LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンサイズのポケットアルバム

2009/01/25 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:20件

過去のクチコミやgoogleで色々と探し回りましたが、あまり
「これだ!」っと思うものがなかったので、みなさんのお力を
お借りしたいと思って書き込みさせて頂きます。

ハイビジョンサイズがうまく収まるポケットアルバムを探しています。
みなさんのオススメや、こんなのあるよという情報があれば教えてください。

私が探している条件は、以下です。

@ポケットアルバムである
 (ものぐさで、整理したい写真が400枚以上あるため・・・汗)

AHVサイズが横位置で入れられる
 (L版とパノラマサイズが同時に入れられるアルバムのように、HVサイズを縦位置で
 収納したくない)

B片面に2枚、できれば3枚入れたい
 3枚の例:
 左ページ│右ページ
    ■│■ 
    ■│■
    ■│■

Cできれば表紙(外側)が安っぽいプラスチック(ポリプロピレン)ではなく、
 おしゃれorかわいいもの


私が探したところでは、Nakabayashiのコレクターズ(アカ-5PL-3601)が一番の候補に
なっていますが、上記@〜Bは満たしているのですが、Cが気になっていて、
より良いものをご存知の方がいないかと思っています。
【アカ-5PL-3601】
http://www.nakabayashi.co.jp/ebook/data/index.html#142
 ※もしこれをお使いの方がみえましたら、使用感や質感なども教えてもらえると
  参考になります。

以上、よろしくお願いします!

書込番号:8987351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

サンプル写真について・・・

2009/01/24 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

LX3のサンプル写真についてなのですが、公式のホームページの
写真はいいな〜と思うんですが、ここにアップされている写真
(掲示板上で確認できるものだけですが)を見てると、これ程
魅力的なスペックのカメラなのに、この程度の画質なの?と
首を傾げたくなるような写真ばかりで、正直ガッカリしました。
(自分も初心者なので決して上手には撮れませんので失礼な言い方ですみません)

FX-37よりも画質は同等か劣るというような印象を持ちました(ザッとしか見てませんが)

FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に購入する価値のある機種なんでしょうか?

それと、以前のように4トラベルで多くの方が掲載されている
旅行写真などを機種別に見ることはできなくなったのでしょうか?
発売されて時間が経過すれば、見れるようになるものだと思い
待ちわびているのですが見れるようになる気配がないので、廃止
になったのかとも思っています。

書込番号:8981081

ナイスクチコミ!0


返信する
αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 10:27(1年以上前)

>(掲示板上で確認できるものだけですが)を見てると、これ程魅力的なスペックのカメラなのに、この程度の画質なの?ということは、
被写体(絵)ではなく、あくまでも『画質』が悪いということですか?
e魚さんのいう『画質』とはわかりやすく 具体的に教えて下さい。

>FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に購入する価値のある機種なんでしょうか?
と、疑問符があるのであれば、e魚さんには持つ価値がないコンデジのハイエンドモデルだと思いますよ。
FX-37で十分でしょね(価格も安いし)

書込番号:8981161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/01/24 11:04(1年以上前)

おはようございます。LX3を4ヶ月位使っている者です。

投稿拝見して、チャレンジャーだな〜と感心しました。
写真を投稿している掲示板参加者全員を敵に回すような
意気込みが感じられます。

でも、面白いので、回答してみましょう。

サンプルは全て、レフ板や撮影ライトを使って、高価な三脚
も使って、プロが撮影したものだと思います。もしかしたら
光学手ぶれ補正を切っているかもしれません。当然全てISO
80で撮影されています。

輸入品の10万円以上する、あこがれの三脚と雲台を使って
いるかもしれません。マンフロットとか。

それに対して、こちらの掲示板にアップされた写真は、基本
的にアマチュアの趣味の写真です。手持ちとか、ちゃらい三
脚を使っているでしょう。私も、300円で投売りしてた三
脚を使っています。現像やレタッチも、素人芸でしょう。

私は現像が趣味なので、色々試しますが、パステル調にして
露出オーバー気味にすると、プロっぽい仕上がりに感じるこ
とがあります。記憶色というやつです。

でも、ここの掲示板の写真には、いくつか、パナソニックの
サンプルに匹敵するような写真もあると思いますよ。

価格でFX37の倍近くしますが、レンズもセンサーも両方とも
性能が上ですので「絶対に必要」と感じる人も多いです。

e魚さんは「ちがいの分かる男」のようですから、FX37では
がまんが出来ないかもしれません。LX3お勧めします。





書込番号:8981308

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/01/24 11:21(1年以上前)

1.
価格.COMに貼り付けれる画像は
縮小処理(元解像度→1024×768)に難が有り、全てぼやっとした画像になってしまいます。
またその事を承知で事前に縮小してからアップしてすらも、一度変換が掛かる為、画質は落ちます。
その為本当の意味で画質を比べたければ、外部にHP等に画像アップしてくれている方意外は参考になりません。

比較されているFX37の画像は何処で見られた物でしょうか?


2.
このカメラが優れているのは画質では無くスペックです
それはF2.0の明るいレンズ/フルオートでも撮影可能な操作性/凝った設定での撮影等の部分です。
例えばFX37のF2.8に比べればISO感度を1段下げれるのでその分画質は有利になります。
ですので、FX37のLX3で同じISO感度の画像を比べても意味は有りません。


3.
そもそも最近のコンデジならば、どれを見ても画質には大差有りません。
得に好条件(明るい場所で低ISO感度を設定できて かつ 明るすぎでも無く絞りボケも出ない)では見分けすら付かないかもしれません。


4.
>>FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に購入する価値のある機種なんでしょうか?

そもそも画質で比較する事が間違っています。
FX37はコンパクトで手軽に撮れるカメラ
LX3は凝って自分で撮るカメラ
FX37と同等の使い方、つまり手軽に持ち歩いて簡単に撮る(撮れる)という目的ならば、LX3を選ぶ意味が有りません。

書込番号:8981381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/24 13:31(1年以上前)

>首を傾げたくなるような写真ばかりで、正直ガッカリしました。

そっ、そんな本当のことをズバリと・・・
デジ一のようなボケを活かすことも困難ですので、差をつけるのは難しいと思います。
価格ほどの価値を感じなければ、違う機種を選ぶのがいいのかもしれませんね?

書込番号:8981902

ナイスクチコミ!3


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/01/24 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三井本館を見上げる

日本橋

海ほたるにて

e魚さん、
こんにちは。
公式pageの画質はよいですね。まあ、メーカーが製品を売るためにお金をかけて作っている
ものですから、この機種だけでなく、NIKONのP6000なんかでも人の肌の表現とかはすばらしいですね。
で、稚拙ながら、写真をUPしてみます。
いずれも、この機種で得意ではないかとおもう被写体を撮ったつもりです。
すべてJPEG撮影、海ほたる以外は、ちびすなで縮小したもの、海ほたるは、ソースをそのまま
Upしました。(縮小されるのでしょうが)
よろしければ、画質を評価いただければとおもいます。
私は、このカメラはよく撮れすぎることが唯一の不満です。
旅の写真は残念ながら、一眼のほうで撮っているのでありません。

書込番号:8983987

ナイスクチコミ!2


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 22:22(1年以上前)

おっしゃっている画質の意味がよくわかりませんが、いわゆる画質のことであれば公式ホームページでアップされている写真と同じに決まってます。
ほかの機種で撮った写真をサンプルとしてアップするわけがない。。。

作風や表現方法という意味でおっしゃってるならば、それは使う機種よりも、撮る人のセンスや技術によるところが多いのではないですか。
ただ、ホームページに載っているサンプルの作風よりも、ここにアップしておられる方たちの作風のほうが私は好きです。
皆さんそれぞれの雰囲気があって見てて楽しいです。

LX3、購入する価値があるかは、e魚さんがこれを活かせる腕をもっているかどうかしだいです。

書込番号:8984465

ナイスクチコミ!0


nonVRさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/25 01:20(1年以上前)

はじめて投稿させていただきます。LX3昨日購入しました。ちょっと持ちにくいですがかっこいいスタイルだと思いましてね。投稿画像でノイズがあってもLサイズならわからないです。
私は投稿していただいている写真はじっくり拝見して購入の参考にさせていただきました!

書込番号:8985584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/01/25 01:59(1年以上前)

e魚さん
簡単に書くと・・・
鉄也さんと同じです
もっと違いを知りたいなら・・・
色々な比較サイトがありますので
他のコンデジとの比較をご自分の目でジックリされることをお勧めします

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:8985732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/01/25 02:46(1年以上前)

>魅力的なスペックのカメラなのに、この程度の画質なの?と
>首を傾げたくなるような写真ばかりで、正直ガッカリしました。
>(自分も初心者なので決して上手には撮れませんので失礼な言い方ですみません)

e魚さんはLX3のどのスペックが魅力的だと思われたんでしょうか?
どのスペックがなぜ魅力的なのか理解されているなら画質が違う理由も
分かると思うんですが。

LX3オフィシャルHPのサンプルはISO80の写真ばかりです。撮ったのもプロでしょう。
室内の写真なら照明等、カメラの価格の何倍ものお金をかけて環境を
整えているかもしれません。
一方、価格コムに投稿されているのはISO80の写真の方が少ないですし
縮小しないとUP出来ません。撮っているのも趣味でやっているだけのアマチュアの方です。

ISO80で撮れるだけの条件のいい写真ばかりと悪条件でもLX3を使いこなして
撮った写真と比べて、「ガッカリ」とは。正直、こちらがガッカリです(笑

書込番号:8985839

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/25 07:24(1年以上前)

釣りなのかも知れませんが、まぁ釣られてみます^^;

>FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に
>購入する価値のある機種なんでしょうか?

そう思うのならここにそんな事、ここに書かずに、思いの機種を購入されれば良いのでは?

自分の嫁ハンに。
「お前の事が嫌いになってきた。悪いが分かれるかも知れないのでその心づもりをしておいてくれ」
と言う様なモノじゃないですかね? そんな事言ったら聖戦(ジハード)が起こります^^;

でわ。

書込番号:8986168

ナイスクチコミ!1


@rome@さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/25 10:36(1年以上前)

メーカーのサンプルはそれなりのプロの方がスタッフ(と小道具)をそろえて撮ったものでしょうから、それなりに良く撮れているはずです。
プロモーション(販促)ですから、よく撮れている画像を掲載するのが当たり前です。

一般の方の投稿画像と比較するほうがナンセンス。


>FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に購入する価値のある機種なんでしょうか?

e魚さんにとって価値があるのか無いのか疑問に思われるのなら、買わなければいいことです。(疑問に思いながら、ユーザーになることは精神的によくありません。)

書込番号:8986794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/26 09:02(1年以上前)

>FX-37と比較して、携帯性を犠牲にする+価格差約2万を考慮して本当に購入する価値のある機種なんでしょうか?

価値があるかないかは購入する人が決める事だと思います!

それと、一般的に「ハイエンド」という言葉は廉価品には付けられないと思います。従って必然的に価格も上がってくるのではないかと思います。

でも私はLX3買って本当に良かったと思っています。それだけは譲れません!


(。。。あっ釣られた)

書込番号:8991921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2009/01/26 18:02(1年以上前)

>じじかめさん
>そっ、そんな本当のことをズバリと・・・

じじかめさんのレスで初めて声を出して笑わせてもらいました^▽^


LX3いいと思いますよ〜
F2.0は最近のコンデジでは衝撃の明るさですし、マニュアルでの設定もしっかりしていてFX37ではできない事もできます。
画質は間違いなく、DP1、GRD2と並んでコンデジベスト3に入るでしょうね。
これでスタート画角24mm固定でなければ、、、あああぁ、、惜しいなぁ。。
使い勝手だけリコーになれば最強なんだけど。

ま、ポケットから出しておまかせiAだけならFX37でいいんじゃないですか〜?

書込番号:8993634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/01/26 18:35(1年以上前)

>これでスタート画角24mm固定でなければ、、、あああぁ、、惜しいなぁ。。

まあ、これは、スタートF2.0固定と考えれば、、、

私はF2.0を生かすため、背景を意図的にボカすポートレート以外、
ほとんどワイ端で撮影しています。

小さく撮って、大きくトリミングしています。

書込番号:8993796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 夕日の撮り方:設定の仕方

2009/01/21 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 The Cooledさん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

シーンモード:夕日

サーファーたそがれ

iAモードだけどお気に入り

初めまして。
1ヶ月ほど前にLX3を購入し、いまいろいろと習おうとしている初心者です。

カメラの撮り方の知識はほとんどなく、すこし調べたのですが、
 ・赤を出したい時はホワイトバランスなどを変更する
 ・K色温度(color temperature?)を調節する
 ・露出を調節する
 ・三脚を使う

シーンモードで「夕日」は赤が強すぎて、嘘っぽい写りに感じてしまいましたので実際に目でみた色にするのにはどのように調節するのか、と思い質問しました。

夕日を撮る際に皆さんはどんな設定をしていらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8968081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2009/01/21 18:00(1年以上前)

カメラによっては夕日などのシーンが派手な色合いになることがあります。
この機種ではない(一眼レフ)ですが、夕焼けを撮るとき、次の様に撮っています。
だいたいは露出補正を-1/3、色温度5800K付近使用しています。

ご自分の記憶色に近づくよう色々触ってみてください。
露出補正を-2/3〜0.0の範囲。ホワイトバランスは太陽もしくは曇り、もしくは色温度で5000K〜6000Kの間で変更など。



書込番号:8968192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/21 19:17(1年以上前)

一般的には、夕日の赤を強調したい場合は、WBを曇りや日陰に設定したり、露出補正を
マイナスにすることが多いようです。

書込番号:8968514

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Cooledさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/22 04:35(1年以上前)

girffith500さん
返信ありがとうございます!
なるほど。基本は露出は0以下が好ましいと読み取りました。
5−6000の位置で再度チャレンジしてみます。

じじかめさん 
返信ありがとうございます!
同様に露出は0以下なのですね。
このカメラは広角の撮影が楽しいです。
(実は以前じじかめさんのコメントで購入を決意したのです)

書込番号:8970909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/22 09:37(1年以上前)

メーカーによっても違いますが色温度で5000Kが太陽、同じく6000Kが曇りになります。
日陰だともっと色温度の数値が大きくなります。
露光補正をマイナスに補正すると暗くなり赤みが強く感じますので、露光補正は-1/3とか一定のままでWBを触るようにして、それでも納得できなければ露光補正を触るようにした方が良いと思います。
露光補正しても、視野の真ん中あたりで写すときの明るさが決まりますから、カメラを上に向けたり下に向けたりして真ん中あたりの明るさが変わってしまうと、意味がなくなります。

いい夕焼けが撮れるといいですね。

書込番号:8971360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2009/01/22 11:49(1年以上前)

>シーンモードで「夕日」は赤が強すぎて、嘘っぽい写りに感じてしまいました

ほんとにそうですよね.「いくらなんでもこれは使えない」と思うほど、誇張された色になります.あのように極端だと、シーンモードとして役に立ちません.これも後継機への改善要望のひとつです.

私も、girffith500さんが言われる方法で試行錯誤してみて、自分のパターンをみつけたら良いと思います.納得がいかなければ、付属ソフトのSilkyPixで調整でしょうか.

書込番号:8971754

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Cooledさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/23 06:02(1年以上前)

girffith500さん
いろいろとありがとうございます!
なるほど。光の位置によって露出の調節も変わってくるのですね。
そのポイントにも注意して、いろいろいじってみます。


南国の星屑さん 
そうなんですよ。本当にいくら何でもこれはやり過ぎ、って思ってしまいました。
実際に付属のソフトで調節はしてみたのですが、いまいち使い勝手が良くなくて、あまり使っていません(笑)

書込番号:8975895

ナイスクチコミ!0


panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/23 17:15(1年以上前)

LX2を現在使用しており、LX3かG10か、はたまたLUMIX G1か去年の年末からずっと迷っています。

しかし、スレトップの写真すごいですね〜。特に3枚目はHDRみたいです。びっくり

益々、悩みそうです。

書込番号:8977750

ナイスクチコミ!0


panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/23 17:17(1年以上前)

↑ すみません。HDR風は4枚目です。

書込番号:8977757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

LX3の質感について

2009/01/21 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですいませんが、LX3のボディーは金属製なんでしょうか?
現在、海外在住で実機を触ることができないので、どなたか教えてください。

書込番号:8967575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 17:04(1年以上前)

私も海外在住なので、実物が置いてあるお店を見つける事で出来ませんでした。

触った感じでいうと、ルミックスのTZ5に似た質感です。
(金属っぽい質感に黒の塗装が乗っているという感じです)

グリップが安定しないと滑ります。
ストラップなどを併用して、慣れれば気にならなくなると思いますが。。。

ダイヤルの部分や、シャッターボタンなど作りが
おもちゃっぽく感じた部分もありますが、
全体的にしまった感じで好きです。


書込番号:8968008

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 23:15(1年以上前)

どうもです。
私はブラックしか見ていないのでホワイト(シルバー?)はわかりませんが、
ボディは前後2枚の金属(おそらくアルミニウム)から出来ています。
天板は内蔵ストロボ部分を除いて、同様にアルミに見えますが、プラスチックかもしれませんので、どなたか材質に詳しい方を待ちたいと思います。
底面は前後のアルミケースの延長で金属ですが、バッテリー&メディアのフタはプラスチックです。

書込番号:8969921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 18:29(1年以上前)

丁寧な質問に、ご回答くださり、どうもありがとうございました。
回答をもとに、発注し友人の到着待ちです。

ありがとうございました。

書込番号:8988767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 LX-3とR10で迷っています。

2009/01/21 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 nippuriさん
クチコミ投稿数:3件

当方、初心者です。
LX-3とR10で迷っています。
価格的にはR10の方が当然安いのですが〜
主な使用としては、仕事で人物撮影と店舗写真、メニュー(料理)写真が多いです。
フリーペーパー用の簡易撮影です。簡易的な撮影が多いのでもっと、使いやすいカメラの方が良いと思うのですが、どうせ買うならと思い2機種で考えました。
難しい御質問だと思いますが宜しく御回答お願いいたします!
当方、札幌のススキノ中心のフリーペーパー製作しております。

書込番号:8967236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/01/21 13:20(1年以上前)

仕事として使うなら応用力があるLX3の方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:8967317

ナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 13:30(1年以上前)

こんにちわ

当然、R10でも良い写真は撮れますが、店内などでより広い画角で撮りたいのであればLX3をお勧めします。
レンズも明るいので光量の少ない室内でも有利だと思います。
私は建築関係の仕事で、室内の写真を撮るのですがやはり他のコンデジに比べ広く移すことができるので重宝しています。
もちろん、屋外でもきれいに撮れますよ。

LX3値段分の良さがあると思うので、お勧めです!

書込番号:8967354

ナイスクチコミ!1


manzanaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度3

2009/01/21 13:42(1年以上前)

どちらを買われても概ね満足できると思いますが
店舗内も撮られるなら少しでも広角のLX3がオススメです
LX3には料理モードもありますし(意外と使えますよ♪)

望遠側でマクロを使いたいならR10も捨てがたいです(^^;
広角マクロでよければLX3のマクロはすごいですよ!
レンズのすぐ前まで寄れます!(触れそうで怖いです)

ただ、持ち運びの大きさを我慢すれば
安い一眼を買われた方が(中古でも)
撮影自体が楽になります(^^
キスデジクラスですと軽いので、鞄しだいですね
ちなみにLX3はポケットに入れるには大きいので(コートのポケットなら入りますが。。。)
鞄かケースに入れると思います。

書込番号:8967381

ナイスクチコミ!1


スレ主 nippuriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/21 15:38(1年以上前)

皆様の意見大変御参考になりました〜
LX-3に決めようと思います。
札幌のビックカメラに行ったら、64,000円もして最安値を、こちらで見てびっくりしました。

書込番号:8967697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/21 20:05(1年以上前)

キタムラが割りと安いと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39330-001001001007-001001001

書込番号:8968735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/22 00:25(1年以上前)

 G10の最大のネックはでかくて重いことだと思います。
仕事と割り切って持ち運んで使うならG10がおすすめです。
 LX-3はとにかく薄くて軽いのでスナップ写真に最適です。
また広角レンズ+明るいレンズはシャッター速度を
稼げるため、暗い店内ではG10より断然有利です。

つまり写真のクオリティーを優先するならG10
シャッターチャンスを重視するならLX-3だと個人的に思います。
(誤解のないように書きますがLX-3もいい写りですよ)

書込番号:8970364

ナイスクチコミ!1


スレ主 nippuriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/22 03:45(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
優柔不断で片隅に?G10やGX200何かも、目に入ってしまいますが
LX-3にしようと思います!

書込番号:8970863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/22 22:36(1年以上前)

それはLX3のクチコミで質問すれば、そういう結果になりますよ(苦笑)。
どちらにも一長一短があると思います。

個人的にG10の最大の長所は、露出補正ダイヤルの独立・メカニカル化(?)だと
思っています。私も仕事でも使用していますが、基本はプログラムオート
もしくは露出優先AEにしておいて、露出補正をして数枚押さえる、という使い方をします。
いちいちメニュー画面から呼び出して+へ−へ、という手間が省け、
仕事がやりやすくなりました。

書込番号:8974460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信31

お気に入りに追加

標準

安価なデジイチ

2009/01/20 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

DMC-LX3と安価デジイチのどちらかを購入しようか迷っています。
小生はこの程度 http://photozou.jp/photo/album/216846 のコンデジ経験者で、お散歩等でいろいろ遊ばして貰っています。
数十万円の高価デジイチの高品位な画像の素晴らしさはド素人の私でも判りますが、約5万円前後のデジイチは(ネット画像をPCで見るレベル)その差がよく判りません。
しかしながら、この掲示板ではデジイチの方がお奨めと言う記事を多く見かけました。

また、仮のデジイチ候補ならばオリンパスではE-410,420,510,520等と各メーカーのその価格帯を考えています。今は特にレンズを沢山買ったりする様な事は考えていません。
また、メンテナンスはコンデジとの比較で大変なのでしょうか?

以上、ご意見を宜しくお願いいたします。

書込番号:8962657

ナイスクチコミ!1


返信する
窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/20 12:55(1年以上前)

デジイチとコンデジの最大の違いはAF速度・精度と高感度時のノイズ量でしょう。
キットレンズのみのデジイチエントリーモデルとLX3を比較すると、広い画角・本体サイズの小ささがLX3のメリットです。
どちらのメリットを重視するのかというのが鍵じゃないでしょうか。
操作性にも差があるでしょうから店頭で確認されることをお薦めします。

ちなみに私のお薦めは「両方買うこと」です。

書込番号:8962690

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/20 13:07(1年以上前)

こんにちは
アルバム拝見しました、とてもきれいに撮っておられますね。
かなりの腕前の持ち主とお察しします。
さて、LX3と候補の一眼との差ですが、アルバムの被写体からお察ししますと、おそらくわずかな差でしょう。
撮影データなしで並べて比べても分からないでしょう。
レンズを増やすご予定も無いことから、持ち歩きしやすいLX3がよろしいかと思います。

書込番号:8962726

ナイスクチコミ!2


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/20 13:11(1年以上前)

スレ主さんが何を求めるかによって変わるのではないかと思います。

あくまで描写を求めるなら、デジ一だと思います。
画素数以前にセンサーの大きさが違いますからね。
ただ、レンズを変えて使用しないならデジ一はあまり面白くはないかもしれませんね。
私はD50を使っていましたが、やはりレンズにはまり、いつの間にか4本所有することに。
撮れる写真の可能性はデジ一のほうが圧倒的です。
ただ、こうなると機動性はまったくです。

LX3を買ってまだそんなに経っていないのですが、印象はコンデジにしては雰囲気のある絵がとれるといった感じです。
芸術的な写真というより、スナップを多く撮られるのであればLX3じゃないでしょうか。
かなり寄ってとれる明るいレンズ、機動性を重視するならLX3はお勧めです。
デジ一ほどではないものの、腕しだいでいい写真が撮れると思います。

ただ、スレ主さん雰囲気のある写真がお得意のようですね。(写真拝見させていただきました)
デジ一のほうがいいかも。。。
ただ、レンズ沼にはお気をつけて。。。笑
メンテはやはり防湿庫を買うとかってことになるとコンデジほど気軽ではないかもしれません。

素人の戯言ですので参考程度に。。。
楽しんで迷ってください。

書込番号:8962739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/01/20 13:58(1年以上前)

EOS Kiss F ボディ3.5万+EF50F1.8IIで、合計4.5万円お勧めします。

コンデジを沢山お使いになったなら、新しい世界が開けると思います。

E410/510のセンサーは一眼にしてはちょっとダイナミックレンジ不足とおもいます。
オリンパスならE420/520にすると良いでしょう。レンズは25mmF2.8ですかね。でも、
それならマイクロフォーサーズ+20mmF1.7でも良いかもしれません。

キットレンズはすぐに物足りなくなりますのでやめといたほうが良いでしょう。

いずれにしても、新しい世界、開けますよ!

書込番号:8962862

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/20 14:20(1年以上前)

交換レンズを買うつもりがないのなら、小型のコンデジでいいと思います。

書込番号:8962929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/01/20 15:19(1年以上前)

窓月さん

ご返信、ありがとうございました。
確かに仰る通り「両方買うこと」に超した事は無いと思います。
でも、AF速度・精度を試して見たいので、順番的には先にデジイチが良いかも知れませんね。
またまた、迷ってしまいましたが、ここが一番楽しい時でもあります。
「幾霜」良かったです。


里いもさん

小生の拙いアルバムをご覧くださいまして恐縮です。
「2006紅葉」拝見しました。特に桜の画像に立体感が感じられて非常に良かったです。
安価デジイチとの画像感は僅差でしょうが、使用感や将来的な趣味として考えてみます。
ありがとうございました。


mtrfさん 

ご返信、ありがとうございました。
「レンズ沼」「防湿庫」・・・、確かにお金が・・・。
知らぬが仏かも知れませんね。


まさちゃん98さん

具体的にありがとうございます。
明るいレンズなのに、随分安価ですね(小生はまるでレンズ知識が無いもので)。

「EF50F1.8II」単焦点! 何か購入意欲が沸いて参りました!


じじかめさん

素晴らしいアルバムありがとうございます。
特に「DSC_4947」が好きです。

単焦点レンズ等、いろいろ検討してみます。

書込番号:8963104

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 15:47(1年以上前)

下手の横好き 〜 rexさん 
写真見ました。
貴方相当なモンだね。すごい感性。
どんなカメラ買っても問題なし。
でも、LX3はいいカメラですぜ。

しかしフルサイズで騒いでる奴らに見せてやりたい写真ですね。
あいつらの作例と言ったら・・・・・・。

書込番号:8963176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/01/20 18:21(1年以上前)

genki100さん

冗談でも喜ばしい、ありがとうございます。
他人様に小生の写真について感想を頂くのは今回が初めての事です。

子供の教育費や何や彼やで、乏しい財布とも相談して決めます。
未経験な分、デジイチの方に傾いてはいますが・・・。

書込番号:8963697

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/20 18:23(1年以上前)

その内、交付金を貰ったら貯金しないで買いましょう。

書込番号:8963705

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/20 19:03(1年以上前)

こだわりがないならデジ一の中古を探してはどうでしょう?

デジカメはモデルチェンジが早いので中古なら安くて良いヤツ結構ありますよ。

2世代前くらいカメラなら当時は高かったやつでも今ならかなり安いと思うし、性能も安い現行モデルと変わらないのもありますよww

デジカメなんて買っても2年くらいで新型は出ますからね。

書込番号:8963876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/01/20 21:56(1年以上前)

里いもさん

(^_^;)恐らく交付金は家内のものになるでしょう。

まさちゃん98さんのご紹介、"EOS Kiss F" は予算内ですね。
"X2"は少々高いですが・・・、検討します、ありがとうございます。 


D2XXXさん

(^_^;)小生は中古を探すそれなりの知識が無いと思っています。
でも、掘出し物を見つけた時等は、さぞ気持ち良いものでしょうね。
しかしながら、キットレンズは何故あの様に安価設定なのでしょう?
大いに疑問ですが、恐らく市場原理なのでしょうか・・・。

書込番号:8964728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/01/20 23:36(1年以上前)

下手の横好き 〜 rexさん、こんばんは。

はじめまして。
私はまだキャリアが浅いのですが、とりあえずこのカメラを持ってるのでコメントさせていただくと、
撮る対象が風景でしたら、こちらのカメラのほうがいいと思いました。

まず最初の理由は広角が24mmからある点で、デジイチで24mmを撮りたいと思うと10万円はくだりません。
二番目は被写界深度が深いので絞らなくてもシャープに撮れます。(夜景を手持ちの開放絞りで撮ってもシャープです。広角のうえ、手振れ防止がついてるので、シャッタースピードを落として光量も確保できますし)
最後にデジイチを気軽に持ち出すというのは辛いと思います。(くびからぶらさげていてLX3は軽いのなんの)

でもほんとの理由は風景だとコンデジもデジイチもあまり写り栄えがしないと感じてるからです。以前このことを書いたら、「そんなことはない、デジイチこそ違いがでるんだ」、と上級者の方からご指摘されたことがありましたが、 下手の横好き 〜 rexさんと同じかもしれませんが、高価なデジイチ(私にとってはフルサイズ)では見て違いがわかりますが、ASPCやフォーサーズでは私にはよくわかりません。レンズにもよるんでしょうけど、そうするとお金がかかりますしね。

デジイチのいい点は高感度特性とAFスピードの速さだと思います。
暗いところ(室内)の撮影、動き物の撮影でなければデジイチは恩恵は少ないと、私は感じております。(この2点を除いてコンデジの携帯性とトレードオフできるものは少ないと思います)

書込番号:8965416

ナイスクチコミ!4


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2009/01/21 10:18(1年以上前)

rexさん

>小生はこの程度 http://photozou.jp/photo/album/216846 のコンデジ経験者で、お散歩等でいろいろ遊ばして貰っています。

貴方の写真を見るとかなり絵画的な雰囲気を撮影されていて感心しました。
私はホームページに海外の旅の水彩画のスケッチを公開していますが,海外旅行ではコンテジかビデオカメラ(CanonHF10)のどちらかを持参しています。単なる記録が目的であればデジイチは必要ないと考えています。今はデジイチの図体の大きさと重さには辟易しています。過去に銀塩の一眼レフカメラを数台買った経験がありますが,興味があるのは最初だけでほとんどお蔵入りでした。インターネットオークションに出してしまいました。本格的にカメラをやるのであればデジイチを選ぶべきですが,そうでなければコンデジで十分です。
今回LX3を購入して画質の素晴らしさとライカを思わせる風格に酔ってしまいました。75歳の戯言と聞いてくだされば結構ですが,参考にしてください。

書込番号:8966759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/21 10:18(1年以上前)

>下手の横好き 〜 rexさん

アルバム拝見いたしました。風景や空撮り、夜間室内等が主とお見受けしました。
お写真の傾向から見ますと入門一眼よりLX3が良いのではないかと思います。

LX3のメリットとしては、私感ですがこのあたりです。
・(一眼よりは)小型でぱっと使える
・24mmでも歪みが少ない
・暗い所(低速度・暗所ノイズ)に強い

逆に、これらの作例とは違って
・ポートレート等で顔の一部だけにピントがあったような写真が撮りたい
・動体やスポーツ撮影、連射を行いたい
・光学ファインダーじゃなきゃ嫌だ(笑)
という(新しいものを求める)のであれば一眼の方が満足できるかもしれません。

コンパクトはノイズが多いとかダイナミックレンジが低いからと一眼を
やたら勧める人がいますが、殆どがLX3を使ったことがなくイメージで
言っていると思われます。LX3は画期的に低ノイズなので、撮影情報を隠
した時、たとえ等倍に拡大しても判断出来る人がどれくらいいるでしょうか?
(私も比べますが全く情報がなければ多分分かりません)

ちなみに手ぶれ補正は強いと言われる(高い)一眼(E-3とかα)より
も(感覚的には)よく効きます。(素子が小さいからでしょうか)

走り回っている子供を撮るなどの俊足性はないので、動体を撮るなら
安くても一眼、静物や風景ならLX3をお勧めします。

書込番号:8966761

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 10:19(1年以上前)

下手の横好き 〜 rexさん

5万円前後の一眼レフでもコンデジとの画質の差は明らかです。
良く分からないとしたら、
良くわかる状況で撮り比べた画像がない、自分で比較してみたことがない
からだと言うしかありません。
ただし、良いレンズを使わないと良い画像は出て来ないことも確かです。

コンデジで画質が良いとされている機種、
例えばLX3、G10、GRDなど、それぞれ得意の分野でのベストショットを見れば、
まるで一眼レフのような綺麗な画像が撮れますが、
光量不足、逆光、高感度、動体、ハイコントラスト、背景をぼかしたポートレートなどなど条件が厳しくなるほど一眼レフとコンデジの画質差は顕著になると思います。


メンテナンスに関しては、一眼レフは面倒な部分も多いです。
まず、良く言われるのが、センサーの埃対策。
ダスト除去機能を各社うたっていますが、本当に実用になるのは4/3(つまりオリンパスとパナソニック)だけでしょう。
自分で使用した経験では、キヤノンもそれほど悪くないです。
(保障期間を過ぎても無料でセンサークリーニングをしてくれますし)
人から聞いた限りではニコンも良いほうだそうです。
ソニーやHOYAはナンチャッテのレベルだと言う人もいます。
とにかく、
4/3以外はセンサーダストのメンテナンスは必須と思っていたほうが良いでしょう。
自分で出来る、又は近くにメーカーのサービスセンターがないと不便かもしれません。

書込番号:8966764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/21 12:52(1年以上前)

みなさんのこれまでの説明で語りつくされていますが・・・
一言で書いてしまうと、私も両方買って使い分けるというのが一番だと思います。

まず、5万円程度のデジ一とLX3では特に高ISO時の画質が違います。
インプレスの下記の記事にLX3のISO別の等倍画像があるのでエントリークラスのほかの
デジ一の画像と比べてみてください。
他の機種についてはホームから左側のメニューに機種別の欄があるので、そこから
検索してください。実写速報に同じ条件で撮影した画像があると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/29/8921.html
カラーチャートのような平坦な画像はノイズリダクションで消すのが比較的容易なので
ぬいぐるみの毛並みの表現など総合的に見る必要があります。
デジ一もテストしたときのレンズによって差が出てしまうので贔屓目にしないのなら
キットレンズで撮影した例と比べるのがよいです。
ただ、この板で表示できる画像くらいだと高ISO時以外は違いがわからないですね。

LX3はレンズが広角側に振られているので、撮影対象によっては対応できない場合があると思います。
この点が一番注意すべき点でしょうか。。スレ主さんの撮影対象なら問題ないかもしれませんが。。。

その点、デジ一だとレンズさえ換えればどんな対象にも対応できます。
広角だろうが望遠だろうが、高倍率の万能レンズでそれなりに、単焦点レンズで
高精細な写真、魚眼レンズでちょっと変わった写真、全てに答えてくれます。

フルサイズは価格も画質も飛びぬけていますが、5万円クラスのエントリのボディでも
LX3と比べてしまうとレンズ次第で次元の違う写真が撮れると思いますよ。

スレ主さんはレンズを変える気は無いとおっしゃってますが、撮影している写真を見ると、
デジ一を買ってしまったら色々なレンズが欲しくなること間違いなしです(笑)
知らぬが仏かもしれません。

最後にLX3についてフォローしておくと、非常に気に入っています。
いつも持ち歩いてスナップが撮れるという機動性ではデジ一は全く歯が立ちません。
好みにより細かく設定をアレンジできますし、フィルタをつけて楽しむこともできます。

LX3を買ってデジ一を使う機会は若干減りましたが、LX3がデジ一に置き換わることはありえません。
逆にデジ一を持っていても欲しくなる魅力がLX3にはありますね。

書込番号:8967221

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/21 13:13(1年以上前)

どうせならLumix G1を買うとか。

書込番号:8967296

ナイスクチコミ!1


maimeroさん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/21 14:35(1年以上前)

違いがよくわからなくて、レンズを交換するつもりがないのならLX3でいいと思います。というかデジイチを買うメリットがほとんどないと思います。

うまく説明はできないのですが、LX3でもとても綺麗な写真が撮れます。
これが一眼レフになると、(レンズ次第ですが)いろんなパターンの綺麗な写真が撮れます。
レンズを交換してしまうわけだから当然といえば当然なのですが。

もし2本、3本でもいいので買って交換するつもりであれば自分はデジ一の方をお勧めします。
レンズを交換してあれこれ考えながら写真を撮るのは楽しいですからね。

書込番号:8967528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/01/21 17:26(1年以上前)

ペコちゃん命さん 

返信ありがとうございます。ご意見を踏まえて検討させて頂頂きます。
以下、宜しくお願いいたします。

>デジイチで24mmを撮りたいと思うと10万円はくだりません。

最初に小生も驚いたのですが、5万円前後で購入出来るデジイチがありますよね。
そのクラスと「DMC-LX3」との比較について質問させて頂いております。
「DMC-LX3」の素晴らしさについては、その描かれた作品等を数多く拝見しております。

>二番目は被写界深度が深いので絞らなくてもシャープに撮れます。(夜景を手持ちの開放絞りで撮ってもシャープ〜〜〜

仰る通りで、LX3の夜景に私は感動しました。皆素晴らしい夜景を撮られていますが、鉄也さんのそれがお気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8746179/#8746180

>「そんなことはない、デジイチこそ違いがでるんだ」、と上級者の方からご指摘されたことがありましたが、 下手の横好き 〜 rexさんと同じかもしれませんが〜〜

確かに数十万の高価デジイチならば私でもその差が歴然と判ります。そうでないものはあまりよく判りません(^_^;)。但し、これは私がデジイチ経験が無いもので、知識不足によってその評価や鑑賞眼自体に差異があるのかも知れませんね。



Kazzharaさん

返信ありがとうございます。拝見させて頂きましたが、スケッチ画も大変素晴らしいですね。以下、宜しくお願いいたします。

>本格的にカメラをやるのであればデジイチを選ぶべきですが,そうでなければコンデジで十分です。

異議無しなのですが・・・、煮え切らない性格の為、少々迷っている次第です(^_^;)。

>今回LX3を購入して画質の素晴らしさとライカを思わせる風格に酔ってしまいました。

風格ですか・・・・・。話は変わりますが、昨年暮れに同社「DMC-TZ5」を購入しましたが、この技術力とコストパフォーマンスには脱帽です。従いまして「LX-3」も相当なものと考える次第です。安価デジイチに傾いていましたが、また戻された様な・・・。



似非九州人さん

返信ありがとうございます。ご意見非常に参考になります。拙いアルバムで恐縮ですが、小生アルバムに動体ものが無いのは現在使用中のコンデジではそれらが撮影出来ないからでもあります(^_^;)。勿論、景色や陰影も大好きですが、安価デジイチでそれなりに遊ぶか、「LX-3」でコンデジを追求するかでしょうが、その辺りがイマイチピンと来なかったので質問させて頂きました。多くの方々にご意見を頂きイメージが徐々に沸いて来ております!ありがとうございました。



α→EOSさん

ご返信、ありがとうございました。小生は無知なもので参考になります。
以下、宜しくお願いいたします。

>5万円前後の一眼レフでもコンデジとの画質の差は明らかです。
>良いレンズを使わないと良い画像は出て来ないことも確かです。

キットレンズのレベルは許容内、許容外ですか?

>例えばLX3、G10、GRDなど、それぞれ得意の分野でのベストショットを見れば、まるで一眼レフのような綺麗な画像が撮れますが〜〜、条件が厳しくなるほど画質差は顕著になる

なるほど、そう言うものなんですね。仰られる事が判ります。

>メンテナンスに関しては、一眼レフは面倒な部分も多いです〜〜。

なるほど、ありがとうございます。コンデジはレンズ無交換ですから、変な話し殆どノーメンテナンス見たいなものですよね。



とむ2000さん

ご返信、ありがとうございました。なるほど、説得されております。ご結論はそれぞれをお奨めですね。下記、宜しくお願いいたします。

>この板で表示できる画像くらいだと高ISO時以外は違いがわからないですね。

このサイトは何回も見ましたが、小生も同意見です。あまり変わらない。

>フルサイズは価格も画質も飛びぬけていますが、5万円クラスのエントリのボディでも
LX3と比べてしまうとレンズ次第で次元の違う写真が撮れると思いますよ。
高価なレンズと言う意味ですよね?キットレンズでは駄目かな。

>撮影している写真を見ると、デジ一を買ってしまったら色々なレンズが欲しくなること間違いなしです(笑)知らぬが仏かもしれません。

仰る通りかも知れません(^_^;)。



※里いもさん、maimeroさんもありがとうございます。

皆様、多数のご意見、どうもありがとうございました。大体、どう言うものか判って参りましたので、今一つ考えて結論を出したいと思います。来月辺りには購入したいと思いますが、また、判らない事等有れば質問させて頂きますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:8968075

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 20:51(1年以上前)

下手の横好き 〜 rexさん

キットレンズの描写に関してですが、自分が使っているものでは
キヤノンKissX2+キットレンズ(EF-s18-55IS)
解像度は十分です。よほど高価なレンズと比べない限り、違いはわかりません。

所有はしていませんが、会社で使っているもの
ニコンD40+キットレンズ
上に同じです。D40は600万画素と、最近のデジカメに比べると低画素ですが、とても良い描写をします。

所有していませんが、知り合いから聞いたもの
パナソニックG1+キットレンズ
上の2つに同じです。

これから新たに購入なさるのでしたら、個人的にG1がお勧めです。
と言うか、僕が欲しいです。

蛇足ですが、
画質が良いというのは、多くの場合解像度ばかりを取り上げてることが多いみたいです。
が、解像度と同じくらいに重要なのは
逆光特性、ヌケのよさ、コントラストの高さ、色み、各種収差などいろいろありますので、
クッキリ写るかどうかだけで判断は出来ないと思います。

さらに、本体のAF(オートフォーカス)性能にも影響されます。
時々、コンデジから一眼に乗り換えた人が、
コンデジのほうがクッキリ撮れて画質が良かったと言うことがありますが、
それは、コンデジは被写界深度が深いために、一見ピントの合っているように見える範囲が広いだけだったりします。

さらに、超音波駆動の静かで早いAF方式を採用してるかでレンズの操作性、
動きのある対象へのフォーカス精度が違ってきます。
高価なレンズになるほどそういった性能で差が大きくなります。

蛇足でした。

書込番号:8968943

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング