LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年11月21日 12:06 |
![]() |
2 | 9 | 2009年11月11日 22:39 |
![]() |
6 | 5 | 2009年11月10日 16:28 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月10日 20:11 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月2日 09:46 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月30日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
使い始めて2ヶ月ほどで、主に息子のサッカーチームの撮影に使っています。
高速連写で撮影していましたが、背景はぼけません。
取説に「ピントが合う範囲は、1cmから無限大」と書かれていますように、
高速連写では背景をぼかすことは無理ということですね?
高速連写は、4:3、3Mの速度優先にしていますので、秒11コマです。
通常の連写は、秒2.5コマとのこと。ちょっと遅いですね。
高速連写が魅力的だと思っていたのに背景をぼかせないのは残念です。
[10044727]の書き込みで、isiuraさんは、連写ではなくワンショットで撮影
していると書かれています。その写真では、斜め上からの撮影のため、
背景のぼかしがわかりませんが、ワンショット撮影では設定によりぼかしは
可能なのでしょうか?
0点

一眼と違って通常のデジカメは撮影素子が小さいのでボケは作りにくいです。
ぼかすには絞りを開いて被写界深度を浅くする必要がありますがこのクラスの撮影素子ではそれでもほとんどボケません。
出来るだけボケ量を増やすにはレンズから被写体までの距離とレンズから背景までの距離の差を出来るだけ作ってやるしかないと思います。
アップされた写真で言えば背景までの距離はそのままにプレイヤーがカメラのもっと至近距離にいてプレイヤーにピントがあってれば背景はもう少しボケます。その時に出来れば一番望遠側で撮ってやると望遠マクロの要領で更にボケ量は増えるかと思います。
至近距離で望遠????と思われるかも知れませんが要は望遠でプレイヤーがちゃんと収まる位置から撮影し更にそのプレイヤーの背景がかなり遠くの背景ならボケ量も増えると思います。
ただ理屈ではそうでもなかなかそんなシチュエーションは難しいと思いますのでボケに拘るなら一眼+明るい単焦点レンズが最も一般的です。
書込番号:10486580
0点

こんばんわ♪
横方向に動くものなら「流し撮りモード」にすると、高速連写より若干シャッタスピードが長くなりますのでいいかも?と思います♪「ボケ」でなく「流れボケ」ですけど(^^;
書込番号:10488232
1点

>取説に「ピントが合う範囲は、1cmから無限大」と書かれていますように、
>高速連写では背景をぼかすことは無理ということですね?
意味がちょっと違います。
レンズ前1cmにあるものにピント合わせをする事もできるし、∞にピント合わせをする事もできると言う事です。
もし1cmのものにピント合わせをすると、∞まで行かなくても1mくらい離れたものはボケます。
サッカーの場合は10mくらい(或いはそいれ以上)離れたところから撮るでしょうから、ピントの合う奥行き(被写界深度)が深くなって、現実問題として背景ボケを狙うのは困難だと思います。
書込番号:10488339
2点

高速連写と背景ボケは関係ありません。
連写は「シャッター速度」と「撮影間隔(画像記録処理)」、背景ボケは「カメラと被写体と背景の位置関係」によるものなので。
twinclestarsさんの言われる背景ボケとは、パフパフ57さんの画像のような「流れボケ」の事でしょうか?
「流れボケ」は少々遅めのシャッター速度で撮る必要があります。(被写体の動く速度にもよります)
画像のシャッター速度は1/1300秒ですので、もっと遅いシャッター速度にしてやる必要があります。
ただし、構図上の被写体の大きさと被写体(人間)の動く速さを考えると、流れボケも難しそうです。
書込番号:10489531
0点

皆さん、書き込みありがとうございました。やはり無理ですか。
流れボケ、今度試してみます。
ただサッカーの場合、動きが複雑ですから難しいかもしれませんね。
moonplant2009さん
> 高速連写と背景ボケは関係ありません。
FZ28の高速連写の場合、露出などは自動的に決まってしまいますよね?
アップした写真も、シャッター速度1/1300秒、絞りF8、ISO感度500になっています。
この絞りをF2.8くらいで撮れたら、被写界深度も浅くなって、多少背景のボケが
違うのかな?と思ったわけです。
そういう意味で、自動設定になってしまう高速連写だからダメかな?と思ったのでした。
絞り優先にして、連写で撮ると多少は違うかな?とは思ったのですが、
2.5コマ/秒とちょっと遅いですね。せめてその倍くらいは欲しいなと思いました。
書込番号:10508567
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
初めまして。8月からFZ28を使っております。
カメラは長い間使っておりましたが、デジカメで小物を撮ったり、
機能を全く理解せず楽しんでいただけなので、カメラを学ぶということからすれば初心者です。
どうしても同じ壁にぶち当たるので皆さんの意見をお聞きしたいです。
アップした画像を見ていただければわかると思うのですが、
(原寸サイズをトリミングした画像です)
鮮明で色鮮やかなものと、全体的にぼやっとしていて色も変なものです。
どちらもどうやったらこのようになるのかが解らないので、教えていただけたらうれしいです。
一枚目
f/2.8 1/160 ISO-100
二枚目
f/3.6 1/30 ISO-400
0点

1枚目の画像は適正露出ですが、2枚目の画像は明らかに露出オーバーですね。
芝生が露出オーバーで白トビし、鮮明さが失われたものだと思います。
書込番号:10456658
1点

できれば、画面いっぱいぐらいのサイズが見やすいと思います。
書込番号:10456792
1点

お答えありがとうございます。
>>m-yanoさん
露出オーバーですか、ありがとうございます。全然わかっておりませんでした。
こういった写真がいくつもあって悩んでいたので、
これからはもっと露出設定とにらめっこして頑張ります。
>>じじかめさん
すみません。知人が写っていたこと、写真の趣向があまり人には見られたくないこと、でトリミングしてしまいました。
次質問するときは大きい画像を用意するよう心がけます。
ありがとうございました。
書込番号:10457119
0点


「じじかめ」さんが仰る通り画像の一部を切り取って露出やピントかどうのこうのと言われても撮影時のカメラ(AF/AE)は何処(画角)をどの範囲で測定判断(オート)したのかは全体画像を見ないと一部の切り出しでは判断出来ないと思いますが。
例えば、切り捨てられた部分に半分以上空が写っていれば露出補正をしない限り暗くなり、手前に黒いものがあれば露出は其れが基準と測光するため背景は露出オーバーに傾きますしピンとも同じく手前に合焦して背景はボケますし・・・ね。
書込番号:10457395
0点

追伸
フォーカスモードは「スポット」測光モードは「中央重点」に設定。
その他、
自分好みのコントラストレベル・色彩レベル等の設定が出来ますので一度お試しあれ。
尚、
この様な画像をもって判断する場合で、プライバシー性の高い画像は、一部を切り取らずに一部をモザイクにする方式の方が適切なアドバイスが得られ易いと思いますが。
書込番号:10457595
0点

皆さんありがとうございます。
違う画像を探しましたら、モザイクで大丈夫そうなのがありましたのでもう一度アップさせていただきました。
髪の毛あたりを見ると解りやすいと思うのですが、
ぼそぼそしたかんじ?がすごく気になってしまいます。
>>サノバガンさん
ISOはどうもブレが気になって高くしてしまいがちなので、
低めにする練習もしようと思います。ありがとうございます。
リス可愛いですね^^
動物は自由に動き回るから撮るのが難しそうです。
私もサノバガンさんみたいに綺麗に撮れるようがんばります。
>>古希さん
そうですね。仰るとおり、写真の一部だけで判断しろというのが無理な話です。申し訳ありません。
前回の写真は質問には不適切でした。
もみじまつりの写真素敵です。
華やかで繊細で、こういった写真が撮りたいので参考になります。
設定の仕方の説明もありがとうございます。
いつも鮮やかさが足りないと思って彩度を上げていたのですが、
これはきっと私の撮影の仕方に問題がありますね。
もっと勉強しようと思います。
書込番号:10458499
0点

残念ながらこのカメラの画質はこの程度です
このザラツキ感は過去にも何度か語られています
アップされた画像は室内で条件がよくないのは確かですがフラッシュ無しでももっとクッキリ写ってもらいたいという心情でしょう
私はPowerShot S2iS(500万画素2005年モデル)からの買い増しでした
S2iSはうちの奥さんが自分のデジカメ欲しいというので払い下げただけで本当は下取りに出す予定でした
ですが同じ条件で撮影すると明らかにS2iSの方がクッキリ鮮やかです。しかもAutoで(S2iSとっておいてよかった!)
FZ28とPowerShotSX1ISと散々なやみ試写画像を比較しての選択でした
SX1ISにしておけばよかった・・・というのではありません。SX1ISの画像はもっと悪かった
画素数絶対主義の間違ったモデルチェンジの繰り返しで近頃のコンデジは皆このような傾向にあると思います
とくに画像素子1/2.3クラス、1/1.7クラスはまだよいですが画像素子のサイズを一般ユーザーに訴えるカタログは少ないでしょう
デジイチの躍進も関係しているのでしょう
コンデジの画質はこんなもんかと思わせデジイチの購入を促す
わたしもその戦術にハマリつつあります
S2iSにそこそこ満足し長く使ってきた理由もここにあると思います
2005年ごろデジイチはまだカメラマニア向けの高価なメカでした
最近ではちょっとムリすればカメラ初心者でも手の届く範囲です
よってFZ28を購入した私はこのカメラでの最高画質で撮れたと自分なりに判断したらとりあえずヨシとしています
奥さんにS2iS返せというつもりもありません
おもしろいことにうちの奥さんカメラシロウトですがセンスがあるのか自分には思いもよらぬ画角で撮影しそれが自分の撮影にも影響を与えているのです
これだけでも収穫です
よかったらPHOTOHITOを見てみてください。髪の毛の質感なら神楽の画像が参考になると思います
縮小されているのでザラツキはあまり目立ちませんが・・・それでよいのかも
書込番号:10459463
0点

さてアップされてる画像ですがISO400となっていますね
この髪の毛のざらっとした感じがエフェクトのようでよいという方もおられるかも知れません
私の場合FZ28ではISO100固定でそれ以上にすることはありえません
このカメラではISO100より高感度は鑑賞に堪えられないですよ、私の中では・・・
FZ38ではISO80もあるくらいです
ブレを気にしてISO感度あげるよりISO100で手ブレしないで撮る練習をなさったほうがよいと思います
(被写体ブレは場合によってはおもしろい画像になります)
ちなみに私がFZ28で撮影するときはPモード、ISO100、露出補正-2/3を標準値としています
私の印象では露出補正をマイナス値にするとクッキリ感が増しザラツキ感が軽減されます
画像は肉眼視と比較すると暗くなりがちですが逆に深みがあってこれもヨシ
書込番号:10460572
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
こちらはFZ28シルバーのページです。
http://item.rakuten.co.jp/uatshopping/4984824825277
(^−^)パナソニックのFZ28が新品の24900円!!という驚きの激安価格です。
楽天市場のUATshoppingというお店でシルバーの明日限りのタイムセール情報でした。
ただし延長保証はなく、メーカー保証のみのようです。ご参考までに(*^^)v
0点

こんにちは
情報ありがとうございます。
大分差がありますね、若しかしてアウトレットでしょうか?
書込番号:10452639
0点

こんにちは
お店に問い合わせしましたところ
新品とのことなのでこれはチャンスだと思います(^−^)
書込番号:10452658
0点

#10452550との関係は、何でしょうか?(二重書込み? 宣伝?)
書込番号:10452699
4点

じじかめさん
先にあげました#10452550のクチコミは
FZ28ブラックカラーのみ※本日13:59まで限定のタイムセール情報です。
時間的にあまりに厳しかったと思います(>_<)。
こちらであげましたのは異なる情報で
(同じお店ですが・・・)
時間的にも購入するか考えるゆとりある
FZ28シルバーカラーの※明日限定のタイムセール情報でしたのでw。
私自身も本日限りのブラックに気付いたのは午後13時過ぎで、あまりゆとりなく
ギリギリで調べたり、問い合わせたりであたふたしてしまいました・・・
今わかる情報だけを書きこみました。
明日限定特価があるのはその後で気づいたので追加情報でこんな形にしました。
そんなわけでした(^_^;)
なんだかわかりづらくて失礼しました。
でも大特価だと本当に思います。
書込番号:10452829
0点

別内容でしたか? そうとは知らず、失礼致しました。
書込番号:10453154
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
こちらのクチコミは初めてさせていただきます!!
今、ネット検索をしていましたら
(^−^)パナソニックのFZ28が新品の24900円!!という驚きの激安価格にて
UATshoppingというお店で本日限りタイムセールをしています。
http://item.rakuten.co.jp/uatshopping/4984824825284
ただし延長保証はなく、メーカー保証のみのようです。
!(^^)!私は注文しました。
お考えの方お急ぎください!!
1点

これがFZ50なら飛びつくんだけど・・・
書込番号:10454100
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
皆様 こんばんわ
以前 シルバEXさんに挙げていただいたスレ
『これからの季節に』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=10298370/#10300696
で、紅葉にまつわる撮影テクを先輩方にご教授いただきましたが、
今週末長野方面に行って紅葉を撮って参りました。
そこで気づいた手抜きテクですが、
SCNモード→夕焼け
で撮ると、適当に撮っても(ぉぃ
派手な紅葉写真を撮れる事を発見!
細かい設定抜きでも楽チンで撮れました(笑)
写真は同じ場所で
・絞り優先モード F2.8 1/400 ISO100
・SCNモード(夕焼け)F5.6 1/200 ISO100
・SCNモード(夕焼け)F5.0 1/200 ISO100
と撮り比べました。
夕焼けモードで撮ったExif情報を見ていただくと分かるのですが、
じじかめさんにご教授いただいた設定どおりでした。さすが〜!
もちろん色の好みもあるかと思われますが、
難しい設定抜きで色鮮やかに紅葉が撮れるのは魅力ですね。
2点

面白い実験ですね。
絞り優先なら、F2.8よりもう少し絞ったほうがいいと思います。
ホワイトバランスを、曇りや日陰にするのもいいかも?
書込番号:10408332
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
昨日も先に投稿されている、
赤じゃけさんと同時刻に写した物も有るんですが、
何か競争するようで嫌だったので、
一昨日の物で色合いの違う奴を選んで見ました。(^▽^)y━〜〜
10Mだと月が小さく見にくくピントを合わせられないので、
EX光学ズーム、テレ側一杯で写してます。(´ー`)y━〜〜
サイズは3Mで、リサイズせずトリミングしてます。
そう言えば、写真の下に撮影データーを書き込むようになっていますが、
あれってどうやって書き込むんでしょう?。
上手く書き込まれて無かったらいけないので
こちらにも撮影データーを上げときます。
絞りf8,0 シャッター1/30 感度iso100 時刻19:50
でもFZ28で月がここまで写ってくれれば、
下手な望遠鏡なんて要りませんね。(^▽^)y━〜〜
0点

リサイズする時に使うソフトによっては、Exif情報が残りますので、自動的に書き込まれます。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
書込番号:10387516
1点

>何か競争するようで嫌だったので、
私も撮ってみましたって感じでいいんじゃないでしょうか?
同じ被写体を撮ってもみなさん設定がそれぞれで参考になることが非常に多いです
この月は シャッター速度優先 1/200 絞りF4.4 ISO感度 100 露出補正 -1
(下の3MEZをトリミングしたものです)
>あれってどうやって書き込むんでしょう?。
前のはトリミングするとExifが飛ぶんで元画像もいっしょにアップしました
書込番号:10389100
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





