LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
野鳥の写真を撮りました。
近づけなかったので、EXズームを使って撮りました。
3Mサイズで最大までズームしましたがよく撮れていたので自分でもびっくりです!!
参考になればと思います。
2点

3MPあれば、上手く撮れたものはA4ぐらいまでプリントできますね?
書込番号:10330358
0点

お見事です。
FZ-28の性能もさる事ながら、
シルバEXさんの腕による所が大きいですね。
3Mでも大きく引き伸ばさなければ十分ですね(^.^)
書込番号:10331761
0点

回答ありがとうございます。
自分でもここまできれいに撮れるなんてホントにビックリです!!
このカメラのことはまだまだ知らないことばかりですので、
枚数をこなしながらこのカメラをもっと知ろうと思います。
書込番号:10335075
1点


やなんさん、回答ありがとうございます。私はいつも3Mサイズでとってますよ。
A4サイズのプリントなんかはまずやったことがありません。はがきサイズで十分です。
私はどちらかというとズームの倍率を優先するほうなので3Mサイズでちょうどいいです。
改めてやっぱりこのカメラを買ってよかったなと思います。ほかのメーカーの機種には
EXズームなんていう便利なものはついていませんからね。画質を劣化させずにズームできるのであればそれに越したことはありませんよね!!
それから、お写真拝見させていただきました。まさに“決定的瞬間!!”ですね
書込番号:10335799
0点

しかし皆さんホントお上手ですね〜\(◎o◎)/!
私は飛び物はおろか動体物もほとんど撮らないんですが、
皆さんの写真を拝見させて頂くと触発されますね〜。
私の住んでいる所は周りを自然に囲まれているんで、
今度は野鳥にでも挑戦してみようかと思い始めました。
書込番号:10336399
0点

栃サポさん
周りが自然に囲まれているなら撮ってみるといいですよ!
腕を磨くにはもってこいです。野鳥の生態もなにか発見できるかもしれませんしね!!
書込番号:10340175
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
これからの季節はなんと言っても紅葉がきれいですよね。
そこで、このカメラで紅葉を撮影する際にどのように設定したらきれいに撮影できますか?
また、撮影のコツなどがあったらぜひ教えてください。お願いします。
0点

絞り優先モードで、絞りF5.6あたりでいいのではないでしょうか?(ISO=100で)
書込番号:10298811
3点


サノバガンさん、回答ありがとうございました。これからの季節が楽しみですね。
きれいな紅葉を見るとカメラのシャッターがとまりません!
そこで質問なんですが、付属のレンズフードってどのような時に適しているものでしょうか?
今でも疑問のままです。お願いします。
書込番号:10303866
0点

あっ、サノバガンさんすみません。レンズフードのことまた聞いてしまった!
ホントすみません。
書込番号:10303892
0点

シルバEXさん
始めましてこんばんは〜。
紅葉の写真ホント綺麗で楽しいですよね〜(^.^)
拙い写真ですが、参考までにペッタンさせて頂きます。
1枚目〜3枚目までは全て絞り優先で撮ってます。
広角なら絞って(f値を大きく)望遠でマクロ的な撮り方なら解放(f値を小さく)でボケを楽しむ。
4枚目は滝も主役なのでシャッター優先でスローシャッターで。
観測モードはスポットであちらこちらに振りながらイイ感じの所でAEロック。
私の場合はJPEG+RAWでの撮影なので後からJPEGを参考にRAWを現像しています。
この方が自分好みの色彩、露出等々が作り易いので(笑
ちなみにJPEGの参考の為に画質調節では彩度をプラス2にしています。
ただし、RAWで後から露出を変えられるとしても初めからオーバー気味で撮ってしまうとシロ飛びなんかは救済出来ないので、
若干アンダー気味に残しておいた方が後々楽ですしシットリとした感じになります。
もしRAW現像がめんどくさくJPEG撮って出しであれば、
とりあえず絞り優先で彩度をプラスにした方が紅葉ではイイ感じに撮れると思いますよ〜。
なんにせよ色々と設定を変えながら自分好みを見つけ出すのが楽しいと思います。
お互いに楽しいカメラライフを楽しみましょう(^.^)
書込番号:10306234
1点

栃サポさん、こちらこそはじめまして!回答ありがとうありがとうございました。
早速添付のお写真拝見させていただきました。とてもきれいに撮れてますね!!
実は私このカメラを去年の春に購入したので、まだ一回も紅葉を撮ってないので今年の秋がとても楽しみです!!ウキウキしてます!!!それから、紅葉を撮るコツまで教えてくださってありがとうございました。写真バンバン撮りましょうね!
書込番号:10309173
0点

シルバEXさん
まだ一度も紅葉の写真をお撮りになった事がないそうなので、
お節介ながら紅葉写真で気になった事を書かせて頂きます。
カメラの設定とは違っていて恐縮なのですが、
紅葉の写真を撮る時には天気もかなり重要かな〜と思います。
普段の風景写真ですとピーカンのお天気の方が緑が綺麗に映えたりしてイイ感じなのですが、
紅葉の場合あまりピーカンですとせっかくの色があせた感じに写る場合も多いです。
特に広角で全景を撮った時などで光の反射が多い時には綺麗な紅葉の色が白トビしていたりしてう〜んって感じの時も・・・
そんな時にはPLフィルターを使うとイイ感じに撮れたりしますよ。
PLフィルターはお持ちでしょうか?
私の場合ケチってケンコーの厚型を買ってしまったんで広角側で思いっきりケラレてしまいます。
買うならちょっとお高いですが純正の薄型をお勧めします。
もしすでにお持ちであれば釈迦に説法でしたね。
その時にはこの話はスルーして下さい(笑
なんにせよ私が紅葉の全景写真を撮りに行く時には曇り空くらいを狙って行ってます。
これは人それぞれの好みもありますんで、参考程度に聞いて頂ければと思います。
書込番号:10310738
0点

栃サポさん、アドバイスありがとうございます。PLフィルターの件ですが、なかなか買う気になれず、値段も高めなのでちょっと抵抗があります。
私はどちらかというと一番に曇天の時に起きる手ぶれをとても気にしてます。
このカメラでまだ一度も撮ってないので手ぶれが起きないか心配です。実際、このカメラを所有する前に使っていたデジカメは紅葉を撮った写真のうち約半分はとてもブレていました。
とてもがっかりしました。せっかく遠くまで行って撮った写真がほとんどブレていたら、
とても悲しいですよね。
このカメラで曇天時に紅葉を撮影する際は手ぶれが起きやすいですか?
また、どうやったら防げますか?とても心配です。
書込番号:10313946
0点

シルバEXさん
こんばんは〜。
雲天時の撮影での手ブレが気になるそうですが、
このFZ-28はかなり高性能な手ブレ補正が効きますのでそれ程心配はいらないかな〜と思います。
私もこの性能でかなり助けられてます(笑
確かに雲天時や私の様にPLフィルターを付けるとシャッタースピードが落ちますので手ブレしやすくはなると思いますが、
気になる様でしたらISO感度を少し上げたり三脚を使うと良いかも知れません。
ただしやはり基本はファインダーを覗いて脇をしっかり締めて手ブレを起こさない様に撮る事が大事かな〜と。
ちなみに今回ペッタンした写真は全て手持ちです。
私もかなりのめんどくさがりなんで滝の写真の様にスローシャッターを切る時以外はほとんど三脚を使いません。
ホントは使った方が良いんでしょうけどね〜(笑
書込番号:10315437
0点

連投スミマセンm(_ _)m
上にUPした写真ですが、
なんか家のPCで見るよりもボケ〜とした感じになっちゃってますね(T_T)
これじゃ手ブレを気にしないでも大丈夫なんて言えませんね・・・
あまり参考にならない写真でスミマセンでしたm(_ _)m
書込番号:10315515
0点

こんにちわ。
自分も7月にこのカメラを買ってから、初めての秋を迎えます。
栃サポさんのノウハウ、非常に参考になります。
これからも色々ご教授くださいね!
しかもシルバEXさんのスレが、結構自分が知りたいこととかぶっており、
スレを立てていただいて助かってます。便乗しまくりです(笑)。
PLやNDなどのフィルター類を取り付け、腰をすえた撮影に挑戦できるのも
この機種の魅力ですよね。
自分はそこまで考えずに購入したクチですが、
カメラにそういったものを取り付けて作品の精度を上げていく、と知り、
更に写真に対する興味がわきました。
見落としがちで地味な『機能』ですが、
フィルターが取り付けられるネオ一眼て、あんまりないですもんね。
折角の強みなので、活用しないと!
でも、薄枠かぁ・・・ちょっと価格がなあ・・・。
書込番号:10317629
0点

栃サポさん、お返事ありがとうございます。
このカメラでの手ぶれはあまりしないという事で安心しました。それだけがいつも心配でした。今年はいい写真が撮れそうです。まあなんといっても基本は自分で手ぶれに気をつけることですけどね。それから、紅葉の写真とてもよく撮れていましたよ!ぶれもほとんど感じませんでした。むしろ気が付きませんでした。色も鮮やかですね。素晴らしかったです。
書込番号:10318495
0点

サノバガンさん、お返事ありがとうございます。サノバガンさんも紅葉を撮るの初めてなんですね!一緒にバンバン撮りましょうね。このカメラについての知識はまだまだです。
しかも、PLフィルターなんてものが付けられることを初めて知りました。
買いたいけど値段が正直厳しいです・・・。
書込番号:10318512
0点

サノバガンさん
拙い写真と知識で申し訳ありませんが、
何かの役に立てた様でなによりです(^.^)
>自分はそこまで考えずに購入したクチですが、
>カメラにそういったものを取り付けて作品の精度を上げていく、と知り、
>更に写真に対する興味がわきました。
私も全く同じ様な感じですね。
この機種を買うまでは写真のしゃの字も気にしてなくて
カメラなんて撮れればなんでも良いだろうなんて感じでした。
ところがこのFZ-28はデジイチとまでは行きませんが、
かなり自分好みの設定も可能ですし、
ワイコンやテレコン、PLやクローズアップレンズ等の各種フィルターやレンズも取り付け可能。
カメラの基本を覚えて楽しむには十分面白いカメラでした。
ただFZ-28のお陰でカメラにのめり込み一応デジイチも購入予定です(笑
もちろんデジイチ購入後もドナドナする事なく立派にサブとして使いまくる予定です。
シルバEXさん
>このカメラについての知識はまだまだです。
私もこれを買ってから一年ちょっとですが、
ようやっと使いこなせてきたかな〜って感じですね〜。
コンデジとは言え使いこなすにはそれなりの知識と経験が必要な使い勝手のあるカメラだと思います。
新機種がでて型落ちになってしまいましたが、
使えば使うほど新しい発見がある楽しいカメラです。
>しかも、PLフィルターなんてものが付けられることを初めて知りました。
>買いたいけど値段が正直厳しいです・・・。
私もこのカメラを買ってから始めてPLフィルターなんて言葉を知りました(笑
ケラレなんて事も知らなかったので、
厚型、薄型なんて気にしないで安い方に飛びついて失敗してしまいました(笑
PLは効果がはっきりと出る場面と殆ど効果が無い場面とに分かれますが、
ツボにハマった時の効果は絶大です。
もしお値段で躊躇なさる様でしたら、似た様な効果が得られる小技を一つ。
先にも書きましたが、
風景を撮る時には私の場合スポット観測をしながら構図の中を色々な場所に振って良い感じの露出が得られる所を探します。
暗い場所に合せると全体が真っ白の露出オーバー気味に。
明るい場所に合せると全体が暗くアンダー気味になりますので、
自分の好みの露出が出る所でAEロック。
その時にも若干露出アンダー気味に残しておいた方が後でレタッチしやすいのでお勧めです。
アッこれはRAWで現像するのが前提ですよ。
今までカメラが味付けしたJPEGのみでの撮影でしたら是非RAWで残しての現像も試してみて下さい。
JPEGをレタッチするよりも幅広く自分好みに変えられるので、
さらに写真にのめり込む事間違いなしです(笑
書込番号:10319973
0点

栃サポさん、回答ありがとうございました。確かにこのカメラは、使えば使うほど楽しくなります。シャッターを切る瞬間がドキドキします。これからもいっぱい撮りましょうね!!
書込番号:10324829
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
子供が、幼稚園の行事で浄瑠璃人形を操っていたのですが、今回静止画・動画両用のFZ−28を使用しました。
動画は、噂どおりの画質で大変満足しております。
音は、FZ−38と違ってモノラル音であることが少し残念かと思います。
ところが、今回の使用にあたり十分説明書を読んでおりません。
また、動画撮影はいきなり初めての撮影でした。
知らず知らずに、静止画同様カメラを縦で動画撮影してしまいました。
再生するにあたり、横に倒れ、回転もできません。
見事な失敗です。
いくつかの動画作品も、価格コムで見ましたがすべて横アングルの撮影。
なるほど、縦には対応していないのかとやっと気がつきました。
残念ながら、今回は失敗。
明日の運動会では、ぜひ気をつけて撮影したいと思います。
2点

動画編集ソフトで回転させられるのではないでしょうか。
Motion-Jpegの場合、VirtualDubでrotateフィルターを使うと縦長の動画に変換できました。他のソフトでも同じような機能がありそうです。
書込番号:10296018
0点

Windows のムービーメーカーでも回転はできますよ。
書込番号:10298063
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
付属のソフトでは、対応していない画像ということで動画は不可です。
もちろん、デジカメの機能でも動画は対応外ということです。
ムービーメーカーの場合、どのような操作が可能でしょうか?
ちなみに、本日の運動会は横アングルで撮影しました。
書込番号:10298452
0点

ムービーメーカーでは、取り込んだ動画ファイルを指定すれば、
90度、180度、270度の回転が可能です。
XP以降のWindowsパソコンをお持ちならば、とりあえず起動してみたらいかがですか。
使い方は難しくありませんよ。
書込番号:10300144
0点

サイコキャノンさん、こんばんは。
その回転の仕方がわかりません。
起動して取り込んだのですが・・・。
書込番号:10304203
0点

ムービーメーカーで動画を取り込んだら、
ムービー作業の中の「2.ムービーの編集 ビデオ特殊効果の表示」をクリックします。そうすると効果の一覧ボックスが表示されるので、その中から「90度回転」を選択して、回転させたい動画の上にドラッグ&ドロップすればOKです
表示するディスプレイ(テレビ)が横長だから、横アングルで撮るのが正解なんでしょうね
(^-^)
書込番号:10306323
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
このカメラを使いはじめて10カ月が経ちました。
ズームも素早くでき、接写もモードダイヤルの切り替えなしできれいに撮影できました。
ほかにも撮った写真がたくさんありますのでまた投稿します。
1点

私もFZ28にやっと仲間入りしました。
オリンパスの20倍を手放して、こちらに仲間入りです。
パナの方が絶対にいいですね。私もこれから、たくさん撮りたい思います。
書込番号:10366341
1点

nao.ogiさん こんばんわ。
届きましたね?届いちゃいましたね?
今頃FZ28片手にニヤニヤしてます?してるでしょ?(笑)
一緒にFZ28でカメラライフを楽しみましょう!
書込番号:10374088
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
このカメラを所有して10か月が経ちました。
デジタルカメラで光学18倍までズームできるのはすごいと思います。一眼レフの場合はレンズの付け替えなど面倒で、そのうえあまりズームの倍率が高くありません。むしろこのPanasonicのカメラのほうがズームが効くと思います。次は外見です。外見は一眼レフそっくりなので付属のレンズフードを装着したら間違えられるかもしれません。造りも品があります。画質もきれいです!
買って後悔はしない一台だと思います。運動会やレジャーでも大活躍でした!!
2点

>一眼レフの場合はレンズの付け替えなど面倒で、そのうえあまりズームの倍率が高くありません。
まぁ、そういう考え方の人にはこういうカメラがいいかもね。
一眼レフカメラを使い込んでいる人の多くはズームレンズはあまり使いませんよ(^^;
ズームの倍率だけにこだわるならむしろビデオカメラのほうがいいかもしれないね。
光学20倍とか当たり前だし。
書込番号:10286476
1点

そうですよね。FZ28でほんとによかった!
無理して高いの買わなくてほんとによかった!!
書込番号:10286858
2点

シルバEXさん こんばんわ。
自分も7月にFZ28を購入してから楽しく写真を撮っています。
自分はど素人なので技術も無く、
また画質の良し悪しまで見極められないのですが、
広角27mm〜望遠486mm相当までカバーできるのは
やはり魅力的ですよね。
自分にとってFZ28は、写真を撮る楽しさを教えてくれるカメラです。
一緒にバシバシ写真撮りましょう!
鳥坂先輩さん
>一眼レフカメラを使い込んでいる人の多くは
>ズームレンズはあまり使いませんよ(^^;
そうなんですか?意外でした。
たまたま『一眼レフを使い込んでいる』鳥坂先輩さんが
ズームレンズを使わないだけ、ということではないのでしょうか??
目的が違うのかご予算の都合上かは判りませんが。
・・・どのようなカメラを選択し、愛用するかは、
購入者の目的にもよるかと思われます。
極限まで画を追い込むことを目的とする方もいれば、
Webに掲載する商品を簡単に撮影することを目的にする方、
家族や仲間を気軽に撮影したい方もいるはずです。
自分の目的に合ったカメラを手にしたとき、
そのカメラがその人にとって『満足な一台』に
なるのではないでしょうか。
書込番号:10287963
1点

サノガバンさん、お返事ありがとうございます。私もサノガバンさんの言うとおり、自分にとっての最高の一台を見つけることが大切だと思います。共感です!
これからもFZ28でバンバン写真撮りましょうね!!
書込番号:10288050
1点

シルバEXさん
あっ、ホントだ!
こら〜!!!(笑)
書込番号:10291082
0点

このカメラで撮影する際に付ける付属のレンズフードは付けたら意味があるんでしょうか?
また、どのようなときにつけたらいいですか?
書込番号:10298339
0点

こんばんわ。
フードについてですが、自分は着けたことがありません。
付属しているからには着けたほうが良いのかもしれませんが・・・。
この辺の記事が参考になるかもしれません。
http://pchansblog.exblog.jp/3649530/
http://news.mapcamera.com/trivia.php?blogid=30&archive=2006-09
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
写真の左中央の葉っぱの辺りに、六角形の怪しい光がありますが、
フードつけてると防げたのかもしれませんね。
ちょっと邪魔臭いですが、まあ折角なんで、今度使ってみよっと(笑)
書込番号:10300472
1点

サノバガンさん、URLまで付けてくださってありがとうございました。とても参考になりました。早速今度付けてみようと思います。それからサノバガンさんの「マリンタワー」の写真よく撮れてますよ!私ももっと腕を磨かなければ!!!
書込番号:10303911
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28の試し撮りに行ってきました。
感想は今までGX200ばかりを使っていたのでFZ28のファインダ−を
覗いて写真を撮るということが楽しいです♪
昔はファインダ−を覗くのが当たり前だったのにデジカメになって
液晶を見て撮ることが当たり前になっていますがやっぱりカメラは
ファインダ−を覗いてこそカメラだな〜なんて思ってしまいました。
話はそれましたが売りになっている光学18倍ズームは面白いです。
これだけ望遠できると幅が広がりますね。
また望遠による撮影では手振れ補正がよく効いていて、ブレることが
ほとんどありません。さすがパナソニックという感じです。
この辺りは所有しているGX200より優れているな〜と感心しますね。
また外観は一眼っぽいけど一眼より軽いことがやはりメリットに
なっていて、取り回しがし易いのがすごくイイです。
肝心の画質はやはり可もなく不可もなくで標準的なコンデジ
の画質でしょうか。
腕もないので偉そうなことは言えませんがGX200のような
パリっとした絵にはならないですね。
PCに取り込んでGX200の画像と比較しながら拡大すると少し
ノイズが多いのか粗い画質になっているのがわかりました。
光学18倍の望遠付きデジカメとしてはこの辺りが限界に
なるんでしょうかね。
今は画素数が上がっているFZ38が出ていますが基本的な部分は
同じなのでやはり画質は同じような感じなんでしょうか?
次回作は是非LX3のような解像度で高倍率望遠も楽しめるような
機種にしてくれると嬉しいですね。
とは言えまだ所有したばかりですからこれから色々と試しながら
FZ28の長所を探していきたいと思います。
1点

>PCに取り込んでGX200の画像と比較しながら拡大すると少し
ノイズが多いのか粗い画質になっているのがわかりました。
そうですね、私はPowerShotoS2iSからの買い増しですが同様に感じました
>今は画素数が上がっているFZ38が出ていますが基本的な部分は
同じなのでやはり画質は同じような感じなんでしょうか?
サンプル見る限りFZ38のISO80はFZ28のISO100よりかなりよいです
#PowerShotoS2iSもISO80があるんですよね・・・
書込番号:10275763
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





