LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2008/09/25 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ひドさん
クチコミ投稿数:1件

LX3で夜空 流れ星などを撮りたいのですが、リモコンなどOPにあるのでしょうか?

書込番号:8412401

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 23:15(1年以上前)

ありません。

書込番号:8412458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/26 11:27(1年以上前)

こういうのが使えるかどうかでしょうね?


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html

書込番号:8414353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/09/28 06:28(1年以上前)

せめて、パナ製の携帯にリモコン機能を入れると相乗効果有り、と思うんですが。

書込番号:8423725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます!

2008/09/25 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:934件

仕事では、料理の撮影を、プライベートでは、花や昆虫、自然の撮影を中心に考えてます。

LX3に関しては、自分にピッタリだと思ってますが、気になってる点があります。GX200などに比べて、塗り絵っぽい感じを見受けます。

LX3で撮影した料理の写真を見てみたいのですが、どなたか、ご協力頂けないでしょうか?

書込番号:8408861

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 07:48(1年以上前)

LX3は豊富なカラーモードが有り
更に各カラーモードで微調整が可能です
その組み合わせの可能性は、計算すると
6×5×5×5×5=3750種類
もっともその全てが全然違う色合いにはならないし
それぞれほんの僅かな差になるでしょうが
例えサンプルを見たとしても、その3750種類の内の1つだという事に
留意しましょう。

書込番号:8408962

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 08:48(1年以上前)

過去にアップしたサンプルです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8244498/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8244577/
暗い場所でのサンプルなので、明るい場所での撮影はまたアップしてみますよ

書込番号:8409113

ナイスクチコミ!2


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 09:38(1年以上前)

LX3にはフィルムモードだけで9種類で彩度やコントラストの強弱、白黒モードがありそれぞれ細かく調整できます。
自然撮りのネイチャーモードもあります。

また撮影モードにはシーン別に17種類あり、その中には料理モードもありますよ。

PCのモニターの設定によって、見え方はそれぞれですし、印刷をしても印刷設定やプリンタ 用紙によっても写真の見え方は変わってきますので、自分モードを構築されると、良き相棒になります。

料理の写真はフラッシュがたけないので、明るいレンズとよく出来た手ぶれ補正はぶっち624さんを満足すると思います。

書込番号:8409227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/25 10:03(1年以上前)

ありがとうございます!
出来ましたら、料理モードで、アップで撮影した写真が見てみたいです。

書込番号:8409311

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/25 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

居酒屋とかワインバーなどで撮った料理モードの画像が有ったのでUPしておきます。
あくまでも、適当に撮っただけなので。
それと、結構くらい場所だったのもあり、暗く写ってしまってましたから付属ソフトで自動補正かけました。

書込番号:8409776

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーンモード 料理

Pモード スタンダード

シーンモード 料理

Pモード スタンダード

今日のお昼ご飯です(笑)

撮影していて気付いたのですが、シーンモードってiAモードに準拠なんですね
スイッチをマクロに切り替えなくてもアップで撮影できますし便利です。

オリジナルファイルはこちらに追加
http://photozou.jp/photo/list/100685/596699

書込番号:8409894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/25 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

すずき

さんま

ジャンル、和食で。
自分の頭で陰になり上から撮影できませんでした。
RAWで撮影し、デフォルトの設定で現像してます。

書込番号:8409936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/25 15:35(1年以上前)

すずきは一品目、ビール一杯目で、ISO80で頑張ってみましたが、
〆さんまは最後のシメ、焼酎ロックで酔っぱらっていて、ISO200。
ISOは酔い具合に合わせて変更しています。

書込番号:8410343

ナイスクチコミ!0


弘介さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/25 23:30(1年以上前)

機種不明

北海道旅行中の一枚です。
料理は好く撮れると、僕は思います。

書込番号:8412574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/26 06:45(1年以上前)

おはようございます!

鉄也さん、αMaxさん、Junkiさん、わてじゃさん、弘介さん、迅速なご協力ありがとうございます!
一方、レスが遅くて、すみません。仕事が多忙だったもので…。

現在、R6を使用してますが、屋内撮影が弱く、デジカメ携帯のほうが料理に関してはきれいなくらいなんです。GX200やGRD2も屋内撮影は使えないんでしょうか?写真の雰囲気は大好きなんですけどね〜。
そして迷ってるのが、リコーとLX3、まだ持ったことのないデジイチ、とくにE420に惹かれてます。はたまた、いつ発売されるのかわからないオリンパスのマイクロフォーサーズ、これが、全てを満たしてくれそうな気がします。

どうしよう…。

カメラを首や肩からぶらさげる、いかにもって感じのスタイルが苦手でポケットやバックからさっと取り出せるスタイルが好きなんですけど、小型のデジイチでは難しいですかね〜?

書込番号:8413670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/09/26 07:01(1年以上前)

>いかにもって感じのスタイルが苦手で

あら〜同じ人がいました。
私は、銀塩*ist,高倍率コンデジは、ハンドストラップ
薄型コンデジは、ウエストバックです。

コンデジは、さりげなさが良いです。

書込番号:8413695

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/26 08:30(1年以上前)

>ぶっち624さん
>>ポケットやバックからさっと取り出せるスタイルが好きなんです

だったら、やっぱりLX3だと思いますよ

書込番号:8413876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/26 17:21(1年以上前)

> GX200やGRD2も屋内撮影は使えないんでしょうか?

使えるでしょう。
GRD 料理、GX200 料理、で検索するとわかります。
GX200はテレマクロがLX3より寄れるので、むしろ人気です。


> 写真の雰囲気は大好きなんですけどね〜。

私はGX100を買うつもりでしたが、結局やめました。
画質が気に入っていれば買っていたことでしょう。

書込番号:8415477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/09/26 19:14(1年以上前)

GRDユーザーの間で有名なshioさんのブログを見に行かれるといいと思います。

『shiology』で検索するとすぐ出てくると思います。

手でレンズキャップを外さなくて良いことと、フラットになるのはGRDの最大の利点です。とはいえ、私もLX3には非常に興味あります(まだ買わずに我慢しています(^^;))。

書込番号:8415862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/27 08:07(1年以上前)

仕事柄、レスが遅くて、すみません…。

デジイチを候補に考えると、LX3のレンズの出っ張りによる大きさが気にならなくなってきました。GX200の自動式のレンズキャップは、簡単に取り付けることは可能ですか?どのように取り付けているのでしょうか?

料理の撮影なのですが、厨房の蛍光灯の光と客席のダウンライトの光が混ざり合った場所での撮影が中心です。明るくも暗くもない感じ。
その程度の光量のもとでの撮影は、高感度撮影が苦手とされるリコーのデジカメは、綺麗に撮れますかね〜?

書込番号:8418414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/10/13 23:53(1年以上前)

>ぶっち624さん

ここに書くべきか迷ったのですが(いろんな機種のスレで書き込みされている様なので)・・・・。


シェフをされていて、ご自分の厨房内で短時間にお撮りになるということ、プロのカメラマンの写真にどうも満足出来ないことなどをお聞きすると、やはりコンパクトなデジ1と明るい単焦点レンズの組み合わせもいいかも知れませんね。


HPに載せるだけだとコンデジで十分ですが、作品の記録〜将来出版?とかになるとそれなりの機材が必要だと思います。

デジ1で撮影するのは専門的な知識を殆ど必要としませんし(実は先日幼稚園の運動会でママさん達のデジ1所有率が思いの外高いのに驚きました(^^;))、綺麗に明るく撮影するには最もスピーディーで成功率も高いと思います。ママさん達も『結局デジ1が一番簡単に綺麗に撮れる』と経験でよく解っておられるのだと思います。

持ち歩きにはコンパクトを用意された方が良いかも知れませんが・・・。


下はプロでは無い人のHPで、しかもフィルムカメラですが、写真を始めた経緯(自分で撮りたい)がぶっち624さんと似ているようです。
http://www.saveurs.org/
殆ど50mmの単焦点で撮っているようです。

ブログは殆どパナのコンデジの様ですが・・・。
http://mouchous-musu.blog.drecom.jp/


デジタルの場合は少し暗くなりますが、マクロレンズの方が良いかも知れませんね。

料理を撮るときにあまり広角だと背景をカットするのが大変ですし、お皿の大きさがある程度決まっていれば単焦点レンズで対応出来ると思います。
むしろズームが無い分だけ構図に専念出来るので、素早く撮れるのではないでしょうか?


逆に背景を取り込んだ情景的な写真は広角がいいでしょうし、こうなるとLX3がお手軽ですね。


ご質問ですが、リコーのデジカメで室内撮影するにはやはり腕が必要なようです。例のshioさんの最近の『1424-081003 解像感』
http://shiology.com/shiology/2008/10/1424-081003-157.html

なんか人間業ではないですね〜。
手振れ補正無しで1/10秒を手持ち撮影される方ですから(^^;)。
風景なんかは1/5秒とか1/2秒で撮られていることもあるようです。

やはりふつうの人には手振れ補正が強力なパナが良さそうです(^^;)。

書込番号:8497317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/10/14 00:56(1年以上前)

モンテモンテさん、こんばんわ。
いろいろなスレに参加し過ぎちゃったかな?と反省してます。

おかげ様で方向性が決まったところなんです。
まずは、多分、LX3が自分の環境と目的にあってそうなので、近々、購入すると思います。

当初は写真には、あまり興味なかったんですが、いろいろ調べていくうちに、腕を磨いて、作品を創りたいなぁと思ってます。
2台目として、GRDかオリンパスのマイクロフォーサーズを手に入れようかなと思ってます。

仕事柄、プライベートな時間が少ないですが、写真の勉強をしていこうと思います。

お騒がせしました。

書込番号:8497648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

標準

LX3かG10か

2008/09/21 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:131件

現在、E-410を所有しています。
そのサブとしてLX3かG10を購入しようと考えています。
どちらがお奨めでしょうか?
また、この2機種にはEー410のサブとして十分な表現力はあるのでしょうか?
よろしくご回答お願いいたします。

書込番号:8387792

ナイスクチコミ!0


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 16:12(1年以上前)

パデレフスキーさんはどう思われますか?
僕はKissX2のサブ機にどっちがいいか迷っているんです。

今のところ、同じメーカーで発色傾向も似ているG10に傾いています。
ズームレンジも広いからサブ機として応用範囲も広いでしょう。
でも、
24mmF2.0にはすごい魅力があります。

結局自分で決めるしかないでしょうね。

書込番号:8387866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 17:44(1年以上前)

 同じような悩みを持っている人多そうですね。
私はPowerShot G9を使っていて満足しているのですが、高感度撮影はデジ一のほうが明らかに有利です。また、値段的にはデジ一とあまり変わらなくなりました。ですが、
(1) 両機種とも顔認識とかあって自動追尾が可能。
(2) 案外、画質がよさそう。
http://www.cameralabs.com/reviews/PanasonicFZ50/page4.shtml
(3) 携帯性が良い(重要)
(4) 記念写真やパーティでは、大きなカメラより親近感を持たれることが多い。(重要)
(5) 海外旅行等では大きなカメラより泥棒に狙われにくい。(重要)
(6) レンズフィルター不要
 上記のような利点があるのじゃないかと思います。
 実際のところは作例を見ないと解りません。

書込番号:8388355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/09/21 18:39(1年以上前)

α→EOSさん。まだ実機がでていないのでよくわかりませんが、
私もG10かなとは思っています。
これまでコンデジはパワーショットS40を使ってきたという経緯もあり、
使いやすそうなので。
でも、ライカレンズも魅力的なので、使っている方に質問してみました。
ふうけいさん。やはりデジタル一眼にはかなわないのですね。
実は、パワーショットS40が壊れたので、パワーショットA590を購入して
使用してみたのです。画質はkakaku板で高評価だったので、期待したのですが、
使ってみてガッカリしました。何となく白っぽい感じがして、描写も作り物っぽくて…。
まだパワーショットS40がよかったと思ったのです。
お二人様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:8388690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 21:01(1年以上前)

LX3お奨めします。G10は、ちょっと大きいような気がします。明るいレンズ良いですよ。でも、サブのサブでF100FDとかのコンパクトズーム機もあると便利です。広角24の2.5倍ズームは、ちょっと物足りなさを感じるかも^^;

書込番号:8389608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:30(1年以上前)

全くの私見ですが、G10はお勧めできません。

私もG7を持っていたことがあるんですが、そのあまりの重さに辟易しまして、結局2GBのSDカードを一度もいっぱいにすることなく売却しました。
バッグに入れていても、取り出すことが面倒で結局使わなくなってしまうんですね。
あのくらいの重さのコンデジを使うくらいなら、軽量のデジイチのほうがずーっといいです。
画質的にも、AFの早さも別次元ですからね。
 
 
 


書込番号:8389833

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/21 21:37(1年以上前)

こっちがメインで420がサブになったりして。
冗談はさておき、G10が画質は良さそうですが大きさが気になります。
その大きさで我慢できればG10ありかな。
LX3、画素数を抑えた大人のカメラですね。形態も携帯性も良さそう。
パナの手ぶれは強力です。レンズも侮れませんよ。
サンプル画見てどちらがお好みの画層処理なんでしょうか?
さ、どっち。

書込番号:8389889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/09/21 22:02(1年以上前)

当機種

24mmF2.0

ぼくはS30愛用してました。かなり気に入ってたのに紛失(T-T)・・・

sa55さん仰るようにLX3の手ぶれ補正、強力です!1/10sec余裕です。
G10だとEー410と体感的に大きさ変わらないのでは?
カッコイイですけどね。

書込番号:8390125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 22:52(1年以上前)

別機種

 パデレフスキーさん
 もちろんコンデジが全然だめという意味ではありませんよ。
昔のように入射測光的な考え方でISO400 F4.0 1/30secで撮影して暗い部分はわざと潰してしまえばノイズは少なくなります。ただし、Rawデータで撮影しないとブロックノイズが発生してしまい画像処理も厄介なことになってしまいます。作例はDMC-FZ50のRawデータを上記露出で撮影した後、添付ソフトのSILKYPIXでRGBすべてのCCDカウント値<=5の部分を0にした後JPEGに出力したものです。(トーンカーブ調整機能)
 雲に反射する雰囲気を出したいとか欲張ると大変なのですが、点光源のコラージュ的な作画ならコンデジでも十分いけますよ。新しいLX3はこのような考え方で最適ISOを決める機能がついていますから便利ですよね。これも多分、心理的に明るい部分が全画面の何%を占めれば良いか?という経験値などでISOを決めるのだと推察します。

書込番号:8390527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/21 22:58(1年以上前)

私はG9とLX3、LX2を持っていますが、最近、G9はあまり出番がありません。
理由はデジイチのサブとして気軽に持ち歩くには、チョイと重いので、敬遠しています。

画質については人それぞれですが、G9がLX3と比べ、際立ってアドバンテージがあるわけでもないので、軽くて、明るいレンズと強力な手ぶれ補正のLX3の出番が自然と多くなっています。

E-410にどのようなレンズをつけていらっしゃるのか、わかりませんが、より広角側をカバーしたいならLX3といったところでは・・・。

書込番号:8390578

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 23:17(1年以上前)

全くの私見ですが、G1はお勧めできません。。。

私もG1を持って見たことがあるんですが、そのあまりの重さに辟易しまして、結局2GBのSDカードを一度もいっぱいにすることなく投げ出してしまいした。。
バッグに入れていても、取り出すことが面倒で結局使わなくなってしまうんですね
あのくらいの重さのコンデジを使うくらいなら、軽量のデジイチのほうがずーっといいです。
画質的にも、ボケ味も、AFの早さも別次元ですからねー

書込番号:8390708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 23:55(1年以上前)

↑これってシャレ?

難しい選択ですね。私もG10の大きさはちょっとどうかと
思いますが、写りは結構よさそうな雰囲気が・・・。

カタログ値はLX3の方が魅力的ですが、キヤノンのカメラって
やっぱり使ってみると良くできているんですよね。

LX3はミニバンのエアロパーツみたいな見た目だけのファイ
ンダーと蓋が魅力を削いでいます。

書込番号:8391050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 00:14(1年以上前)

Former_DP1さん
 アップされた画像は画像処理を加えられていますか?Exif情報が知りたいのですが。
もし、画素数サイズ変更しただけなら大いに興味ありですね。私もLX3買おうかな。

書込番号:8391195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/09/22 00:55(1年以上前)

疾翔さん 
大丈夫?

書込番号:8391419

ナイスクチコミ!0


o...rzさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/22 00:58(1年以上前)

LX3に一票、私もコンパクト機の入れ替えでこれかGX200を狙っています。

G10ですと大きさといい410のサブ的な立場でなくなるのではないでしょうか?
いくら高画素を謳ったところで410の比ではないですし、28mmじゃ今さら面白みもありません。
あくまでサブ機という立場ならLX3の手ぶれ補正、24mmF2.0レンズは強力な武器になると思います。

高感度ノイズ、手ぶれを明るいレンズと大きい撮像素子で対策するという、基本的な対応には非常に好感が持てますし、本来なら(老舗の)カメラメーカーが真っ先にやらねばならないことだと思います。
またP6000など老舗のハイエンド機のデザインてなんであんなに古臭いんでしょうかね?個人の好みでしょうけど。

最近W60を購入しましたが、この大きさ(約98(幅)×55.5(高)×24.5(厚)mm)は軽快です。

書込番号:8391437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/09/22 01:08(1年以上前)

当機種

まぁ、キレイだと思います…

ふうけいさん 

「Coldplay」で測光しているのでNaviの液晶に合わせ若干露出を落としています。
それ以外は何もいじっていません。
通常はRawデータをSilkyかPSで追い込んでますが、このカメラ割とよく写ると思
いますよ。夜景も付けておきます。

> 私もLX3買おうかな。

ようこそ(笑)。

書込番号:8391483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/22 01:59(1年以上前)

E-410なら広角広角したレンズばかりじゃないでしょうから、
意外にIXY3000ISの方が気楽な感じもします。
広角を身近で使いたいならLX3の気がします…

書込番号:8391692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/22 02:39(1年以上前)

私はLX3をお勧めします。
G10はかなり重くないですか?
E410(420)と大差ない気がします。
サブ機にするならメイン機にはないアドバンテージが必要かと思います。

LX3はギリギリで「コンパクトデジカメ」の軽さではないでしょうか。

メインがEOS40DとかならG10もサブ機になるとは思うんですが‥‥‥‥‥

書込番号:8391761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/22 04:40(1年以上前)

どちらがいいんでしょうね。

E-420の本体重量が380gですから、例えばレンズキットのZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6をつけると+190gで570gですね。

G10は350gですかぁ。まぁ220gも違うので、重さが大差ないことはないでしょうが、これをどうみるかですね。サブ機としては重いのかな。

個人的には川や海によく行くので防水ケースのないLX3はアウトなのですが・・・発売にならないかな。。

書込番号:8391871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/09/22 07:26(1年以上前)

私はGX200とLX3を迷ってLX3購入しました。
迷ったといってもLX3発売されたらもうGX200は眼中になかったですが(^^;
デジイチはEOS40D使ってます。
G10の発売も気になりましたが待てませんでした(^^;
待たなかった理由として、広角28mmくらいはついてくるでしょうけど、
G7・G9からカメラ部分の大きな変更はないだろうなと思いましたので。
私の私見としては想像通りの内容でしたし。
以前G7所有していましたが、お気軽に持ち出すカメラとは言いにくい重さで、
そうなると40Dに単焦点持ち歩いた方がいいという判断になりG7は手放しました。
LX3は高感度画質もコンデジとしてはいいですし、なんといっても明るいレンズはすごく魅力です。
たまーにもう少し望遠欲しくなるときもありますが、まぁそこは足で稼ぐしかないかなとw
持ち歩きも気にならないサイズですし、おすすめとしてはLX3ですね。
シルキーピックスも付いてくるし♪
あ、今回はG10にもDPP付いてくるか・・・

書込番号:8392024

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/22 08:40(1年以上前)

確かにGシリーズの方が重いのですが、大きさに関しては特に厚みはLX3の方がキャップの分だけ厚いので携帯性は同じようなもんです。
G9とLX3を両方持ってますが、同じケース(エレコムの安物)に入れて持ち歩いてます。
ただG10はさらに大きくなったので携帯性という点では不利ですね。

G9は内臓レンズバリアなのでケースから出して撮りだすのはキャップを取り外す手間の無いぶんLX3より手軽です。

書込番号:8392173

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

LX3のストラップについて

2008/09/21 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件

LX3の仕様表によると、同梱されているストラップはネックストラップではなくショルダーストラップです。つまり肩にかけて持ち運べということらしいのです。更にメーカー・ウェブサイトのアクセサリーのページにはこんな注意書きがあります。

●ショルダーストラップはカメラ付属品です。首から下げて使用する場合は、誤って突起物などにひっかけないようにご注意ください。
http://panasonic.jp/dc/lx3/accessory.html

メタポで突起したおなかの正面には、更に突起したシャツのボタンが並んでいます。そこに首からぶら下がったLX3が引っかかると、せっかく貼ったケンコーの液晶保護フィルムが傷だらけになるのではないか、そうかと言ってメーカーの意図通りに肩に掛けるくらいなら、もっと別なものも入れられる鞄の中に入れて肩に掛けた方が良いと言う結論になりました。

現在はハンドストラップを取り付け、ぴったりサイズのソフトケースを見付けて、その中にストラップごと収納しています。


皆様はショルダーストラップをどうお使いでしょうか。文字通り肩に掛けているのでしょうか、それとも首からぶら下げても傷にはならないのでしょうか。お尋ね致します。

書込番号:8387185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/21 14:59(1年以上前)

>液晶保護フィルムが傷だらけになるのではないか・・・

多少は傷がつくと思いますがデジ一でも同じことですので、気にしなくていいのではないでしょうか?

書込番号:8387565

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件

2008/09/21 19:10(1年以上前)

ご意見有り難うございました。

確かに私の持っているデジ一NIKON D300にはプラスチック製液晶保護カバーが付いていて、かなり傷になっても余り気になりません。それはいつも、もう1個スペアーを持っていて、いつでも取り替えられるからですが、コンデジの液晶保護フィルムにあのくらい簡単に傷が付くと、貼り替えるときに息を殺して気泡が入らないように慎重にやらなければならないので、やはりどうしたものかと考えてしまいます。

コンデジの液晶保護フィルムはもっと丈夫なものなのでしょうか。

書込番号:8388883

ナイスクチコミ!0


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/21 19:40(1年以上前)

こんにちは

液晶保護シールに傷が入って気になるのは電源を切っている時だけみたいですよ。
画像を映しているときは殆ど傷が見えません。
液晶保護シールも安いので数ヶ月に一度貼り替えるのも手ですね。
ちなみ先日京都に旅行で行ったときも帰ってきて張り替えました。
ぶら下げての傷よりもそれ以外の傷の方が付きまして。

書込番号:8389077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/22 01:17(1年以上前)

別機種

液晶保護フィルムは、画像の物を使用しています。 さすがにLX-3専用品だけ合ってピッタリサイズですね。  値段は少し高めで600円ぐらいしたと思いますが、すりキズ等は付きにくいです。
また、フィルム自体に厚みがありますので貼り付けも楽でした。 

ストラップですが、オプション品の皮ケースに合わせて社外品などの皮製の購入も考えていたのですが、同梱品のストラップの作り、柔らかめで裏地の滑り止め加工などよく出来ていて使いやすいと思います。

書込番号:8391533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/09/22 07:38(1年以上前)

液晶保護フィルムに傷が付くのが気になりますか・・・(^^;
私、液晶保護フィルムは本体の液晶画面上に傷が付くのを防ぐためのモノとの認識なので、
それ自体に傷が付くのは全く気にならないんですが(^^;
jumpman23さんがおっしゃられているように、傷が目に付くのは液晶が表示されているときぐらいですし・・・
気にしすぎじゃないんでしょうか?
それとも私ががさつなのかな(^^;

書込番号:8392049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/09/22 07:43(1年以上前)

>傷が目に付くのは液晶が表示されているときぐらいですし・・・×
 傷が目に付くのは液晶が表示されていないときぐらいですし・・・○

失礼しましたm(__)m

書込番号:8392060

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/22 11:29(1年以上前)

液晶保護フィルムの傷が気になるのならその上からもう一枚
フィルムを張ればどうですか。

書込番号:8392679

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件

2008/09/22 12:22(1年以上前)

皆さん有り難うございました。

今貼ってあるケンコーの保護フィルムが傷だらけになったらハクバ製を貼ります。

書込番号:8392847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画取り込みについて

2008/09/21 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
昨日、LX3を購入して、楽しく使っています。コンデジ購入は始めてなのですが、
eos 5Dのサブとして、または気楽な散歩のお共に、なんて考えています。

さて、動画取り込みについて質問させてください。
Mac OSXを使っているのですが、動画を取り込むと、
JPGで保存されてしまい、全て静止画になってしまいます。
説明書を読んでも、いまいち記述が見当たらず、困っています。

どうしたら、動画を動画として取り込め、観ることが出来るのでしょうか?


書込番号:8386856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/09/21 12:32(1年以上前)

PANAは、伝統的に動画の前に静止画を一枚作成します。
それ以外に動画もあるはずですが
見あたりませんか?

書込番号:8386971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/21 13:12(1年以上前)

iLife08のiPhotoでは普通に動画を取り込めています。
マウントされたメディアでは静止画と同じ場所 DCIM/100_PANA にあります。

書込番号:8387140

ナイスクチコミ!0


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 15:06(1年以上前)

OS10.3.9ですが、SDカードをカードリーダーで読み込ませ、ディスクトップのホルダーを開けていくと
私の場合はP1000086.MOVと表記されQuikTimeで再生されますよ。

書込番号:8387587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/23 13:20(1年以上前)

レスが遅くなりすみません!お返事頂いてありがとうございました。
教えて頂いた通りにやると、無事に動画をとりこめました。

書込番号:8398920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

LX3用のカメラケースについて

2008/09/20 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

ブラックのLX3に合うカメラケースを探しています。
専用オプションの本革ケース「DMW-CLX3」はカバーが邪魔になりそうなので、
カメラ本体をケースから取り出して使うタイプのものから選びたいと思っています。
候補として、Panasonicの「DMW-CT3-K」と「DMW-CTA1-K」を考えていますが、
ちょうど良くカメラが入るかどうかわかりません。
使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお願いします。

書込番号:8381992

ナイスクチコミ!0


返信する
Brizardさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/20 16:56(1年以上前)

ご質問のケースを2つとも所有していますが、LX3は「DMW-CT3-K」には入りません。
「DMW-CTA1-K」はピッタリのサイズですからお勧めです。
「DMW-CLX3」を買ったはいいものの、結局、TZ1を所有していた頃に買った「DMW-CTA1-K」が活躍しております・・・。

書込番号:8382250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 19:00(1年以上前)

「DMW-CT3-K」にLX3は無理だったんですね。
早速「DMW-CTA1-K」のほうを注文しようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8382830

ナイスクチコミ!0


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/21 03:15(1年以上前)

こんにちは

カメラケースでは無いのですが、私は吉田カバンのPorterのポーチを買いました。
少し値が張りますがおしゃれですよ。
先日か福岡から京都へ遊びに行ったのですが、斜め掛けバッグのベルトに引っかけて
歩いたのですが、カメラもサッと取り出せて格好もおしゃれですよ。
参考にされては如何ですか?

http://zozo.jp/shop/yoshidakaban/goods.html?gid=279276&did=&cid=386

書込番号:8385495

ナイスクチコミ!1


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/21 03:28(1年以上前)

すみません、先ほどの分は小さいやつでした。
こちらの分がちょうど良いサイズです。

http://zozo.jp/shop/yoshidakaban/goods.html?gid=279273&did=&cid=386

書込番号:8385516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング