LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

木の緑色

2008/08/28 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:25件


GR2を使っています。LX3に買い換えようかと思案中ですが、こちらに掲載されているサンプル写真、特にGXとの比較写真を見ると木の緑色が強すぎるというか偽色に見えるのは私だけでしょうか?このカメラは緑色を調整して撮影することは可能なのでしょうか?

書込番号:8265419

ナイスクチコミ!1


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/28 11:57(1年以上前)

 PLフィルター(変更フィルター)を付けて撮影すると、木の葉の色を瑞々しく、くっきりと描写できます。

書込番号:8265445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/08/28 12:04(1年以上前)

撮影現場を見ていないので緑色の評価はできませんが・・・

http://panasonic.jp/dc/lx3/function.html
>カラー調整・コントラスト調整が直感的にできるフィルムモードを搭載。
>カラー6種、白黒3種から選択できます。また、各モードでコントラスト・
>シャープネス・彩度・ノイズリダクションの程度を±2段階まで調整可能で、
>変更後の設定をMY FILM1・2として登録可能。

>ホワイトバランスは、オート、5種のプリセットモード、2種のホワイトセット、
>色温度設定から選べ、それぞれのモードで2軸の微調整が可能。

だそうです。

こちらのレビューにフィルムモードの比較作例などが載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/13/news006.html

書込番号:8265462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/08/28 12:07(1年以上前)

自分で試した限りですが
LX3は、実際より緑が濃く
GX100は、実際より緑が薄く出る感じでした。
その場で、モニター見ながら判断。

LX3は、彩度やWB調整で
自分好みの色合いに出来るんじゃないかと思います。

書込番号:8265469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/08/28 17:38(1年以上前)

皆様、有難うございました。
緑色はセッティングで調整できそうですね。
GR2は素晴らしいカメラですが、やはり私のような素人には難しいカメラでした。10枚に1枚ぐらい突き抜けているような写真が撮れますが、動く子供を追いかけながら写したりするとブレまくりです。改めて手振れ補正など簡単であること素晴らしさを認識しました。
ただGRはハマった時の画質は捨てがたいです。

書込番号:8266533

ナイスクチコミ!0


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/28 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは左GXがやや露出不足のせいか逆に緑が変

左GX、右LX3、どちらもまあまあ

右LX3がやや地味な印象

左GXは暗部が潰れ気味、右LXは少し青がかり

カメラ側で直接、緑だけを少なめにとかいう様な調整は出来ません。それぞれのフィルムモード内で彩度調整するしかないと思います。ネイチャーを選択すると緑が浮き立つようないわゆる偽色的な結果になってしまうことがあるようです。暗部補正の効果も影響しているような気がします。また、対象物や露出の加減によってGX、LXそれぞれに良い場合や悪い場合があります。

書込番号:8267619

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/28 22:59(1年以上前)

緑色をカメラだけで調整は難しいと言うか方法が分かりませんが、
付属するソフトで、緑系だけを調整する機能は有ります。
RAWでもJPGでもレタッチ出来る様です。

書込番号:8268136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/08/28 23:02(1年以上前)

セビリアさん初めまして。

m4kさんのサンプルの中でも緑の発色に関しては2枚目が一番参考になると思います。
GXは黄味が強く、LXは青味が強いと感じました。
ただ、露出やホワイトバランスのちょっとした違いでもだいぶ色の印象が変わることには注意しなければなりませんね。

私はパナ機だとL1を使っていますが、確かに色再現は鮮やかで微妙な緑の違いの再現性とかは苦手な部類かもしれません。でも逆に特定の色が浮くことも無いと思います。

RAWで撮影して現像すれば好みの色に仕上げることは容易にできます。

メーカーサンプルを見た印象だとこのカメラはポートレートがすばらしいですね。他のコンデジとは一線を画していると思います。

書込番号:8268157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/08/29 08:13(1年以上前)

機種不明

おはようございます。
LX3が届いてすぐに撮った写真です。
マクロは解除しましたが、設定は何処もいじらないで撮りました。
絞り優先のF4で、アスペクト比もそのままだったのでトリミングしてあります。
ご参考までに。

書込番号:8269443

ナイスクチコミ!0


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/29 11:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

AWB微調整画面

撮影画面の左上に黄色AWB+の表示が現れる

先に、「カメラ側で直接、緑だけを少なめにとかいう様な調整は出来ません。」と書きましたが、訂正いたします。オートホワイトバランス(AWB)の微調整という新機能がありました。これはLX2やGX100にはありません。「AWB微調整」は写真のような2軸上にポイントがあり、その位置を任意に動かして設定できます。カスタマイズされた設定は電源を切っても、M、S、A、P、の各モードで有効になります。逆にカスタマイズしたAWBをC1、C2、等に登録することも可能です。写真のように黄色方向にシフトすると、白文字のAWBが黄色になり、さらに緑方向にシフトするとAWBの文字の右上に緑色の+が表示されます。また、青方向にシフトするとAWBの文字が青色に変わり、さらに赤方向にシフトするとAWBの文字の右上に赤色の-が表示されます。

書込番号:8269998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2008/08/26 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:36件

おまかせiAモードにした時、内蔵されているフラッシュは自動で出てくるのでしょうか?
それとも撮影者の判断で出すのでしょうか?

書込番号:8256425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/08/26 16:41(1年以上前)

こんばんは。フラッシュは手動ポップアップとなります。

書込番号:8256477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 16:44(1年以上前)

オレンジ55さん
取説は読んでいませんが、取り敢えず、近くに実機がありましたのでiAモードに設定して暗い部屋の中等で試写してみました。
内蔵フラッシュが自動的にポップアップして出て来る事はありませんでした。

書込番号:8256485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/26 16:49(1年以上前)

Digic信者になりそうさん
ありがとうございます。本当の初心者には向いてないかもしれませんね。

チロpapa2さん
わざわざ試し撮りまでしていただいてありがとうございます。
慣れれば不便さは感じなくなるかもしれませんね。
オートにどっぷりつかっていただけあって、不自然な感じです。

書込番号:8256512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 19:38(1年以上前)

本当に暗い場合は、フラッシュが自動で出ても当たり前なので気になりませんが、
それほど暗くないと思っている時に、自動ポップアップされると気分が悪いです。

書込番号:8257203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/08/26 19:46(1年以上前)

>それほど暗くないと思っている時に、自動ポップアップされると気分が悪いです。

ですね。
アッしまった。フラッシュOFFにするの忘れたなんてよくあります(^_^;ゞ 
ポップアップでフラッシュONが使いやすいですね。

書込番号:8257236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/27 00:12(1年以上前)

じじかめさん 虎キチガッチャンさん
ありがとうございます。
そうですよね!いきなりフラッシュが飛び出で出来たらいやですよね。

フラッシュが出ている状態ではすべてフラッシュがたかれるのでしょうか?
フラッシュサインか何かはでるのでしょうか?

書込番号:8258939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/27 00:16(1年以上前)

>本当に暗い場合は

そういう場合はそういう場合で、
「こんなの焚いたって無駄無駄」って状況も珍しくないですしね。

難しい〜

書込番号:8258965

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/27 00:30(1年以上前)

>>フラッシュが出ている状態ではすべてフラッシュがたかれるのでしょうか?

フラッシュを出した状態で、普通のコンデジと同じです。
発光禁止/オート/赤目軽減

フラッシュを閉じた状態では、項目が発光禁止のみになります。

書込番号:8259057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/27 00:56(1年以上前)

鉄也さん
ありがとうございます。
フラッシュが出た状態=普通のコンデジの状態であれば、納得です!!

書込番号:8259198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けの光学ファインダー

2008/08/26 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:208件

初歩的な質問ですみません。外付けの光学ファインダーなのですが、液晶で表示される情報(シャッタースピード・しぼり値等)と、同じ情報が見えるのでしょうか?
また液晶表示をOFFにして外付けの光学ファインダーのみで、撮影ができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:8255531

ナイスクチコミ!0


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/08/26 12:57(1年以上前)

「光学」的なのぞき窓的にご解釈下さい。
その画角のフレーム枠が見えるだけです。電子情報はゼロ。
「電子」的なビューファインダーもある機種がありますがこちらは電子的に液晶の小さいファインダーでいろいろな情報が見られるでしょう。(GX200とかFZ28とか)

書込番号:8255594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/26 13:08(1年以上前)

ズームも連動しないとの事です。

書込番号:8255630

ナイスクチコミ!0


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 15:45(1年以上前)

画角も狭いようです。24mmというより28mmのファインダーに近いという感じです。26mmといったところが妥当。フォクトレンダーの25mmの光学ファインダーより明らかに狭い範囲に枠が見えます。あまり実用的ではないですね。

書込番号:8256285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 15:52(1年以上前)

ズーム機に外付けファインダーというのは、格好だけかも?

書込番号:8256310

ナイスクチコミ!3


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 22:05(1年以上前)

本当に格好だけだと考えた方がよさそうです。再度GX100で確認しましたら、LX3の外付けファインダーの画角は28mm相当です。これはメーカーに返品是正を求めたいところですね。格好だけに2万円は高すぎです。

書込番号:8258059

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/02/15 04:12(1年以上前)

結局、パナは飽くまでも「視野率82%の、24mm用光学ファインダーです」と言い張ってるのでしょうか?

ちょっとどうかと思いますが・・・・
(ズームに連動しない旨はHP上にも記載されてますね)

書込番号:9096939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:6件

いままで LX2を使っていて 抜群の使い勝手に気を良くして 日曜日にヨドバシカメラをのぞきに行って もう少し価格が下がったら 購入しようと見送りを決めたのですが 懇意にしている店員さんと話をしていると 思いがけない金額提示があったので 買ってしまいました 
 早速使ってみて 以前もほとんどをRAWファイルで加工処理していたので 今回も新しいバージョンを取り込み 処理をしようと思ったら なぜか ホワイトバランスの項目でテイストからの選択が表示されません 表示内容は ・ユーザーテイスト1 ・オート しか表示されません 今までは 昼光(晴れ)蛍光灯などなど たくさん表示され選べたのですが 私の操作手順が間違っているのか・・・・????

皆さんは いかがですか  もし間違っていれば 教えていただければ ありがたいです。

書込番号:8255525

ナイスクチコミ!0


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/08/26 13:00(1年以上前)

SilkyがLX3に対応してますか?

書込番号:8255602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 13:07(1年以上前)

付属のCDから 取り込んだソフトです

以前はLX2でSILKYPIX® Developer Studio 2.0を使っていました

書込番号:8255629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/26 14:08(1年以上前)

JPEGを読み込んでいたという落ちではないですか?

書込番号:8255889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 14:49(1年以上前)

kuma_san_A1さん   そういうオチでした・・・(はずかしいー)

ありがとうございます  私一人では一週間たってもわからなかったでしょう  !!

以前のSILKYPIXは JPEGは認識してくれませんでした
この度のバージョンは JPEGも加工できるんですね  (ありがたいです)

やたらに ファイルが多くなるのには閉口しますけど 
                 コレも何か意味あるのかな  ??

書込番号:8256061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/26 16:22(1年以上前)

>やたらに ファイルが多くなるのには閉口しますけど 

付属マニュアルを見ましょうね。

「SILKYPIX_DS」というサブフォルダを作成し、その中にベースネーム.拡張子.spdがパラメータファイルで、ベースネーム.拡張子.spiがインデックス用サムネールファイルです。

書込番号:8256416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/28 12:53(1年以上前)

JPEG/TIFF現像モード時はWBは相対的に働くので…カメラでデイライト撮影した場合に使えるWBプリセットと、色温度変換のためのLBフィルターの動作のテイストを作成しました。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?mode=all&namber=3160&type=0&space=0&no=0

JPEG/TIFF現像モード時のWBのテイストが寂しい方はどうぞ。

書込番号:8564209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの件

2008/08/26 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ayatanさん
クチコミ投稿数:44件

先日アジアンダイレクトさんから¥53,600(SDカードなし本体のみの代引)で購入しました。やはり気になるのはレンズキャップですね。付属のひももいまいちダサイので細い見えないくらいのミシン糸を使っています。ところで8/22レビュー書込み(154040)のジャックオニールさん、LX3にリコーGX200のレンズキャップを取り付けられていますがこれはどうやって付けたのですか?昨日有楽町のビックカメラで聞いて見たのですがレンズの径が違うので取り付きませんとのことでした。まあ当然でしょうけど。もし工夫により取付け可能ならリコーのキャップを購入したいです。GX200の取付状態を見ると溝が切ってあってレンズキャップを少し回転させることによって固定するようになっていました。その内、LX3も純正のものが出たらいいですね。

書込番号:8255254

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/26 11:15(1年以上前)

そのまま取り付けられるような物ではありませんね。
取り付けた方は、それぞれ工夫されているようですよ。
過去の記事を検索されると良いと思います。
私は、まだ手に入れていないのでどうやって取り付けるか考えているところです。
まねして取り付けるのも手ですし、自分なりに工夫して取り付けるのも趣味としては面白いと思ってます。

書込番号:8255303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうと思って店の売り場へ行くと56000円

2008/08/25 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:82件
機種不明

47401円。。。すっごく安いとおもったら。。。???

書込番号:8253453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 23:50(1年以上前)

つい、代引きで注文したくなりますよね

書込番号:8253785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/26 00:02(1年以上前)

さらに安い店が増えてますね
ここは、店と同価ですが台数限定で宣伝狙いでしょうか?
まあ、早く値がこなれることになるなら良いことですが・・・

書込番号:8253860

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/26 00:36(1年以上前)

もう一台買ってしまいそうになりましたよw。
次は、取りあえずマイクロフォーサーズが出るまで我慢する予定です。
なんだか、G10とか、9月何日だったっけ、発表が有るとか色々噂が有りますが、今は、LX3をいじり倒してます。
なかなか便利なデジカメです。かゆいところに手が届く感じで。
強いて言えば、望遠側でもう少しマクロが寄れると言うこと無い感じです。
次は、頑張って欲しいですね。

書込番号:8254056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 10:18(1年以上前)

たまにあるようですが、お店の価格入力ミスだと思います。

書込番号:8255136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング