LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません…

2009/11/23 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 t,tさん
クチコミ投稿数:51件

LX3とS90はどちらのほうが、画質(機能)がいいですか?

書込番号:10522763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/23 23:14(1年以上前)

画質は個人個人の好みの問題ですから、ユーザーサンプルなどでお好みの方はどちらか研究して見て下さい。
機能はどちらもマニュアル機能付きで同等だと思います。
超広角がお望みならLX3。
普通の広角ならS90。
と、言ったところでしょうか・・・。

私個人としては、デザイン的にもLX3の方が好みです。
しかし、LX3はレンズバリアが無くキャップ式です。
日常使いには、これが以外と面倒なんです。
使い勝手はS90の方がいいでしょう。

書込番号:10523097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/24 10:36(1年以上前)

画質の良否は判りませんが、LX3は厚さ27mmになっていますが、
レンズ部の厚さ(キャップ装着時)は約5cmあり、小型のケースには入りません。

書込番号:10524692

ナイスクチコミ!0


blendysanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 18:31(1年以上前)

キャップならRICOHのLC-1を付けた動画がありましたよ
参考まで

http://www.youtube.com/watch?v=Plp-6UUV9W4

書込番号:10531368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/26 20:27(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

長時間露光

革ケース

広角撮影


S90との機能面での違いとして、15秒以上の露光が可能であることと、画角が24mmとより広角であることが挙げられます。

また、LX3にはカメラ独特の機械感があるので、レトロな雰囲気を味わいながらカメラを操作する楽しみがあります。持ち出して「写真撮影」をしたくなるカメラです。
ライカの革ケースに入れると、置いておくだけで絵になりますし、古くなるほどカッコよくなりそうな一台ですね。

余談ですが、女性から「そのカメラ凄くカッコイイね」と何度か言われることがあったので、ちょっと得した気分も味わえるかもしれません^^;

さらに、PLフィルターはじめ豊富なアクセサリーパーツがありますので、『このサイズで本格的な撮影』がハード的カスタマイズの域にも及んでいるのがLX3のポイントです。

一方、他の一般的なコンデジのような便利さを重視するなら、レンズキャップ等のないS90の方が楽でいいと思います。

書込番号:10537042

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズについて

2009/11/18 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:934件

グリップのしずらさを感じてます。

ちょっと、滑りやすく、親指のポジションも、ちょっと、微妙な感じ。

そう感じている諸先輩方もいらっしゃると思います。

良いアイデアが無いかと......。

また、ホットシューがむき出しなのが気になります。

カバーのようなものはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10494203

ナイスクチコミ!1


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/18 08:13(1年以上前)

革を張るのが定番ですね

ホットシューのカバーは色んなものが合います


僕はニコンD90用のカバーつけてますよ

書込番号:10494255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/18 08:23(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000164591/index.html

カメラ屋さんに行けば数種類あるかもしれませんし、ハクバなど汎用品があるかもしれません。

書込番号:10494272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/18 09:24(1年以上前)

takutaさん、そこじゃさん、早速、ありがとうございます。

ホットシューの規格は、基本的に同じなんですね。すみません・・・。

普段の携帯用に、ライカのケースを購入し、使い勝手は良くなったのですが、GXやGRと比較すると、持ちづらくて・・・。

革張りは、どのようにするものなのでしょうか?

書込番号:10494423

ナイスクチコミ!0


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/18 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ホットシューカバー

隙間

革ケース

ホットシュー
ニコン製を使用。180円くらいだったっかな?
完全に奥まで入らず1ミリぐらい隙間ができます。
自分は気になるほどではないです。

グリップ
アルチザン&アーティスト製革ケースを使用。
1万3、4千円くらい?
革に厚みがあるので、グリップ部が一回り大きくなり、
グリップ力は改善されていると感じてます。
ただしコンパクトさは少し失われます。
その点が気になるのであればtakutaさんのおっしゃる
革張りの方が良いと思います。
革張りはしたことがないのでアドバイスできず…。

書込番号:10494609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/18 19:35(1年以上前)

革張りはLX3用に販売されてる方がいます。
携帯からなので情報が乗せられないですが


過去スレ探して頂ければ見つかるはずです。
最近ですと
LUMIXのロゴについてというスレにて紹介されてる方がいましたので見てみてください。

書込番号:10496281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/18 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ハイヒールに使うノンスリップ用のゴムだけあって、手で持っても滑りませんネ。(^^)
百均で買いましたぁ〜。滑りませんよ(^^)。

書込番号:10496540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/19 07:39(1年以上前)

皆さん(総称でごめんなさい)、ありがとうございます。

じつは、AKI asahiさんの貼り革の件は知ってたのですが、ホームページが中断してまして、他に無いかと探してたんです。

そして、今朝、再開してました。

早速、注文しました。上手く、貼れると良いけど。

ありがとうございました。

書込番号:10499010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトバランスの設定に困ってます。

2009/11/15 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:934件
当機種
当機種

暗所での電球色の明かりでは、赤くなってしまいます。

妙に、不自然な色合いに。

非常に優秀なコンデジだと思ってます。

がしかし、どうしても、WBの調整が上手くゆきません。

思いどおりに撮れるときと、なんじゃこりゃって時があり、困ってます。

みなさんは、どのような設定をされているのか、お伺いしたいです。

また、グリップの感触もイマイチなので、ボデーケースの購入を考えているのですが、オススメはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10480980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/15 18:03(1年以上前)

人工的な光で照らしている場合ではないなら、
晴天オンリーで撮ってみてください。

http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220

書込番号:10480998

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/15 18:20(1年以上前)

どちらの画像もホワイトバランスはオートでしょうか?

書込番号:10481079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件

2009/11/15 18:20(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、早速のお返事、ありがとうございます。

屋外では、晴天にしてみます。

とくに、屋内で、じゃじゃ馬のように、おかしくなるときがあります。どう対処されてますか?

WBブラケットは、どうされてますか?

参考に、お願いします。

書込番号:10481081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/15 18:24(1年以上前)

m-yanoさん、お世話になります。

1枚目は、確か、AWBです。

2枚目は、HDRを試していたときの絵だと思います。

書込番号:10481093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/15 18:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マニュアル調整の写真

ホワイトバランスを太陽光

ホワイトバランスオート(撮影時)

ホワイトバランス 白熱灯

こんばんは。

>晴天オンリーで撮ってみてください。

オンリーは駄目ですね。
電灯下でホワイトバランスが晴天だと真っ赤かになるし、
曇天下で人物を撮ると半病人状態。

アップした写真を見て下さい。
白熱灯下で撮影した写真です。

ExifではオートになってますがRAWで撮影したのでホワイトバランスはファイル名通りです。
白熱灯は少し青みが掛かってますが、さほどおかしくはありません。
オートとマニュアル調整はどっちもどっち ^^;
太陽光が一番変。

RAW前提なら晴天オンリーも良いけど、逆にRAWならあとからどうにでもなるから拘るひつようは無い。

やはり、ホワイトバランスが変な場合はRAWが一番です。
あとからいかようにもなります。

私の場合とりあえず規定値を割り当ててみて、駄目なら色温度を調整かクリップ(画像の白い部分)で調整。
その程度しか私には出来ません。

書込番号:10481220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/15 19:23(1年以上前)

>白熱灯は少し青みが掛かってますが、

本当はこの色が一番正しいのかもしれませんが、
人間の目でも白熱灯下では赤っぽく暖かみを感じるので、
マニュアルではその様にしたつもりです。

書込番号:10481409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/15 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホワイトバランス曇り

ホワイトバランスオート

ホワイトバランス日陰

ホワイトバランス太陽光

失礼しました。

>人工的な光で照らしている場合ではないなら、

白熱灯は人工的な光でした。(滝汗)
それでは自然光下の写真を。(まだ汗)

実際は日陰での撮影でしたので、やはり太陽光(晴天)よりは日陰の方が素直な色味です。

書込番号:10481543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2009/11/15 22:13(1年以上前)

AWB微調整をいじってみてはいかがでしょうか?

普段はわずかに暖色側に振っておき、状況に応じて強めたり、逆に寒
色側に振る、といった使い方で、今の所は発色には満足しています。

発色の好みは人それぞれで私の観色眼の拙さもあるので、一概には
言えないと思いますが…

ちなみに普段はJPEGでしか撮影しておりません。

書込番号:10482421

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/15 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

青が好きじゃないんです。

RAW加工して自分の好みに♪

ノーマルオートだと、個人的に色味が好きじゃありません。
左に2メモリ・・下に2メモリ動かした微調整して使ってます。
あとは、基本的にはRAW保存もしてますので、
気に入らなかったら後から調整して遊んでます♪

それでも、青空の色が気になることがあるので、RAW画像を編集し赤みを強めるケースが多いです。

縮小してますが、画像をアップ〜。好みの問題かな(^^)。

書込番号:10482983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/16 07:08(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

GX200が、暗所が苦手なように、LX3は、WBが弱点のようですね。

ビシッと決まるときと、決まらないときで、落差が激しいので、難航しそうですね。

一長一短、いろいろあるもんですねー。

まだまだ、いろいろと試せてないので、じっくりと使いこなしてゆこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10483961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/16 07:18(1年以上前)

F2→10Dさん

>太陽光が一番変。

たしかに、それが洋服の商品写真や、生態学の写真であればとても変ですね。
というか、「人工的な光で照らしている場合ではないなら、」って書いてるんですけど。
読んで欲しいです。

リンク先を読んで欲しかったのですが、
わたしが言いたいのは「太陽光設定がいちばんきれい」ではなくて、
「太陽光設定の写真がいちばん補正されてないナマだ」
ということ。
無補正の写真が手に入るので、PC上で「自分の好みの色」に持ち込むのが簡単なのです。

カメラは人間ではありませんから、「あなたの」好みの色味がどこにあるか判定できません。
とても平均的なホワイトバランスをえらぶしかできませんから、
それは時にハズしてしまうことがあろうということ。
だったら、あとから自分で直すのがいちばん正確なんです。

書込番号:10483973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/16 07:43(1年以上前)

>読んで欲しいです。

だから、

>失礼しました。
>人工的な光で照らしている場合ではないなら、
>白熱灯は人工的な光でした。(滝汗)

謝っているじゃん。

再度ごめんなさい。
お許し下さい。m(_ _)m

書込番号:10484020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/16 11:31(1年以上前)

質問時に添付された写真を拝見しましたが、
一枚は電球色が出てますし、もう一枚はガラス越しではないですか?
自分の経験でもそのような条件では、そんな発色です。
LX3を使い始めて8ヶ月を過ぎましたが、ホワイトバランスで悩んだことは有りません。
現像時に調整可能なこともありますが、特別な表現意図が必要なとき以外はオートでことが足りています。
ファームアップでホワイトバランスの改善もされたようですが、アップ以前でも不満はなかったです。
わたくしの写真を見る目が甘いのでしょうか……。

書込番号:10484562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/16 16:08(1年以上前)

こくぼうさん、こんにちは。

ご指摘の通りです。

いままで、リコーしか使ったことしかないんです。

ガラス越しで、色合いが変わることなんて、なかったもので。

他に、WBのバランスが崩れる条件で、ご存じな現象はありますか?

屋外で、イルミネーションを撮った時は、快適でした。

書込番号:10485449

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/16 17:04(1年以上前)

特定の色が閉める割合が大きくなると、激しく転んだり、かなりくせがあります。
例えば、顔をどアップで写すと真っ青になりますね。

改良を繰り返してるようですが、最新ファームでも、LX3のAWBに関しては、
あまりにも不安定で使い物にならない、というのが自分の結論です。
晴れた日の屋外など、プリセットで対応できるところはプリセットで対応し、
あとは、ケースバイケースで悩むよりも、マニュアルでWBをとってしまうのが良いと思います。
また、RAWで撮っておいて、付属ソフトでSILKYPICS AUTO WBを選ぶと、たいていうまくいくと思います。

書込番号:10485650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/16 17:13(1年以上前)

リコーデジカメでは、ガラス越しでも……
と言うことですが、今回添付された写真の場合はガラスの色が付いているように見えますから、
ガラスの色を再現したという意味では、ホワイトバランスが正常と言えないでしょうか。
スレ主さんはRAWで保存して現像はなさらないのでしょうか?
オートホワイトバランスの誤差を気にするより、現像時に好みのカラーに調整する方が良いと思いますが。
いかがでしょう。

書込番号:10485689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/16 21:32(1年以上前)

別機種

セットモード1

ぶっち624さんこんにちは
室内で真っ赤に写るですよね。
AWB(オートホワイトバランス)だと、たしかにそのように写る場合があります。
まっ黄色になることもよくあります。映っているものによるみたいですね。

そんな場合は、「白熱灯」をお試しください。
ジョイスティックを押しこんで、ホワイトバランスに移動して上下方向に動かして電球マークに合わせます。

それでもだめな時は、白を拾うことである程度合わせることができます。
セットモード1に合わせてDISPLAYボタンを押してください。
白いもの…財布のお供「レシート」などを写して設定してみてください。
(完全には合わないことがありますが)

後は、、、色温度設定(セットモード1の2つ下にある)というのもありますので、そちらをいじってみてはいかがでしょうか?

ただし、iAモードと一部のシーンモードでは変更できません。


あ、質問時の1枚目のカメラの写真、奥の方に写っているのは正しい色ではないでしょうか?
外したかな〜?

書込番号:10487077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/11/16 22:12(1年以上前)

こんばんは、LX3は持ってませんが・・・

ダウンロードした取扱説明書を眺めた所、82ページあたり、「オートホワイトバランスが働く範囲」の図があります。

[10485449]の疑問「WBのバランスが崩れる条件」は、ある程度はこの図から推測できるかと。

白熱電球や、(たぶん緑色の)着色ガラス越しの朝焼けの光は、この範囲からはハズレていると察します。

対策は、(小生は実機を持っていないので)ご自身で研究してください。「色温度を3000Kにしつつ緑色を減ずる」みたいな直感でわかりやすい設定ができればカメラJPEGでもかなうかもしれませんが、むずかしければRAW撮りしておいてパソコンでじっくり練ってみるのもありかと。

書込番号:10487408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/17 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イルミネーション

ガラス越しのショーウィンドー

ライトアップされた木をモノクロで

Gintaroさん、こくぼうさん、にっこりと!さん、スッ転ころりんさん、おはようございます。

いろいろ、ご教示、ありがとうございます!

ってことは、LX3は、RAW撮りがメインってことになるのでしょうか?

自分、現在は、写真に興味を持って、1年ほどで、撮るのに夢中な状態の素人です。しかも、仕事柄、プライベートな時間が少なくて、せいぜい、jpgで撮って、たまに、iPhotoで、たまに、いじる程度なもので、RAW編集はやってないんです。

今回、たまたま、悪い条件での撮影が重なってしまったようですね。

イルミネーションなどは、綺麗に撮れました。

今度、RAwにも挑戦してみます。

書込番号:10489287

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/17 09:15(1年以上前)

ぶっち624さん

おはようございますm(__)m

予約していたLX3が昨日入荷しました!

おっしゃる通り、白熱球下では赤みが出ますね。
ちょっと触っただけですが、白を近づける為に、特に光量の弱い部分の茶色や肌色に影響が強く出る気がします。

しかし、それ以外の部分では良く撮れますね(^^)
ISO400で気合い入れずにサクっと夜景が撮れたり、基本オートで安心して撮れる印象です。

ちょっと設定変更しようとすると、不慣れな事も重なりイラっとする場面も有りましたが、GX200の操作性がずば抜けて素晴らしい事も再認識しました。

まだ日中撮って無いですが、暫くはLX3で撮影して慣れたいと思います。

総じて、とても良いカメラだと感じてます!

書込番号:10489501

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信36

お気に入りに追加

標準

LUMIXのロゴについて

2009/11/11 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

LX3の本体に付いているLUMIXのシルバーのロゴと
右下にあるLのロゴは取る事ってできますか??

取る方法ってありますか??

書込番号:10455781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/11 07:00(1年以上前)

機種不明

 私もロゴが嫌で、貼り革をしました。写真のようにライカ風にカスタマイズしています。以下のサイトで1500円ほどで買え、かんたんに貼れます。ロゴを外して失敗するより良いと思いますよ。
http://aki-asahi.com/index.html

書込番号:10456677

ナイスクチコミ!6


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2009/11/11 10:16(1年以上前)

harmonia1974さん。はじめまして。
有意義な情報をありがとうございます。
ところで、カメラに貼ってあるLeicaのロゴマークはどこで手に入るのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10457179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 18:24(1年以上前)

harmonia1974さん。

ありがとうございます!!
かっこいいですね☆

皮を貼るのも考えたんですけど、かっこよすぎて私には合わないかなぁと・・・
ちなみに皮の品番教えていただけますか??
皮の模様によっても大分変わりますよね。

書込番号:10458942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/11 19:51(1年以上前)

 私の場合、#4040というタイプの革を貼っています。ライカのロゴはカメラのヒラノさんで販売されているピンバッジ( http://www.camera-hirano.jp/shopdetail/033000000013/order/ )のピンの部分を切り取ってヤスリでほぼ平らにし、革と金属をくっつけられる接着剤(ホームセンターで買えます)でとりつけました。
ちなみに周囲の人はライカのデジカメだと思っているようです(^_^;)撮影していると、興味津々で私のほうを見る人もいます。赤いバッジの魔力です・・・。
 見た目も性能もとっても気に入っています。よほどのコンデジが出ない限りは買い換えることはないでしょう。・・・ということで気に入ったついでにライカのD-LUX4の革ケースまで買っちゃいました。高くつくカスタマイズ・・・。次は光学ファインダーを物色中です・・・。

書込番号:10459348

ナイスクチコミ!3


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/12 11:39(1年以上前)

外見を弄った場合保証はどうなるんだろう?
戻せる程度ならいいけど・・・・・

ロゴは無いほうがお洒落な気はしますが、なんちゃってライカは・・・・

書込番号:10463263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 12:41(1年以上前)

メチャ貧乏くさいっすね
ガキんちょがセルシオにレスサスのエンブレム貼ってるのと同レベル
いい大人が恥ずかしい

書込番号:10463499

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2009/11/12 12:49(1年以上前)

別機種

ミ○○ーカスタム(笑)



私は#4034の革を選びました♪同時に注文すると割安になるのでリストストラップも購入しました☆

書込番号:10463535

ナイスクチコミ!3


lh_645さん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/12 15:26(1年以上前)

ふーん、エンブレムは、
“レスサス”なのネ?!

(∠T▽T)ノ彡☆ハライテ・・

書込番号:10464011

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/12 23:35(1年以上前)

カメラのカスタム望んでいる人、多いと思います。
個人で楽しむんですからいいんじゃないですか〜

もし、パナからこの様なカスタムキットが発売されたなら
ケチ付けた人はどうすんだ!?

LX3欲しいけど、もう少し安くなってくんないと買わないよ〜
3万5千円前後かな
LUMIXの新機種はバッテリー認識機能があり、互換バッテリーが使えないということなので、
このLX3は写りの点で一番の目玉機種だと思うよ。
ロゴについて言えば、SONYだって消したい話しは以前からあったからね〜

書込番号:10466551

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 23:51(1年以上前)

harmonia1974さん
カスタムもかっこいいですが、写真の腕前もすごいっスな!

☆キス・デ・ガール☆さん
さらにカスタムしましたネ。お子様にもウケそうです!

書込番号:10466661

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/13 00:00(1年以上前)

>もし、パナからこの様なカスタムキットが発売されたなら

カスタムに反応したのではなくライカロゴにだと思いますよ。

>LX3欲しいけど、もう少し安くなってくんないと買わないよ〜
>3万5千円前後かな
>LUMIXの新機種はバッテリー認識機能があり、互換バッテリーが使えないということなので、
>このLX3は写りの点で一番の目玉機種だと思うよ。

このスレと何の関係が有るの?

書込番号:10466724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 05:42(1年以上前)

ライカロゴつけるのもカスタムと違うの??
カスタムとは現状じゃない状態にする事、でしょ!!

残りはなかなか下がらない価格にちょっといらついただけ。
裏を返せば、こうやってカスタム出来る皆さんがうらやましいと思っている。
私の心を察しておくれやっしゃ(笑

書込番号:10467530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/13 10:01(1年以上前)

機種不明

だれかこれで製品化して。

書込番号:10468013

ナイスクチコミ!7


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/13 10:34(1年以上前)

>もし、パナからこの様なカスタムキットが発売されたなら
>ライカロゴつけるのもカスタムと違うの??

パナからライカロゴは出ないでしょと言う意味です。

私もカスタムは大いに賛成です。ライカ風ももちろん良いと思います。
出来れば、革張りが本体と面一に仕上がれば完璧!

ただ個人的にカスタムとは言え、他社のロゴその物をつけちゃうのはどうかなと
カスタムと言うよりコピー品みたいな印象になっちゃうかなと^^;
(まあそれもカスタムといえばカスタムだけど)

>だれかこれで製品化して。

これは面白い!

書込番号:10468108

ナイスクチコミ!3


75gさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 15:24(1年以上前)

>メチャ貧乏くさいっすね
ガキんちょがセルシオにレスサスのエンブレム貼ってるのと同レベル
いい大人が恥ずかしい
免許もないガキがいってるのかな?
セルシオ所有してたことあるが、レクサスに劣ってるとか思わないし。
セルシオにはセルシオの良さレクサスにはレクサスの良さがある。
セルシオにレクサスのエンブレム貼るなんてやついねーよ
頭の悪い発言してると、バカをアピールしていて痛々しいぜ。

>カスタムと言うよりコピー品みたいな印象になっちゃうかなと^^;
とかいちゃってる人いるが、一応ライカと提携って形とってるんだからコピー品じゃないじゃん
車だって部品交換してそのメーカーのステッカー貼ったりする人いるだろ?
それに誰に迷惑かけるわけでもなく、個人で楽しんでるんだから煽ってんじゃねーよ

>harmonia1974さん
気にしないでいいですよ。とてもカッコいいと思います。
製品大事にされていて、好感もてます。
これからも、可愛がって下さい。

>スレ主さん
スレ汚してすみませんでした。
この製品使ってないので剥がし方分かりませんが、カスタム楽しんでください。

書込番号:10469038

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/13 15:58(1年以上前)

一応ライカブランドのレンズを搭載してるの知らなかったんだろうね。

まぁミスタイプで自爆している位だからその辺で許してあげれば。


ところでharmonia1974さんのこうした遊び心、私は好きです。

書込番号:10469127

ナイスクチコミ!1


75gさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 16:19(1年以上前)

>まぁミスタイプで自爆している位だからその辺で許してあげれば。
ダメ!
たとえharmonia1974さんが許しても、キャッツ アイとocmagicがharmonia1974さんに「ごめんなさい」言うまで絶対に許さない!

書込番号:10469192

ナイスクチコミ!3


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/13 17:29(1年以上前)

>セルシオにレクサスのエンブレム貼るなんてやついねーよ

これは私もそう思う。GTにGT-Rみたいな例えならまだしもね。

>個人で楽しんでるんだから煽ってんじゃねーよ

画像をアップしたという事は色々意見があってもいいかと思って意見しました
私自身の感想を言っただけだったんだけど・・・・・
素晴らしいと感想をいう人と同じ事じように個人的感想だっただけで
harmonia1974さんの書き込み画像に対して意見した部分は

>ロゴは無いほうがお洒落な気はしますが、なんちゃってライカは・・・・
>ただ個人的にカスタムとは言え、他社のロゴその物をつけちゃうのはどうかなと
>カスタムと言うよりコピー品みたいな印象になっちゃうかなと^^;

馬鹿だのアホだの書いた覚えは無いのですが
何で75gさんに呼び捨てにされてまで言われるのか分からないけど
harmonia1974さんに不愉快な思いをさせたのであれば申し訳ございませんでした。

本題に戻って

ちなみの私はLX3もっています。ロゴを取るのは無理かと思います。
削るか塗るか貼るかしかないかと思います。

書込番号:10469462

ナイスクチコミ!5


75gさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 18:41(1年以上前)

>ocmagicさん
同じ製品使ってて、コピー品呼ばわりするのは情けないと思うが・・・実際コピー品じゃないし。
別に良い意見だけ書き込めと思ってないし、使いづらいとこや気に入らないとこもあるだろう。

剥がし方に対してharmonia1974さんは、「こういう方法もありますよ」とだけ意見してるだけじゃん。
良い悪いはスレ主さんが決めたらいいんじゃない?「カスタムしてみましたけど、どうですか?」とかのスレじゃないんだし。
ocmagicさんが気に入らないのであれば、コピー品とかじゃなくて違う書き方できるんじゃない。
「私は、あまり似合わないと思う」とかさ。
ブランドのイメージが悪くなりライカのロゴ使用して欲しくないなら、ちゃんとしたカスタム楽しんでるユーザーに言うのではなく、メーカーに言えばいい話じゃない?
harmonia1974さんが愛着持って使用してるの写真から伝わってきたし自分がこういう書き込みされたら、気分悪いぜ。ocmagicさんが同じこと言われたらどう思う?

これ以上スレ違いでグダグダいう話じゃないので退席させてもらうが少し考えて書き込みしようね。

乱暴な言葉遣いと呼び捨てしたのは、すまなかった。

書込番号:10469749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/13 22:01(1年以上前)

あらら・・・熱くなってしまいましたね・・・。
 カスタマイズしててもしなくても、このカメラはコレクションの一つとして置いておくつもりでした。LX3は発売直後から使っていて、愛着がわき、革を貼ってみました。(LX2の頃から使ってます)これにより、さらに持ったときの感触が良くなったこと、滑らないので持ちやすくなりました。ただ、革を貼ったらデザイン的にのっぺりしてしまいました。それはそれで、良いのですが、何だかちょっと寂しい感じ。デザイン的にはイマイチ(個人的に)に思ったので、ワンポイントにライカのロゴを貼ってみたわけです。Customer-ID:u1nje3raさんのLumixロゴもいいですね。赤いロゴを貼っただけで全体の雰囲気がゴロッと変わりました。ここが工業デザインのすごさです。雰囲気が変わったことに驚きました。
 それから、ストラップを買えるだけでも雰囲気は変わります。純正品はグレーっぽいものでそれなりに良いのですが、革製のストラップをつけ変えられるだけでも感じが変わります。
 ちなみに、このLX3の写真は一眼のマクロレンズ(f2.0)で撮っています。LX3で写真の面白さを知り、一眼も使うようになりました。lllblacklllさんもどうぞ、LX3をかわいがって、お気に入りのカメラにしてくださいね。 

書込番号:10470761

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像の現像に挑戦

2009/11/10 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 hanawanさん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-LX3に添付されているSILKYPIXを使って
RAW現像に挑戦したいと思います。

でも、、RAW現像は難しそうで、少し心配です。

じっくり勉強するため頼りになる本などがあればお教えください。

書込番号:10453959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/10 20:09(1年以上前)

Amazon楽天BOOKSなどの書籍販売サイトで「SILKYPIX」と入れて検索すると
何冊かムック本が見つかるはずです。

一般論的なものより、個別のソフトのムック本の方がとっつき易いのでは。
ただしいずれも出版してからある程度時間が経過しているので新品の入手
が可能かどうかは悩ましいところですけど。
新品を探すなら、Bicカメラやヨドバシカメラの書籍販売コーナーで探して
みると意外に古いものも残っていたりします。丁寧に近隣の店舗へ直接問い
あわせてみるといいかもしれません。

書込番号:10454080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 01:56(1年以上前)

hanawanさん
こんばんは。

私は「SILKYPIX3.0完全マスター」
という本を読んでいました。
図解も入り分かりやすいと思います。
市場での評判も良かったと記憶しています。
…しかし、既に絶版扱いになっているようです。
私が購入した時も既に絶版だったのですが
大きい本屋さんに残っている物を購入しました。
中古に抵抗が無いようであれば
Amazonにも出品があるようです。

新品を探すのであれば
flipper1005さんがおっしゃるように
大手家電量販店やジュンク堂等の大きな本屋さんを
マメに覗いてみる事も必要かと思います。

書込番号:10462043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanawanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 22:13(1年以上前)

flipper1005 さん、 bokunopita さん

返信ありがとうございました。

ネット上で「SILKYPIX」の使い方の本を見つけることが出来ました。
数が少なく、取り扱いしている店も少ないようですが
まだ何とかまだ残っていました。
さっそく購入してみます。

それにしても、皆さんは自力でRAW現像に挑戦され
使いこなしておられるのでしょうか。
私にはとても難し感じられます。

でも、せっかくRAW現像も出来る高級コンパクトを買ったので
私も頑張って勉強します!

ありがとうございました。

書込番号:10465935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

この機種の存在意義

2009/11/10 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 リス鍋さん
クチコミ投稿数:10件

カメラ板には初めて投稿させていただきます。
この度新しくデジカメを購入せざるを得なくなり、この機種に非常に興味があります。
というのは所謂コンデジと呼ばれている薄型コンパクトタイプは、スペックを見てもどれもこれも同じで外観が異なるだけでCCDはほとんど共通ではないかと勘ぐってしまいます。
そこでこのLX−3ですけど、製品に非常にポリシーが感じられるのでとても好感を持っています。
お使いの方々にお伺いしたいのですが、もし今現在新しく購入するとすれば皆さんならLX−3とG11ならどちらを購入されますでしょうか?
私としてはG11にも興味があります。バリアングル液晶です。
ペットや野生動物の撮影(と言ってもほとんどが犬か猫ですけど)をメインに使うつもりなので、バリアングルで地上スレスレから狙いたい場合には、バリアングルは大きな武器になると思ってます。
しかし個人的にキャノンという会社自体が大嫌いなので(別に派遣労働者ではありません)できればパナにしたいと思っています。
パナでバリアングルもありますけど、一眼になってしまうので非常に悩んでいます。
正直背中を押してもらいたい気分です。LX−3なら買って後悔しないと思うし最近のファームアップを見てもわかるように、末長くユーザーに大事にしてもらいたいというメーカーの気持ちが伝わってきます。
長々と訳のわからない事を書きましたが、LX−3買っちまえ!ってどなたか背中を押して下さい!

書込番号:10453411

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/10 18:00(1年以上前)

最近は、広視野角液晶が主流です。
広視野角液晶なら、バリアングルモニターいらないかな?と思いますねぇ。

LX3は、下取りやオークションには出さず
個人的に殿堂入りデジカメにしようと思っています。

余計なことかもしれませんが
野生動物の撮影でしたら、高倍率ズーム機が良いのでは?

書込番号:10453484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/11/10 18:11(1年以上前)

>個人的にキャノンという会社自体が大嫌いなので(別に派遣労働者ではありません)

まず、これに笑ってしまいました。(^^)

本題ですが、たしかにいわゆるコンデジの素子(CCD/CMOS)は一眼のものと比べるとはるかに小さいものですが、その小さい中でも多少のサイズの違いはありますし、レンズの違いも結構あります。
LX3はそのあたりにこだわりが感じられるコンデジですね。

私は以前LX3も使っていたのですが、わけあって手放して、次はGX300をと考えていました。で、GXRという「レンズ+素子」交換式のカメラが発表になりましたが、こちらがコンデジクラスの素子のタイプで8万円スタートということで、早々に選択肢から外しました。
LX4もひょっとするとないかもしれないなと思うようになって、またLX3の買い戻しを検討中です。

LX3は機能・性能的にとてもバランスがいいカメラですし、ファームの件を見てもメーカーの姿勢は高く評価できますね。ブランド(企業)イメージというのも大事だと思います。
LX3は買って後悔しないカメラだと思います。

書込番号:10453522

ナイスクチコミ!6


スレ主 リス鍋さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/10 18:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
望遠はそれほど重視してませんし、バリアングルと比較するといかに広視野角でも勝ち目は無いと思います。
手元にFX40というパナのコンデジがありますけど、この液晶レベルではお話しになりません。
LX−3の液晶は40よりもさらに、いや遥かに広視野角ならいいんですけどね。

書込番号:10453539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/10 18:21(1年以上前)

LX−3を買うか、どうしてもバリアングル液晶が気になるならキャノン以外のデジイチにしたらいいですよ。そのどちらかです。

バリアングル液昌はお察しのようにかなりの武器ですよ。

書込番号:10453572

ナイスクチコミ!0


スレ主 リス鍋さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/10 18:42(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
もっと予算があれば一眼買いたいんですけど、小遣いの中でやりくりして買おうと思ってるので、やはり一眼は高嶺の花なんです。
キャノンは嫌いですけど別にパナが好きって訳でもありませんが、このLX−3に関しては何度も言いたいぐらい、メーカーのポリシーがヒシヒシと伝わってくるんです。
同じパナのFXシリーズなどには共感する部分がありませんけど、同じメーカーの商品か?と思ってしまうぐらいに惚れてしまいました。

書込番号:10453663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sunny Side Step 

2009/11/10 20:40(1年以上前)

リス鍋さん

私も1年以上LX3を気に入って使ってます。
新製品発売のサイクルが短い中にあって、まだ全く陳腐化してないところが
素晴らしいですよね。

>バリアングルで地上スレスレから狙いたい

G1とかは如何でしょう。
LX3の液晶は視野角も広くていいですが、さすがにバリアングルモニターの自由度には
かないません。
G1でしたらWズームキットでも価格.comの最安値で6万円程ですし、35mm換算で400mmが
使えますので遠くの動物を撮影することも可能です。
操作感もLX3と共通するところがたくさんあります。
LX3との差額が2万円強ですので、無理して買われても良いと思います。

書込番号:10454263

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/10 22:13(1年以上前)

こんばんは
G11の大きさ重さならマイクロフォーサーズがいい。
LX3(現用中)のサイズならなら使い分けが可能です。

書込番号:10454914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 22:32(1年以上前)

LX3持ってます。いいカメラですよ。
でも野生動物撮るには、望遠側が圧倒的に不足してます。
お勧めできません!

書込番号:10455068

ナイスクチコミ!2


収集袋さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

リス鍋さんこんばんは。

>バリアングル液晶
これはかなり重宝すると思います。デジ一ではこの仕様のカメラを使っております。特に室内の猫や犬の目線、見上げた構図などは素人ながら、かなり面白い写真が撮れます。ただし人になんと思われようが気にしないのであれば地面に張り付いてのローアングル撮影はLX−3でも可能です。現に私フィルムカメラで地面に張り付いて魚眼撮影してます。服は汚れますけどね(笑)


ここからは流していただいて結構ですが、このカメラに興味を持たれたと言う事はいずれ望遠も含めてデジ一も視野に入っているのでは?と邪推した次第です。

書込番号:10455459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 14:42(1年以上前)

当機種

京都御苑

以前、LX3でローアングルで撮ってみました。
もう少し薄かったらよかったのですが・・・(残念!)

書込番号:10458106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 14:46(1年以上前)

あれっ!? 日付を一年間違えてますね。そのまま処分してしまいましたが・・・

書込番号:10458123

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/11 15:50(1年以上前)

バリアングル液晶機種は一度使うと もう後にもどれません。
ここの意見を聞くより一度バリアングル機種を借りて撮影してみるのがよいでしょう。

LX3とG11のどちらかが良いかとのことですが何も調整せずオートで使用ならG11の方が失敗無く撮れる気がします。
デジカメとして普通に良いものならG11、マニア的にいろいろやってみたいならLX3だと位置付けします。

ただ5年後など買い換えずに持っていた場合にはG16とか高性能な後継機と比べて陳腐なだけのG11と比べてLX3の価値は
残るでしょうね。

書込番号:10458338

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/12 13:08(1年以上前)

>LX−3買っちまえ!ってどなたか背中を押して下さい!

もう結論が出ているのにアドバイスのしようもありません。
ましてや嫌いなメーカーを使うのは精神衛生上好ましくありませんしね。

書込番号:10463633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/12 19:56(1年以上前)

春に購入して、
夏に海外に持っていって、
そこに長期滞在している方に、
このカメラが気に入られて、売り渡して、
帰国日に、このカメラをもう一度買いなおして、
ファームアップがあって、感動して、
ここでの、みなさんのやりとりを見ていて、
「あぁ、いいカメラを私は買ったんだなぁ」としみじみ、カメラをさわる毎日です。

さて、前にもかいたのですが、
"ズームだけ"が、たまの"ほしいぞ"ってときに、くそぉーっと悩む以外に
困ったことがありません。
いや、実によい仕事をしてくれます。

ただ、追尾AFでお花のマクロ撮影とかすることもありまして、こんなときに
バリアングルだったら・・・とか思いはじめました。
でも、どこででも私は寝転がってしまえるので、まぁ、いいやって思ってます。
いや、まぁいいやという気持ちを補って余りある、
基本的がよいカメラだなぁって、つくづく、感じ入る毎日です。
まだ使い込んでいないので、これからがまだまだ楽しみなカメラです。

私は、お勧めします。

書込番号:10464976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/11/13 03:37(1年以上前)

G11良いですよ。
大きめボディーは所有欲を満たしてくれますし。バリアングルも便利。
高感度撮影にも強く、ファインダー(のぞき窓?)も付いてます。
画質もコンデジでは最高クラスでしょう。大変気に入っております。

G11への不満・・・マルチアスペクトが無い。フィルター機能がほとんどない。もう少し明るいレンズだったら・・・・全てLX3ならOKな条件ですね・・・。

我が家では奥さんがLX3、私はG11を使ってます・・・。
両方使って思ったのは、画質は大差ないです。どちらも優秀。
少しでもズームの優位性が欲しければG11で。ズームあまり必要なければLX3が良いのでは。
またはルックスで選ばれても良いと思います。

因みに私もキャノン党ではありません・・・デジイチはニコン、コンパクトもオリンパス、パナ、コニカで、G11が初めてのキャノン機ですが、なかなか良い感触ですよ。

書込番号:10467443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 10:29(1年以上前)

LX3とG10を使っていますが、アドバイスとしては、嫌いな会社の製品は買わないこと・・・これが一番です。
LX3はファームアップされて、さらに魅力が増加しましたので、LX3をお勧めします。G11との差額分でアクセサリーをそろえたほうがいいと思いますよ。

書込番号:10473201

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング