LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

黄色い斑点

2009/02/23 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:26件

電球照明下でノンフラッシュ・ホワイトバランスオートで子供を撮影したのですが、撮影した画像を見ると、壁や子供の顔などの色が黄色い斑点模様のようになっていました。
ぱっと見は全体的に電球の色味を残したような黄色がかった色合いなのですが、少し拡大するとはっきり目立ちます。

絞り開放でISO100、JPEGですが最高画質で撮影したため、高感度や高圧縮によるノイズではないと思います。RAWはまだ試していません。

ちなみに蛍光灯照明や屋外ではそのような現象はありません。カメラのファームウェアは最新の状態です。

このカメラが単に電球照明に弱いのでしょうか。それとも初期不良?みなさんのカメラではいかがでしょうか。

書込番号:9141463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 10:13(1年以上前)

わたしもこのカメラの人肌は気になることが多々あります。
晴天に撮影した写真の顔も等倍付近で見ると全体的に紫と黄色の斑点っぽくみえます。
バリブルーンさんの撮影も色合いが違えど同様じゃないかなと思います。

書込番号:9141528

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 10:24(1年以上前)

色飽和ですね。
全ての色がなくなったり出すぎちゃったりするのが白飛びや黒潰れですが、
たまに一部の色だけ出過ぎてしまう場合があります。
それが色飽和で、特に黄色や赤色で起こりやすいようです。

露出や彩度の調整、RAW現像で調整するしかないです。

書込番号:9141564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/23 10:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9064624/

↑上記の記事でも指摘されてますね。RAWでもデフォルト現像ではダメだったと。

出来るだけ明るい照明で撮影して、レタッチしまくるしかなさそうです。

太陽光に一番近い照明機材は何でしょうね?

それか、イチガンを買うか。。


書込番号:9141569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/23 13:40(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

購入してまだ4日ほどなのですが、確かに肌の色をよく見ると、フラッシュ撮影でも緑や紫が混ざることがありました。仕様でしょうかね...

私自身コンデジはSONY DSC-R1,F828、FUJI FinePix F31fd,F710、CANON IXY400、そしてこのLX3と計6台所有しているのですが、映像素子の大きさからR1は別格としても、人肌や電球照明下でのまだら状の色の出方はF31fdやF828より劣る気がします。

我が家はリビングの照明が電球なので、室内撮影をする場合は痛いですね。

書込番号:9142294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/23 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリジナル

レベル補正

彩度を下げた

トリミングした画像を3枚アップしてみました。オリジナル、レベル補正したもの、彩度を下げたものです。
レベル補正したものは壁の斑模様が顕著です。
彩度を下げたものは肌が斑点状になってしまっています。

書込番号:9144689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影のボケについて

2009/02/21 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、コンパクトデジカメしか経験がない者です。

ボートレート撮影で、背景をぼかし人物を際立たせた撮影をしたいと思っているのですが
LX3ではどの程度可能でしょうか。

ホントによいボケ具合を希望すると一眼レフを選択するのが良いのでしょうが
日ごろ持ち歩けるコンパクトカメラを希望します。

ポートレート撮影で
・このくらいボケるよ。
・撮影環境条件付きでこのくらいなら可能だよ。
・無理だよ。。

など。
参考に教えていただけないでしょうか。
実際にLX3での写真を見せていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9133526

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/22 01:01(1年以上前)

無理・・・ではないはずですが、いかにF2の明るいレンズとはいえ60mm相当までしかないLX3は、背景をぼかすポートレイト向きではないように思います。

基本として、

・望遠端にセットし絞りを開放にする
・被写体(モデル)にできるだけ近づく
・被写体と背景を可能な限り遠ざける

これらが背景をぼかすためのコツ(というほどのものではありませんが)です。

最も簡単にぼかすのは望遠で撮ることだと思いますが、デジカメでは撮像素子(CCDやCMOS)のサイズが小さいほどボケにくくなります。
これは同じ画角で比べると素子の小さいものは焦点距離が短くなるからで、LX3の場合実際の焦点距離は5.1〜12.8mmと、一眼で言えば超広角にあたりボケにくいわけです。

それを補うために、被写体に近づき背景からは遠ざかり、さらに絞りを開くのが良いわけですが、こうした工夫にも限界がありますよね。

そういうわけで、コンパクト機で大きなボケを得るのは簡単ではないのですが、少しでもたくさんぼかしたいとお考えなら望遠に強い製品が良いかもしれません。

実際の作例をあげられず申し訳ありません。

書込番号:9134275

ナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 01:49(1年以上前)

別機種
当機種

mini 32さん
はじめまして。
確かに寄ればぼけますが、ポートレートで人を移すのであればドアップ以外はあまり思っているようなボケは得られないと思いますので、一眼レフのほうをお勧めします。

アップした写真は作例ではなく、最近たまたま撮った写真ですので良い写りではないですが、多少ボケ具合のわかるものを選びました。
なので下手さに突っ込みはなしでお願いしますね。
テレ端、絞り開放でとったものです。
このくらいはぼけますが、被写体から離れるほどボケは弱くなりますね。

ボケをとるなら一眼レフ
サイズを重視するならLX3
ある程度ぼけて、ある程度コンパクトなら、もう少しズームに幅のあるほかのコンデジもあり得るかもしれませんね。

書込番号:9134497

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 01:51(1年以上前)

すみません。1枚目はほかの機種で撮ったものでした。2枚目のほうがそうです。
うっかりしました。

書込番号:9134507

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/22 01:53(1年以上前)

>Dongorosさん

ご意見ありがとうございます。
プロの作例に良く見る際立つボケは得られない。
が、ある程度は可能。無理ではない。と想像しました。
LX3は背景ぼかしのポートレート撮影には不向きと納得しました。

が、ここでまた気になったことが。。
LX3に限らずの話になってしまい恐縮ですが
ズーム性能特化のコンパクトカメラ vs 一眼レフ(標準レンズ)
の場合、どちらが良いボケ具合になるものでしょうか。
知識がないために、具体的製品名を挙げられないのですが
はやり一眼レフだと劇的(素人目にも)に絵が変わるものでしょうか?

今回は室内撮影の強みとカスタム性の高さで
LX3の購入意欲満々ですが、いつかは美しいボケを手にしたいとも
思っています。

書込番号:9134514

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/22 02:06(1年以上前)

>mtrfさん

うわっ。猫かわいいですね(笑)

そしてすごく参考になりました。
(ちなみに、2枚目の写真はどのくらい寄って撮影されたんでしょうか?)
私ホントにド素人ですが、2枚目の写真のボケ具合なら
広い場所で撮影すれば、それなりに良い感じの絵ができるんじゃないかって気がしました。

将来的には一眼レフをゲットしたいところです!
が、まずはLX3を・・・と思っています。

書込番号:9134560

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/22 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

35mm F2

50mm F2.8

50mm F2.2

> ズーム性能特化のコンパクトカメラ vs 一眼レフ(標準レンズ)
> の場合、どちらが良いボケ具合になるものでしょうか。

たとえば望遠に強い、来月発売のパナソニックのTZ7は望遠端で49.2mm、一眼レフの標準ズームは望遠端でだいたい50〜70mmです。F値は近いですね。
単純にこの数字だけで比べるのは乱暴ではあるものの、数値的なボケの大きさという意味では近いものがあるはずです。

ただTZ7の場合、画角はかなりの望遠になるぶん、画像内に占める被写体の割合を同じにした場合(たとえばバストアップとか)、背景の写る範囲が狭くなり整理されますからゴチャゴチャ感が少なく、よくボケで見える可能性は高いです。
しかしながら、300mm相当の望遠ですから撮影の際、被写体からかなり離れて撮らなければなりません。


背景をぼかすのに最も良い選択肢は、あきらかに「一眼レフ+明るい単焦点」ですね。
キットレンズの標準ズームでは思ったほどボケてくれないかもしれません。
ボディは安いものでかまわないので、F2以下の単焦点レンズと合わせて使うと、コンデジでは絶対に真似することのできない、大きくてなおかつ美しいボケが得られます。

その用途のみに限定するなら、現在でしたら価格も含めた個人的なおすすめは、Nikonの「D40」と「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」や「AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G」あたりのレンズでしょうか。
こういったカメラ・レンズを使って上手に撮れば、まさに「劇的に」違う写真になるはずです。

ただし、一眼の中ではコンパクトで安いとはいえコンデジよりずっとかさばりますし、値段もそこそこしますよね。
機動性や手軽さも重要な性能のひとつと思いますから、そのあたりもよく考えて後悔のない買い物をされてくださいね。


人物でなくて恐縮ですが、35mmと50mm(旧型のレンズです)で撮った愚作例を恥ずかしながらアップさせて頂きます。
決して良い作例とは言えませんので、単純に「こういうふうにボケるんだ」程度に考えて見てみてくださいね。
もちろん、工夫して上手に撮ればもっともっときれいに大きくぼかせるはずですので、flickerやphotohitoなどで検索して見られると良いかと思います。

うまくまとめられず長くなりました。ごめんなさい。

書込番号:9134645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/22 07:09(1年以上前)

LX3で撮影したポートレートのサンプルをリンクします。

http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/18984717.html

ボケの量は、有効口径(実際の焦点距離÷F値)で分かります。

有効口径が同じ場合は、画角が広い(換算焦点距離が短い)方がボケます。

LX3はテレ端F2.8という画期的レンズなので、コンデジでは異例のボケ量です。

まあでも、ボケ量だけなら、TZ7などもLX3を超えてるかもしれませんが、画角
が狭すぎるので撮影しずらいかもしれません。

イメージセンサーのサイズが大きければ大きいほどボケます。コンデジでいうと
1/1.6型というやつがお勧めです。でもテレ端がF5.1とかだとあまりボケないか
もしれません。

イチガンで例えばキヤノンの50mmF1.8IIという8千円のレンズがありますが、
これで撮影すれば、簡単にトロトロにボケたポートレートが撮れますよ。

海岸とか、牧場とか、山頂とか、広い場所に行くとよいでしょう!

これからの季節は良いチャンスですね!

書込番号:9134957

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/22 19:04(1年以上前)

>Dongorosさん

今日一日PCにかじりついて色々見てみました。
そして、お勧めされた一眼+レンズの作例みてみました。

>その用途のみに限定するなら、現在でしたら価格も含めた個人的なおすすめは、Nikonの「D40」と
>「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」や「AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G」あたりのレンズでしょうか。
>こういったカメラ・レンズを使って上手に撮れば、まさに「劇的に」違う写真になるはずです。

なるほど「超!」劇的でした!

そして財布的にも・・・(涙)

将来的には、こんなのを撮りたいのですが
気軽に持ち歩けるコンデジもはやり欲しいところです。

自分の撮りたいものがどんなカメラなら可能かが
はっきりして有意義でした。ありがとうございました。


>まさちゃん98さん

>LX3で撮影したポートレートのサンプルをリンクします。

早速拝見し、コメントさせて頂きました。
見たかったLX3のポートレート写真でしたのですごく参考になりました。
かなりアップにしないとぼけないのでしょうね。

肌つやの良いお子さんと違い私くらいの歳になると
アップは厳しい感じがました(笑;)

>イチガンで例えばキヤノンの50mmF1.8IIという8千円のレンズがありますが、
>これで撮影すれば、簡単にトロトロにボケたポートレートが撮れますよ。

値段にびっくりです。
ボートレートぼけのみ考えるなら、安い一眼レフ+50mmF1.8IIってのは
がんばれる気がしますね。

色々悩んでみます!

書込番号:9138030

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 20:08(1年以上前)

悩んでいる今が楽しいときですね。

ちなみに2枚目の写真は距離にして1メートルぐらいでしょうか。
人に向けるとなると少し躊躇する距離ですね。

ボケ具合がわかる写真があまりないので、明日、明後日で出かけたときについでに参考になるように撮ってきます。

LX3でどんな写真が撮れるか、既出かもしれませんが以下のサイトは参考になります。
上手な方が多く写真をアップしています。
参考にされてはどうでしょうか。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-lx3

それでは!

書込番号:9138440

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/24 07:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

一眼レフ(フルサイズ)+85mmF1.4

ベルビアというフィルム

mini_32さん

今、コーヒーをすすりながらたまたま拝見したのですが、既に的確なレスがありますので、ちょっとだけ。
既にありますように、いかにLX3のレンズが明るいと言ってもコンデジですから、背景ボケについては、一眼レフとは大差有りですね。
 ご参考までに、ボツになったカットですが、フィルム一眼レフで85mmF1.4を一段絞って撮影した写真をアップします。銀塩カメラではポートレートの定番とされた機材です。
 APS−Cデジイチで背景ボケのポートレートを狙うなら、ニコンのAF−S50mmF1.4Gは描写は最新だけあって優れていますがAFが故障かと思うほど遅いレンズのようなので、初心者では扱いが難しい面がありますので、キヤノンのKissFにEF50mmF1.8がいいように思いました。
 個人的意見ですが。(^_^;)

書込番号:9146498

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/24 08:00(1年以上前)

補足と訂正です。
アップした画像2つのうち左側は名玉と言われるPENTAX FA☆85mmF1.4というレンズですので、EF50mmF1.8では、この感じを出すのは難しいですが、強烈に低価格な割に高性能です。
右側は、FA☆80-200F2.8というズームレンズでした。m(_ _)m

書込番号:9146557

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/24 08:15(1年以上前)

機種不明

85mmF1.4 フルサイズ一眼

お詫び(になるかどうかわかりませんが)ボツではあるが失敗カットでないものも1枚追加しておきます。
いずれにしても、写真としてはボツになる理由のあるものですから、作品としては参考にせず、一眼レフのレンズの「ボケ味」だけ参考にして下さいね。(^_^;A
私は、生きている写真を撮りたいので「ポーズ」で静止させずにお話をしながらモデルが動いているところを撮影していますのでどうしてもこういうボツ・カットが出てきますが、でも、モデルさんが生き生きして魅力を放っているでしょう?(^^;)

書込番号:9146592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 10:20(1年以上前)

当機種

亀レスですみませんが

ボケを意識して撮ってみた画像を載せてみます。

ちょっとピントがあまいですがそこはご勘弁を・・・

書込番号:9146979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/24 10:28(1年以上前)

別機種


コンデジでボケを楽しめるのは望遠側でのマクロが一番ですかねー。なので被写体は小さいものに限られてしまうかも?

書込番号:9147005

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/28 21:26(1年以上前)

仕事の都合上、超遅レスになりすみません。。


>mtrfさん 

>ちなみに2枚目の写真は距離にして1メートルぐらいでしょうか。
>人に向けるとなると少し躊躇する距離ですね。

確かに躊躇する距離だと思いますが
私が思っていたより、距離がありました。<1メートル
背景が割りと近い室内でも少しのボケが感じられます。
これなら撮影シチュエーションによっては撮影対象が際立ってきそうです。
が、はやり対象が人物だとかなりのアップになるのだろうとも感じました(笑)
(まさちゃん98さんがリンクして下さった作例のイメージが近いのかと推測します)


>TAK-H2さん 

ボツと仰っていますが、すばらしい写真ですね!
PENTAX FA☆85mmF1.4はWEBで価格を調べようとしましたが、なかなか良い情報が見当たりませんでした。
私はLX3を検討しているので、その値段を基準にするとやや高めでしょうか?

お勧めされている、キヤノンのKissFにEF50mmF1.8ならば手が届く気がします。
(本体40000+レンズ8000)

>タロきちくんさん

LX3によるマクロ写真でのボケ具合は私にとって申し分ないと再確認しました。
作例ありがとうございます!

書込番号:9171070

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/28 21:47(1年以上前)

>茄子の揚げ浸しさん

>コンデジでボケを楽しめるのは望遠側でのマクロが一番ですかねー。なので被写体は小さいものに限られてしまうかも?

ここまで様々なご意見をお聞かせいただいて、
茄子の揚げ浸しさんのコメントが総まとめの様な気がしています。


LX3使用してのポートレート撮影のボケに限って言えば
被写体に寄る&背景が遠いなどの条件付でなかなか良いボケが得られると思いました。
まさちゃん98さんがリンクして下さった写真が良い例だと思います。
#素人の私には満足できるレベルです
しかしながら、コンデジの最大利点(小さいこと)を除き、ポートレートでのボケのみ考えると
LX3と同等の価格帯で一眼レフと言う選択肢もあるんですね。
しかも劇的に良いボケを得られると感じました。

店頭で色々いぢって、悩み抜きたいと思います。
素人相手に色々と情報を下さりありがとうございました。

書込番号:9171193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/03/01 08:53(1年以上前)

TAK-H2さん

FA85mmF1.4素晴らしいですね。ボケだけじゃなくて構図や光の配置や表情まで
注意を払って撮影されてるんですね。レンズもボディも使うべき必然性がある
と思いました。

mini32さん

LX3はネックストラップを付けて胸ポケットに入れて使っています。じっくり撮
影できる時はイチガンも持ち出します。ケータイしか所持していない時もありま
す。つまりカメラは3種類を使い分けています。

今まで自分で撮影した中で「これは最高だ〜」と思う写真は、イチガンで撮った
ポートレート写真です。でも、LX3でも工夫すれば雰囲気を出せますし、もしかす
るとケータイでも、雰囲気が出るかもしれません。

昨日撮影した梅の写真をみてそう思いました。リンクします。

http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/23991502.html

今度、海岸に行って、人物撮影でもケータイでボカせるかどうか、試してみる
つもりです。

コンパクトカメラをお持ちであれば、KDX2+50mmF1.8が良いかもしれませんね。

書込番号:9173287

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/03/01 16:43(1年以上前)

別機種

APS−C機jマクロ撮影

ini_32さん

私もLX3も持っており、コンデジにしてはボケ味のいいレンズが付いていると思いますが、

>ボートレート撮影で、背景をぼかし人物を際立たせた撮影をしたいと思っているのです
>が

 と、はっきりとした目的をお持ちなのですから、私が画像をアップしたのはコンパクトカメラの板には不適当なことだったかと恐れていますが、これをコンデジに期待することはmini_32さんにとって、費用と時間の無駄だと思い、失礼を承知でレスを差し上げてしまいました。
 不快感を感じられた皆様、すみません。m(_ _)m
 
 PENTAX FA☆85mmF1.4は、既に生産・販売終了になっており、私は、昔、ヨドバシカメラで7万円くらいで新品購入したものでしたが、中古カメラ店でも幻のような存在で、一度16万円くらいの値が付いているのを見ました。いわゆる「幻の名玉」になってしまいしたが、ヤフー・オークションでは9万2000円で落札になっていた例がありました。 よく似た設計とされるもの(パクリと言う人も居ましたが)は、現在、ニコンの代表的名玉とされる85mmF1.4Dがあります。
 しかし、このような描写の違いはごく小さなもので、ぱっと見てもわかりませんから、今はこだわるべきではありません。
 キヤノンでしたら、85mmF1.8が安くて高性能で、遜色のない描写が味わえます。

 しかし、とりあえずはより汎用性の高い50mmF1.8でも十分です。このレンス自体は、プロの魚住誠一さんが好きで愛用していてアイドル写真集などを撮っていると話しておられました。
 同じ構図で撮れば一眼レフでもフルサイズの方が背景ボケが大きくなりますが、フルサイズは現状高いので、PAS−CサイズのKissFなどでも少しアップ目に撮れば同等のボケが得られます。

 ちなみに、先にアップした写真は20年くらい前のフィルムの写真で、ボツでないものは著作権・版権など大人の事情で出せないのです。

 ちなみに、APS−C一眼レフでのマクロ撮影も上げてみますが、一眼レフは重く大きく高価なのがマイナス要因ですが、カメラとしての能力は高く、多様な表現が可能です。 ボケのためでしたら、一眼レフをお勧めします。

まさちゃん98さん

恐れ入ります。(^_^;A
 5月の太陽がレンズに直射して差し込んでいる状況で撮影していますが、コンデジではフレアが出てちゃんと写らないことが多いですね。
 逆光状態で髪を輝かせ、5月の風になびいている様子を移すために、光の方向、背景を選んでいます。ピント面が髪のように薄いので、体がちょっとでも前後にブレるとピンぼけになったり、カメラのオートフォーカスがそれほど正確でなかったりするので、ボケ量の大きいアップの写真は、全身を写す写真と比べて格段に難易度が増しますね。
 
皆様、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:9175278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LX3のカメラケースについて

2009/02/21 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:10件

LX3の黒を先日購入し、現在、カメラケースを探しています。

掲示板でDMW-CTA1をお勧めしておりましたが、メーカーでも既に製造完了し、現在での入手は大変困難になっております
(お金に余裕のある方はYahooオークションで定価の倍近くで出品されてますが…)。

で、現行カタログに載っているTZ5・TZ3用のDMW-CT3を考えておりましたが、「8381992」で『LX3はDMW-CT3には入りません』
とのコメントがありました。大きさからいけば、1mm〜3mm程度しか違いが無いのですが、やはり無理なのでしょうか?
当方、レンズアダブターやLC-1の装着しておらず、ごくごく標準仕様です。どなかたご使用されている方は居ませんか?
おられましたらコメントを頂きたいのですが…。

また、DMW-CT3よりも「これはお勧め!」ってケースがありましたら、教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9132625

ナイスクチコミ!0


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 00:02(1年以上前)

 D-LUX4用ですが、LX3でも使えるようですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4548182186892

 純正ではこんなのもありますが。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824823082

書込番号:9133899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/22 13:26(1年以上前)

こんにちは! 自分は、純正ケースを使っています!書き込みの過去レスに使いにくいとありますが、自分は、カメラの保護を考え純正にしました!馴れるとカード・電池交換は、余り面倒には感じませんよ!

書込番号:9136414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/22 18:08(1年以上前)

別機種
別機種

HAKUBA コンパクトCPS

ちょっと見づらいですがLX3を入れて見ました

こんにちは。

本日、近所のケーズデンキに行き、「DMW-CT3」に「LX3」が入るかどうか試して来ました。

結果はレンズキャップ無しの状態でレンズ部分の厚みがケースの淵に引っ掛かり見事に入りませんでした。
店員さんが無理やり入れて見てくれ、蓋まで無理やり閉めて見てくれ、「これでは実用は無理ですね」だと…。
後で取り出すのにかなり苦労してました。。。(そこまでしなくもネ…(笑))

って事で目先を変えて、近所にある地元のカメラ店に行って見たところ、取り合えず100%では無いにしても
一応納得できる、安いケースがありましたので購入して来ました。「HAKUBA カメラソフトケース コンパクトCPS」
定価1680円で、売価1340円でした。合皮ですが、一応、見た目は皮。入れて見ると、余分な空きも無く、
フィット感は良いと思います。本体を買うと、おまけで付いて来ても良い様なケースだと思います。

取り合えず、これでしばらく我慢して見ます。

色々とお騒がせして申し訳ありませんでした。コメント頂いた方ありがとうございました。

書込番号:9137729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

子供の写真がうまくとれません

2009/02/21 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 t00310さん
クチコミ投稿数:12件

現在、SONYのサイバーショットDSC-T9を使用しています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/

手ぶれに強いような印象があったので購入したのですが、子供の写真がうまく撮れません。
手ぶれというより動くものがうまく撮れないといった感じです。
子供が動き続けるので8割がた子供がぶれています。特に手が。

この機種はシャッタースピードが早く子供もきれいに撮れる気がするのですがいかがでしょうか?

また、他にお勧めの機種がございましたら教えてください。

書込番号:9132377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/21 20:46(1年以上前)

こんばんは LX3を5ヶ月位使っている者です。

LX3で撮った子供のサンプルをリンクしますのでご参考になさって下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/18984717.html

T9の仕様など拝見しました。室内だと厳しいかもしれませんね。レンズが明るい
LX3でも、室内だとISO800が必要に感じることがあります。

室内で撮る時は、子供に窓際に来てもらい、窓の外に向かってもらい、窓ガラス
にカメラ(または撮影者の背中)を押しつけて撮影するとよいでしょう。

名付けて「昼の窓際作戦」です。夜とか、窓際以外なら、電球型蛍光灯を100W型
に交換するとか、照明を明るめにして撮影すると良いでしょう。

カメラをLX3にすれば、背景をボカすような写真にもチャレンジできますよ!

書込番号:9132532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/22 13:09(1年以上前)

こんにちは! 私は、FX33・LX3・ペンタックスのデジイチK20Dに色んなレンズたちを使い二歳児とわんこをとっていますが、家は、天井・壁にパイン材を使いコテージ風で薄暗いため、ダウンライトを沢山付け加えています!LX3でしっかり構えなるべく、家の中を明るくして絞りを開放で何とか撮っています!駄目な時は、ペンタのカリスマレンズFA31リミテッドを使っています!頑張って下さい!

書込番号:9136347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

オススメのSDHCカードありませんか

2009/02/20 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 けん★さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

先日、LX3を購入いたしました。
コンパクトデジカメとは思えないくらい画質が良くとても満足なのですが、
その影響で旅行時などについつい写真を撮りすぎてしまいそうです。

現在2Gのパナソニック製のSDカードを使用していますが旅行時などに容量の不安を感じているので16Gもしくは32GのSDHCカードを購入しようと考えています。
なるべく安く問題なく使用できるカードの購入を考えているのですがオススメのカードはありますでしょうか??

使用目的は主に静止画の撮影です。
転送速度は早いにこしたことはありませんが、あまりこだわりがないので問題なく使用できればといったカンジです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9124596

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/20 13:25(1年以上前)

私はSDHC16GBを2枚もっていますが,Transcendと上海問屋のものですが,両方とも問題なく使っています。

書込番号:9125039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/20 14:54(1年以上前)

動画を使わないなら、2GBのSDがもう1枚あれば充分ではないでしょうか?

書込番号:9125369

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん★さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 15:02(1年以上前)

2枚所持は面倒なのでもう1枚ゲットすることにします。

書込番号:9125392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/20 17:07(1年以上前)

Transcend、A-dataは避けた方が良いかも。
その昔、ヨドバシ秋葉でもA-dataを沢山売っていましたが、今は置いていませんしね。

パナなら、サンディスク、パナか東芝(OEM含)などが安全、過去口コミから。

書込番号:9125858

ナイスクチコミ!0


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/20 20:59(1年以上前)

私は2GBも4GBも8GBも持っていますが,CanonHF10と共通に使っていますから,16GBを使うことにしています。LX3だけなら2GBや4GBで十分でしょう。
メーカーはTranscendや上海問屋でも今まではトラブッタことはありません。

書込番号:9126961

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/02/20 21:25(1年以上前)

信頼できるメディアを使いたいならサンディスクが一番無難だと思います。速度はきにしないならUが一番いいかも

http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1849221/#1461471

書込番号:9127138

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/20 21:30(1年以上前)

私も、SANDISKのUltraIIあたりで良いかなと思います。
コンパクトですし、連写するわけではありませんから、ExtremeIIIまでは必要なさそう
ですね。

書込番号:9127169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 22:19(1年以上前)

SLCで防水のやつがお勧めです。

http://www.adtec.co.jp/products/AD-SDS/index.html
http://www.atpinc.co.jp/products/promax_sdhc.asp

ATPは私も使ってますが、安心で良いですよ。

書込番号:9127530

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/20 23:53(1年以上前)

ぼくが今まで使ったことのあるSD/SDHCカードは;
SanDisk、Panasonic、Transcend、CFD、A-DATA、pqi、KingMax、KingSton、Silicon Power、
グリーンハウス、バッファロー、IOーデータ、が記憶にありますが、

中身によっては連写したあとの書込みに時間がかかるものもありましたが、特に不具合を感じたことはありません。
また、ブランド名を並べましたが、実際には製造時期、販売時期によって、各社いろいろ変わりますし、他社であっても中身が同じということもありますので、パッケージを開けて裏の型番を見せてもらえる店以外での購入の場合、ブランドでの判断はあまり意味がないかもしれません。

書込番号:9128274

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/20 23:57(1年以上前)

サンディスクは大抵、国内の東芝工場制だったと思いますが?
出自が間違いないのは、Panasonic、PQI、ATP辺りでしょうか。
チップを買ってるタイプはA-DATAやSilicon Powerですね。
グリーンハウス、バッファロー、IOーデータなどはあくまでファブレスメーカですので、
比較的信用できる製品を外注して自社ブランド化しています。この辺りは中身がハッキリ
しません。

少なくとも、パナソニック・サンディスクなら出自もハッキリしていますよ?

書込番号:9128297

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 00:00(1年以上前)

ひとつだけご注意してもらいたいのは、ヤフオクなどでサンディスクなどの有名ブランドをつけた偽造品が出回っているらしいので、なるべく信用のおける店舗・通販サイト、で購入されることを、お勧めします。
その場合、断言はできませんが、同じ8〜32GB class 6 と謳っていても、価格並みの性能、というように考えるのが良いようです。
もちろん、それでも、class 6 の規格さえ通っていれば、問題はないわけですが。

書込番号:9128314

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 00:02(1年以上前)

TAIL4さん、どうもです。
入れ違いに書き込んでしまいましたが、サンディスクはかなり模造品が出回っているようですね。
ご注意ありがとうございました。

書込番号:9128329

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/21 00:12(1年以上前)

サンディスクの模造品は結構あるみたいですね。
ただ、上海問屋とかeトレントとかネット販売の確実なところで購入すれば
問題ないと思います。一応パッケージやSDカード自身も、偽造防止対策され
ていますから。ネットオークションは論外だと思います。

個人的には、SDHCのExtremeIIIの新モデルを3枚ありますが、流石にこれは
偽造品だとあからさまに速度が違うのですぐ解ります。逆にUitraIIぐらい
の方が、偽造品でも解らないかも知れませんね。

書込番号:9128393

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 00:16(1年以上前)

TAIL4さん、どうもです。
おっしゃる通りの意図でした。ただこれから初めて買うぞ、って人の場合には、そのあたりの事情も知っておく必要があるかと思いました。例えば、この程度の検索くらいはしておくべきかと思います。
http://www.google.co.jp/search?as_q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&hl=ja&num=100&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=+%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%93%81%E3%80%80%E5%81%BD%E9%80%A0%E5%93%81&as_eq=&lr=lang_ja&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images

LX3には関係ありませんが、メモリースティクも偽造品が出回っているそうですね。

書込番号:9128423

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん★さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/23 10:26(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。

トランセンドのSDHCと大きな価格差がないのと、これから長い期間使用することを考えて信頼の置けるSANDISKのUltraIIをアマゾンにて購入いたしました。
転送速度、安定性ともにいまのところ大満足です。
みなさんのアドバイスでとても有意義な買い物ができました。
ありがとうございます。

書込番号:9141571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 LX3のメリットとデメリット

2009/02/20 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

デジカメを買おうと悩んでいます。
今使っているのは、ソニーのサイバーショット(DSC−T3)です。
夜景は暗く撮れるし、手ぶれもないので、ブレまくり。
ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。

LX3ならば、綺麗に撮れると思うんですが、メリットとデメリットを教えてください。
LX3が気になる理由は、すこしマニアックな感じがするのと、広角、液晶が綺麗なとこです。FX40も気になるんですが・・・。

カメラは本当に素人なんでヨロシクお願いします。

書込番号:9124210

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 10:03(1年以上前)

広角はありますが、望遠がさっぱり無いのが、利点と欠点になります。

集合写真やスナップショット、風景には向いていますが、東京ディズニーランドのステージショーは最前列でも厳しい。
パレードの全体は撮れますが、出演者アップは最前列からでも難しい。高い位置にいるミッキーマウスのアップなんざ撮れません。

書込番号:9124279

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/20 10:46(1年以上前)

夜景は夜景モードでとれば大丈夫です。
手ぶれ補正があっても夜はぶれます。
フラッシュの範囲は最長5メートルくらいじゃないでしょうか。
たぶんLX3でも同条件なら同様に失敗するかもしれません。

書込番号:9124399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/20 10:51(1年以上前)

>ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。

三脚を立てないと無理ですね、
そろそろ三脚は立てられないのかな?

書込番号:9124415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/02/20 11:33(1年以上前)

手にしてみるとお分かりと思いますが、少し大ぶりです。
それとレンズカバーが手動です。
デメリットと言う程のものではありませんが、気にする人は気にします。
あと、個人的にはスイッチ入れたら35mm近辺にして欲しい。スイッチ入れたら広角端の25mmと言うのは、いちいちズームしなきゃいけないんで面倒です。

書込番号:9124574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/02/20 14:09(1年以上前)


 
因みに。。。。。

東京ディズニーランド/東京ディズニーシーには、
「一脚」
「三脚」
「ハードケース」
の持ち込みは『不可』になったようです。
 
 

書込番号:9125195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/20 15:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ますます悩みます。
デメリットの少ないデジカメってあるんですか?
おすすめがありましたら教えて下さい。

書込番号:9125443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/02/20 16:41(1年以上前)

お勧めはLX-3ですw
ガバサクさんも一押しですよ。
http://abukuma.us/takuki/09/011.htm

書込番号:9125774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/20 17:56(1年以上前)

カメラを変えることより何故失敗したのかを
ちゃんと理解する方が近道のような気がします。

また、それが分かればカメラもご自分で選べると思います。
カメラだけ変えても撮り方一緒だと同じ結果になるかもしれませんよ。

書込番号:9126057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 18:46(1年以上前)

>ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。
>カメラは本当に素人なんでヨロシクお願いします。

これを初心者の方が満足する写真にするには、金のチカラを使うしかないと思います。

キヤノンのEOS5Dmark2とEF50mmF1.8IIで23万円でどうでしょう。簡単に撮れると思います。

どうしても10万円位にしたければ、EOS50DとEF28mmF2.8でも良いでしょう。
但し、この場合は少し練習が必要な気がします。

撮影するときは、壁に寄りかかるか、電柱に押し付けるなど、安定する体勢にして
2秒のセルフタイマーを使うと良いでしょう。きっとスゴい写真が撮れると思います。

書込番号:9126278

ナイスクチコミ!3


スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/21 09:34(1年以上前)

なるほどって感じです。
弱点を知る方法と、金で解決・・・・。
お金は難しいですね。
もう少し悩んでみます。
納得できるカメラって難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:9129692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/21 10:08(1年以上前)

逆に言うと、工夫すればT4でもかなり綺麗に撮れると思いますよ。

「夜景&人物」モードを使いましたか?

あと、夜景といえども、人物の顔は出来るだけ明るい方が良いので
明るいところを探して撮影すると良いでしょう。光が正面から当た
るようにすると良いでしょう。

それから、下手な鉄砲(失礼)じゃないですけど、1000枚とか
撮ると1枚くらい「スゴイ!」という写真が撮れてたりします。これ
はビックリする体験なので、騙されたと思って、是非、1000枚
がんばって撮ってみてください!

書込番号:9129823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング