケるんです。
(詳しい理屈はわかりません・・・スミマセン 笑)
たいていのコンパクトデジカメの場合、
『マクロモード』をあらわすマークは
お花(チューリップ?)のマークのボタンがあります。
きっとほかの機種もそうですので、
色々店頭で試してみてくださいね。
書込番号:9989119
1点


それから、バックをボカすには被写体から離れる、絞りを数字の少ない側に設定するなど効果があります。
画素数1000万と1200万の差はお考えになるのは無駄です。
メーカーは商業主義的にアップしてるとも言えます。
むしろ画素数600万のニコンD40などがとてもいい画像を出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9977374/
書込番号:9989234
1点

子供さんの運動会にもということでしたら、FZ-28がおすすめです。
どれも花の接写で背景がボケるのはちょっと難しい。
いずれもSONYのW170でカメラ任せで撮ったものです。
書込番号:9989656
0点

皆様 ご親切に答えていただきどうもありがとうございました。
デジ一と迷ってしまいますが予算的にも初心者であることを考えまずはFZ-28で考えてみたいと思いました。
また何か分からないことがあった時はお願い致します。
書込番号:9991626
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28の購入を検討しています。
スペックなどには満足しているのですが、
生産終了とのことで、店頭在庫を実際に手に取ってみることが困難なため
ご使用されている方に、動作音について質問させてください。
静かな環境の仕事場で使うため、動作音が小さいことを重要視しているのですが
FZ28の動作音はいかがでしょうか?
操作音ではなく、ピントを合わせる際のレンズの動きなどの動作音は
気になる大きさでしょうか?
それとも、あまり気にならない程度でしょうか?
音の大きさに関することなので、言葉での表現が難しいかもしれませんが
ぜひ使用感をご紹介ください。
なお、参考になるかどうかわかりませんが
最近まで、リコーの R7 を使っていたのですが
電源を入れて(切って)レンズが出てくる(引っ込む)際や、
ピントを合わせる際の「ジー…」という音の大きさに困っていたので
新機種は音がしない、とまではいいませんが、小さいものを購入したいと考えている次第です。
0点

食べ過ぎ魂さん こんばんは。
そこまで静寂を求めなければならない仕事場、というのも、
大変ですね。
FZ28はズームすると ゥィ〜ン ・・・と音がしますし、
ピントを合わせるときも カッカッ ・・・と音がします。
自分にとって カッカッ(半角ね)でも、
食べ過ぎ魂さんにとっては ガッガッ かも知れません。
こればっかりは難しいですね。
書込番号:9981839
1点

サノバガンさん、ありがとうございます。
(半角)カッカッ ですね。参考にさせていただきます。
小さな音といっても、
人が自然な会話をしているそばで操作をしても
音が気にならない、あわよくば聞こえない(わからない)程度であれば
かまわないという感じです。
きのう、家電量販店に行ってきました。
案の定、FZ28の在庫はなかったのですが、
店頭展開製品の中で、音が気になる機種を挙げてもらって
確認しました。
BGMや販売員さんの掛け声などでにぎわう店内という環境ではありましたが
それほど気になる音ではなく、
対応してくださった販売員さんの記憶によると
FZ28の動作音は、その機種よりも小さかったとのことです。
ですから、
とりわけ問題はないかな、という結論になりそうです。
書込番号:9982330
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
このFZ28のクチコミを見てFZ28を購入し色んなジャンルの写真を撮って楽しんでいます。
最近では欲も出てテレコンやクローズアップレンズが欲しくなってきました。
ヤフオクにて「ROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズ 46mm 4980円」と言うのが出てますがどなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
FZ28で撮った画像も添付してみました。
0点

virageさん、おはようございます。
作例を拝見しましたが、virageさんがFZ28で
いろいろな撮影を楽しまれているのが良く分かりますよ。
私はFZ28にTCON-17を付けて超望遠動体撮影を楽しんでいますが
作例にアップした野鳥の写真は、全て826mmテレ端で撮影したものです。
純正以外のテレコンを気軽に取り付けて、更に広い撮影領域が楽しめるのは
FZシリーズの大きな利点の一つですね。
ヤフオクに出ているテレコンの口径が46mmとのことですが
画質を考慮すると、もう少し口径の大きいテレコンの方がいいような気がします。
書込番号:9977390
2点

ROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズ は使ったことが無いのですが
46mmをレンズの先端に着けると 電源OFFの時に外枠に引っかかってトラブルになるんじゃないかと思いますよ
ヤフオクを見るとROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズ 55mmってのが有るみたいです
FZ28のオプションに レンズアダプタ DMW-LA3というのが有りますのでこれで取り付ければいいと思います
写り具合がどんなかは わかりませんが・・・・・
もし取り付けされたら レポートください
書込番号:9977448
1点

isiuraさんへ
純正のテレコンが安心なのでしょうが、変な欲が出て「より遠く」「より鮮明に」を求めています^^;
目標は近くに住むカワセミの撮影です。
またHOLGAの魚眼レンズも口径46mmとの事・・・
円形にしか写らないようですが興味あります。
おせっかいじいさんへ
アダプター付けて55mmの方が安心みたいですね。
55mmは気づきませんでした。
有難う御座います。
試してみる価値はありそうですね。
isiuraさん
おせっかいじいさん
有難う御座いました。
書込番号:9979550
0点

virageさん こんにちは。
最近自分もジャンク品のテレコン(525円)を買ってみました(笑)。
貧乏で自分のようなずぶの素人には、ちょうどいい玩具だと思っています。
でも、腕を上げたら良いテレコンが欲しなあと思っています。
TCON-17の作例は良く見かけますが、
それ以外の作例はなかなか見る機会がありません。
ROWAのテレコンを入手されたら是非作例をアップしてください!
期待しています!
書込番号:9979642
0点

サノバガンさんへ
使える物であれば安いに超したことはないですからね。
ROWAのテレコン55mmとDMW-LA3
ポチッとクリックしてしまいました。
お盆の休み明けにはご報告出来るかもしれません。
書込番号:9980237
0点

皆さんこんにちは。
私は先日、ケンコー製のこちらを購入してみました。
http://ec1.kenko-web.jp/item/4172.html
DMW-LA3と55-58mmのステップアップリングが必要ですが、
お値段につられてつい、ポチッと。
口径58mm、倍率2倍なので期待してしまいます。
近いうちに作例報告したいと思います。
書込番号:9986911
1点

TFZR28さんのレスを見て、私もさっきこれをケンコーのサイトから
ステップアップリングと一緒に注文しちゃいました。
FZ7に付けっぱなしの物もケンコーのTERE1.7x LHG-17というジャンクです。
1700円ぐらいだったと思います。写りは?
評判のいい、TCON-17を持ってないから分かりません(笑)
書込番号:9988019
0点

おお〜!
virageさんに引き続き、FZR28さんの作例も期待しています!
俺も買おうかな〜(笑)
書込番号:9990332
0点

私もケンコー社のテレコン
値段に釣られて購入してしまいました^^;
ロワ社とケンコー社のテレコン比較したいと思います。
ロワ社のテレコンは明日到着予定!
盆休みで試し撮りです。
書込番号:9990484
0点

ケンコーの2倍テレコン・・・使い物になりませんでした。暗い・・・
EXズームやデジタルズームの方がマシですな。
一度使用して元のお箱入り(笑)
書込番号:10019838
1点

テラお年寄りさん
ぬぅぅ〜・・・お疲れ様でした。
暗くなっちゃうんですね。
実はこのスレが気になって、毎日チェックしてました(笑)
自分のジャンクテレコンは逆に白っぽくなってしまいます。
テレコンって、カメラとの相性があるんでしょうかね???
あとはvirageさんのROWAのテレコンの報告が気になります・・・。
書込番号:10021115
0点

お待たせしました。
ケンコー社のテレコンはテラお年寄りさんの報告のように暗くなってしまいます。
逆にROWA社のテレコンは明るくなりすぎです。
AFもテレ端だと効きませんが設定と工夫次第では使えそうな気もします。
逆に右の画像のように逆光で撮ると面白い写真が撮れました^^;
設定はカメラ側のテレコン使用ONのみです。
やはり1.7倍の純正が一番ですね^^;
ケンコー社のテレコンにしても折角購入したレンズですから工夫して使っていきたいと思います。
皆様のアイデアやご指導お願いします。
書込番号:10036574
2点

virageさん
お疲れ様でした。
暗くなりすぎたり明るくなりすぎたりと、テレコンでも色々あるんですね・・・。
特にKENKOの方は口径も大きいみたいなので
期待していたんですが・・・。
ところで、写真のROWA社の箱には
『マクロ・ワイドコンバージョンレンズ』と書かれていますが、
ひょっとしてマクロレンズ付きのワイコンなんでしょうか??
書込番号:10036977
0点

サノバガンさんへ
おはようございます。
箱が共用なだけで裏側にはTeleにチェックが入ってます^^
引き続き両テレコン試して行きたいと思います。
書込番号:10037199
0点

私の デジカメの師匠にROWA製2倍AFテレコンバージョンレンズの話をしたら
前に買って持ってるけど このテレコン使えないよって言われました
ほしいならあげると言われたので頂いてきました
同時に中古のTCON-17譲っていただいたのでためし取りしました
テレコン初体験なので使い方が違うかもしれませんが
お隣の庭の木を撮ってみました
ROWA製は2倍 TCON-17は1.7倍と思っていたのですが TCON-17のほうが絵が大きいです
両方ともiAで×18で撮影しています
初心者の撮影ですが 参考になれば幸いです
書込番号:10038899
2点

皆さん始めまして、口コミを見ていたらテレコンが欲しくなりました。
でも、高い。ヤフオクでも半額程します。TCON-17は結局、落札できませんでした。
楽オクで、TC-DC58N *2 成るものが¥2,900で出ていましたので入札・落札しました。
ちゃんと写れば良いのですが、どうでしょうかね。
TCON-17以外の使用レポートが少なく自信が有りませんが朝鮮です。
来週あたりに届くと思いますので、レポートします。
書込番号:10057977
0点

○おせっかいじいさん
作例ありがとうございます。うーん、勉強になるなあ・・・。
>同時に中古のTCON-17譲っていただいたのでためし取りしました
自分もそんな師匠が欲しいです・・・(笑)
○Anおじさんさん
はじめまして!
TC-DC58Nって、キャノンのテレコンなんですね。
型番から察するに、取り付け径は58mmですかね。
作例期待しています。
ケンコー社のテレコンKRT-20PRO、
すごい勢いで売り切れになってしまっていましたが、
また在庫復活していますね。
書込番号:10060128
0点

テレコンが届きました。前回、書いた型式が間違っておりました。
正しくは CANON TC-DC58C 2* 58mm でした。
ステップアップリングが同梱されていました。
早々に試し撮りしてきましたが何しろ初心者でハッキリしません。皆さんの評価だけが頼りです。
今日はカスミが掛っていて、影響が出たのかなとも思っております。
全て10M、Ai設定、JEPGです。1600*1200にリサイズをかけていますがそれ以上は触っていません。
どこかにテレコン使用の設定があったと筈ですけどAiでは出てきませんでした。
そう言えば、今、ヤフオクで TOCN-17、DMW-LT55が¥6,000〜¥8,000程度で出ています。
書込番号:10068554
2点

Anおじさん
作例お疲れ様でした。
4隅が少しケラレているものの、画質はいい感じですね。
自分のテレコン(オリンパスA-200)は
画像が白っぽくぼやーんとしてしまいます。
今日懲りずに江ノ島で船を撮りましたが、やはりぼやーんとするので
コントラスト強めてみたりしてみました。
加工前と加工後のものを載せてみます。
>ヤフオクで TOCN-17、DMW-LT55が¥6,000〜¥8,000程度で出ています。
相場は大体7,000〜8,000円くらいみたいですね。
欲しいなあ〜!
書込番号:10070577
0点

○サノバガンさん
評価、有難うございます。隅のケラレは気が付きませんでした。
テレコンの取り付けネジ、アップリングが削ってあったので光軸がずれたのかもしれません。
今日、ステップアップリングを注文しました。
レンズ側の口径も小さいのかなとも思っています。
約25mmでした。TCON-17はどの程度、あるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
ここ2,3日、ヤフオクの落札に失敗しました。
SONY VCL-HG1758 が\1,000で出ていましたので、とりあえず\3,000で入札しておきました。
4日程度、価格の変動が無かったので安心していましたら、終了4時間前から上がり最後は¥5,110でした。
RW-T-55 これはROWA社の2倍テレコンですが、使用機種にFZ30が含まれていました。
これは完全に使える、おまけに¥1,000。\1,000で入札、終了直前の\3,000で他の人に落とされてしまいました。
終了時間を勘違いしていました。おまけに、誰も入札しないだろうと安心していたのに・・・
ついてない・・・
書込番号:10074887
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
正直言って、かなりがっかりです。
現在、FZ18を使用していまして、28を何度買おうとした事か…。
素人の私は、CCDの大きさや、特に倍率に目がいってしまうのですが、据え置きとは…。
開発が間に合わなかった為の、その場しのぎとさえ思ってしまいます。
そこで、FZ28のプロ(あえてハンネは伏せさせて頂きます。)様にお伺いしたいのですが…。
ズバリ、FZ38について、どんな感想をお待ちでしょうか?
買い替えますか?
私は、見送るか、FZ28を安く購入すると思います。
詳しく仕様を観ていないので、「こんなところがとてもよくなったよ」みたいな事も、教えて頂ければ幸いです。
決して、FZ38を貶しているわけではありません。
FZシリーズが大好きですから…。
長文、失礼しました。
1点

FZ28は所有していませんが,FZ18は使用しています.
手軽にカバンに入れて持ち歩けるので気に入っています.
AFの高速化,撮影間隔の短縮,AVCHD Lite, 新手ブレ補正
これらに期待して FZ38を買う予定です.
FZ18では5M のEXズームで使用しています.
23倍ズームになるし A3以上で印刷することもないのでこれで十分です.
FZ38なら 28倍になるので更に高倍率になります.
ただ,レンズ性能が変わらなければ解像度が落ちるだろうから微妙です.
不満な点は,純正以外のバッテリーを使用出来ないことくらいです.
結局 ももぞうEさんは,FZ28に買い換えなかったのですから,
FZ18でも十分なのではないでしょうか.
無理して買い換える必要は無いと思います.
書込番号:9969225
4点

AFの高速化、手ぶれ補正の強化も魅力的ですが、もう少し仕様上の改善も欲しかったですね。
書込番号:9970319
1点

m319さん、じじかめさん、ありがとうございます。
私の場合、連写はほとんど使わず、AF速度、手振れ補正にも十分満足していますので、やはり今回は見送ると思います。
FZ18は、もう2機種前になってしまいましたが、暗いところでは苦手ですが、TCONー17との組み合わせではオールマイティだと思います。
もうしばらく付き合っていこうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9971130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





