LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

LUMIX迷い中

2009/02/05 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:19件

LX3にするか、1.5万程足してG1にするか、迷っています。
なかなか決められませんね〜。
皆さんなら、どちらを選択されますか。

書込番号:9046760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/05 22:52(1年以上前)

G1

書込番号:9046766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 23:02(1年以上前)

どちらかならG1に一票です。
D40レンズキットならLX3より安いですよ!

書込番号:9046833

ナイスクチコミ!1


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/05 23:06(1年以上前)

用途も大事じゃないでしょか。
特にG1で支障が無ければ、当然G1の方が、コストパフォーマンスは高いと思います。
ぼくは、なんでもかんでも目に入ったものを撮りますので、静音性やコンパクトさも大事なのでLX3でないと、ですけどね。

書込番号:9046868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 華鳥風水PhotoHito 

2009/02/05 23:47(1年以上前)

いつでも、どこでも気楽に撮るならLX3。ちょっと本気で作品を撮りたいならG1ではないでしょうか?
でもLX3は結構、作品撮りにも使えますよ。

書込番号:9047144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/02/06 00:03(1年以上前)

MICHAEL-GSXさん、こんばんは。

すでにデジイチをお持ちならLX3、そうでないならG1でしょうか。
携帯性と画質のトレードオフの関係になりますが、LX3しか撮れない場面もたくさんありますね。(広角24mm、F2.0、接写、動画...)

書込番号:9047258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/02/06 00:55(1年以上前)

皆さんの意見の早さに感服です。

比較的G1という意見が多いですね。
他にも、やはり用途やコストなどを考慮した方がいいという意見等、とても参考になります。
ありがとうございます。

デジタル一眼は、昔CONTAX N DIGITALというのを持っていましたが、もうありません。
あの時は、撤退すると思っていませんでしたので、悲しかったです。
ですので、デジタル一眼のシステムは持っていない状況です。

ここ4〜5年はPanasonicのデジカメが使いやすく、2005年にFZ30、2007年にFX30を購入しています。
そろそろ、2年経つので新しいのが欲しくなり、探していたのですが、LX3とG1が目にとまった次第です。

D40を紹介されていた意見がありましたので見ましたが、安くてコストパフォーマンス的には凄いものがありますね。

スタートはLX3からでしたので、ここに書き込んでみたのですが、色々調査したり、決めなければいけないことが沢山ありそうですね!(笑)

書込番号:9047577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/08 13:21(1年以上前)

 私はオリンパスの一眼をあとで買いましたが、速写性の良さからLX3の方を普段使いしてます。LX3がサブカメラ的な位置づけで買ったのにメインカメラ状態。撮れる絵に文句ないですよ。Lumixの他のコンデジとは違います。作品用としても使えます。暗いとこでも余裕でパシャパシャ手持ちでいけるし、使い勝手いいですよ。とにかくラクなんです。大きいという人もいるかもしれませんが、一昔のデジカメほどではないです。ただズームは苦手。ズームが必要な撮影(子どもの行事など)をしたり、レンズ交換したいならG1でしょうね。ただG1買うと沼にはまるかも。明るいレンズが欲しくなっちゃうように思います。(私がそうです。一眼買って単焦点やマクロの明るいやつが欲しい・・・)お仲間になられた暁にはぜひご報告くださいね。

書込番号:9059665

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/09 05:35(1年以上前)

連写性でG1に一票。
LX3もコンデジとしては早そうに見えますがファインの場合は4枚までです。
写真の撮り方にもよりますが4枚ではストレスがたまると思います。

書込番号:9063942

ナイスクチコミ!0


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/09 09:38(1年以上前)

機種不明

LX3の虜になってしまいました。
添付の写真はリコーのLC−1と茶色のケースをつけたものですが,毎日のように眺めています。今までのデジカメにない魅力がありますね。往年のライカを思わせる外観や操作性に魅力を感ずるのでしょうか。懐古趣味なのでしょうか。よくわかりませんが手放せないカメラになりそうです。

書込番号:9064354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/10 18:09(1年以上前)

MICHAEL-GSXさん
このテの趣味の工業製品は「迷った時、性能のいい方・値段の高い方」ってのが鉄則だと思っています。
将来発生すると予想される2種類の後悔のうち、どちらがマシかを考えればどうでしょうかね。
ついでに両方買った時、どちらも買わなかった時の後悔も考えると楽しくなります。
ちなみに趣味に関して必要論は不要です。

私は日常LX3を使っています。マレに発生する望遠のためD90と
(ここには関係ないやっかいな)高倍率ズームレンズを揃えました。
画角だけでレンズやカメラを選択するべきではありませんが、
たとえば、LX3が24-90mmだったり、またはG1の望遠レンズが30-200mmだったりすると
この2台態勢がいいとか空想します。(ここに書いた焦点距離の数字は推し量ってください)

パナさま、G1の操作インターフェースとLVFをもったLX3を是非作ってください。

書込番号:9071258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/13 00:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。

画質だけでなく、LX3にはメインマシンに(持ち運びたく)なるような魅力があるようで、微笑ましいですね。
暖かい気分になりました。

しかし、G1の底力も侮れませんね。
私は仕事はまったく関係なく、写真は完全な趣味なのでいいものを選択したいと思います。
後悔の仕方を考えるというのは、新しいかもしれません。

現在進行形で色々と調査しております。
他の安い一眼や、ネオイチ、高級コンパクト等、迷いが広がりました(笑)

書込番号:9085049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

しまった!!

2009/02/04 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:8件

LX2から買い増しです  ウレシイうれしい
2がブラックだったので 3はシルバーにしました
2も茶色のケースを手に入れてましたので・ やっぱり色は茶色ですねぇと言うことで購入

あれぇ〜なんでこのことが気がつかなかったのでしょう。。。。。
茶色・・シルバー・・黒のベルト

茶色のベルトいろいろと探しましたが先端が5ミリ幅の物無いですねぇ・・(ループは絶対に嫌ですから)

黒のケースにするしかないかぁぁぁぁ  すいません愚痴でした

ベルトの情報お持ちの方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

こんな同じお悩みの方 いないかなぁ〜




書込番号:9041599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/05 11:02(1年以上前)

こういうのはどうなんでしょうね?

http://www.aaa1.co.jp/professional/camera/index.html#c02

書込番号:9043997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/05 22:12(1年以上前)

オプテックの「ミニQDコンバーター」を使うと、
コンデジ用のストラップにこだわらずとも、
市販のストラップがどれでも使えるようになります。
オリエンタルホビーで購入できます。
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=9550754
いかがでしょうか?

書込番号:9046517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景モードについて

2009/02/04 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ayatanさん
クチコミ投稿数:44件

夜景モードで撮るとISO800にもなってノイズが結構出ます。Pモードで撮るとISO200でノイズはそうでもありません。カメラの設定はiAモードON、ISO感度200です。夜景モードはきれいに撮れると説明書に書いてありますがこれはどうしてでしょうか?iAモードをオフ設定にしておけばいいのでしょうか?現在は取り敢えずオフにしISO感度80に変更しました。ご存知の方ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:9040339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/04 18:30(1年以上前)

夜景モードはシーンモードの内の1つであり、
シーンモードもiAモードも、
1つのダイヤルで選ぶようになっているのでは無かったでしょうか?。

即ち、夜景モードにするために上面ダイヤルでシーンモードを選ぶと、iAモードを選ぶ事はできない・・・。

私は持っていないので定かではありませんが・・・

書込番号:9040504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/02/04 19:29(1年以上前)

ブレにくくなって綺麗に撮れる、という意味なのかもしれないですね〜。
シーンモードは初心者用の救済策っぽいのでノイズが気になるマニアならMモードで三脚を使うといいかも?

書込番号:9040747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LC-1の改造について

2009/02/03 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

過去のスレッド8931895などで説明されていますが,実施された皆さん教えてください。
 カメラ本体は改造したくないので,下記の方法のどちらがよいか教えてください。
1.LC−1を削る場合,レンズリングの厚さ削って,リングに接着すればよいのですか。
2.LC−1を削らない場合,内側の突出したリブを削って,カメラのねじ部に勘合すればよいのですか。その場合,接着剤でねじ部に固定する方法と圧入する方法がありますがどちらがよいですか。
3.T側のケラレ防止に羽根の裏側に張り付けるものの形状は拘る必要はないのですか。

書込番号:9036301

ナイスクチコミ!0


返信する
pojeroさん
クチコミ投稿数:53件

2009/02/03 22:32(1年以上前)

こんばんは
私の取り付け方法です。
(タイトルがLC-1をLI-1と間違えていますが)

意外と簡単ですよ。
ケラレ対策は色々なやり方があると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8617312&act=input

書込番号:9036747

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/03 22:56(1年以上前)

pojeroさん
早速のご回答ありがとうございました。
カメラを傷つけることなく取り付けができるのですね。
素晴らしい考案です。やってみて成功したら報告します。

書込番号:9036965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/03 23:59(1年以上前)

pojeroさん
返信しましたが,再度アップします。
数分で簡単にできました。LC−1の円環に歪みが出ましたが修正で直ると思います。
まだT側対策はやっていませんがたぶんできると思います。
感謝感謝です。

書込番号:9037456

ナイスクチコミ!0


pojeroさん
クチコミ投稿数:53件

2009/02/04 08:34(1年以上前)

Kazzhara さん
簡単なのですが
削りすぎると対角線上の2点だけで支える事になり
不安定になります。
なので削る量は極力少なめに・・・

レスでも書きましたが
ゴムシートをLC-1側の溝(2箇所)にはめ込むと
しっかりと固定されます

書込番号:9038547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/04 09:43(1年以上前)

pojeroさん

ご親切なコメントありがとうございました。
運が良かったのか分かりませんが,適当に削ったのですが
ガタもなくしっくり挿入できました。
T側の処置は椅子のスベラーズを接着しましたがケラレも
なく順調ですがもう少し見かけが良いことを考えたいと思
います。

書込番号:9038749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/04 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

off状態

W側ON状態

T側ON状態   

pojeroさん

装着した時の状態の写真を載せます。
T側ではさすが解放面積は減少しますがケラレは見られません。

書込番号:9038963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/04 11:11(1年以上前)

pojeroさん

T側ではケラレが多少見られますので改善します。

書込番号:9039009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 色が濃い??

2009/02/03 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:18件

先日LX3を購入しまして、現在色々試し撮りをしているところなのですが、
どうも色が濃くなりませんか?
液晶で見る限り、iAで屋外撮影したオレンジ色のコートがほとんど赤になっていて驚きました。
これはLX3の液晶の問題なのでしょうか?
今自宅PCが使えず、プリントもしていないのでLX3の液晶でしか見ていないという状況ではあるのですが…

これまでF11を使っていて色味がそれほど派手ではなかったので違和感があります。
好みとしては濃い色目も嫌いではないのですが、自分で調整して濃くするのではなく最初から濃いのではちょっとiAは使えないんじゃないかとショックを受けています。

書込番号:9034654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/02/03 15:06(1年以上前)

現在ではノイズを嫌って色を薄くするカメラが多い中、色を濃く出来るカメラの方が優秀なのかもしれないですね〜。
薄くすることはいくらでも調整出来るのでPモードとかを試すといいかも?

書込番号:9034699

ナイスクチコミ!1


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/03 16:53(1年以上前)

松下の液晶は色合いが濃く、くっきりしているのでそれだけでは判断できません。
プリントしてみて他のカメラと比べる方がいいと思います。

書込番号:9035008

ナイスクチコミ!0


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/02/03 17:29(1年以上前)

画質の問題はプリンタの種類や画像処理ソフトでまったく異なることがありますので,何が本当の画質を表しているのか分かりませんね。画質の評価はRGBの転写機能で評価すればよいのですが,消費者の場合は個人の好みですから難しい問題ですね。
最近の私の悩みはC社とE社のプリンタの画質がまったく異なるので困っています。しかもPicasaとWindowsフォトギャラリーやその他のソフトで画質が異なることも問題です。LX3の液晶画面が綺麗ですから,コピーしたときの差が明瞭に現れますのでどれが真値の画像なのか戸惑いますね。

書込番号:9035132

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/03 21:53(1年以上前)

当機種

iAだと濃いのでしょうか。
ちなみにPモ−ドでfilmナチュラル仕上げにしたらどうでしょう。

書込番号:9036461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/03 23:34(1年以上前)

>からんからん堂さん

そうなのですね〜。確かにノイズの少なさは満足しています。
液晶で見る限りiAの色はちょっと…なのでPモード試してみます。
ありがとうございました。


>パー4さん

>松下の液晶は色合いが濃く、くっきりしているのでそれだけでは判断できません。

やはり液晶の要素もあるのですね。
前のカメラも手元に残っているので比べてみます。
しかし液晶にまともに色が出ないとなると(どの製品も多かれ少なかれある問題なのでしょうが)これから要注意かも…


>Kazzharaさん

確かにどの画質が本当かという問題はありますね。
今度時間が出来たらLX3と以前使用していたF11を同じソフト、プリンタで比較してみます。

>qchan1531さん

アドバイスありがとうございます。
Pモードで思う色が出るようにいじってみたいと思います。
イチゴ、綺麗ですね。

書込番号:9037255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D-LUX4とレンズコーティングが違うの?

2009/01/31 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

価格のD-LUX4の掲示板に、レンズコーティングが違うのではという話題がアップされていますがどうなんでしょう?
どなたか両方お持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:9020659

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/02 18:59(1年以上前)

見比べると微妙に違いますね。

書込番号:9030257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング