
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年10月16日 21:03 |
![]() |
2 | 6 | 2010年11月6日 02:50 |
![]() |
18 | 9 | 2010年10月4日 23:05 |
![]() |
5 | 3 | 2010年9月21日 19:00 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2010年9月16日 20:45 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2010年9月17日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
購入考えており質問させていただきます。
テレビへAV出力中にテレビ画面にそのときの映像はテレビに映っているでしょうか。
同社のFT1を持っていますが、これは上記の方法ができないのです。
録画して再生、録画中はテレビにきっちり映し出されるのですがCCDカメラのように動作していないときでもテレビに映像を映し出してくれるのなら購入したいなとおもってます。
他社製のデジカメなら問題なくCCDのように使用しています。
そして位置取りなど写りぐあいを確認して撮影できるのですが、パナ製のデジカメはこのような使いかたはできないでしょうか。
もしご存知のかたがおられましたら是非おきかせくださいませ。
わかりにくい文章でしつれいいたしました。
0点

面白そうなので試してみましたが、「再生画面」しか映りません。
撮影中の画面はテレビでは真っ黒になります。
書込番号:12069847
0点

すみません、ちょっと分かりづらいですね。
レビュースイッチを再生に入れればテレビに映りますが、レビュースイッチを撮影モード(カメラマーク)に入れるとテレビは真っ黒になります。
Fnキーをレビューに割り当てて再生した場合もテレビは真っ黒です。
レビュースイッチがテレビへの送信スイッチになっているようです。
書込番号:12069884
0点

ありがとうございます。
まさにその状態の現象知りたかったのです。
んーやはり無理でしたか、これだけで購入あきらめるのもなんですが、もう少し考えてみたいと思います。
パナはやはりこのパターン採用してるんですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12069967
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
前から欲しいと思っていたのですが、ようやく手に入れました。
そこで、ちょうどいいカメラポーチを探しているのですが、
オススメのものがあったら、教えて下さい
1点

質感や堅牢性重視なら純正ケースとなりますが1万円近くしてかなり嵩張るようになりますね。
価格も重量もお手軽にというなら事実上このケースになります。
このブログがたいへん解り易く書いておられるのでリンクさせてもらいました。
http://gootre.blog.so-net.ne.jp/LUMIX_DMC-LX3a
書込番号:12051278
0点

ダイソーの105円ので必要十二分です
このカメラにそれ以上のケースを奢るなど、豚に真珠、猫の小判
書込番号:12053220
0点

LX3のレンズ部分は以外に厚いですね。ヨドバシで見た時はそれほど厚いという感じは
なかったのに、いざ買ってみると準備していたケースに入らず、ガッカリしました。
もう少し薄くなるといいですね。
書込番号:12054208
0点

こんばんは。
レンズアダプターを使用しないのであれば、
↓サイズ的にはこれがお勧めです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
カラーによっては製造中止みたいですね。
105円均一では、マッチするものを見つけられませんでした。
書込番号:12055539
0点

私はレンズアダプタを使用せずに単体で持ち歩く時は、
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-025/index.asp
こっちを使用しています。
普段は MC 付けっ放しにして、FZ50 と一緒にカメラバックに入れて持ち歩き、
撮影場所に着いたら、2台とも首からさげて歩いています。
書込番号:12055857
1点

私は ヤフーオークションで購入しました。ヤフーオークションでLeica 革ケースを検索するとヒットすると思います。
デザイン、高級感といいとても満足しています。
書込番号:12171249
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
すみません、LX3をあまり使い込んでいないのに恐縮ですが、掲載しているこの画像はEXIF情報の状況において、皆様がご存知のLX3の画像として妥当なものでしょうか?
やや照明が暗い部屋にてサイズ2.5M、Pモードの下記設定で撮影したものです。
インテリジェントISO:OFF、ISO感度:AUTO
手ブレ補正:AUTO、下限シャッター速度:1/15
ファームウェア2.1
質問の意図することは、もし初期不良の可能性があるのなら修理に出そうと考えております。
よろしくおねがいします。
0点

こんばんは。
画像を拝見しまして、なんとなく、おっしゃりたいことは分かりますが、
(たぶん、ISO400だとしても、ノイズというかざらつきが目立ち、解像感も無いということでしょうか。)
お撮りになった時の照度が暗いのが原因だと思います。初期不良ではなく、実力値だと思います。
書込番号:11959323
6点

Digic信者になりそう_χさんもおっしゃっていますが、何が初期不良だと思われるのかが分かりません。
書込番号:11959484
4点

はっきりいって、コンデジの限界だと思います
子供の成長は早いですから、その思い出を綺麗に残したいなら
思い切ってAPSデジイチ+明るい単焦点レンズを購入されてはいかが?
キヤノンKissX4キット+EF35mmF2、EF50mmF1.8U
ニコンD3100キット+AF-S DX35mmF1.8、AF-S 50mmF1.4
ソニーα55/33キット+DT35mmF1.8、DT50mmF1.8
それぞれISO1600でさえアップされた写真より格段に綺麗に写せます
F2.2でISO400で1/15秒になる室内でも、F2でISO1600で1/60秒まで上げられます
被写体ブレも防げるし断然いいですよ〜
Wズームキットを買っておくと、そのうち野外を駆け回ったり運動会などで活用できます
書込番号:11959601
0点

『修理に出そうと考えております』
そうしてください。
書込番号:11959701
0点

コンデジですので、こんなもんです。
外部フラッシュを足して、バウンス撮影をすると驚くほど綺麗になりますよ。
書込番号:11960450
4点

Digic信者になりそう_χさん、m-yanoさん
>>ざらつきが目立ち、解像感も無いということでしょうか
はい、その通りです。
カカクコムのサーバーがなめらかにしているので添付の画像データはそうでもないのですが、現物はさらにざらつきが目立ちます。
>>実力値だと思います。
すみません、ありがとうございました。
God_Handさん
Shun@mさん
DMC-LX3に勝手に過度な妄想的な期待をしていたようです・
お手数かけました。ご丁寧に、本当にありがとうございました。
にっしー
書込番号:11963813
0点

実力だと思います。
ISO400上限設定で使用しておりますが、同じISO400でも明るいときと暗いときで、
ノイズレベルが違ってきますね。室内で撮影するときは、なるべく照明を明るく
して順光で撮影しています。
アップされた画像は手ぶれもあるようです。あと、フィルムモードで、スムーズ
モードで、ノイズリダクションは+2がオススメ設定です。
室内ではワイ端開放が鉄則です!使いこなしに工夫すれば改善すると思います。
書込番号:11971076
3点


まさちゃん98さん
おすすめの詳細な設定情報をありがとうございました。Pモード・デフォルでなく、細かく設定を変更して、再度トライしてみます。
CapsLock123さん
すごいサンプルをありがとうございました。
LX3での暗所の子供サンプルをはじめてみました。
ここまでできることが驚きました。
(Windowsのペイントでマスクして保存後、そのままアップしていただければEXIF情報が残るので、ありがたかったのですが。巨大ファイルも、価格comサーバーが自動で縮小します)
書込番号:12012426
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
この機種はストロボの発光をコントロールできないみたいですが
近接物を撮るとき少し暗めに焚きたい場合どうしたらよいのでしょう
マニュアルモード、絞り優先、ストロボ手前にティシュ
などいろいろやってみたのですが TTL自動調光?されて
近接なので全部適正発光になってしまうみたいです。
0点

ストロボの発光量をマイナス補正すれば暗くなりますけど
だめですか?
書込番号:11944859
1点

+−数回押し・・気がつきませんでした。
てっきり機能がないものかと。普通のコンデジと違うのはこのあたりですよね。
わざわざページまでお知らせいただき恐縮です。
ありがとうございました。
書込番号:11946405
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
今日、アウトレット品ですが、頭金を払って月末に取りに行く予定ですが、もしよろしければLX3のユーザーさんの写真を見せて頂ければ嬉しく思います。何かLX3デビューのよいスタートがきれるんじゃないかなと思いまして………
0点



こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私も最近買ったばかりです。
LX5も気になりますがLX3も大変いいカメラですね。
撮影楽しまれてください!
駄作ですが最近撮ったカットを貼っておきます。
書込番号:11908019
3点


皆さんありがとうございます。GOODアンサーです。harmonia1974さん写真見れなくてごめんなさい。じじかめさん、BAJA人さん、Lupin_3rdさん、さまざまなシーンの写真が見れて嬉しく思います。皆さんの写真がもっと、もっと見たい感じです。まだLX3は手元にはないのですが、良いスタートがきれると共に皆さんのようにいい写真が撮れればと思っています。………でもLX3のサイトの人は優しく親切な方が多いので安心して相談できます。ありがとうございます。
書込番号:11908289
3点

>オリーブUさん
世界中のlx3ユーザー達の、coolな写真はこちらです
http://fiveprime.org/flickr_hvmnd.cgi
lx3で撮った雨の写真が見たいなら lx3 rain で検索
街の写真みたいなら、lx3 street という具合に、
見たいシチュエーションで見れますよ。
ところで、
BAJA人さんの2枚目すごくいいですね・・。
品があって知的でロマンチックだ。
lx3のイメージってこんな感じ。
いい写真見ると、なんか、ふわっと、いい気分になります。
ありがとう。
書込番号:11919938
2点

サイドデッキさん、コメントありがとうございます。今日、思ってたんですよ〜雨の写真ってあまり見ないけど、何か見てみたり、撮りたいな〜って!びっくりです。………所で携帯では見れないでしょうか!私パソコン持っていないんです。すいません!見た〜い!
書込番号:11920036
0点

なるほど。
でもたぶん、携帯で見れます。
ええと、auですよね、
私の書き込みのURLからではなく、
携帯で普通に「flickr hive mind」で検索して、
そのまま入ってみてください。
PCサイトをgoogleが携帯で見れるように変換して表示するので見れるはず。
これで見れないなら見れないと思います。ごめんなさい。
書込番号:11920186
1点

サイドデッキさん、すいません(;_;)見れません。いろいろお手数かけました。本当にありがとうございます。感謝します。
書込番号:11920344
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

ズームの短さ、大きさ、レンズキャップに問題なければ、お勧めです。
f2通しの明るいレンズで暗所でもそれなりに使えるし、
コンデジとしては階調豊かな画が出ると思います。
まだ新品も3万代で手に入るので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
ご予算に余裕が有るならLX5等の最新機種が良いとは思いますが…
書込番号:11892709
2点

al-chachaさん早速の回答ありがとうございます。LX5も考えたのですが性能的にLX3とあまり変わってないとの事なので中古27800円を考えました。ズーム短さもキャップも大きさも苦にしていません。即回答ありがとうございます。
書込番号:11892770
0点

個人的にはピントが非常に合わせくいです。
一眼と比べてですが、バックがコントラストの高い所だと頻繁に裏抜けしてしまいます。
レンズが明るい&CCDが大きめなこともあってぼけ気味の写真がとれるんですが、裏抜けしたときは主題が
ぼけててガッカリな事が結構ありました
書込番号:11895196
2点

shun@mさん回答ありがとうございます。私は普段、自転車乗りながら首にぶら下げて街やショーウィンドウ、空とかを撮っています。現在使用しているカメラはGX100です。………この条件で、どうでしょ?アウトレット27800円で買いでしょうか!見送りでしょうか!
書込番号:11895265
0点

オリーブUさん
今晩は。GXユーザーさんでしたか。私はGX200からの買い増しです。
こってり艶やかなリコーの画作りに対しパナはハッキリキラキラ
と言った感じの印象(あくまでも私見)です。
GX100と比べると、グリップ感や操作性ではじめは戸惑うと思います。
操作性は慣れれば不自由しないですが、GX並みは期待しないでください。
グリップについては私は皮のジャッケットで解消しました。
AF性能は、私的にはGX200よりやや上と感じます。手ブレ補正が効くので、
店内などでの撮影は楽ですよ。
ご参考に成るか判りませんが、いくつか写真アップします。
書込番号:11896016
1点

ズーム短さも苦にしていないということであれば、
私は、LX5 より LX3 のほうがお勧めです。
差額でレンズアダプタとワイコンを購入した方が有意義だと思います。
参考になるかどうか私も作例をアップさせていただきます。
書込番号:11896319
2点

al-chachaさんLupin_3rdさんお早うございます。わざわざ色々なシーンの写真添付して頂きましてありがとうございます。パソコンがないので携帯画面で見ていますが、モノクロ写真やワイコンでの景色の写真とかいい感じですね。27800円のアウトレット品ですが、それに決めちゃおうかな!と考えていますが、al-chachaさんの「GX並は期待しないでください」と言う言葉が引っかかるのですが、それは買う以上、前の機種の上を目指すのは普通だと思うんですよね。ですのでGX100とLX3が同じレベルだと…?かなと感じたりします。どうなんでしょ!
書込番号:11897005
0点

オリーブUさん
こんにちは。
>「GX並は期待しないでください」と言う言葉が引っかかるのですが、
→操作性の話です。GRDやGX等リコー機種使っていると、fnキー含めた
操作系とグリップの効いたホールド感に慣れてしまい、他機種では使い
辛く感じると言う意味です。
画質のレベルは同等だと思います。ただ、先に書いた通り、画作り
(画像エンジン)の方向性が違うので、好みは分かれると思います。
LXの方が、何もしなくても綺麗に撮れる優等生的な仕上がり。これ
を無個性と捉える方もいらっしゃるかと思います。勿論、フィルム
モードをはじめ、カスタマイズのし甲斐が有り、楽しい機種ですよ!
スレ主様が気に入っているのであれば問題無いかと・・・
それと、アウトレット品は未開封ならOKです。店頭サンプル機なら
止めましょう。
Lupin_3rdさん
こんにちは。
私のマイナス補正画像に対し、プラス補正画像を有難うございます^0^
LX5出ちゃってこの板も寂しく成りましたね。
残念な事に、あちらもあまり盛り上がらないみたいですが・・・
書込番号:11898619
0点

al-chachaさん細かい説明ありがとうございます。GX100も2年以上付き合っていますが、やはり良い面、悪い面があり、やはり夜の撮影は三脚を使用しなければ難しい面や液晶画面が小さいと言う事もあり考えていました。もちろんまだGX100も現役で頑張って欲しい相棒です。………『LX3買います。』ホント2週間前まで全然見向きもせずGRDにするかS95にするか迷ってた私ですが、ふとした事で触ってみたら何かひかれるものがあって現在に至っています。もちろんLX3を触ったらLX5もいいな〜と感じました。でもGF1もLX5も値段が一緒なのでLX5を買うならGF1の方がいいかな〜と思ったりしました。とりあえずLX3を家族にしたいと思います。本当に色々コメントありがとうございました。
書込番号:11898913
0点

すいません付け忘れました。Lupin_3rdさんも、もちろん『GOOD』アンサ―です。ありがとうございました。
書込番号:11898973
0点

アウトレットで14800円で売ってましたが付属品に一部欠品があったため悩んでいるうちに売れてしまいました。
探せば安く買えそうですね。
書込番号:11905257
0点

14800円は安いですね。……でも他の人へ行ってしまいましたか!まだ探せばあるのかな!
書込番号:11905290
0点

もう購入されましたでしょうか?
私は今日、Canon S95を買いに行って、何故か手許にLX3があります・・・。処分特価にやられてしまいました。(^_^;)
やはり望遠端のF値が気になったのと、フォーサーズ用の外部ストロボを使えることが理由です。G11であれば外部ストロボ使えますが、あれは大き過ぎますからね。
使ってみた印象としては、手ブレ補正機能に古さを感じます。また、高感度の悪さも定評通りでしたが、私は外部ストロボを購入しますので、その点はまったく気になっていません。
ビーチでは防水ケースが必要ですから、いずれはS95も購入しますが、
来夏まではこのライカD-LUX4もどきで楽しみたいと思っております。
書込番号:11921062
0点

ぽんた@風の吹くままさん
私も外部ストロボでFL-36を使用しています
アクセサリーシューのある特権ですよね!バウンズ撮影楽しいです。
写真は光なんだなーとしみじみ感じます。
まぁ、カメラよりもストロボの方が大きく見えるのがちょっと不格好ですが。
書込番号:11921818
0点

ぽんた@風の吹くままさん 「S95を買いにいって・・LX3」凄い。
ネットではなく実店舗でかなりお安い店があったんですね
どちらですか? もうないかなぁ・・
横やりな書き込みですいません。
以前LX3を所持していたのですが期待していたLX5にもうひとつ魅力を感じないのでまたLX3が欲しくなっています。
以前使っていたときは「レンズキャップ」以外はとても気に入っていました。
書込番号:11922213
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





