LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

外部光学ファインダーについて

2008/12/15 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 hoysさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジ初心者です。LX3を購入しました。ヨドバシで50700円20%ポイント還元でした。ポイントを使って外部ファインダーを購入しました。リコーGX200の電子ファインダーと同じようなものをイメージしていたら、大間違い。でも買った以上なんとか活用したいと思います。使い方や利点を教えてください。

書込番号:8785991

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 07:48(1年以上前)

外付けファインダーはズームに連動しませんので、広角端とか28mm専用と
考えたほうがいいと思います。

書込番号:8786780

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/16 00:00(1年以上前)

外部ファインダーの事になると出てくる「み」ですが....

これはなかなか難しい質問ですね。外部ファインダーの使い方と利点......

使い方
覗き窓です。パナの純正なら28mmファインダーをそのまま流用しているとの事なので、使い方には注意が必要です。

利点
手ぶれが意外と防げる、と言う所と、見た目の格好良い、程度の利点しか思い浮かびません。

アレ? 俺ってなんで外部ファインダーなんか持って居るんだろう^^;(汗)

書込番号:8790686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 08:01(1年以上前)

私も使っていますが外部ファインダーの利点は下記だと思います。
1.海岸など明るすぎて背面液晶が見えない場合に最大の効果
2.水平がバッチリ確認できる
3.おっさんが両手を伸ばして背面液晶を確認する姿はダサイけど外部ファインダーならかっこ良い

書込番号:8791726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/12/16 09:12(1年以上前)

私は外部ファインダーを常時付けっぱなしにしています。
水準器も持っていますが、水準器はあまり使いません。
明るい場所で液晶ファインダーを使うと、水平の傾いた写真が量産されますが、
外部ファインダーを使うとそれがなく、立体感のしっかりした写真が撮れる感じで好きです。
慣れると、テレ側でも使用します。

書込番号:8791888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/12/18 16:34(1年以上前)

外部ファイダーの良さをもう1つ。
絞り開放で、MFにし1mに固定すると、遠景がわずかにぼけて、
良い味の写真ができます。
シャッターが半押しなしで切れるのも、くせになります。

書込番号:8803223

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoysさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/18 19:40(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。見栄えはいいんですよね。だけど2万円以上出して購入すべきだったかと言えば、失敗と言わざるを得ません。残念。カタログにはちゃんとズームと連動していない旨記載がありました。勉強不足でした。でも皆さんのアドバイスを参考に活用させていただきます。なお、これから購入を検討されている方のために、Amazonにこんなコメントがありました。

「カメラシュー部分に装着して構図を見るファインダーですが、広角側画角24mm固定でズーム側のカメラ画角とは連動していません。ですから24mm画角以外では役立ちません。24mmの構図確認では便利でしょうが、LUMIX LX3の背面液晶画面は視野率100パーセントなので、このファインダーの必要性は疑問です。ファインダーが装着してあれば見た目はカッコいいですが、カメラ側と全域連動していない上に何せこのプライスですので… 」

書込番号:8803937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

星空モードでオーロラは撮影できる?

2008/12/14 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

来年2月にアラスカにオーロラを見に行く予定です。
旅の記念に、きれいなオーロラを撮影したいのですが、
「星空モード」で簡単にオーロラが撮影できるでしょうか?

極寒な中、手袋をはめての撮影になると思うので、
なるべく簡単に撮影できるカメラはないかと探しています。

書込番号:8785057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/12/14 22:46(1年以上前)

CanonG10の最新口コミが、極寒の町でのオーロラ撮影のレポートですね.

書込番号:8785314

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 23:50(1年以上前)

マトリョミンさん、南国の星屑さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8782444/
ですね?
ぼくは極地に行く予定はありませんが、オーロラの撮影は天体撮影に通じるものがありそうで、ちょっと乗っかります。
G10スレでは、長時間露光を前提にしてるみたいですけど、LX3では、できれば、もう少し露光時間を減らせられれば、あのたなびく感じが出ていい具合になるのでは、などと思います。
絞りは開放が基本で、感度はなるべく抑えて露光時間で補うか、感度を上げて露光時間を短くして、歯切れの良いオーロラが写せるかな、と想像しますが、シーンモードを利用するなら、風景、夜景、高感度、星空、花火あたりでしょうか。
しかし、風景だとISO400まで、夜景だと800、高感度で6400、星空や花火では80、になってしまいますので、シーンなら夜景か高感度、ご自身での露出設定なら許せる限り感度を上げて(1600あたりでしょうか?)、Aモードで開放で撮るのが良いかな、とも思います。
高感度モードは3Mピクセルに画素数が落ちますが、ISO6400で試しに撮って見るのも良いかと。
ピントが暗すぎて合わない場合は、赤い文字で何m〜無限遠、とパンフォーカスになるようですので、手ぶれに気をつけながら、そのままシャッターを押し込んでも大丈夫かと思います。
帰国後のご報告を楽しみにお待ちしています。

書込番号:8785819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 10:09(1年以上前)

http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/auroraqa.htm

こんなサイトも参考になるのでは?

書込番号:8787121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/15 10:26(1年以上前)

マトリョミンさん、オーロラばっちり撮って下さい。

星空モードでOKでしょ、露光は10秒〜20秒の間が良いと思います。
絞りは開放、ISOは800程度で大抵の物は写ります、動きの激しいオーロラはISOを上げて速めのシャッター5秒ぐらいで切りたいですね、ピンとは無限大に固定。

目で見て明るく色が付いて見えるのは10秒でもOKですが、薄い緑色または飛行機雲ぐらいの白っぽいのは20秒以上掛けたいです、但し長いとボケるので個人的には20秒以内が良いと思っています。

オーロラって最初雲と見分けが付かない物があります、とりあえず撮って見てモニターで確認して、色が付いていたらガンガン撮って行きましょう、時々刻々と変化していくはずです。
オーロラと雲の違いは、後ろに星が透けて見えるかどうかです、それと雲は流れても大きさはさほど変化しませんが、オーロラは長く伸びたり幅が広がったり、曲がったりと変化します。

私は普通の緑のしか見たことがないのですが、中には大人しいのもあるそうで、真上で出るのもあってカーテンの下から覗いたような放射状に見えるそうです。

すごく高いと赤く光るオーロラになるそうで、大抵は緑色です。
オーロラは、空一面に出るので広角が欲しくなります、だからオーロラだけ撮りがちですが後で見ると感動が薄く、きっと風景も入れておけば良かったと思いますよ。

−30度は半端ではありません、カメラが冷えすぎないよう防寒対策をしておいて下さい。
白金カイロは、飛行機に揮発油の持ち込みが禁止されていて、ジッポライターのオイル等現地調達になり、入手できないとENDです。
炭式のハンドウォーマーならOKです、ライターも一人1個まで機内持ち込みでOK、とフィンランド航空ではなっていたので、他社も同等と思います。
ホカロンをカメラに貼り付けて見ましたが効きません、寒すぎて化学反応が止まります、白金カイロのオイルも揮発しなくなります、電池も化学反応の低下で弱ります、常温で回復するのは使い切ったからでは無い事がわかるでしょ。

炭カイロにマフラーを巻いて三脚に据えて待機していました、冷えたカメラは室内に持ち込むと結露します、コンビにの袋やかばんに入れて数時間かけて温度を上げて下さい、結露したら電源は入れない事です、カメラやめがねに息が掛かると凍ります、自分の吐く息にも注意してください。

書込番号:8787180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 02:25(1年以上前)

・私は氷点下32度までしか経験ありませんが、呼吸すると鼻毛が凍りました。凍っていく過程で鼻の中が狭くなるのを感じます。肺の中から暖かい空気を出すとき、鼻の中が広く感じました。呼吸のたびにその繰り返しです。

・とても冷えた金属(三脚など)に素手で触らないようお気をつけ下さい。

・厚手の手袋をしてると、カメラの操作がしにくいものです。事前に何度も練習しておくことをオススメします。撮影は夜ですしなおさらです。

・銀塩フィルム時代には、凍ったフィルムをそーーーっと巻け なんて言われてましたが、デジカメ時代は関係ないですね・・・

・冷凍庫に入れておいたガラスのコップを室内に出してみると、現地の擬似体験が出来るかもしれません(結露)

私は緑しか見たことありません。赤いの見たいです・・・。ご健闘を祈ります。

書込番号:8791345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

絞り優先で顔認識AFを使いたい

2008/12/14 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:134件 diet7 

初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
取り扱い説明書のページ83に、オートフォーカスモードで、
使えるモードはPASMC1C2SCNで、顔認識、追尾AF、マルチ、1点高速、1点、スポットAF
の5つのAFが選択できると説明されています。

ところが、私のLX3では、顔認識または追尾AFのどちらも選択できません。
やりたいことは、絞り優先で、顔認識AFが使えるようにしたいのですが、
iAでもPモードでも、C1でも、いろいろ試してみても、顔認識の設定が
できないのです。どこかの設定がまちがっているのでしょうか?
どうぞ、よろしくご指導をお願いします。

書込番号:8781324

ナイスクチコミ!1


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 10:40(1年以上前)

こんちは。
試したところでは、iAモードと動画撮影だけは、顔認識AFが選択できませんが、その他のP、A、S、M、C1、C2−2〜4では、ちゃんと顔認識が選択できます。
またiAモードでは、自動的に顔認識+追尾AFになります。
どのようなメニュー操作から、設定しようとされていますか?
ぼくがとりあえず試したのはカーソルキー(ジョイスティック?)の操作でしたがいかがでしょう?

書込番号:8781466

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 10:51(1年以上前)

追伸。
SETボタンからのメニュー設定でも同様に顔認識や追尾AFが選択できますね。

書込番号:8781532

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 11:01(1年以上前)

再び追伸ですみません。
レンズ鏡筒左のAFモードがAFやAFマクロではなく、マニュアル(MF)になっていた、ってことはありませんか?
他には、そうなりそうな設定が浮かびません...

書込番号:8781575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/12/14 11:15(1年以上前)

別機種

shoshaさん、ありがとうございました。おかげさまで原因がわかりました。
MENUで外部ファインダーをオンにすると、顔認識と追尾AFの設定ができなくなります。

外部ファインダーを装着していても、外部ファインダーの設定をオフにすると、
顔認識が使えるようになります。この外部ファインダーの設定って何か意味がある
のでしょうか?外部ファインダーを装着し、内部の設定をオフにしておいても、
問題ないのでしょうか?

ちなみに、外部ファインダーを使用すると、水平傾きの失敗写真がほとんどなくなり、
たいへん快適です。外部ファインダーはおすすめグッズです。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:8781636

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 11:37(1年以上前)

なるほどー。
外部ファインダを使ってないのでわかりませんでした。勉強になります。
おそらく顔認識や追尾は、外部ファインダーでは捕捉状況がわからないからでしょうかね?
それはそれで設定くらいできても良いような気もしますが。

書込番号:8781732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュライト

2008/12/11 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 hplumfieldさん
クチコミ投稿数:29件

LX3に合った、バウンスの可能なフラッシュライトはあるのでしょうか?

書込番号:8765752

ナイスクチコミ!0


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/11 05:15(1年以上前)

こんばんは。
手間を気にしないなら汎用の外部調光ストロボでなるべく大きなもの(パナのPE-36S等)でも良いかと思いますが、せっかく通信接点もついているので、TTL調光できないかと、私もちょうど選別中でした。
今回発表されたDMW-FL220は、せっかくですがバウンスできないですよね。

1)DMW-FL360 安いが天井バウンスにはやや光量不足?
2)DMW-FL500 光量は充分だが値段が高すぎ?
3)オリンパスFL50 2)と全く同じものかと思われるが安い。

ということで調べてみたら、オリンパスのFL50が、もろにDMW-FL500と同じスペックで、こちらの価格も、パナ\45,800:オリ\29,000.というわけで、FL50が明日届く予定です。
なお、DVW-FL5000ではパワーズームも利用できるとメーカーから回答をもらってます。しかし、フォーサーズ規格のフラッシュの接点まで同じになっているかどうか知りませんし、果たして、FL50でも可能なのか少々不安はありますので、届いたら試してみて、夜には報告できるかと思います。(すでにどなたか報告済みでしたらすみません。)

また過去にもみなさんの情報の蓄積がありますので、よろしければご覧ください。私も勉強させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8291752/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8726061/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8695342/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B

書込番号:8765823

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/11 05:22(1年以上前)

訂正です。
誤「なお、DVW-FL5000ではパワーズームも利用できると」
正「なお、DVW-FL500ではパワーズームも利用できると」
どうもすみません。

書込番号:8765830

ナイスクチコミ!0


スレ主 hplumfieldさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/11 12:02(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。
実際に使われた感想も期待しています。


書込番号:8766671

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/11 12:04(1年以上前)

過去にも同様な話題が何回か有ったのですが

フラッシュはフォーサーズ/マイクロフォーサーズど互換性があります

オリンパスのFL-36か50はリモート対応のR付きに昨年末にリニューアルしたので
在庫があれば比較的安く入手可能です

サイズ的に50だと大きいので36の方が良いかな

サイズ、ガイドナンバー等以外の差は
50が単3x4に対し
36は単3x2で発光タイムラグが大きいです等
詳しくはオリンパスのHP等で確認下さい

書込番号:8766681

ナイスクチコミ!2


スレ主 hplumfieldさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/11 14:35(1年以上前)

ありがとうございます。HPを見てみます。

書込番号:8767141

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/12/11 14:52(1年以上前)

TTL調光できなくてよいならいろいろ選択肢はあるのでしょうね。
こちらのページではVIVTARのストロボをつけた話が載ってます。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/LX3/LX3A.HTM
VIVTARのストロボなんて($80以下のようです)日本で売ってるのか分かりませんが。
高電圧の回りこみを避けるためにSafe-Sync protectsというパーツをかませてるようです。

remote sensorをホットシューに付けて、片手でLX3、片手でフラッシュという撮影法も紹介されてます。
バウンスできないFL220もそういう風に使えるなら面白いですが。

書込番号:8767190

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/13 00:18(1年以上前)

どうもです。
結局オリンパスのFL-50を購入しました。動作もばっちりです。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8726061/
に書きましたので、よろしくです。

書込番号:8774519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 TDRでイルミを撮影する為のカスタム設定

2008/12/10 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 noapanさん
クチコミ投稿数:19件

急に四連休ができた為、今日の深夜から二泊三日でTDRに行こうと思っています。
TDRは三脚の持込が禁止らしいので、三脚無しでもキレイにイルミ撮影する為のおすすめカスタム設定あれば教えてください。
カスタムモードに登録しとこうと思います。

素人なのでカスタムはやめて、シーンモードの夜景のがいいですかね?
もしくはiA?

エレクトリカルパレードはシーンモードの夜景ですかね?

この日の為に火曜にLX3買ったばっかりでさっぱり分かりません。
娘とイルミをキレイに撮影したいのでもしよかったら教えてください。

書込番号:8763656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 20:48(1年以上前)

絞り優先モードで、絞りをF2.0〜2.8ぐらいでISOは400〜800ぐらいでいいと思います。

書込番号:8763779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 21:14(1年以上前)

いいですね。4連休ですか?

TDLは光量が割りと確保できるので感度を上げすぎなくても十分撮れるのではないかと思われます。

撮影も大事ですが、まずは中央鑑賞券の抽選会場へダッシュですかね。
混雑は避けられないので、クリスマスならではの撮影スポットに絞ってみるのも手ですね。

書込番号:8763919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/12/10 21:26(1年以上前)

トーシローでスイマセンが・・・

>エレクトリカルパレードはシーンモードの夜景ですかね?

おまかせiAで、露出もなにもいじらないで、綺麗に撮れました (^^)
(F値は自動で一番小さい値に、最低シャッタースピード1/8に、
ISOは200〜800(800よりは上がらない)になるようです。)

下手にPモードとかして、設定したらブレまくってしまいまして・・・・
(ド下手な私  (^^ゞ  )

思ったよりもエレクトリックパレードは明るいようですので
「おまかせiAモード」でブレなく撮れましたヨ

ただ、iAモードだと、写したあと2秒間、写真が液晶に表示されて
その間撮れなかったのがちょっと残念でした

あと、オートフォーカスは最速にしておきました

お子様はフラッシュをたいてとっても背景のシンデレラ城も綺麗に写ると思いますので、
顔が暗いようでしたらフラッシュを焚いたほうが良いかとおもいます。

そんなに心配なさらなくても、思ったよりイイ写真が撮れますヨ!!

思いっきり楽しまれて下さいネ (^^)

書込番号:8763997

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/12/10 23:17(1年以上前)

iISOをON/MAXISOを400/暗部補正中
PモードかAモードで撮影
これで十分ですよ。

後は好みでフイルムモードを変えるかですが
イルミネーションだとスタンダードで良いと思います。

イルミネーションでは無く、暗い所で人物なんかを撮る場合は
スタンダードモードから
シャープネス−(マイナス)2/ノイズリダクション−(マイナス)2
位が良いかも

書込番号:8764711

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/12/11 14:23(1年以上前)

エレクトリカル・パレードは、LX3なら動画でも、十分に明るく撮れます。
録画中は、ズームや明るさを変更できませんから、前もってズームを決め、明るめのフロートから録画開始するようにすればよろしいかと。

ただ、LX3は望遠が無いので、パレードルートの最前列〜3列目くらいでないと、静止画も厳しいかもしれません。


静止画なら、シャッター速度優先のSモード。1/60より速い速度で、ISOなどはオート任せ。ピントや測光は広めの設定がよろしいかと。フラッシュは不要です。

書込番号:8767106

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/12/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エレクトリカルパレード作例

シンデレラ城とパレード例

夜のディズニーランド

…と言うわけで試し撮りしてきました。
そのままアップロードできるサイズだったので、無加工です。

・エレクトリカルパレード作例
Sモード(シャッター優先)で、1/30秒。
ISOは最大800に設定して、オート。

・シンデレラ城とパレード例
Aモード(絞り優先)で、最大望遠にしてF2.8。
ISO100固定。シャッター速度は1/6秒になりました。
ISOオートにして撮ったのは1/30秒、ISO640ですが、もうちょっと荒い感じになります。

・夜のディズニーランド
Aモード(絞り優先)で、最大望遠にしてF2.8。
ISO200固定。シャッター速度は1/13秒になりました。

改めてみると、ピント甘いなぁ。

書込番号:8768787

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/12/11 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
イルミ=夜の動くパレードということですと、ISO400だと厳しいです。
1/30くらいで撮影できるとよいのですが、そのときはまずISOは800になるとおもいます。
(ノイズは明らかに目だってしまいます)
絞り優先AEで開放、MAXISOを800にして、ノイズ抑えのために暗部補正はOFFです。
(パレードは明るいところだけがメインなので、明暗の差は無視できます)
例の写真は、ISO400で、動いている被写体です。
イルミ=夜の風景ということですと、ISOは400固定で同じく開放でいきましょう。

相手が動いてさえいなければ、手振れ補正が十分に効きますので、シャッター速度は落とすことができます。
動いている場合は、シーン夜景は、とまっている景色用ですから設定してはダメですし、iAでもそれは変わりません。開放にしてSSを最低でも1/30にできるISOに設定することです。

暗い場所ですと液晶がかなり明るいので、すこし暗めに設定しておくと帰ってのPC画面との差異がありませんよ。(一度ご自宅ちかくで感覚の練習をしておくとずいぶん違います)

書込番号:8769344

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/12/11 23:59(1年以上前)

ほかの方が書かれてるように、動かないイルミと動くパレードでは、ベストの設定は変わりますね。

イルミでは、みなさんの設定に追加して、手ぶれ対策として連射を併用することをお勧めします。
また、できるだけ撮影結果を見ながら露出補正したほうが良い結果になります。

パレードに関しては、機種はFX07ですが、さんふらわあさんのスレが参考になると思います。
「TDLのエレクトリカル・パレードを撮ってみました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911008/SortID=5420001/
被写体(キャラ)ごとの難易度なんかもわかります。
ISO800固定で半分くらいはOKの画像が撮れたとのことですので、
レンズが明るいLX3ならISO400でもなんとか行けそうですが、
成功率重視ならISO MAX800でしょうか。

書込番号:8769721

ナイスクチコミ!1


スレ主 noapanさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/15 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白雪姫と七人の小人

子供&シンデレラ城

子供&シデレラ城の後ろから

EP

アドバイスしてくれたみなさんレスが遅れてしまいすいません。
アドバイスありがとうございました。
昨日帰宅したとこです。

説明書持ってくの忘れてしまい悪戦苦闘しましたorz

>>じじかめさん
アドバイス通り撮影してみました。
モードA ISO400 F2.0
素人目から見てうまく撮影できた気がします。

>>m.k.mのかあちゃんさん
中央鑑賞券は残念ながら外れましたorz
おかげで遠くから見るはめになって、写真もズームが低すぎてダメでした。

>>MIZUYOUKANNさん
>ただ、iAモードだと、写したあと2秒間、写真が液晶に表示されて
その間撮れなかったのがちょっと残念でした

自分も昼のパレードで実感しました。
せっかくキャラがこっち向いてるのに撮影できないとかorz
エレクトリカルパレードは嫁に任せたらAモードで撮影してました。
そこそこ良く撮影できてるかと。

子供&シンデレラ城の写真がちょっとブレてしまいましたorz

シーンモードの夜景&人物で撮影
人がひっきりなしに通るので焦ってたのと、寒くて手がブルブル震えてました。

シンデレラ城の後ろから撮影した写真は服が白っぽくなってしまいした。
人とイルミネーションのコラボは撮影が難しいですね。

書込番号:8787834

ナイスクチコミ!0


スレ主 noapanさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/15 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンデレラ城

ブラヴィッシーモ

キャンドルライト・リフレクションズ

EP ポールとロープ写りこみ

>>鉄也さん
夜はほとんどAモードで撮影しました。
フイルムモードもさっぱりで全部スタンダードでした。
説明書忘れたのが失敗でしたorz

>>CRYSTANIAさん
Sモードで撮影したら真っ暗になってしまって、いまいち使い方が分かりませんでしたorz
TDLにすぐ行けるとこに住んでるですか?試し撮りですぐ行けるとか最高ですね!

撮影場所は、ガイドツアーに参加したのでチケットゲットして良い場所で観れると思ったら・・・場所を確保してるポールとロープが邪魔でほとんどの写真に写りこんでしまいましたorz
ちなみに、集合時間よりちょっと早くに行ったのに最前列はもういっぱいで二列目でした
キャストにポールとロープの事言ってみればよかったorz

>>qchan1531さん
>暗い場所ですと液晶がかなり明るいので、すこし暗めに設定しておくと帰ってのPC画面との差異がありませんよ。

デジカメの液晶で観たほうがキレイに撮影できてるように観えました、PCで観てちょっとがっかりですorz
やっぱ練習しとかないとダメですね、後悔が多いですorz

>>gintaroさん
>また、できるだけ撮影結果を見ながら露出補正したほうが良い結果になります。

カメラの知識をもっと勉強しとかないとダメですね、どういじっていいのやら?
ついついオートに頼ってしまいます。



書込番号:8787975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ムービーに縦線が表示される

2008/12/09 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 kem☆さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは、初投稿なので稚拙な内容ご容赦願います。

掲題の件になりますが、先日LX3を購入し夜にムービーを撮影した所、
光が縦にチカチカと表示されるのですが、これはカメラの問題でしょうか?

写真の場合でも液晶には縦線が表示されますが、
撮影したものには、縦線が写ることはありません。

よってムービーだけなのですが、余りムービーを撮ることは無いとは言え、
壊れた状態であるならば、交換したいと考えています。

もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ご回答頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。


撮影したムービーをYoutubeに上げてみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=abJ50ObCbt0

書込番号:8755851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/09 00:39(1年以上前)

「スミア」

で検索してみてください。
(多分)故障ではないでしょう。

パナソニックではないですが、
私が使っているキヤノンや富士フィルムのデジカメでも
同じ症状(状態)になります。
携帯なので詳しい話は他の方にお願いします。

m(_ _)m

書込番号:8755882

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/09 07:41(1年以上前)

すえるじおおりばさんのおっしゃるように「スミア」という現象です。
故障ではありません。
静止画の場合、液晶モニタには発生しますが、撮影した画像には発生しません。
動画は液晶モニタ、撮影した動画ともに発生します。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:8756635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/09 09:26(1年以上前)

動画を拝見する限りでは故障ではなく、皆さん回答されているとおりスミアでしょう。
撮像素子がCCDでかつ電子式シャッターを使う場合に発生します。

LX3のFAQのQ11に該当するものです。
http://panasonic.jp/support/dsc/faq/dmc_lx3/dmc_lx3.html

動画の右側のガソリンスタンド?の照明が明るすぎるために発生しています。

静止画はメカニカルシャッターを使うのでスミアは発生しません。
メカニカルシャッターが使えない動画や液晶モニタでは回避する方法がないので、明るい光源を入れないように撮影するしかないです。

書込番号:8756866

ナイスクチコミ!0


スレ主 kem☆さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/10 00:25(1年以上前)

「スミア」と呼ばれる、通常に発生する事象なんですね。
カメラを知る方から見れば、余りに稚拙な質問となってしまい申し訳ありません。


〉すえるじおおりばさん
投稿後、早速のご回答ありがとうございました。

〉m-yanoさん
ご回答ありがとうごさいました。
私もフジのF31fdを所有していますが、それほど気になった事が無かったので不安になりました。
一度、同じ場所で再現してみようと思います。

〉アナスチグマートさん
わざわざ、ホームページのQ&Aまで確認して頂き、申し訳ありません。
このページについては、全て目を通すよう出直してきます。


ありがとうございました。

書込番号:8760520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング