LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 miyamanekoさん
クチコミ投稿数:37件

24mm始まりのズームになったことは大変すばらしいと思いますが、毎回毎回スイッチオンの度に24mmからだととても使いにくいと思っています。スイッチオンした時に28mmとか35mmに設定できますでしょうか。前の方にも同様の議論がありましたが、結局結論が分かっていません。カメラ屋さんに行って実物を見てみればよいのでしょうが、なかなか行ける環境にありません。どなたかお買いになったかた、教えていただけますでしょうか。この点がネックになって購入を躊躇しています。

書込番号:8242259

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 16:28(1年以上前)

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/dmc_lx3.pdf
現在の所、なさそうです。
ファームで出来るようになるかは不明です。
要望が多くてLX4とかで出来るようになるかも。
面倒でも少しズームすれば良いことですので、気にしていません。
60mmまでしかズーム出来ませんし。

書込番号:8242297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/23 20:05(1年以上前)

#8223145で投稿されています。

書込番号:8242985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/23 22:13(1年以上前)

#8223145を拝見したのですが、今一つハッキリしません。取説をダウンロードして見てみたのですが、p61,2にカスタム設定の記述があるのですが、設定できる項目が明示されていません。私は35mmの画角が好きで、外付けファインダーも35mmを着けて使いたいと考えています。焦点距離表示が無いとのことですが、外付けファインダーで見た画角と大体同じ画角にズーム位置をプリセットして、電源ON即、35mm専用機として使えれば、私のニーズにはピッタリなんですが。既に本機をお持ちの方で、どなたか本機能確認いただければ幸いです。よろしくお願いいたします

書込番号:8243661

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 22:39(1年以上前)

出来ないと言うのが結論です。
ズーム位置35mmで、F2.2になります。
GX100だと、35mmでF2.9になります。
ステップズーム&記憶がどうしても必要なら、GX系を買うのが良いと思います。
LX3だけがカメラではないわけで。
画角にこだわる理由が良く分かりませんが、LX3できっちりした35mmにするのは、難しいです。GX100の35mmに合わせて、ズーム位置をいじって見ましたがちょうど合うような場所でズームを止めるのが困難でした。
24mm、28mm、35mmと言った単焦点的な焦点距離を使いたくても、焦点距離自体情報として表示されませんし。
カスタムに登録出来たとしても、標準になるカメラを持っていないと設定出来ないと思います。

書込番号:8243801

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamanekoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/08/23 22:55(1年以上前)

私も#8223145を読んでもイマイチはっきりしませんでした。だから敢えて質問させていただきました。

>画角にこだわる理由が良く分かりませんが、

私には逆に画角にこだわらない理由がよく分かりません。
少なくとも私にとってはとても重要です。

書込番号:8243887

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 23:20(1年以上前)

miyamanekoさん 

>私には逆に画角にこだわらない理由がよく分かりません。
>少なくとも私にとってはとても重要です。

 とすれば、LX3は、不向きな機種だと思います。
 広角24mmが不必要とかで有れば、LX3は無意味ですね。
 35mmぴったりが必要なら、35mmスタート出来る機種をお勧めします。
 ズームするときに焦点距離が表示出来るコンパクトデジカメは、GX100以外使ったことが有りません。
 ですから、画角にこだわろうにもこだわれない訳です。
 また、画角にこだわる場合は、広角のより広くと言った漠然とした事だけで、
 ワイコン等を付けない限り、画角はそのカメラ固有の画角しか無い訳で、そのカメラを使う限り画角をこだわろうにもこだわれない訳です。
 だから、こだわらない事にしてる。
 と言う事で、理解できますかね?

 要するに、24mmの広角には、こだわってるけど、ズーム位置のどの画角かには、こだわりがない。風景を切り取る、または被写界深度などを気にする程度。
 別に、どこかに作品を発表して評価して貰おうと思っている訳でもないし。
 自分が感じたままが、画像として撮れれば良いなと思っていますが、自然を見たままに残すのは、ほとんど不可能ですね。人間の目は、画角的に180度以上ありますし、でもそれは、写真に出来ない。パノラマも見たままじゃない。
 妥協して、画像に収めてる。後は、その画像(写真)を見て、記憶をよみがえらせていると言う感じです。

書込番号:8244037

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 23:31(1年以上前)

> miyamanekoさん
> 私には逆に画角にこだわらない理由がよく分かりません。
> 少なくとも私にとってはとても重要です

 これは「34.9mm相当」や「35.1mm相当」では駄目で「35.0mm相当」でなければ駄目ですか?と言うことでしょう。実際液晶で「写った画像を見ながらズームを設定する」のですから“自分が思ったとおりに写せれば”良いのでは。

書込番号:8244091

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamanekoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/08/23 23:52(1年以上前)

Junki6さん

> だから、こだわらない事にしてる。
> と言う事で、理解できますかね?

よ〜く分かります(笑)。
最初にコメントしましたように、24mmが不必要なのではなくて24mm始まりのズームになったことをとても評価しています。
ただ、24mmの広角を使う頻度が一番高いかというと(少なくとも私の場合は)そうではなくて28mmとかの方が圧倒的によく使う画角です。ですから、スイッチオンした時に28mmになるように設定できれば、いちいち毎回ズームを操作する必要が少なくて便利だというのが理由です。広角側にも望遠側にも、必要に応じて操作できれば良いかなと。
そのような使い方ができる機種を使えば、とのことですが、そして実際にGX100、GX200を使っているのですが(最近買い換えました)、一方で、やはりF2.0などという明るいレンズはとても魅力的なのですよ。そこらあたりが単純に割り切れないところなのです。

Y/Nさん
コメントありがとうございます。ただ私の申し上げている主旨と少し違うようです。

> 「34.9mm相当」や「35.1mm相当」では駄目で「35.0mm相当」でなければ駄目ですか?と言う> ことでしょう。

ということを申し上げているのではありません。上記のような説明で私の意図する使い方がお分かりいただけるでしょうか。

書込番号:8244212

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/24 00:15(1年以上前)

ステップズームないし、カスタムでスタート位置が設定出来れば、ベストなんですね。
でも、残念ながら無いと言う現状です。
有れば良いですね。有れば、私も使うと思います。
GX100は、ステップズームしか使ってませんでしたし。

書込番号:8244335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/24 00:15(1年以上前)

スレ主さまへの便乗質問、恐縮です。しつこくて申し訳ないのですが、確認させてください。スイッチON時にプリセットした画角でスタートさせる事は出来ない、すなわちスチッチon時は必ず24mmという事でしょうか。焦点距離表示がないので、正確に28mmとか35mmとかに設定できないのは理解できるのですが、だ〜いたい35mmぐらいとかに設定すれば、次回スイッチon時にそこからスタートできる、という機能は無いという理解でよろしいのでしょうか。ぜひご教示たまわれれば幸いです。よろしくお願いします

書込番号:8244338

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/24 00:44(1年以上前)

スイッチオン時は、24mm。
どんな設定しても、24mmスタート。
と言う事です。
カスタム設定に、画角は、記憶されません。
スイッチオフ時の画角も記憶されません。
色々試しましたが、これが答えの様です。

書込番号:8244489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/08/24 00:49(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。明るいレンズに憧れていたのですが、ちょっとガッカリです。ありがとうございました。

書込番号:8244509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リングストロボについて

2008/08/23 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 pop321さん
クチコミ投稿数:7件

カメラのこと詳しくわからないため
誰かわかる方がいらしたら教えていただきたいのですが
LX3にレンズアダプター+ステップアップレンズ+サンパックなど他社リングストロボ
という組み合わせは、可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8240748

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 09:19(1年以上前)

HVL−RLSと言うリングライトを取り付けると、広角端から少しズームするとケラレずに撮影できます。
フラッシュの場合は、そのフラッシュにマニュアル設定が有れば可能だと思います。
私は、ニコン用のサンパックのPOWER ZOOM 5000AFを付けて撮影して見ました。一応撮影可能です。自己責任で。
ただ、取り付けに問題点が有り、書いておきます。
ホットシューへの取り付けのリングがLX3のモードダイアルに当たってしまい、最後まで締め付けるのは止めた方が良い様です。
フラッシュがでかくモードダイアルが回わしにくいです。
ホットシューの周辺の形状、それから接点、フラッシュのモード、取り付けた場合のケラレなどを考慮すれば、望みのリングフラッシュは有ると思います。
ただ、本体LX3よりそれらの装備の方が高くなる可能性もありますね。

書込番号:8240943

ナイスクチコミ!1


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/23 10:22(1年以上前)

この辺りかな

http://www.pluswork.co.jp/syohin/kagenon/

けっこうしますので
自作しちゃった方も

http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/led/ringlight.html

書込番号:8241132

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop321さん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/23 11:26(1年以上前)

Junki6 さん
enikes さん
ありがとうございます
HVL-RLSがいけそうなのでそれでいこうと思います
自作のリングストロボ すごい、すごすぎです
でも、イカ釣り漁船みたいで笑っちゃいました
どうもありがとうございました

書込番号:8241354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/23 15:37(1年以上前)

こんなのもあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/09/6785.html

書込番号:8242168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2008/08/22 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:43件

ここ数年、旧街道(旧中山道や旧東海道など)を歩くのを趣味にしています。一日に20Km程度を歩きながら写真を撮っています。撮るものはバス停の時刻表や名所旧跡の案内板から街道の様子や風景など一日に200から300枚程度です。フィルム時代からニコンの一眼をメインで使用しておりデジタルになってもニコンの一眼です。しかしながら、だんだん年をとってくると首に下げたときの重量がこたえるようになり、コンデジを検討しています。LX3はほぼ私の希望にかなうカメラのように思えるのですが、2点だけ心配があります。
1.一眼を使っていたので光学ファインダーでなくモニターでの撮影がどうか?これは慣れるより仕方ないかなと思っています。
2.ほとんど広角よりを使うので24−60mmで良いのですが、時々100mm超の長さが欲しい場合があります。LX3にはワイコンが純正であり、これは18mmと言うので大歓迎なのですが、テレコンがありません。LX3で利用できるテレコンを試した方がいらしたらお教えください。また、ず〜っと一眼でしたのでコンバージョンレンズも使ったことがありません。画質などへの影響はどうなんでしょう?

書込番号:8238228

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 17:08(1年以上前)

LX3を気に入られていらっしゃる様ですが、
一眼レフの方から入るとコンデジはきついかも知れませんね。
一つは、画質。もう一つは、AFのスピード。特に望遠側。
ワイコンでの18mmは、とても魅力的なのですが、ワイコンの購入はためらっています。
どうやら、ワイコンを装着すると色々制限が掛かるようです。
まぁ、設定を使わなければ大丈夫かも知れませんが。
ワイコンを着けたと設定すると、広角側に固定されて、18mm以外使えなくなる様です。
EZズームさえ出来なくなってしまいます。フラッシュも禁止の設定になります。
ボディ=>アダプター=>ワイコンがそれぞれ、ねじ込み式の為、18mm撮影以外は、ねじを回してワイコンを外さないとダメです。
これは、ちょっとどうにかならないかと思います。
GX100や200の様にカチャって取り付けられると良いのですが。
画質に関してですが、
リコーのワイコンをレンズ先端に当てて撮って見ましたが汎用のワイコンより描写は良いです。パナのワイコンは、専用でしょうから悪くは無いでしょう。ただ、18mm専用になるのは、痛いですね。
GX100は、ワイコン着けたまま、ズーム出来ますから取り外すより着けっぱなしでズームして使ってます。

これは、想像ですが、ワイコンを着けてても設定をワイコン装着にしなければズームも出来るし撮影可能だと思われます。EXIFの焦点距離の表示に影響が出るでしょうけど。

テレコンですが、100mm程度ならトリミング系のEZズームを使われてはどうでしょうか?
または、テレコン分+αの重さで少しズーム系の別のコンデジを1つ持つのが良いと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:8238310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 20:09(1年以上前)

ハイクラスのコンデジとはいえ、一眼使っていた方が満足できる画質は正直厳しいでしょうね。
描写、ボケ、ノイズ(ISO感度許容限度)、AF速度、きっと色々と不満が出てきてしまうでしょう。
根っからのNIKON党の方に勧めるのもどうかとは思ったんですが、PENTAXのパンケーキレンズなんてのはだめなんでしょうか。
DA21mm・・・厚さ25mm、140g
DA40mm・・・厚さ15mm、90g
DA70mm・・・厚さ26mm、130g
で、3本合わせても360gですよ。しかもフィルター径は3本とも49mmです。
コンデジと比較すれば、型落ちの本体でも性能は全然上でしょう。
K100Dは560gですが手ぶれ補正が本体についていています。今なら3マンちょっとで買えます。
本体とレンズ3本で920gで1kgにもなりませんよ。
本体にDA40mmをつけて、ポケットにDA21mmとDA70mmをいれて気軽に散歩スナップ、どうですか?
NIKONは高性能ですが、本体とレンズを含めると大きく重くなりがちですよね。
AFの速度が必要な時、本気の撮影の時はNIKON、気軽なお散歩の時はPENTAXなんてのも面白いかと。

ご存じかとは思ったんですが一応貼っておきます。

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
http://kakaku.com/item/10504511755/

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
http://kakaku.com/item/10504511360/

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
http://kakaku.com/item/10504511814/

書込番号:8238835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 20:29(1年以上前)

補足です。
DA40mmは軽いのがいいんですが、FA43mmLimitedの方が写りの面ではかなり評判がいいです。
重さも155gで、厚さ27mm、F1.9だということを考えると十分軽いです。
ということで、DA21、FA43、DA70の3本でも面白いかもしれませんね。

FA43mmF1.9 Limited
http://kakaku.com/spec/10504510368/

NIKON党の方に勝手なことばかりいってしまい、余計な御世話だったかもしれません。
すみませんでした。

書込番号:8238900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/22 21:07(1年以上前)

LX3にテレコンつけるぐらいなら、ニコンP6000でいいのでは?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/spec.htm

書込番号:8239075

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/22 22:52(1年以上前)

>LX3にテレコンつけるぐらいなら、ニコンP6000でいいのでは?
は?スレ主が
>ほぼ私の希望にかなうカメラのように思える
って発言してるでしょ。F値が暗く、その他スペックもで見劣りする
CPの悪いそんなカメラなんていらねーよ。

書込番号:8239598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/08/22 23:01(1年以上前)

コンデジは小さいから価値があるのであって、わざわざアダプタを使うくらいなら一眼を使っても変わらない様な気がしてしまいます。写りも全然違いますし、、、。

今、一眼をお使いでしたら、小さめの機種に買い替えるくらいの方が結果として満足できるのではないでしょうか?

コンデジで100mm超も使える高機能機だと、あまりおすすめがありません。
RICOHのGX200は72mmですね。
まだ発売はしていないので噂の範囲ですが、CanonG9の後継機(G10?)が広角から望遠までOKの、じゃましたさんの希望に近い物になりそうだとは思うのですが。

書込番号:8239649

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 23:30(1年以上前)

モニタ当選で未だ手元には有りませんので
他のコンデジをと一眼との比較ですが
他の方もおっしゃるとおり
ファインダーでの撮影の軽快感や画質等で一眼と比べるとやはり…

ここは世界最軽量のオリンパスE-410/420では
値段もLX-3とあまり変わらないですし

普段、小さめのカバンに
E-420に25mmf2.8を付けて持ち歩いてますが
小さくて軽いのでお散歩カメラとしては気軽です

ちょっと高感度には弱いんですが
銀塩時代から考えればISO400も有れば問題ないですしネ
広角の11-22、マクロの35mmを一緒にお供させても軽いですよ〜

書込番号:8239794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/08/23 05:45(1年以上前)

皆さん、色々なレスありがとうございます。

LX3がほぼ希望のスペックだというのは、
1.24mmスタート
2.RAWモード
3.レンズの明るさ
が(特に1と2)主なポイントです。それと、これはLX3だけに限ったことではないのですが、撮影時の重量(すなわち首にかける重量)が300g程度でOKというのがそもそもコンデジを検討し始めた動機です。


さん吉3337号さんがお勧めの軽量一眼に軽量短焦点も考えましたが、いまさらニコン以外の一眼も最初のFから使ってる身としてはなんだかなあ〜という気がして手を出しにくく、ごめんなさいという感じです。ニコン以外の一眼もマミヤの6×7判を持ってますがこれは例外と言うことで勘弁してもらっています。

画質はある程度あきらめざるを得ないと思っています。カメラが重たくて背中のザックにしまって置いたのではせっかくのシャッターチャンスを逃してしまうので本末転倒だと思います。散歩程度なら一眼を持って歩いても問題ないのですが、一日に20km程度(時にはそれを数日連続で)歩くとなると1kgを越える一眼は結構きつい歳になってきてます。

Junki6さんのおっしゃる望遠系の別のコンデジをもう一台というお勧めには強く引かれるものがあります。普段首に掛けるのも300g以下の広角系(LX3など)で時々欲しくなる望遠系も300g程度ならウェストポーチに入れておいても歩くのには支障がなさそうです。この方がテレコンを持つより良さそうです。

色々話題になっているGX200も考えましたが、レンズの明るさと手振れ補正の方法でLX3の方が良いかなと思っています。
ニコンのP6000もニコン党としては考えましたが、24mmでなく28mmスタートという点とせっかくの光学ファインダーが(光学ファインダーには強く引かれるのですが)視野率80%という点でう〜む惜しいとい気持ちです。それでもRAWモードがNEFだったら現像ソフトがNX2のままで使えるのでこれに決めてしまうかもしれません。
キャノンのG9後継機もあちこちで話題になっているので待ってみたい気もしますが9月中には購入したいので発表だけでも間に合ってくれれば検討対象になりそうです。
もうすこしリッチなら手当たり次第に購入してしまうのですが。

なかなか実機を見に行く時間が無いのですが、P6000が出た頃ヨドバシあたりで弄り倒して決めたいと思っています。

書込番号:8240631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらの色のしようか迷ってます。

2008/08/21 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

みなさんこんにちは。

私も購入しようと思っているのですが、どちらの色にしようか迷っています。
なるべく高級感がある方がいいなと思いまして。
純正の黒の革ケースも買う予定ですがシルバーだと似合わないような。
シルバーも中々良さそうな気がして。
ホント迷っています。

みなさんはどちらの色をチョイスしてますか?
ストレートでどちらの色の方が高級感がありますか?

書込番号:8235163

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/21 20:29(1年以上前)

私は、黒にしてます。
マクロとかで反射で写りこむ場合に、黒の方が良いからです。

書込番号:8235191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/21 20:30(1年以上前)

LX1は黒を買いました。
LX3の黒はLX1、LX2よりも高級感が増しているように思えます。

書込番号:8235196

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/08/21 20:50(1年以上前)

Junki6さん、北のまちさん こんにちは

マクロ撮影時の反射防止ってことも考えたら確かに黒ですね。

北のまちさんが言われたLX1、LX2よりも高級感があるなら安心しました。
黒でLX1、LX2みたいな黒なら嫌だなと思ってたとこでした。
GRみたいな艶が無い方が良いのですが艶は無いですか?
明日まで待てば実機が見られるのですが、今から気持ちが高まって。

書込番号:8235278

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/21 21:10(1年以上前)

黒のボディは、半分つや消しって感じがします。

書込番号:8235367

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/08/21 22:59(1年以上前)

先ほどヨドバシカメラ博多へ閉店間際に行ってきましたが、
ちょうどルミックスコーナーの新製品入替え中で
実機は見れませんでした。
専用カタログだけ戴いて帰りました。
カタログはちょっと期待はずれでしたね。
つや消しなら自分的には期待大です。

書込番号:8235978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/08/22 20:43(1年以上前)

当機種

こんばんは。私は、オプション関係が黒という事もあり、黒を選択しました。
でもシルバーも実物を見たら、なかなか良かったですよ。

書込番号:8238959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/22 22:02(1年以上前)

GX100の後がまを物色中なのだ、
ん〜〜〜。GX200の例のキャップがイマイチしっくりこなくて
ん〜〜〜、LX3・・・そそられる。でも赤丸バッチの方も多分出るし、

で、気になるのはグリップ部の銀色のふちどりなんだけど、どうよ?
あっ、買うんならもちろん黒ね。
赤丸バッチの方ならシルバーでもいいかも。

書込番号:8239348

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 22:35(1年以上前)

GX100のあとがまで、LX3を買いましたが、GX100は、GX100で現役続行です。
マクロは、GX100の方が色々便利。とにかく寄れるし(ズームマクロ)。

書込番号:8239518

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/08/23 21:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

いろいろとアドバイス本当に有り難うございました。
昨日はこちら福岡は大雨で行けなかったのですが、
今日買って来ました。
みなさんの多かった意見の通り黒が良くて黒を買いました。
中々専用の保護シールが無くてあっちこっち廻りました。
結局ビックカメラにありました。
まだ意外と無いのですね。
早速明日試し撮りしてきます。

書込番号:8243240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

24mmって正直広角すぎて使いづらい部分があります。
スタートを35mmとか、60mmとか、任意のズームから始める事ってできますか?
スタート35mmから広角、あるいは望遠にズームできるのが一番使いやすいと思います。

FX35は毎回起動時に25mmから少しズームしてから使わないと人物が歪んでしまって非常に気になりました。

書込番号:8223145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/08/18 20:11(1年以上前)

あっ、カスタムで登録できるのかな??
自己レスすみません^^;

書込番号:8223162

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/18 21:41(1年以上前)

そのとうりです。登録できます。自己解決できてよかったですね。
ですが、コンデジのコントラストAFは遅いので即座に撮影はむつかしい
と、おもいますが・・・

書込番号:8223617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/19 07:09(1年以上前)

tm32さん、カスタムモードに登録できるとのことですが、本当でしょうか?
本当だとすると大変良い機能だと思うのですが、、、

LX3のホームページ上の説明では、カスタムセッティングで記憶できる項目として
「撮影モード、オートフォーカスモード、、、(計8項目)  など」という
表現になっておりますが、これに24ミリ以外からのスタートも含まれるので
しょうか?
ちなみに、リコーGX100(200)の場合は、「ズーム位置」ということでマイセッティングできます。

書込番号:8225162

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/19 09:33(1年以上前)

>tm32さん、カスタムモードに登録できるとのことですが、本当でしょうか?

おっと、発売前なのに断定は失礼いたしました。(ご指摘ありがとうございました)

私の知っている限りの機種ではカスタム登録できる機種は、(電源ONしてから)撮影開始時の焦点距離も設定できるので、おそらくそのように違いないと思った次第です。
やはり、発売前に断定はまずかったですね。申し訳ありません。

書込番号:8225435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/19 15:21(1年以上前)

tm32さん、早速ご返事ありがとうございます。
でも、このような途中焦点距離の設定できると良いですね。
発売も間近なので、取扱説明書がアップされないかと、毎日パナソニックのHPを見ているのですが、まだみたいです。

書込番号:8226349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/08/19 16:20(1年以上前)

任意の焦点距離でスタートできるかどうかは以外と見過ごされていることが多いですが、結構写真の性格を決める上で重要な機能ですよね。
私はこの機能と、ホワイトバランス調整のしやすさからGX200を使っているのですが、昔LX2を使っていた事もありLX3も非常に気になっています。

そういえばLX2はどうだったかなぁ??

書込番号:8226497

ナイスクチコミ!0


X-700さん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度1

2008/08/21 18:27(1年以上前)

LX1 に、その機能はありませんでした。

書込番号:8234809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/08/22 19:26(1年以上前)

もしLX3購入した方で、この書き込みを見た方がいましたら、画角の登録ができるか確認してもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8238709

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 20:05(1年以上前)

今の所、それらしい設定は、見つかりません。
スタート画角大事ですかね。
スタート画角以外にも、画角自体の表示が無く分からないのですが、
どっか見落としているのかも。

書込番号:8238824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/08/22 21:14(1年以上前)

画角表示はおそらく無かったと思います。
画角の表示があるのはRICOHのステップズーム時だけかも?

カシオとRICOHのカメラにはスタート位置を決められる機能が付いていて、重宝しています。
正直広角24mmまでよってしまうと人物撮影には歪んでしまって使いずらいので、35mmくらいからスタートできればそこから広角にしろ望遠にしろズームさせれば万能に使えると思います。

電源オンーシャッター
とやりたいのに、

電源オンーズームーシャッター
とひと手間増えるのが結構めんどうです。

LX2の28mm程度ならまだ気にならないのですが、24mmだとちょっとやり過ぎ感があります。
FX35を使っていたのですが、やはり25mmスタートが気になって手放してしまいました。
iA機能にはいつも助けられ、小さくて軽い最強のお散歩カメラか?とも思っていたのですが、、、。

他の方のサンプルを見てもLX3の描写は素晴らしく、このスタート時画角設定さえできればなぁというのが感想です。

書込番号:8239118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/09/01 18:41(1年以上前)

結果報告
LX3にスタート画角登録は無いみたいですね。
うーん、残念。
でもいつもユーザーの意見や他のメーカーの良いとこを組み込んでくれるパナソニックの事、次に期待して、しばらくはGX200です。

書込番号:8285958

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/01 18:53(1年以上前)

残念な事は、電源OFF以外でも24mmスタートなのです。
これは、何とかして欲しいですね。
ズームして置いて、再生モードにします。
一定時間でレンズが引っ込みます。
撮影モードにします。
ズームしていた位置に戻らず、24mmスタートです。

書込番号:8286014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/09/01 19:48(1年以上前)

Junki6さん
そうだったんですか、あちゃあ。
FX35もメモカメラとしていいかなぁと思っていたのですが、やはり25mmスタートに我慢できず手放してしまいました。
パナさんならそれくらいの仕様は簡単に直せそうなもんですけどねー。
現状最強かと騒がれていただけに、そこだけ残念です。

書込番号:8286222

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/01 21:09(1年以上前)

ボーテンさん
>現状最強かと騒がれていただけに、そこだけ残念です。
 60mmでもF2.8と明るいのでズーム位置記憶は、有っても良いですよね。
 あと、望遠でもマクロがもう少し寄れるととても助かるんですけどね。

書込番号:8286696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カタログってないんですかね。

2008/08/15 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:82件

けっこう話題になってるけど印刷物のカタログはないんですかね。
コアなファンのつくモデルには内容の濃いカタログがほしいですね。

書込番号:8209513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 GRDIIレッスン 

2008/08/15 11:11(1年以上前)

新宿駅の小田急ハルクの上にあるビックカメラの販売員の方によると、発売日に出るそうです。予約特典ってないんですか?と聞いたとこと、特典なんかなくても人気があるのだ、みたいなことを言ってました。勢いでネットで安いところを調べて予約しちゃうか、反響を待つか、悩ましいところです・・・。

書込番号:8209559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/15 15:03(1年以上前)

私も昨日カタログを取りにヨドバシに寄ったんですが
置いてありませんでした。
GX200(GX100)持っててLX3も予約したという人が
結構いるみたいですよ。

書込番号:8210187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/08/16 18:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今日新宿でさくらやに寄ったらやはりなかったんですが、
かわりにLX2のライカ版D-LUX3のカタログがおいてあったのでモデル末期とはいえ
めずらしいと思いもらってきました。

書込番号:8214539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/08/17 02:07(1年以上前)

 今日、池袋のヤマダ電機で聞いた話ですが 今はお盆休みなのでまったく来る予定は無いそうです。なので少なくとも18日の午前中位まではカタログは無いのではと思います。

 いつになったら入荷するとは解らない様ですが、盆明けまで来ないと言う事は結局発売日の直前辺りにならないと来ないかも知れませんね。

書込番号:8216412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/17 03:40(1年以上前)

カタログはヨドバシカメラ宇都宮店で16日にもらってきました。
店舗用じゃなくて普通の一般のです。
オプションに期待していた3分割自動開閉レンズキャップは載ってませんでした。

書込番号:8216539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 15:49(1年以上前)

もう手に入るんですね。
早くみたいです。

自動開閉レンズキャップは
メーカー以外で作って欲しい!

書込番号:8218193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 GRDIIレッスン 

2008/08/19 13:37(1年以上前)

ヵヵク太郎さん wrote
>カタログはヨドバシカメラ宇都宮店で16日にもらってきました。
>店舗用じゃなくて普通の一般のです。

えーっ!!きょう勇んで新宿西口ヨドバシカメラのカメラ館に行ったんですが、冷たく「22日です」と言われてしまいました・・・。なぜ宇都宮と違いが??

書込番号:8226085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/20 19:37(1年以上前)

今日、新宿西口のビックカメラにカタログがありました。
昨日までは古いカタログでしたが今日新しいカタログに切り替えたみたいです。

書込番号:8231177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング