LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28 のクチコミ掲示板

(2729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらながら、RAW現像

2010/08/23 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 V30Tさん
クチコミ投稿数:18件

FZ28は使い勝手がよくて発売当初から重宝しているのですが、いまさらながらRAW現像を少しずつ使っています。

そこで思うのですが、RAW+JPG で撮影し、RAWの方をSILKYPIX で現像しても、オリジナルのJPGの絵には程遠い仕上がりとなります。無論、カメラでのJPG変換と同じ設定を再現するのは難しいと思うのですが、それを抜きにしてもRAWのほうはいつもザラザラしています。

端的な例は青空で、RAWの方は明らかにザラザラ。カメラでのJPGのような滑らかな仕上がりになりません。現像保存のときにJPG品質を75%くらいにしてもやっぱりザラザラ(;;) 何か根本的な事で間違っているのでしょうか・・

同じようなご経験のある方のお知恵をお借りしたく。

書込番号:11801589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/24 02:22(1年以上前)

汎用の現像ソフトはそういうものです。SILKYPIX も汎用現像ソフトです。
メーカー製の JPEG というものは機種に特化してきますし、汎用現像ソフトによる画像よりもノイズが少ないことが多いです。
他人様の書き込みですが参考スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=11797181/

FZ28 ならカメラ設定でかなりの所まで出来ますし、特にこだわりが無いのであればカメラJPEG で良いのではないでしょうか?
RAW現像するという人は大抵何らかのこだわりがあってすることが多いですから。

画質面でも FZ28 あたりであれば、RAW現像より極端に劣るということもそれほど体感できないでしょう(同時期の FX150 の経験から)。
これが最新の FZ100 になると話は変わってきそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=11729269/#11794707
このレスのリンク先の画像を見て驚きました。カメラJPEG ではモワモワです。こうなると RAW現像しないとちょっと、ってなりますね。

書込番号:11804447

ナイスクチコミ!1


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/24 10:05(1年以上前)

このFZ100のモワモワでドロリ溶けた携帯並み画像って、RAWでどこまで救えるのかな??
RAW現像で救えるとしたら、カメラ内の現像プログラムが×でソフトの出来が糞が原因だけど

どうも極小サイズの正面MOSの限界のような感じもする(すなわちハード)、それだとRAW現像もどうしようもない

書込番号:11805150

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/24 10:43(1年以上前)


RAW現像のプロ京都のおっさんにぜひ人柱でトライして、比較画像を14Mでうpして欲しい。もし良い結果が得られば、
ユーザーには参考になりますし、不甲斐ないパナ開発陣も素人に尻を叩かれて奮起せざるを得ないでしょd(⌒O⌒)b

(正面)CMOSでパナなんかよりも、ずっと技術力も蓄積も深いソニー・キヤノンが
極小素子のコンデジではほとんど正面CMOSを採用しなかった(唯一HX1、SX1を除く)、
(ソニーは光量があがる裏面照射型の開発とともに初めて積極的になった)
これらなんとなく理由が分かりますね

書込番号:11805259

ナイスクチコミ!0


スレ主 V30Tさん
クチコミ投稿数:18件

2010/08/24 21:04(1年以上前)

みなさん詳しい情報をありがとうございます。
その後、SILKYPIX の設定をいろいろと変えてみましたところ、ノイズリダクションの偽色抑制とシャープの輪郭強調を調整することでカメラJPGとほぼ同等の絵になることが分かりました。
実際に RAW+JPGで撮影し、JPGの補正データを見ましたところ、特に輪郭強調はRAWと全く違っていました。デジカメは撮像素子の情報を“如何にうまく”処理するかで絵が違うとカタログに載っていますが、それを実感することになりました。(^^ゝ

また、SILKYPIXが汎用ソフトという点ですが、当方ではEOS 50Dも使っているのですが、こちらはRAWを同じCANNONのDigital Photo Professional で再生しても特に設定をいじらない状態で極めてきれいな絵が再現されます。汎用と専用の差をマジマジと感じました。

FZ28も専用ソフトがあればよかったのに・・まぁ、ここはコストとの兼ね合いですね。

書込番号:11807498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/25 00:55(1年以上前)

FZ100 はモワモワ、ドロドロじゃなくは出来ますがノイジーになります。
http://www.imagegateway.net/p?p=BEiSYmMt3dJ
パスワード:kakakucom

SILKYPIX Pro
ノイズリダクション、シャープネスともに無し。アンシャープマスク、量200、半径0.5、しきい値0。

書込番号:11809058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/25 01:05(1年以上前)

「偽色抑制」を 30 にしたのはこちら。
http://www.imagegateway.net/p?p=ERzZe5EUrQa

これ以上は輝度ノイズを処理することになりますが、やりすぎるとメーカー製と同じ感じのモワモワになります。
FZ100 は特に他より劣るということはなく標準以上と思います。もしかしたら SX1IS より良いかも。
裏面照射方式は確かに高感度が低ノイズみたいですね。

RAW現像ソフトは RAW Therapee というのもあります。これは解像度が高いです。対応カメラまではチェックしてませんが。

書込番号:11809100

ナイスクチコミ!3


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/25 13:32(1年以上前)

アチャー、京都のおっさんでも無理でしたか・・・。。

すると、あのモワモワで、ドロドロの画像は現像プログラムのミスじゃなく
仕方ないんでしょうね。
本当ベトベト、ドロドロ、モワモワになるまでノイズ除去しないと、
ちょっと使い物にならん感じですね

書込番号:11810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/26 03:03(1年以上前)

元々カメラJPEG ではノイズリダクションが強すぎてモワモワになるから RAW じゃないと、という意味で書いたので。

>ベトベト、ドロドロ、モワモワになるまでノイズ除去

こんなことしたら意味ありません。

コンデジにこだわるのでしたら基本的な考えは身に着けていないとがっかりするだけです。
・画素ピッチ、F値、ISO感度。
ピクセル等倍の鑑賞なら、基本的にはこの三つです。
画素ピッチが狭くなったんだからドロドロは当たり前。パナなんか FZ50 の頃から塗り絵画質と評判でしたからね。それを考えればセンサー的にはたいした進歩です。

写真としての鑑賞なら、ラクダに乗った女の子の写真は NEX-5A で言うなら
「F16、ISO1600」で撮ったのと大体同じと言うことができます。
http://kakaku.com/item/K0000109869/spec/
APS-C で F16 じゃあ絞りすぎでモワモワだし、ISO1600 だったら低ノイズに過度な期待はしないでしょう。でもまともなサンプルはあの一枚くらいなものです(あとは絞りすぎ、高感度、手ブレのオンパレード)。

絞りすぎてモワモワってのは画素数と大いに関係ありますので、1000万画素にリサイズしてアップしました。
http://www.imagegateway.net/p?p=EZkhGJLhV3t

ついでに自前の SX1IS の画像も。FZ100 の方が全体的に画質はわずかに上と思います。

書込番号:11813949

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/26 21:09(1年以上前)

このラクダに乗った少女の写真のみが、数あるFZ100のサンプル写真のなかで、
唯一無比に飛び抜けていて、唯一まともに見れる写真ですね
Exif:最低感度ISO100、かつレンズが明るい広角端でF2.8だとSS制限オーバーで
F4になっても1/1600sという、まるで真夏の砂浜のような、眩しすぎる明るさ(笑)

FZ100は『広角端で、このような真夏のビーチのような日中野外の条件がないと、
まともな写真は一枚たりと撮り得ない』、という稀有な存在のカメラですね(笑)

なお、10Mpサイズ限定ですが、私はSX1ISのほうがピクセル等倍では総じて
FZ100よりずっと解像しており精細感も上で「良質な画質である」、と言い切ります。
モワモワ、ドロリと溶けることもないし、粒ノイズはありますが微粒子状でそれほど気にならない(とても上手に処理している)
と私は思います。京都のおっさんの意見とは正反対です。

(単に現像エンジンがDigicが格段に優れているためなのか、一眼で磨き続けたキヤノン製CMOSとの素子の差かは不明ですが)

ただ、テレ端560mmの一部に、FZ100とそう変らない{同じ程度に悪い}かな、と思う画像もあります。

書込番号:11817315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サギの捕獲シーン

2010/05/08 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種
当機種

待機

捕獲-1

捕獲-2

捕獲-2をトリミング

はじめまして!
FZ-28を使用し始めて、約1年半位になります。
風景、花を主に撮影していましたが、最近になって「動体」にも挑戦しています。
先日、サギが、川を溯上して稚鮎を捕獲する「シーン」を連写して見ました。
置きピンでの撮影です。
捕獲した「稚鮎」が見難い為、トリミングして見ました。


書込番号:11332971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズを使う

2010/05/04 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:88件
別機種
別機種
別機種

クローズアップレンズ

アダプターに取付

カメラに取付

DMC−FZ28をお使いの皆さん今日は

今回はクローズアップレンズを購入、使用してみました。
詳しいレポートが無いので参考に程度に書き込みます。

ケンコウのクローズアップレンズに関しては以下のURLからどうぞ

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/closeup/ac345.html

ACクローズアップレンズ No3 を購入しました。
実売価格は¥2,500前後、私は約¥2,000でした。

試し撮りは次の返事に書き込みます。

書込番号:11315999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2010/05/04 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芝桜(?)

接近

マクロ、花、設定

クローズアップレンズ使用


続いて試し撮りです。

そうそう、一つ忘れていました。取付径は55mmです。

我が家の庭に咲いていた花を撮りました。
この花は芝桜ですか? 小さな花です。

書込番号:11316031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真にスジが・・・?

2010/04/23 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:2件

FZ28を購入して2週間のカメラ初心者です。
我が家のペットや息子を撮影して、いざプリントアウト・・。
全ての写真にスジが入りました。
プリンタ−のノズルチェック等しましたが解決しませんでした。
試しに前に使用していたデジカメ(400万画素)で撮影したものを、
プリントアウトすると綺麗にプリント出来ました。
プリンタ−故障?  プリンタ−の画素数未対応?
カメラの設定?
みなさんの知識をお借りしたくてカキコミしました。
宜しくお願いします。

書込番号:11272606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/04/23 23:16(1年以上前)

こんにちは。
とりあえずLUMIXで撮影した画像を原寸大(dot by dot)で表示して、印刷して線が出たところがどうなっているか確認されては如何でしょうか?
プリントの問題か、元データの問題かを切り分けるのが先決ですね。

書込番号:11272677

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/23 23:25(1年以上前)

こんばんは
お話のでていますように画像をモニターで拡大し分析してみるといいです。
念のため問題画像の入っているSDを写真店に持ち込みプリントしてみて、
問題がなければ、そのプリンター由来の原因であることが特定できますね。

書込番号:11272723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/24 02:13(1年以上前)

プリントはどのように行ったのでしょうか?
パソコン経由で印刷していたのなら,印刷に使用したソフトが原因の可能性があります.
印刷するソフトを変えてみるのも良いでしょう.
プリンターが PictBridgeに対応しているのなら,プリンタに直接接続して印刷する方法も
あります.
どれも同じ結果になるのなら,画像データかプリンターに原因があると思います.

> プリンタ−のノズルチェック等しましたが解決しませんでした。
これは,プリンターのテストプリントを行い,プリンターヘッドの全ドットで
全てのインクが正常に印刷されていることを確認したということでしょうか?
正しく印刷されているのなら,プリンターが問題である可能性は低いでしょう.

書込番号:11273381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/24 06:10(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
試しにSDカードをプリンターに直接入れて、現像してみるとスジが無くなりました。

どうやらパソコンソフトが原因の様です。

違うソフトを試してみて頑張りたいと思います。(パソコンも初心者なので…)

みなさん適切なアドバイス、本当に有難う御座いました。

書込番号:11273592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ28にG11

2010/04/16 04:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種
別機種

FZ28で動物・植物・風景・人物などのスナップショットを楽しんでいましたが、
花を撮りやすくするためG11を購入しました。
FZ28で望遠系、G11で広角系という棲み分けです。
G11によってFZ28の良さが引き出されてきた感じで、取説を開く回数が増えました。
どちらもよくできたカメラだなと感心します。
手振れ補正はどちらもすばらしいです(私の手振れはその上を行きますが…)
FZ28のスポットAF好きで、マクロでG11のAF効かない時もFZ28は◎、
暗い場面やバリアングルではG11が◎など私にはナイスな組み合わせです。
あとは撮り手の腕なんだけど、これが一番問題…


書込番号:11238640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/16 07:08(1年以上前)

G11 って何だろう?
と思ったら,Canon PowerShot G11 のことなのですね.
途中で省略するのは構いませんが,最低でも一回は明記した方が
分かりやすいと思いますよ.

書込番号:11238747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 07:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。各種設定がダイヤルでできるG11は便利でしょうね?
私はFZ30ですが、テレコン(DCR-1540pro)をつけっぱなしで、野鳥撮影専用にしています。

書込番号:11238750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/16 11:01(1年以上前)

m319さん
おっしゃる通り不親切でした、申し訳ありません。
私自身、詳しくないので掲示板見てこれはどのメーカーのどんなカメラだろと思ってよく調べています。
貴重なご指摘ありがとうございます。

じじかめさん
ありがとうございます。
露出補正をダイヤル設定できるのはG11の長所の一つです。
まだまだよくわかっていませんがFZ28とともに気に入っています。
私は朝の犬の散歩でみかけた鳥などをスナップ的に撮っているだけのお手軽派ですが、
野鳥撮影されてる方々は手がかじかんだり、
汗が目に入ったり、
風や周りが気になったりと、
しんどい状況からも画像をアップされてるんだろうなと想像してます。
これからも楽しませていただきます。

書込番号:11239191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いよいよ、発表会です

2009/12/02 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

最大の難関行事が今月の5日にあります。
幼稚園の発表会なのですが、文化会館のホールで行われます。

一応、ビデオを主人が担当で、私は座席で鑑賞しつつ、
空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています。

この場合、少しは設定等したほうが良いのでしょうか?
iAでは不安で・・・

また、お遊戯の後、撮影タイムが設けられているようですが、
舞台に近づける場合ならフラッシュ無しで、
子供にピントをしっかり当てれば大丈夫でしょうか?

ビデオという保険がありますが、むしろ動画撮影して、
動画から写真にした方が良かったりして???

今から楽しみな反面、一人でドキドキしております。。。

書込番号:10565095

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/02 07:28(1年以上前)

>空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています

逆だと思います。
普通は周りの観客の方に迷惑をかけないようにフラッシュOFFで撮影し、空気的にOKならフラッシュONだと思います。
フラッシュOKの場合、フラッシュ光到達距離を考えなければなりません。
FZ28は広角側で約8.5m、望遠側で約5.4mまで(ISOオート時)です。
高感度モードなら約3倍の距離まで伸びますが、高感度ノイズが目立ち画像が粗くなるのであまりお勧めできません。

書込番号:10565381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/02 09:58(1年以上前)

別機種

m-yanoさん、回答有難うございます。
ちょっと私の書き方が悪くて、誤解を与えてしまったようですね。
失礼しました。。。

>空気的にOKならフラッシュ無しで撮影しようかと思っています

これは、折角の園児たちの演技を鑑賞している時に、
カメラを使用するのは、みなさんどうなのかな?と思い書き込みました。
ビデオが撮影OKだから普通に撮影しますかね・・・気にしすぎでしょうか。
演技中にフラッシュは絶対に使用しません!!

周りの方が撮影しているようなら私も、
こっそりフラッシュ無しで撮影してみようかな〜と言う意味です。
フラッシュ無しは大前提で撮影しますね。

>フラッシュOKの場合、フラッシュ光到達距離を考えなければなりません。
FZ28は広角側で約8.5m、望遠側で約5.4mまで(ISOオート時)です。
 
なるほど。
この場合は、舞台に近づけるならフラッシュ有りで撮影するべきということでしょうか?
撮影タイムは舞台前まで移動OKらしいので、フラッシュありの方が良いのでしょうか?

舞台に近づかず、座席から撮るなら画像が粗くなるのを覚悟で、ですね。
なるべく、画像が粗くならないようにできないものでしょうか?

席順も園児がくじ引きで決めるみたいなので、
当日どの辺りになるのか・・・前のほうなら舞台の照明がある分違うのでしょうが。。。

>高感度モードなら約3倍の距離まで伸びますが、高感度ノイズが目立ち画像が粗くなるのであまりお勧めできません。
 
こちらのモードは止めた方がいいのですね。
去年、新入園児のお歌披露でIXYで撮影した画像を参考までに載せておきますね。

この様な失敗が無いように撮影したいです。

書込番号:10565764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/02 10:32(1年以上前)

こんにちは。
見覚えのあるHNと画像だなと思ったら、「行事用のカメラ選び」のスレで参加しておりました。

カメラ撮影は、幼稚園側が規制してなければ問題ないと思いますよ。
もちろんフラッシュOFF、操作音OFF、できればAF補助光もOFFですね。
液晶モニターも使わずにファインダーを使うと尚いいと思います。
手ブレ防止にもなりますし、後方の席の方には液晶モニターの灯りが気になる方も見えるかも知れませんので。

お遊戯中の撮影はシャッター速度が最低でも1/80秒程度確保できるようにしましょう。
ゆっくり目の動きの時を狙えば、なんとか撮れると思います。(動きのある手足はブレるかも?)
もちろんもっと速いシャッター速度を確保できればそれに越した事はありません。

FZ28は持ってませんのでこの機種特有の機能は知りませんが、私だったら、絞り優先モードで絞りを開放(小さなF値)、露出補正で少し暗めにして撮ってみて、そのシャッター速度を見てISOを調整します。
会場の明るさにもよりますが、ISO800程度までは上げる必要があると思います。
ISOを1段下げればシャッター速度は半分に遅さになり、1段上げれば倍の速さになります。
ご存知かと思いますが、ISOを上げるにつれ、画質は低下します。
ピピカメロンさんが許容できるISOを把握しておく必要がありそうです。

また記録画素数を下げてEX光学ズームを使うと、光学ズームだけの時より、同じだけズームしても若干速いシャッター速度で撮影できそうです。
最高画素の時でも、ズームを控えめに撮って、後からトリミングしても同様の効果がありそうです。

書込番号:10565870

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/02 13:48(1年以上前)

ピピカメロンさん

はじめまして、こんにちは。
幼稚園の発表会楽しみですね〜。
私も今月に娘の保育園発表会が控えてます(^.^)
私は今回の為にデジイチを購入したので、FZ-28の出番は無い予定ですが、
万が一の為にFZ-28でも撮影する事になったらこう撮るだろうって設定を書かせて頂きます。

まず、Aiは使いません。
今までの経験上、暗い室内では出来上がった画像にンッ?って思う事が多かったです。
豆ロケット2さんが仰るように絞り優先で絞りを解放。
ISOはオートでも構いませんが、ブレが出る様なら思いっきり上げちゃいます。
こうするとノイズが気になると思うんですが、
私の場合はRAWとJPEGの両方で残しておいて後から付属のRAW現像ソフトSILKYPIXでノイズを追いこんじゃうんでそれ程気にしません。
もし、RAW撮りもRAW現像もを試した事が無ければ絶対にお勧めです。
後からノイズ処理やホワイトバランス等々の変更も出来るので、
失敗写真も見事に復活する事が多いです。
操作も簡単ですので、使う使わないは別として両方で残しておいた方が良いですよ。

アッそうそう。
あと私がやってるのが、スポット観測です。
ファインダーでも液晶でもどちらでも良いんですが。
スポットで色々な場所に振ってみてここが良い感じって所でAEロック掛けちゃいます。
これはちょっと慣れが必要ですが、評価観測で思った通りの感じが出ない時には重宝します。

なんにせよ子供のこの時の一瞬は一生で一度しかないチャンスですから、
お互い生涯の想い出に残る様な綺麗な写真を撮れるように頑張りましょう(^.^)

書込番号:10566511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/04 00:05(1年以上前)

豆ロケット2さん
こんばんは。その節は大変お世話になりました。
またまた、アドバイスいただけて光栄です。有難うございます。

幼稚園に確認した所、カメラは自由に撮影OKでした。
(席も幸運な事に、前から9列目で、s席?とますます楽しみになりました。)

>お遊戯中の撮影はシャッター速度が最低でも1/80秒程度確保できるようにしましょう。
ゆっくり目の動きの時を狙えば、なんとか撮れると思います。(動きのある手足はブレるかも?)
もちろんもっと速いシャッター速度を確保できればそれに越した事はありません。

シャッタースピードは早くないと絶対にぶれますよね。。。
頭では分かっているのですが、設定をする自信が・・・メモしました。

>絞り優先モードで絞りを開放(小さなF値)、
露出補正で少し暗めにして撮ってみて、そのシャッター速度を見てISOを調整します。
会場の明るさにもよりますが、ISO800程度までは上げる必要があると思います。
ISOを1段下げればシャッター速度は半分に遅さになり、1段上げれば倍の速さになります。
ご存知かと思いますが、ISOを上げるにつれ、画質は低下します。
ピピカメロンさんが許容できるISOを把握しておく必要がありそうです。

絞り優先モードでISO800、F値2.8で、室内で実際に試してみましたが、
シャッタースピードの最高が1/80秒でした。
ISOを1段上げて1600にした場合はシャッタースピードが速くなるけど、
画像が粗くなるのがしっかり理解できました。
1600はちょっとがっかりしちゃいますね。

1段下げて、ISO400で、シャッタースピードが1/125秒とかなら良いのですね。
舞台?が明るければ明るいほど良いということでしょうか。
スポットは明るいとは思うのですが・・・

>また記録画素数を下げてEX光学ズームを使うと、光学ズームだけの時より、同じだけズームしても若干速いシャッター速度で撮影できそうです。

なるほど。こんな技?があるのですね。
画素数の設定で1000Mには何も無いのですが、
700Mからは[EZ]と付いているようです。これのことですね。
あえてズームをして、シャッタースピードを確保するのですね。

>最高画素の時でも、ズームを控えめに撮って、後からトリミングしても同様の効果がありそうです。
1000M設定であまりズームせずに撮影して、編集の時にトリミング=ズームと言う事ですね。
勉強になります。

子供の出番までに10程の演目があるので本番までに上手く撮れるように頑張って設定しようと思います!

書込番号:10574716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/04 01:06(1年以上前)

速いシャッター速度を確保するには、
・出来るだけ小さなF値
・許容できるまでISOを上げる
・露出補正で許容できるまでマイナスにする(仕上がりを暗くする)
です。

「F値」はズームするほど数値が大きくなります。
FZ28はズームしない広角端ではF2.8。光学ズーム最大の望遠端でF4.4です。
ズーム域によって段階的に大きくなっていきます。
これは望遠端では広角端に比べて約2.5倍遅いシャッター速度でしか撮れない計算になります。

EX光学ズームや編集でのトリミング(カメラ内でもトリミング出来るようですね)が有効だと書いたのは、光学ズームのみで撮る場合よりも小さなF値で撮れるからです。
幸いにも前から9列目という事で、ズームの中域でも充分でしょうから、その分小さなF値で撮れそうですね。

私にも幼稚園児がおり、大きなホールでの発表会が年一回あります。
ステージの明るさや、動きの速さによっても状況は違ってきますが、F4.0程度までに抑えれればもしかしたらISO400で撮れる可能性もあるかも知れません。
この辺りの判断は「ISO400=画質の低下は少ないけどブレるかも知れない」と「ISO800=画質は低下するけどブレは減りそう」の二者択一になると思います。
お子さんの出番までに予行演習ができそうなので、最善の設定が見つかると良いですね。

ちなみに私なら「Neat Image」というフリーソフトでノイズ除去を当てにしてISO800で撮ると思います。(私のカメラはISO400&ノイズ除去でもちょっとツライので困ってます)

書込番号:10575101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/04 01:35(1年以上前)

栃サポさん、ごめんなさい。
返信したいのにどこをどうやっても書き込みできずにいます。
しっかり読ませてもらいました。
頑張って挑戦してみますね。

豆ロケットさん、私のために何度も有難うございます。
とっても参考になります。おかげで希望が持てます。

明日にでもまた設定を練習してしっかり本番に備えたいと思います。

今日の所は失礼します。
また書き込みに来ますので・・・本当にすみません。


書込番号:10575216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2009/12/13 12:14(1年以上前)

無事に発表会が終わりました。
結果は・・まぁまぁ上出来なのでは?と言った所です。
周りを見渡せば皆さん凄いレンズを装着した一眼レフで、
やっぱり良いんだろうなぁと思いました。

豆ロケットさんのアドバイスにありました、
>「ISO400=画質の低下は少ないけどブレるかも知れない」
こちらの条件でブレずに撮る事が出来ました。
9列目のくじを引いた娘に感謝です。

400でだめなら徐徐に上げていこうと思ったのですが、
大丈夫でした。

データを見るとISO400の設定で、(F3.7、1/160)(F4.0、1/125)(F3.6、1/125)
が殆どです。
中には手話などの小さな動きがある時に、
F3.6、1/30でしたが意外と上手く取れました。
兎に角、脇をしめて手ブレだけは起こさないように気をつけました。

まだ、プリントが出来上がってこないのですが・・・
プリントが出来たらまた報告させていただきたいと思います。

失敗作も次のステップになると信じて、
勉強していきたいと思います。

また、機会がありましたらアドバイスお願いいたします!!!

書込番号:10623810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/13 18:08(1年以上前)

撮影ご苦労様でした。
ご報告お待ちしてましたよ。参考になります。
まずまず満足のいく写真を撮れたそうで良かったですね。
1/120秒程度あれば、ずいぶん楽でしょうね。
私は昨年度の発表会ではカメラの性能的に1/80秒を確保するのが精一杯でしたから・・・。
今年度は違うカメラで挑むので、どうなる事やら・・・

書込番号:10625347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/02 00:45(1年以上前)

当機種

桜咲く

久しぶりに覗いたら価格が高騰しているのでびっくりしました。
改めて3万で購入できたことにうれしく思います。

もうどなたもご覧にならないかも知れませんが、
我が家の裏手に桜が咲きましたので、
載せたいと思います。

発表会と運動会の写真も感謝の気持ちを込めて…

書込番号:11175149

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/02 08:07(1年以上前)

>久しぶりに覗いたら価格が高騰しているのでびっくりしました

最盛期には50店舗以上のお店が取り扱っていましたが、現在では3店舗しかありません。
つまり、高騰しているのではなく、価格が安かった店舗に在庫が無くなり、価格が高い店舗が在庫を抱えて残っているだけなのです。

画像拝見しました。
どの写真もよく撮れていますが、1枚目の桜の写真は露出補正を一段下げるだけで、もう少し青空が強調されると思います。

それにしても日本は電柱・電線が多いですよね〜(^^ゞ
ヨーロッパの町並みのように電線は地中化してスッキリさせて欲しいですね。
私は長く京都に住んでいましたが、あれだけ「景観問題・景観問題」と言うのに、神社仏閣の周りは電線だらけで撮影する気も起こらなくなった事もありました。

書込番号:11175869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/03 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

ほ〜ほ〜に〜あてれば〜♪

m-yanoさん、なるほど〜そういうことですか。
勉強になりました。

画像のアドバイスもありがとうございます。
何も考えずに気ままに撮ってしまうので、
余裕ができたらチャレンジしてみます!

発表会と運動会は名札が目立ってしまったため、
無理を言って削除していただきました。
もう一度、編集したのを載せて帰ります♪

書込番号:11179384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/03 01:05(1年以上前)

こんばんは。
「画像が消えた!?」と思ったら、そういう理由でしたか。
名札・・・全然気が付きませんでした〜。
やや低速シャッターですが、被写体ブレも少なく撮れてますね。

実は近くのカメラ屋で21800円で売ってるんです。FZ28が。
「買わないぞ」と決めてますが、なかなか頭から離れません。
誰かが買ってくれれば諦められるのですが・・・。

書込番号:11179486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-FZ28のオーナーLUMIX DMC-FZ28の満足度3

2010/04/03 01:43(1年以上前)

豆ロケット2さん、その節はお世話になりました。
大変感謝しています。

画像見ていただけたようでありがとうございます。
…削除依頼してしまいました。すみませんでした。
本当にいい意味で望遠の良いカメラです。

今年は娘も年中です。
また気合い入れて練習して、沢山良い写真を撮りたいと思います。
今では大きさにも愛着が湧いて、バッグに入れて持ち歩いてます!(笑)


21800円…安すぎですね〜。
だからと言ってさすがに2台は。。。

でも本当に良いカメラですもんね。
どなたかに見つけてもらえると良いですね。

書込番号:11179601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング