LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 
当機種
当機種

TCON-17もどき?

【左】A-200【中】VCL-1558(仮)【右】TCON-17もどき

全国のPanasonic FZシリーズ
JTFC(ジャンクテレコンファンクラブ)会員の皆様、こんばんわ。
会長のスレ主です(笑)。 

FZシリーズといえばオリンパスTCON-17やレイノックスなど、
テレコンを装着して超望遠撮影を楽しむ方が多い、
拡張性の高い『ネオ一眼』ですが、
自分もいつかは良いテレコン買いたいと思いつつ
まだ購入にいたっていません。何せ貧乏ですので。

ということで、前回のスレ

【人柱】ジャンクテレコン買っちゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9944012/
では、オリンパスA-200という、90年代に発売されたテレコンを、

【人柱】ジャンクテレコン買っちゃいました【2nd Mission】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=10110896/
では、SONYのVCL-1558A(仮)という、なんと80年代初頭の
ビデオカメラ用テレコンをそれぞれレポートしましたが、

今回も懲りずに


ジ ャ ン ク テ レ コ ン 買 っ ち ゃ い ま し た !


今回のミッションは

OLYMPUS 1.7X TELE CONVERSION LENS Φ55mm JAPAN

としか書かれていない、型番不明のテレコンです(またかよ・・・)
※何か情報がありましたら、ぜひ通報をお願いします。

1.7XのΦ55mmといえば、TCON-17と一緒じゃん!
っていうかTCON-17と形が一緒じゃん!
・・・とも思ったのですが、いかがでしょうか?

今回は前回のVCL-1558A(仮)とは異なり、
前後のレンズキャップ有り+綺麗なケースつきで1800円という、
ジャンクテレコニストの自分には高額ながらも納得できる商品です。

また色々とりまくってレポートしたいと思います。



・・・なお、実は昨日、コレとは別にもう一つすでに
ジャンクテレコン買っちゃってます(笑)
まさか2日連続で買うとは・・・。

『ジャンクテレコン買っちゃいました』シリーズは、
恐らく次回が最終回【Final Mission】になる予定です。

書込番号:10249334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 01:54(1年以上前)

サノバガンさん、こんばんは。
私の持っているTCON-17と何一つ変わらない様な…。
逆輸入バージョンでしょうか?
次のMissionで終わりとはさみしいですが、Mission-10くらいまで行ってしまったら、ジャンクじゃない新品が買えそうですね(^^)

書込番号:10249960

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/03 03:07(1年以上前)

OLYMPUS B-300?

書込番号:10250130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/03 22:10(1年以上前)

皆様、こんばんわ。
レスありがとうございます。

○ももぞうEさん

>私の持っているTCON-17と何一つ変わらない様な…。
>逆輸入バージョンでしょうか?

煤i´д`; えぇっ!?

ジャンクテレコニストとしては、
絵ヅラ的にここでTCON-17登場はマズい気がするのですが・・・(笑)。
ちなみに本物のTCON-17は、型番がどこかに書かれているんですよね?

>Mission-10くらいまで行ってしまったら、
>ジャンクじゃない新品が買えそうですね(^^)

・・・そこはホラ、言わない約束で(笑)。

ジャンク品の中から使えるものを探すことにはまってしまい、
撮影することより探すことが目的になってしまっています。
こうなると一体何のためにテレコンを探しているのか、
自分でも最近わかりません(笑)。


○CT110さん

自分も購入時、B-300ではないか、と思っていたのですが・・・
ただ、Web上の過去の写真を見る限り、
型番がちゃんと書かれてるんですよねぇ・・・。

B-300は2000年代初頭に人気が高く、
ヤフオクで3〜4万円台で取引されていたとか。
オリンパスのL-10とかのオプションだった、と
何かの記事に書かれていたのを記憶しています。

ちなみに自分の所有するA-200はB-300の前のモデルで、
B-300をデジカメ用にチューニングしたのがTCON-17なんだそうですね。


今日はあいにくお見せできるような試写する暇がありませんでした。
ただ、A-200、VCL-1558(仮)よりかは安定していることは確かです。

明日は娘の運動会・・・なので、いきなり実戦投入するか
思案中です(笑)。

書込番号:10254208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/04 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

運動会開始前(リサイズ)

娘は黄組みですが

高置水槽

皆様、こんばんわ。

本日娘の運動会でしたので、ロクにテストもしていませんが
実践投入しちゃいました(笑)。

折角なので運動会場で掲載用画像をこっそり撮りました。
いかがでしょうか?

※一部はJpegResizerでリサイズしています。

結果としては自分的には大満足で、
さすがにここではお見せすることはできませんが
娘の顔もばっちり撮ることができました。

あとは型番がB-300なのかTCON-17なのか、
はたまた別口なのかはっきりさせたいところなのですが・・・

ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:10259684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/29 22:23(1年以上前)

サノバガンさんこんばんわ。
3個目、買ちゃたんですね。実は私も買ちゃいました。

今回はオリンパスB−300、ヤフオクで¥2,100+αで¥2,705
レンズの中にかけらが入っているようですが撮影には影響無さそうです。

今日、発送されたので今度の祭日には試し撮り出来そうです。

ところで、3個も買うとTCON−17の中古が買える金額になってしまいました。
も少し足すと新品が買える・・・

何やってんだろう・・・なんて思いませんか??
まあ、それなりに楽しんで遊んでいますが・・・

書込番号:10389004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/29 23:01(1年以上前)

Anおじさんさん こんばんわ!
ご無沙汰しております。

買っちゃいましたよ、TCON-17もどき(笑)
また型番がはっきりしません・・・

B-300かもしれない、という情報をいただきましたが、
Anおじさんさん のテレコンが届いたら型番記載等教えてください。

今回のはかなり優秀です。
娘の運動会直前に購入し、ろくにテストしないまま使用しましたが、
良い写真が撮れたと思います。

B-300は2000年代前半、かなりヤフオクを賑わせた
『幻のテレコン』のようで、
一時は3〜4万円の高値が付いたそうですよ!

届いたら是非作例アップをお願いします!

書込番号:10389346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/29 23:08(1年以上前)

連投スミマセン。
顔が泣き顔になってました・・・


○Anおじさんさん

>何やってんだろう・・・なんて思いませんか??

ぐはっ!それは言わないでください〜

・・・でも、Anおじさんさんも確実に
JTFC(ジャンクテレコンファンクラブ)会員ですね(笑)

書込番号:10389403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/30 09:28(1年以上前)


 そうなんですよね!!
私もいつの間にかに仲間に(笑)

ヤフオクで「オリンパス 1.5倍 取付55mm \1,500」が
有りましたがさすがに手は出しませんでした。

これは使えると思うのですが1.4倍が有るしな・・・

テレコンが届いたらレポートします。
月の写真は挑戦していますがどうももう一つピンと来なくて
只今、挑戦中です。

書込番号:10391121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/30 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本体

側面

全面

後玉

テレコンバーター オリンパス B−300 が届きました。

側面の表示は
Φ55mm JAPAN   OLYNPUS IS/L LENS B-300 H.Q.CONVERTER 1.7×
と書かれています。

寸法は
最大径:79mm 長さ:76mm 後玉:35mm
スケールで測りました。

明日、試し撮り出来ると思います。

サノバガンさん取り敢えず寸法を測ってみませんか?
多分、おなじものじゃないですかね

書込番号:10394017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

けられ様子

お向かいの壁

B-300無し 18×

B-300有り 18×

皆さん今日は
オリンパス・テレコン・B−300の試し撮りをしてきました。

如何でしょうか?
普段はこれを使う事とします。
1.4倍と2.0倍はどうしようかと思案中です。
ヤフオクで売るかな・・・なんてね

書込番号:10402159

ナイスクチコミ!1


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/07 12:36(1年以上前)

この記事で、OLIMPUSの55mmコンバージョンレンズがLUMIXの55mm系に互換性があることがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:25613360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2009/10/02 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:41件

友人からFZ28を譲ってもらったのですが、純正花形フードと
フードアダプターをなくしてしまったとのことで、フードの購入を
考えています。

それらの純正のセットが手に入るかどうかわかりませんが、
今後テレコンの購入も考えており、レンズアダプターDMW-LA3を
購入して、それにフードを付けることも可能かな?と思っています。
55mmのフードで可能でしょうか? ケラレることがありますか?

そのような使い方をされている方、いらっしゃいますか?
また、お勧めのメーカー、型などございましたら、教えていただけませんか?

書込番号:10247664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/02 22:47(1年以上前)

当機種
別機種

DMW-LA3装着でW端

DMW-LA3+テレコン装着例

twinclestarsさん こんばんわ。

FZ38が発売されて、1個前のモデルとなってしまいましたが、
FZ28はとても楽しいカメラです。

自分はど素人状態でこの機種を購入しましたが、
まんまと趣味が写真になってしまいました(笑)。

ご購入を検討されているテレコンや、各種フィルターなど、
拡張性の高いカメラですので、ぜひ一緒に楽しみましょう!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

>今後テレコンの購入も考えており、レンズアダプターDMW-LA3を
>購入して、それにフードを付けることも可能かな?と思っています。

DMW-LA3を装着すると、W端(広角側=1xの場合)で、
上記のような状態になってしまいます。
3x程度までズームしないと、DMW-LA3の内側が写ってしまいます。

これではせっかくの広角28mmが使用できなくなるので、
DMW-LA3にフードを着ける、というのは
あまり良い方法とは思えません。
(ちなみに自分はフードを使ったことが無いです・・・)

恐らく、純正フードは量販店などでも取り寄せができると思われますので、
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10248744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 11:48(1年以上前)

FZ28ノフードは、まだお店で取り寄せできるはずです。

書込番号:10251325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/03 14:45(1年以上前)

サノバガンさん、じじかめさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。

注文すれば、手に入るようですね?

やはり広角側では、ケラレになってしまいますか。
ただ、私が今FZ28で写そうとしている被写体は、主に息子のサッカーチームですので、
広角側はあまり使わない状況にはあります。それでも、28mmが使えなくなるのは、
ちょっと残念ですね。

まだ使い始めたばかりですが、18倍近くまでズームし、高速連写を楽しんでいます。
先日、ちょっと逆光気味になる場所からの撮影でしたのでフードが欲しくなりました。
友人もサノバガンさん同様に、一度も?使ったことがないようなことで、引っ越しの際に
どこかに埋もれてしまい、発掘?されたら渡してくれることになっていますが、
いつになることやら。笑

やはり純正を購入する方が無難でしょうか。
純正フードの取り付けが、面倒?で使い勝手が悪いとの記述をどこかで目にした記憶が
ありますが、そんなことはありませんか?
あと、せっかち?な私は、レンズキャップを外さないで、電源入れて叱られることが
度々あります。DMW-LA3を付けて、保護フィルター、社外品のレンズキャップを付ける
ことは可能でしょうか?

書込番号:10252035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/03 22:32(1年以上前)

twinclestarsさん こんばんわ

>DMW-LA3を付けて、保護フィルター、
>社外品のレンズキャップを付けることは可能でしょうか?

DMW-LA3をカメラ本体に取り付けた場合のレンズキャップは、
そのまま純正のキャップでいけますよ。

ですが、自分はどちらかというとテレコンにDMW-LA3を
つけっぱなしにして、逆にDMW-LA3のカメラ側に、
52mm用の社外品レンズキャップでフタをしています。

保護フィルターの件ですが、実は先日、
ジャンク品のテレコン(取り付け径55mm)を購入したのですが、
テレ端までズームすると『電源を入れなおせ』としかられました。

なんでだろ、と思ったら、レンズに着けてた
KenkoΦ46mmMCプロテクター
がテレ端時に接触していたようで、外したら解消しました。

ご使用されるフィルターやテレコンによっても異なると思われますが、
純正のプロテクターなら問題ないのかもしれませんね(要確認)。

書込番号:10254384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/07 21:33(1年以上前)

twinclestarsさんこんにちは

FZ18 と FZ38 を所有しています。

FZ18 のフードとアダプタを 38 の方につけてみましたが問題ありませんでした。
また、見比べたところ同じもののように思いました。
壊れやすそうな物ですから、部品扱いされていると思いますのでカメラ屋さんに相談してみてはいかがでしょうか(1週間くらいかかるかな)。


私がこのフードを使わないのは、収納時ジャマ、取り付け面倒、効果あるの?というところです。
(常時クローズアップレンズかテレコンを着けているから…でもありますが)
レンズアダプタ(+テレコン)も考えていて、x2以下を使いそうもないならレンズアダプタがフードの代わりになるって考え方では駄目でしょうか?
(メニューでテレコン装着の設定にすればそれ以下では撮影出来ないし)

> DMW-LA3を付けて、保護フィルター、社外品のレンズキャップを付けることは可能でしょうか?
55mmの社外フィルターが使えます。MCプロテクタ、PLやクローズアップレンズなど。
社外レンズキャップは微妙です。使いやすいか、噛み具合が適当か(すぐ外れないか)。
私はペンタックスのレンズキャップを使用しています(たしか今は形が違うと思ったけど)。
レンズアダプタにはフィットします。本体につけるには少々窮屈ですが。

サノバガンさん(こんにちは)がおっしゃっている
> テレ端までズームすると『電源を入れなおせ』としかられました。
は私の46mmMCプロテクタでもなりました(MARUMI製)。
テレコンとレンズアダプタの間に 55mm の、レンズを木っ端微塵に砕いて外したMCプロテクタをスペーサーにしています。
(レンズは針金を外すと取れますので、叩き割らない方がいいですよ)

レンズアダプタ+テレコンやクローズアップレンズを着けるととても楽しいですよ♪


ちなみに、私はこんな遊びをしています(FZ38使用)
http://www.youtube.com/watch?v=KYjWc3liV4A
http://www.youtube.com/watch?v=nCoJH0PU03U

書込番号:10274578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/10/07 22:46(1年以上前)

にっこりと!さん こんばんわ。

FZ28板が最近めっきり廃れてしまい・・・寂しい限りです。
できればFZ統一板があればいいのに・・・(涙)。
今度FZ38板に乱入します(笑)

>テレコンとレンズアダプタの間に 55mm の、レンズを木っ端微塵に砕いて
>外したMCプロテクタをスペーサーにしています。

貴重な情報ありがとうございます。
先ほど自分も色々実験してました(笑)
テレコンとアダプタの間にMCプロテクターを噛ませよう
という結論になったのですが、
砕いた(笑)のはやはり画質劣化防止のためでしょうか?

Youtube見ました。すごいですね!

テレコンの先端にクローズアップレンズつけると、
もっとすごいことになるんでしょうかね?

書込番号:10275044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/08 00:47(1年以上前)

にっこりと!さん、こんばんは。

> レンズアダプタ(+テレコン)も考えていて、x2以下を使いそうもない
> ならレンズアダプタがフードの代わりになるって考え方では駄目でしょうか?

正直なところを申しますと、実はそれを考えていました。
私自身も、FZ28のズームアップ時に、フードの効果というのが
どのくらいあるかわかっていません。
ただ逆光気味の時に、レンズアダプタくらい覆ってあれば
多少は違うかな?と勝手に思っていました。

> 私がこのフードを使わないのは、収納時ジャマ、取り付け面倒、
> 効果あるの?というところです。
やはり、そういった感想はあるのですね。

調べていただいて、フード、フードアダプタも思ったより安価でしたので
購入してもいいとも思いますが、まずはレンズアダプタと55mmのMCプロテクタを
付けてみようと思います。

Youtube、すごいですね!
FZ38とのことですが、FZ28と動画性能は大きく違いましたでしょうか?
動画を使うことはあまり考えていませんでしたが、チョウの撮影は
好きですので、やってみたくなりました。
ん〜〜ん、次はクローズアップレンズか・・・   
にっこりと!さん、罪だなあ〜〜〜  笑
ちなみに、テレコンとクローズアップレンズは、何をお使いですか?

書込番号:10275776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 00:49(1年以上前)

まずお詫び。
レンズアダプタでのフード効果ですが、あまりなさそうです(思ったより短かった)。ごめんなさい。


サノバガンさん
テレコンなどを着ける際はMCプロテクタは外すべきでしょう。
フィルタにはくもりやゴミがつきやすいですから。しかも2枚となると…。
スペーサー用のを砕いたのはそのためです(本体のは面倒なのでつけたままにしています)。


ところでクローズアップレンズの方は、一眼レフにもつかえるように 58mm のものを購入し、ステップアップリングをスペーサーにしています。

テレコンにクローズアップレンズ…考えたことがあるのですが、クローズアップレンズは径が大きくなるほど高くなりますし、テレコンはネジ切りされていないので。
あ、それよりクローズアップレンズ2枚重ねの方がいいです。No3x2でNo6になります。
それはやったことがあります。
ただ、焦点距離が短くなります。紹介したトンボの映像を撮るときにチャレンジしていましたが逃げられまくって凹みました。

書込番号:10275791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 00:55(1年以上前)

twinclestarsさん
テレコンは オリンパスの T-CON17 です。
テレコンつけて、3Mにして EXズーム+デジタルズームは電子望遠鏡として使えますよ。
(液晶で見る分には十分な画質ですが、PCのモニタではちょっとム〜な感じです)

クローズアップレンズは Kenko の PRO1D AC CLOSE-UP No.3です(カメラ屋さんで普通に手に入るはずです)。
これはハマりますよ〜。

書込番号:10275809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/08 21:13(1年以上前)

3連続失礼します。

> FZ38とのことですが、FZ28と動画性能は大きく違いましたでしょうか?
FZ28のことは詳しく分かりませんが、
FZ38では
AVCHD Liteで撮影できるので、DIGAやVIERAにSDメモリを入れて再生できる(FZ28のは写真のみ再生可能)。
↑2GB制限がなくなる(MotionJPEGでは1回の撮影は2GBまで)。
↑容量が小さい。
録画ボタンがあるのでモードダイヤルを回さず1押しで録画開始が出来る。
ステレオ録音が可能(FZ28はモノラル)。
録画中ズームはどちらもできたかな?
録画中のAFやMFが出来るけど、FZ28は?

画質そのものはそんなに変わらない高画質だと思います。

クローズアップレンズでの動画撮影には三脚が必要ですが、普通にやってはうまくいかず、、、というのは別の機会に(スレ立てしますんで)。

書込番号:10279047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/20 18:46(1年以上前)

キタムラで、フード、フードアダプタ、レンズアダプタを注文し、
昨日手に入れることができました。
情報提供ありがとうございました。

フードの取り付け、ちょっと面倒ですね。
でも、今度の撮影機会が楽しみです。
レンズアダプタでも、フードの効果はあるのでは?と
思った私でした。笑

書込番号:10340508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:10件
当機種

2009-9ダイサギと何鳥?

こんにちは、

FZ28の画像です。
トレミングや加工はしてません、リサイズと90%圧縮しました。テレコンは使用していません。

ところで、
左にいる茶色の鳥の名前は何でしょうか? 教えて下さい

書込番号:10244238

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/02 00:05(1年以上前)

ホシゴイかな?

書込番号:10244272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/02 09:52(1年以上前)

機種不明

これかも?

書込番号:10245609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/03 02:19(1年以上前)

CT110さん、じじかめさん 返信ありがとうございます

自分の写真では種類を判別できませんでしたが
じじかめさんの写真を図鑑で調べました

ヨシゴイっていう名前ですね

サギの中で最小
と書いてありました

書込番号:10250040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 07:33(1年以上前)

 ヨシゴイではなく、CT110さんの仰るとおり、
ホシゴイではないでしょうか? ゴイサギの幼鳥
ですね。

書込番号:10250441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/07 00:05(1年以上前)

そうなんですか・・・難しい

名前が図鑑に載ってません
インターネットで検索しましたが、沢山でました
すいませんでした

幼鳥って図鑑に無い場合が多いので困ります
でも、この写真がなければ困りもしないと思うとゾクゾックとしますね

書込番号:10271054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/17 12:19(1年以上前)

解決した時にはお礼の投稿せよ、との事で書いています

質問して4分で解決し、
10時間後には写真まで返信して貰いましたが、
初心者向けの図鑑で、この鳥の名前がありませんでした
CT110さん、じじかめさん、には無礼な事をしてすいませんでした

星月夜3さんのご指摘がなければ、間違ったままでした
本当にありがとうございます

書込番号:10322533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炭火の写真を撮りたい

2009/09/30 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:2件

結構前に購入していろいろ撮って遊んでいます。
だいぶ操作などができるようになってきたと思っていたのですが。。

先日、夜にバーベキューをして、焼いているところを写真に撮ったのですが、
炭火の色が紫っぽくなってしまい、見た目と全く違う色になってしまいました。

いろいろ検索してみたところ、赤外線を写してしまっているようで、
フィルタを付けるか、RAWで撮って修正か、という解決策はあるようでした。
もしかしたら間違っているかも知れませんが。。

そこで質問なのですが、カメラの設定でなんとかならないのでしょうか。
ホワイトバランスを正常に見えるまでマニュアルで調整する
(あの十字がでてきて赤系の方向寄りに移動させる)
でいいのでしょうか。
そのときはAWBでとりあえず撮っていました。
ちなみに撮ったjpegをPhotoshopのカラーバランスで調整してみましたが、
技術不足からかいまいちわからず、全体が赤くなるだけで。。

次に同じような機会があればまた撮ってみたいので、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10236587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/09/30 18:41(1年以上前)

・赤外カットフィルタを使用する
・外部照明(フラッシュなど)も併用する
ことです。
赤外線の影響の場合、カメラの設定やRAW現像の調整は期待できません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10210444/#10211238

書込番号:10237433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり赤外線の影響なのでしょうか。。

今度はフラッシュをたいてみたいと思います。
それでも駄目ならフィルターも検討してみます。

他の人のカメラでは見た目の色に撮れていたので
いろいろ違うんだなーと感じています。

書込番号:10237747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

撮ってきました!

2009/09/24 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 y_sakiさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種
当機種

札幌ドームビジター席からセンターの選手を撮影

バックスクリーン付近からセンターの選手を撮影

フィールドシートからのバッターボックスの選手の画像

フィールドシートからファーストランナーを撮影

以前にこちらで質問させてもらって、いろんなアドバイスを頂き、先日、また札幌ドームで試合があり、撮影してきましたので、レポートします。

以前と比べて上手く撮れたのかどうなのかは疑問ですが(汗)自分的にはそれなりに満足いく写真がたくさん撮れました。

今回は、ビジター席(ライト側外野席)からのセンターの選手の画像と、バックスクリーン付近からのセンターの選手の画像、フィールドシートからバッターボックスの選手の画像、フィールドシートからのファーストランナーの画像の4枚を添付します。
全部、パリーグの現在の首位打者・楽天の鉄平選手です(笑)アピールしてすみません(汗)

全部スポーツモードで撮影しました。
フィールドシートは金網が邪魔で中々大変でした。
ピントが急に合わなくなったりするので、金網のないところで一度ピントを合わせて、被写体に持っていくという作業をしながらなんとか撮りました。

一番のお気に入りはバッターボックスの画像です。
被写体が美しいのが一番なんですが(笑)背景にそれなりに色が入っているからでしょうか?人工芝だけの中で撮るよりも綺麗に感じます。

距離感は、フィールドシートからファーストもそうですが、バックスクリーン近辺の外野自由席も、センターの選手は超間近で撮影できました。
どの席からどのくらいのズームで撮れるのかなど、今後、球場へ行かれる方の参考になればと思います。

欲をいえば、ズーム時にも追っかけ再生ができると、嬉しいのですが、そりゃムリですよね。。。
最終戦が10月10日にあるので、またたくさん撮影してきたいと思います☆
アドバイスを頂いた皆様、いろいろありがとうございました!

P.S.
このカメラで撮影した動画もYouTubeにアップしましたので、よろしければ参考にしてください。↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=3Sotl5Dl5HA

書込番号:10203450

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ28の満足度5 スナップ!スナップ! 

2009/09/26 07:42(1年以上前)

おはようございます。

この機種で、まだ動画撮影は行っていません。

どちらかといえば、FZ−38のほうで動画情報が先行しているように思います。

しかし、y sakiさんの動画を拝見して、これはなかなかきれいで使用できるなという感想を持ちました。

来月の半ばは、子供の運動会。その機に、この機種での動画撮影もチャレンジしたいと思います。
年長最後の運動会、出番もたくさん増えますからね。

書込番号:10214480

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/27 12:31(1年以上前)

ミント&ゆっく様
お役に立てたようで嬉しいです。
この動画は三脚等使わずに撮ったので、多少ブレなどもありますが、映像?自体は、自分で撮ってみて『結構、キレイに撮影できるもんだなぁ』という印象でした。
なが〜いシーンはメモリーカードの都合もあるでしょうから、厳しいかもしれませんが、ちょっとしたシーンであれば十分だと思います!
運動会、良いシーンが撮れるといいですね☆

書込番号:10221093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ28「高速連写」で

FZ28「流し撮り」で

こんばんわ♪

綺麗に撮れてますねっ(^^)

シーン「高速連写」で撮影してみても面白かったかもしれませんねっ♪

書込番号:10223145

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/29 00:12(1年以上前)

パフパフ57さん
ありがとうございます!
次回、10月10日の最終戦でチャレンジしてみたいと思います!!
でも・・・ズームにしててもできるのかなぁ?(汗)

書込番号:10229296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/29 00:32(1年以上前)

こんばんわ♪

高速連写モードでは18倍までならズーム可能ですよ♪

うまくいけばいいですね〜(^^)

書込番号:10229422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/29 00:36(1年以上前)

もう一つ♪

プログラムモードにしてデジタルズームをONにすれば、72倍まで望遠可能になりますので選手の顔のドUPが撮れるかも?(^^)

(ある程度「ここら辺にくるな〜」って場所にシャッター半押しでAFをしといてフリー連射でバシャバシャ撮れば何枚かは良いのがあるはずです♪)

書込番号:10229446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ28での写真の撮り方

2009/09/21 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:61件

先日FZ28を購入しました。
今までのコンパクトデジカメとは比較にならないくらい綺麗に写真が撮れて満足しています。
しかしながら普通に写真を撮ることは出来るのですが背景ぼかしや流し撮りなどがまったく出来ません。
説明書を見たりして挑戦しているのですが上手く出来ないんです。
すべて普通に撮れてしまいます。
ここで皆さんのお知恵を頂けたらと思い書かせて頂きました。
このような一眼デジカメは初めてなので色々挑戦してみたいと思っています。
色々な写真の撮り方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10186219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 07:21(1年以上前)

別機種

背景をボカすには、絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)のが効果的です。
できるだけ望遠で写すといっそう効果があると思います。
流し撮りは、シャッター優先モードで1/60〜1/125秒程度でデジカメで被写体を追いかけながら
撮影してください。シャッターを切ったあとも、被写体を追いかけるつもりで。

書込番号:10186684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わたしも8月末にFZ28を購入して、色んな写真を撮って遊んでます。

オート撮影しか出来ないカメラから買い換えると、「流し撮り」「背景ボケ」写真は撮りたくなりますね

流し撮りするときは標準連写にして、3枚全て被写体が真ん中に写る様に意識するといい感じで撮れると思います。
ピントは置きピンでもシャッター半押でもOKだと思います

楽しく遊べるカメラなので、色々と撮って遊びましょう!!

(動画はスミアが酷くて楽しめませんが・・・)

書込番号:10187136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/09/21 10:19(1年以上前)

じじかめさん、やん...さん

ご回答ありがとうございます。

今までフルオートのコンパクトデジカメだったのでこの様な撮り方をしたことが無かったので大変助かりました。
ちょっとカメラをぶら下げて色々チャレンジしてみたいと思います。

また写真を撮ったらアップしたいと思いますので色々ご指導をお願いいたします。

大変ありがとうございました。

書込番号:10187210

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/23 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コロスケ333さん

まずはご購入おめでとうございます。

ちょっと出遅れ気味だった様で申し訳ありません。
私は流し撮りの方はあまりやりませんので、
駄作ですが、ボケの写真を参考までに載せさせて頂きます。

やはりボケに関してはじじかめさんのご指摘通り
1.絞り優先モードで絞り開放。
2.できるだけ望遠で写す。
この2点が重要ですね。
また被写体と背景を出来るだけ離す事も大切です。
私の場合は滝の写真をスローシャッターで撮るなど以外は基本絞り優先モードで撮ってます。
ただ、花等の小さな被写体では結構ボケるんですが、
人物等をバストアップでは無く全身を入れたいとなると綺麗な背景ボケは難しいかも・・・
そうなるとデジイチの方が有利なんですが、
なんにせよこのカメラは凄く楽しいです(^.^)
これからイジクリ倒して楽しい写真を沢山お撮り下さいませ。

書込番号:10200103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度5 PHOTOHITO 

2009/09/26 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中華街にて

秋桜(Jpeg Resizer使用)

ラ・マシン

コロスケ333さん こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!

FZ28を7月に購入してはや3ヶ月近く。楽しくいじり倒しています。

栃サポさんと同じく、自分もあまり動体撮影はしないのですが、
言われてみるとFZシリーズの作例は、もっぱら動体ネタが多いですよねえ・・・。

なので、お目汚しかもしれませんが、動体じゃない写真をドサクサ紛れに
UPさせてください(^^;

難しいことを抜きにして、思いつくまま、気の向くまま、
一緒にバチバチ撮って楽しみましょう!

書込番号:10214041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ28「流し撮りモード」にて

FZ28「流し撮りモード」にて

こんにちわ♪

単純に「流し撮りモード」に入れて撮ってみると以外に簡単に撮れましたよ♪

たぶん根気と枚数を撮ることが一番重要かも?ですね(^^)

書込番号:10223173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ28

FZ28(72倍)

ボケ味のある写真を簡単に撮りたいなら「望遠」を使うのも一つの手だと思います

おまかせiA以外、例えばプログラムモードにして、デジタルズームON→これで10Mで72倍まで望遠可能になります。

ただ被写体にあまり近寄り過ぎてズームを用いるとAFしませんので(だいたい2mぐらい離れれば72倍でもAFします)、距離とズームを考えて撮影するとボケ味がある写真が撮れますよ(^^)

書込番号:10223227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/11/11 23:56(1年以上前)

栃サポさん
サノバガンさん
パフパフ57さん

ありがとうございました

最近忙しくてログインしていなくて返信遅くなりまして(汗)

写真の方はといいますと・・・・

普通には撮れるんですがね><
なかなか皆さんみたいに撮れた写真が一枚もありません

これから精進しますので暖かく見守ってやってください

上手く撮って早く写真をアップしたいっす。。。

書込番号:10461381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング