LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LX3のレンズカバー?

2009/03/29 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:9件

はじめまして

昨日、悩んだ末にLX3を購入しました。

GRDUと比較して悩んだ結果です。

そこで教えてほしいのですが…以前クチコミを見ていたらLX3に自動開閉みたいのをつけてい

た写真が掲載されていたのですが?

LX3にもあるのでしょうか?

Amazon.comでLX3を開くとGDRU用が出てくるのですが、もしかしたら付くのでしょうか?

書込番号:9319429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/29 10:35(1年以上前)

ハウカウさん、おはようございます。

こちら(LX3)の書き込みにありますね。書き込み番号9278702
リコーのものを買って少し手を加えるようです。
私もやってみたいと思ってます。

書込番号:9319598

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/29 10:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8501403/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8430059/

こちらも話題に上がってますね。。

書込番号:9319621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/03/29 11:45(1年以上前)

以前ヤフーオークションで
加工したものを安価で売ってくれる方がいましたしたが・・・
今 見たらもうありませんでした

書込番号:9319829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/29 18:25(1年以上前)

ペコちゃん命さん、manamonさん、CapsLpck123さんありがとうございました。

やはり…ちょっと難しい作業みたいですね。

ヤフオクで出でいたのは、ちょっと興味がありますね。

昨日買ったばかりなので今回は断念します。

ありがとうございました。

書込番号:9321269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/29 18:56(1年以上前)

高いか安いかともかくまだヤフオクに出てますね。
 DMC-LX3用 レンズキャップ
で検索してみてください。

書込番号:9321426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ショルダーストラップについて

2009/03/28 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:56件

LX3にあう附属以外のショルダーストラップはありますか?
また、一眼レフ用のストラップは付きますか?ストラップを通すスペースが小さいような気がしますが・・・
ご教示お願いいたします。

書込番号:9317666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2009/03/28 23:31(1年以上前)

こんにちは!

お気に入りの一眼レフ用のストラップがあったので、通してみましたが
ダメでした。取り付けの紐の太さが違いました。

書込番号:9317876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 11:42(1年以上前)

ボディサイズも小さいし、重量も軽いので付属のストラップぐらいがいいと思います。
付属品も買えば、こんなのも使えるのではないでしょうか?

http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/leather_rope/index.html

書込番号:9319822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/30 18:58(1年以上前)

ルミックスLX3 私も愛用しています。
付属のストラップでも十分ですが、
少しカッコよく持ちたいと思い探しました。
アルティザン・アーティストのストラップがかなりカッコ良かったので
購入をしました。
カラーやデザインも豊富にあり、お気に入りのが見つかるかもしれませんよ。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-109

書込番号:9325998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

去年の12月に購入して初めてのマニュアル操作を勉強中です。

そこで質問です。
メーカーホームページにAFポイントを移動出来るとあるのですが、
1点/高速1点/スポットに設定してジョイスティックで移動して
撮影後にプレビューで確認すると移動しない場合と同じ所に
ピントが合ってるように見えるのですが、それで良いのですか。

この機能は、中心以外にもAFでピントが合わせられると解釈したのですが違うんですか。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9309861

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/27 11:05(1年以上前)

コンデジでしかもワイド寄りのレンズの為、被写界深度が深くてそのように感じたのですかね?
拡大して見ましたか?
中心とAFポイント移動先の被写体はカメラからの距離に違いがありますか?

私は通常、中央でAFロックしてしまうのでAFポイントの移動の機能は使いませんが、試しにやってみたらちゃんと移動先にAFが合いました。

書込番号:9309941

ナイスクチコミ!0


スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 13:25(1年以上前)

CT110さんありがとうございます。

仕事中に思いだして書き込みをしたので、すぐに試せないので、
家に帰ってからもう一度試したいと思います。

書込番号:9310402

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 13:55(1年以上前)

絞り開放で接写すれば分かりやすい写真が撮れると思いますよ。
うちではちゃんとAFポイント移動は反映されています。

書込番号:9310482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 18:27(1年以上前)

AFポイントを移動後シャッター半押しで、そのポイントで合焦しているのに、
撮れた写真ではそのポイントと中央のものにもピントが合っているのなら、その2つに距離差が無かったと言う事だと思います。
移動後のAFポイントのものはピンボケで、中央にピントが合っているのなら故障か操作上の問題かも知れません。

書込番号:9311329

ナイスクチコミ!0


スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 19:11(1年以上前)

皆さん有り難うございます。

今、試してみたのですがやはりうまくいきません。

2つの物を距離を置いて設置し手前の物を右側に
奥においた物を左側になるように構図を決めて
フォーカスボタンを押して手前の物にAF枠を移動してから
シャッターを半押しすると移動した小さな枠でピントが合わず
センター部分で大きな枠でピントが合う感じになります。

やはり壊れているのでしょうか。
それとも設定が何かおかしいのでしょうか。

書込番号:9311491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/27 19:26(1年以上前)

AF枠移動後にsetボタン押しましたか?

書込番号:9311543

ナイスクチコミ!0


スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 19:46(1年以上前)

moonplant2009さん有り難うございます。


setボタンは押しています。

書込番号:9311610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 20:17(1年以上前)

>手前の物を右側に…フォーカスが合わず…

ひょっとしたら被写体までの距離が短すぎるのかも?
マクロモードで同じように試してみるといいかも??

書込番号:9311753

ナイスクチコミ!0


スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 20:38(1年以上前)

パフパフ57さん有り難うございます。

マクロにして撮影してます。

絞り優先AEモード、1点AFモード、中央重点測光モードで
撮影しています。

設定でいかない事もあるんですかね。

書込番号:9311846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 21:43(1年以上前)

画面の端の方にSETするとあいづらいので被写体を画面中央寄りに前後に配置して試して下さい。

書込番号:9312216

ナイスクチコミ!0


スレ主 24chanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 22:18(1年以上前)

magosaku08さん有り難うございます。

中央よりに2個置いた状態で撮影すると
うまくいきました。
有り難うございます。

端の方にピントが合いにくいんですね...

色々試したいと思います。

書込番号:9312425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 22:20(1年以上前)

最悪は、画面真ん中にAFをあわせたい被写体を持ってきて半押しでAFをあわせて、そのまま構図をずらせば同じ意味合いにはなりますが…

う〜ん?ですね…

書込番号:9312434

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/28 01:14(1年以上前)

再生画面でFOCUSボタンを押すと
何処にピントを合わせようとしたかが判ります。
※ピントが合っている位置では無く、ピントを合わせようとした位置です

書込番号:9313388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

純正の本革ケースについて

2009/03/24 06:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:61件

はじめまして、こちらの機種を検討しています。
店頭で触った感じではグリップが小さく持ちづらい印象を持ちました。
純正のケースに入れると持ちやすくなりそうですがいかがでしょうか。

ネットやカタログではグリップ部分が良く見えないので
出来ましたらどなたか画像をアップして頂けませんか。


書込番号:9295443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/24 07:09(1年以上前)

別機種

少し盛り上がっている程度ですが、無いよりましかも?

書込番号:9295488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 08:07(1年以上前)

ポストペット☆さん

純正のケースを使用しています。
書き込みが有りましたので、改めて、ケースに入れた場合とカメラ単体とでグリップの感触を確認してみました。
ケースの革の分カメラの厚みが増すためか、ケースに入れたほうが、ホールドしやすい感じがしました。

書込番号:9295581

ナイスクチコミ!1


pojeroさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/24 08:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます
純正ケースに取り付けてもました

ホールド感は大変良くなりますよ
本体の保護と言う点からもいいと思います
ただ一回り大きくなりますね。

書込番号:9295695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/24 09:24(1年以上前)

別機種

見た目は…ですが、効果は◎です

 確かにLX3の…あるのか無いのか中途半端なグリップそのものもそうですが、それよりも、デザイン重視のグリップ部分の硬質プラスチック材が、かえってグリップを悪くしています。何より滑りやすいのです。夏場に手に汗でもかこうものなら…あのチャチなプラスチックに汗と皮脂がつきやすく、なんだか最悪ですよ。

 で、私は見た目を我慢して、ソフトなウレタンテープっていうのかな?スポンジテープを貼り付けてみました。

 コレは素直にお勧めです。私の問題は解決できました。ただし見た目を気にする方には…お勧めできる見栄えじゃないですね。ということで、ご参考になるかどうかわかりませんが。

書込番号:9295796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/03/24 16:43(1年以上前)

皮ケースでホールド感はかなりアップします。

私もケース無しのカメラを手にして
驚いたほどの持ち難さでした。

この方の
http://review.kakaku.com/review/00501911289/ReviewCD=178027/
ご説明を参考に純正速写皮ケースを
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4984824823082.html
購入しました。

以前の持ち難さから比べれば上出来のアップです。

書込番号:9297026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/03/24 20:25(1年以上前)

皆様ていねいな返信ありがとうございます。
総合しますとケースでかなり持ちやすくなるとのこと。
とても安心しました。
グリップがどうも気になっていたのですが
これで一歩も二歩も購入に近づきました。
ケースがあって本来のLX3なのかもしれません。


書込番号:9297898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 22:04(1年以上前)

私は、持ちやすさも考えてレンズアダプタを使用しています(+プロテクタ+レンズフード的な感覚でステップアップリングでアクセントを付けました)。
携帯性は我慢といったところですが、撮影はしやすいと思います。
そこで、ケースですが、以前使っていたオリンパスのC−770UZ専用ケースがピッタリでした。
参考までに投稿します。

書込番号:9298442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード優先で撮るときですが

2009/03/23 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

シャッタースピード優先にするためダイヤルをSにして、シャッタースピードを高くすると
写るという緑の丸が点灯はするのですが、半押ししたとき非常に画面が暗くなりそのままの
状態で撮られてしまいます。シャッタースピードを決めたらそれに連動して絞りやISOが
自動的に設定されるようにはできないのでしょうか。

書込番号:9292303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/03/23 17:56(1年以上前)

優先モードとはそういうものなのでできないようですね〜。
ISOオートにしておけばMAX値までは追従してくれるかも?

書込番号:9292326

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/03/23 17:56(1年以上前)

ISOの設定は、オートになってますか?
ISOの上限値の設定はどうなってますか?

設定したシャッター速度が速過ぎるのかもしれません。いくらぐらいに設定されてます?

書込番号:9292328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/23 18:49(1年以上前)

絞りは当然連動しますし、ISOもオートなら連動すると思います。
設定されたシャッター速度に対して、その環境下では絞りを最大に開いても明るさが足りなかったと言う事でしょう。

書込番号:9292536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/23 19:22(1年以上前)

シャッター速度が速すぎか遅すぎで、絞りの連動範囲外ではないでしょうか?

書込番号:9292679

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

2009/03/23 19:41(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
パナソニックの担当者から電話があり1眼レフのように連動はせず
絞り優先、シャッター優先はその言葉通りで後は半押しした状態で
暗いか明るいかなど確認してシャッタースピード、絞り、ISO
など決めるしかないそうです。少しがっくりですが。

書込番号:9292770

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/23 20:18(1年以上前)

そのパナソニックの返答もおかしいように思います。
絞りは自動的に変わるはずです(ISO感度がオートになっていればそれも)。
でなきゃシャッター速度優先の意味がありませんものね(^_^;)。

みなさんおっしゃっているように、設定したシャッター速度が単にその場所の明るさに対して速すぎただけだと思いますがいかがでしょう。

たとえば普通の室内でシャッター速度1/500秒などに設定したとすると、カメラが絞り開放・ISO感度最高(オートの範囲内での最高)に自動的に設定しても露出は不足し、明るくは写りません。
この場合、当然シャッター速度を落としてやる必要がありますが、パナソニックの返答はこれを言っていたのではないでしょうか。

書込番号:9292984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/23 22:51(1年以上前)

シャッター速度優先AE:
 シャッター速度を任意に設定。
 後はカメラが絞りやISOを自動的に適正露出に調節する。
 物理的な限界一杯まで自動調節しても適正露出にならない場合、
 任意に設定したシャッター速度を見直してやるのは撮影者の責任。

絞り速度優先AE:
 絞りを任意に設定。
 後はカメラがシャッター速度やISOを自動的に適正露出に調節する。
 物理的な限界一杯まで自動調節しても適正露出にならない場合、
 任意に設定した絞りを見直してやるのは撮影者の責任。

Pモードならシャッター速度も絞りもカメラが自動設定するので、連動する範囲は上の2つのAEより広範囲になります。

書込番号:9294022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/24 00:15(1年以上前)

液晶モニターに何らかの警告が出てませんか?
取説には、適正露出にならない時は、絞り値とシャッター速度の数値が赤色になりますと書かれてますが。(P.56)
他の方と同じで、シャッター速度が速すぎるのだと思います。

書込番号:9294674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/24 00:21(1年以上前)

一眼レフですとCCDも大きいのですが、コンパクトデジカメの場合CCDが小さくなっています(CCDピッチも200万画素数が最高だった頃のデジカメに比べると半分以下です)
ですから最小絞りもそんなに小さくは出来ないと思います(CCDピッチと光の波長が関係したと思います)。
それを補う為にISOシフトが有ると思います。
シャッター速度優先と言ってもそんなに適用範囲は大きく無いと思います、過度の期待は無理だと思いますが如何でしょうか?

書込番号:9294717

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2009/03/24 07:42(1年以上前)

一番簡単なのは、P(プログラム)モードで、
「プログラム・シフト」機能を利用すれば、希望の
「シャッター速度」や「絞り値」に(適正露出の範囲内で)
可能な範囲で近づけることが出来ます。

取説の P.35 を参照して下さい。

書込番号:9295546

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/24 09:23(1年以上前)

カメラのことを十分理解してからマニュアルモードにしたほうがいいですよ。
それまではiAモードの方が安心です。

書込番号:9295789

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

2009/03/24 09:27(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
再度確認しましたら絞り優先、シャッター優先で対するシャッターや絞りが連動します。
私の場合水草水槽に向けて魚を捕るためシャッタースピードを上げたのですが、半押しした状態で画面が非常に暗くなってしまい写真もその通りになってしまいました。OKの緑の丸は点灯しますが。やはり暗すぎたのかも知れません。

書込番号:9295808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 11:03(1年以上前)

>OKの緑の丸は点灯しますが・・・
その緑の○と言うのは何がOKと言う表示なのでしょうか?。
適正露出が得られていない場合、一般的にはシャッター速度値や絞り値の表示が点滅するとか、赤色になるとかで警告されると思うんですが・・・。

書込番号:9296091

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2009/03/24 22:12(1年以上前)

> 半押しした状態で画面が非常に暗くなってしまい
> 写真もその通りになってしまいました。

シャッターを半押しした段階で、露出・フォーカスが
ロックされますので、ロック後に光量が変化すると
適正露出は得られません。

書込番号:9298494

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/24 23:55(1年以上前)

>>OKの緑の丸は点灯しますが。
それはAFの合焦マークなので、露出には関係有りません。

シャッター速度優先モードでシャッター速度を上げ過ぎて
露出が足りない場合は、F値とシャッター速度の表示が赤文字に変わります。
※通常は緑文字
その場合は、ISO感度の上限を上げるかシャッター速度を下げましょう。

書込番号:9299228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズの付け外し

2009/03/23 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします
先日、こちらを参考にLX3を購入しました
とっても気に入ってるのですが、今までのデジカメとは違い
キャップの付け外しのためなどで、前面部を触る機会が多く
何度もレンズに指紋をつけてしまいました

なので、レンズアダプターとプロテクターを購入して
つけっ放しにしようかと考えているのですが
それならワイドコンンバージョンレンズも一緒に購入したく思っています

過去の書き込みを探したのですがうまく探せず、普通の状態から
レンズアダプターの付け外しが面倒だというのはわかったのですが
レンズアダプターとMCプロテクターを付けた状態から
ワイドコンバージョンレンズを付け外しする時の事がよくわかりません

簡単に付け外しできるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:9290690

ナイスクチコミ!0


返信する
86好きさん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/25 00:16(1年以上前)

雨上がりの晴天さん、こんばんわ。
レンズアダプターにMCプロテクターを付けた上で、
ワイコンを付けるのはMCを付ける意味がないというか
無理なようにも思いますが?
ワイコンはもっと広角がほしいなど明確な目的があれば
購入されるとよいと思います。
指紋対策なら少々かさばりますがアダプター+MC+
汎用レンズキャップでいいと思いますが。

書込番号:9299353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/25 21:40(1年以上前)

86好きさん
お返事ありがとうございます
とっても勉強になりました
その方向で検討したいと思っています
また何かありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:9303018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング