LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのカメラは初めてですが。

2010/01/08 06:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

よろしくお願いします。

 パナのカメラはまだ経験ありません。主にスナップ中心です。
 クチコミなど参考にして、大変興味あるカメラだと思います。

 ただ、望遠性が足りないかな、、、。

 アドバイスをお願いします。あと候補はキャノンのS90です。

書込番号:10750158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/01/08 07:18(1年以上前)

ペンFさん おはようございます

とてもアドバイスできる者では無くて申し訳ないのですが・・・・
感想、及び推察程度で

 LX−3 とても良いカメラだと思います。
 画質は今現在でもコンデジではトップクラスでしょう。
 (個人的にはトップだと思っている)
 ハイダイナミックレンジが追加されたり、1:1の撮影ができたり
 かなり面白いカメラにもなっています。

 問題はおっしゃるように望遠が足らない
 (ポートレートでも換算90mm程度は欲しいところ)
 レンズが思ったよりも出っ張っているので携帯性が難

 おそらく、露出はキヤノンのカメラの方が優秀でしょう
 6年ぐらい前のパワーショットを持っているのですが
 露出補正した事がありません、
 逆光でも人の顔がちゃんと良い具合に写ってました
 (今更ながらこれは凄いことなんですね)

 パナのコレ(LX−3)を買ってから、逆光で・・・アレッ・・(^^ゞ
 白い壁が背景の室内写真で・・・アレッ・・・(^_^;)
 っと露出を補正してあげる必要が出てきました


今安いし、お買い得なのではないでしょうか?

 これ以上の画質をもとめるなら
 DMC-GF1C パンケーキレンズキットか シグマの単焦点のやつ
 望遠を求めるならキヤノンG11
 夜間撮影ならソニーWX−1

 ・・・・といったところでしょうか???

お気に入りのカメラと出会えますように・・・・(^^)


書込番号:10750232

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/08 07:47(1年以上前)

>望遠性が足りないかな

望遠を重視する機種ではないですね。
極端に言えば、広角重視の単焦点に近い機種だと思います。
しかしスナップ中心なら、これほど適した機種は少ないと思います。

書込番号:10750284

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/08 15:19(1年以上前)

スナップ用には焦点距離はいいと思いますが、レンズキャップを外す手間がありますので
さっと写すということは難しいかも?
といって、保護フィルターをつけるにはアダプターが必要で大きくなってしまいます。

書込番号:10751544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/08 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ず〜っとスナップ中心で撮影してましたが、不自由は感じませんでしたよ。
贅沢を言えば、LX3に強力なズームと言いたいところですが、
焦点距離を24mm〜60mmに絞って、これだけ良い画質を追い求めたっていうのは、凄いことだと思ってます。

マクロも良し、夜景も良し、って感じかなぁ〜。

スナップ中心なら満足すると思うんですけどねぇ〜〜(^^)。

書込番号:10753320

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2010/01/09 17:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。悩んでいるうちが一番たのしいですね。

 みなさんのアドバイスを確認し、もう一度店頭で手で触ってみます。

 ありがとうございます。

書込番号:10757133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW撮影とjpeg撮影の差について

2010/01/05 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

満を持して暮れ近くにLX3を購入しました。これまで感銘を受けた優秀作例の多くに倣って最大画素および最低感度設定とし(PowerBookのメモリーも最大まで増設)、さらに初めてRAW撮影にも挑戦してみましたが、はじめiPhotoでは付属のSilkypix上にRAWファイルが見つからず慌てたりしました(iPhotoを経由せずに取り込むことで解決)。
ところで、同じ被写体を同一設定のもとRAWとjpegで撮影し、同一設定で現像してみたのですが優劣の差を認めることができません。RAWのファイルが約11MBのためアップロードできないのが残念ですが(トリミングしても)、これはたんに現像の腕が未熟のせいなのか、14インチのモニタのせいなのか、はたまたSilkypixが優秀なため元画像によってそれほど差は出ないのか(原理的にはあり得ませんが)、いずれだと考えるべきでしょうか?よろしくお願いします。

phtohitoに初回作をアップしてみました。

http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-lx3

書込番号:10737273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/01/05 22:52(1年以上前)

RAW現像は特にPhotoshopのような高度なソフトウェアを使うと画質的にもかなり変わってくる気はしますね〜。
同一設定なんかで画像生成しない、という事こそがRAWの醍醐味なのかも?

書込番号:10738850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 22:57(1年以上前)

JPEGは撮影時点でカラーバランス・ホワイトバランス・露出が決定したもの。
あとから多少修正は出来ますが、撮影時点で基本的には完了。

RAWはセンサーから得られた画像に味付けやホワイトバランスを適用していない
ため調整が可能。

必ずしもRAWが画質が良いというわけではないです。
JPEGだって、撮影時点できちんとセッティング・露出ができていれば綺麗。
逆にあとからフォローできるのがRAWと考えると良いです。
我はJPEGで満足行かないときだけ、RAWから現像します、ただそれだけです。

書込番号:10738885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/05 23:49(1年以上前)

Jpegは既にカメラ内で画像に手を加えているもの。
RAWは未加工画像=オリジナル画像。

Jpegは細かい補正が出来ないですが、RAWの方は後々の調整が効くので重宝することも多いので、個人的には、ここ一発勝負!の時にはJpegとRAWのダブルで保存してます。

LX3はJpegでもかなり綺麗に撮れるので、スナップ写真はJpegオンリーです。
花の場合はJpeg+RAWで保存してます♪



書込番号:10739278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/06 13:06(1年以上前)

RAWデータからExif情報を元にして適正露出な現像に仕上げるなら、JPEGとそれほど変わらないとゆうことかもしれません。
折角のRAWデータですので、ご自分なりのトーンで仕上げる方が「作品」的になるような気がします。ぱっと見が綺麗な写真ならソフトでできちゃうわけですので、トーンカーブやホワイトバランスで、meddlerさんが被写体の何をどういう風に感じたかで仕上げる写真もいいかと思います。適正露出がすべていいとは限りませんし(^^;…

書込番号:10741267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/01/06 15:00(1年以上前)

LX3のJpegは優秀なので、ふつうに撮る分にはRAWからSilkypix で現像したものと(私には・私にも)画質の区別がつかないことが多いです。LX3だけでなく、最近のカメラは優秀で、そういう傾向があると思います。その意味では、RAWなしでも十分に使えます。かつてオリンパスのデジタル一眼E-10などは、RAW現像した画像はJpeg最高画質の撮って出しよりも驚くほど質が上で、撮って出しのJpegの、というよりカメラ内現像エンジンの未熟ぶりを見せつけられたものでした。

その上、SilkypixではJpeg画像の「現像」(「再現像」と言うべきか?)が可能なため、JpegであってもPCで調整できる範囲が広く、RAWから調整・現像したものとの差は、ますます小さくなります。(Silkypixのこの機能のことは、意外と正しく認識していない人もいるような気がしますが、それはさておき)
ただし、RAWから現像する場合には、Jpegから「再現像」する場合よりもさらに調整可能な項目が多くなります。(露出補正やノイズ関連など)
そのため、厳しい光条件で撮った画像や、ここ一番の重要な画像、少しでも画質を上げたい時などにはRAWから現像しています。しかし、その必要性は低いです。
撮影時には、保険の意味で、常に「RAW+Jpeg最高画質」で記録した上で、通常はJpegだけを使い、RAWは捨てています、SDカードの容量が十分に大きい(8GBを使用)ので、そうしています。

書込番号:10741642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

2010/01/06 22:39(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。RAWに関しては、「現像」とかパラメータとか難しそうな印象から敬遠してきたのですが実際にやってみるとあっけないくらいに簡単でした。しかしjpegファイルの再現像ができることで皆様の場合もRAW撮りの出番はひと頃より大幅に減ってしまったのではないでしょうか(ご参考までに下にマニュアルの該当部分を一部抜粋させていただきました)。カメラ内部の画像処理も格段にレベルアップしているようですし。

ワキになりますが、LX3は実際に使ってみてすくなくとも私には一眼レフ不要の写りをしてくれます。また純正ケースに入れて首から下げっぱなしでも邪魔にならず、レンズ部分が出っ張ったけなげな様子と相まってよけいに愛着が湧きます。なお例のLC1も無事装着済みです(カッターではなくダイソーの棒ヤスリ使用。ケラレ防止も同店の2cm径の床キズ防止パッドを小さく四角に切って利用)。

>JPEG や TIFF ファイルをそのまま処理する通常のフォトレタッチソフトと違い、RAW 現像するのと逆の処理を行って、内部的に RAW データに近い形にデータを変換してから再度現像処理を行います。
このため、フォトレタッチソフトでは考えられないくらい正確な色処理を行うことができます。

書込番号:10743854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/06 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAW+JPEG撮影のJPEG画像

JPEG画像を色調補正

RAW画像を色調補正し現像

ピクセル等倍で見ると

RAW現像は色いろな補正ありきの撮影形式で、Silkypixが初期パラメータでOKなら楽ちんですね。

ただ、その結果と同時撮影のJPEGに仕上がりで差がないとするならRAW画像を現像するまでもないですね。容量は大きいし、アイコンがレビュー表示ではないので扱いが不便ですから。
「ビーナスエンジン4」以降、格段にJPEG撮って出し画像が良いですし。
また、色調補正が必要な時でもJPEG画像からでも十分な時がほとんどです。


添付 左端 のようにアンダー気味に撮れることもあるわけで、そんな時は色調補正します。
RAW+JPEGで撮影しましたので、それぞれ調整してみました。

カメラはLX3ではなく同メーカーの FZ38 を使用しています。ゴメンナサイ。

JPEG → PhotoshopCS4 で色調補正(とリサイズ)
RAW → CameraRAW5.6 で現像(色調補正あり)→ PhotoshopCS4 で微調整(とリサイズ)
(CameraRAW5.6はPhotoshopCS4のRAW現像ソフトです)

若干色バランスが違うだけで、画質の差は少ないと思います。

4枚目は部分を拡大したもの(ピクセル等倍です)。
RAWではノイズの出方が抑えられることがあります。カメラ内JPEG保存でカラーノイズが発生しているようですが、RAWではそれが発生しないからでしょう。
輝度ノイズも少ないです。尚、このノイズ関連はRAWを現像するソフトによって結果が異なりますのでいろいろ試されるとよいと思います。



他、作業上の違いは、色調補正を繰り返すことによる諧調劣化でしょうか。
JPEG作業での劣化がRAW現像時より大きくなります(ほとんど見えませんけどね)。

あとは、、、RAW撮影の方が白トビ黒ツブレに強いので補正幅・仕上がりに差が出てくる場合があるということでしょう。

更なる高画質にこだわる方にRAW撮影がある、そんな感じでしょうね。


ところで、、、14インチのモニタは小さいですね。

書込番号:10743957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/06 22:53(1年以上前)

ありゃ、遅かった。すみません。

書込番号:10743970

ナイスクチコミ!0


スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

2010/01/07 17:22(1年以上前)

にっこりと!さん

手間をかけてくださりありがとうございました。
ヴィーナス4エンジンになってjpegの処理も大幅に改良されていたとは嬉しい情報です。

書込番号:10747308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDIGITAL3

2009/12/26 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:12件

GRDIGITAL3 と LUMIX LX-3で迷っているのですが、画質やコストパフォーマンスの点でどちらがお勧めかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:10686737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/26 11:23(1年以上前)

画質は個人〃の好みの問題なので、できるだけ多くの作例を見てお好みの方をお選び下さい。
コストパフォーマンス的には、発売後1年以上経って価格がこなれているLX3がいいですね。
単焦点(ズーム無し)へのこだわりならGRDV。
無難なのはズーム付きのLX3でしょう。

書込番号:10686861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/26 11:26(1年以上前)

有り難うございます。 早速店頭でいじってみて決めようと思います。

書込番号:10686875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Daily&Moment 

2009/12/26 13:24(1年以上前)

便利なのはLX3、他にズームの使えるコンデジなりをお持ちならGRではないでしょうか。

書込番号:10687337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/26 13:37(1年以上前)

昨日質問されたS90もいいと思います。

書込番号:10687393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/26 14:59(1年以上前)

↑ じじかめさん ナイスです。(^^)。

書込番号:10687759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/12/26 19:12(1年以上前)

DP1sが44000円で買えるので、GRD3は勿体無い気がします。でも、動画とかズームとか
色んな機能を楽しむなら36000円で買えるLX3も有りだとおもいます。

GRD3の57000円の予算があるなら、GF1のパンケーキセットを6万円で買った方が満足
度は高いと思います。撮影範囲も広いですし。

書込番号:10688963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/30 02:57(1年以上前)

LX3の特価情報を別スレで書き込みましたが、新品GRD3の予算で新品LX3と中古GRD2という手もあると思います。

ただ、それぞれのアクセサリーやケースなどを購入すると、どんどん出費が増えますが(苦笑)

書込番号:10705893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/05 14:04(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました。 店頭でいじってみた結果GF1を購入することにしました。

書込番号:10736378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ38は出たのに・・・

2009/09/13 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048737.00501911288.00501911289

これ見るとFZ28とLX3が同日発売でFZ28だけほぼ1年後に連写撮影10コマ/秒やフォーカス速度アップされたFZ38が出たのにナゼにLX3のブラッシュアップ機がでないんでしょうか?
FZ38ユーザーは確実にFZ28からの性能アップを感じているはずなんですが・・・

書込番号:10149592

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/13 23:46(1年以上前)

私も期待していますが、LXシリーズは1年毎発売ではないですよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?
PrdKey=00501911157.00501911288.00501910870.00501911010.00501911289

書込番号:10149642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/09/14 00:44(1年以上前)

kaz11さんこんばんわ 確かに出てない年もあって不確定ですね。
それよりこの表で気付いたんですが、S90ってLX2とLX3の中間的な内容ですね。
LX1、LX2の煮え切らない広角よりはそのままにF値の明るさだけがLX3になってる感じです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501910870.00501911010.K0000053612.00501911289.K0000048737

書込番号:10150015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 11:54(1年以上前)

LX3の後継機はGF1が出るので、どういう内容(機能・仕様)にするかが難しいのでしょうね?

書込番号:10151426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2009/12/31 03:07(1年以上前)

値段もこなれて人気もひと段落ついた今、春頃に新モデル出てきてもおかしくなさそうですね。

書込番号:10711124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースについて

2009/09/21 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 dreamwelさん
クチコミ投稿数:2件

本体についての質問でなくてすみません。
この機種の購入を考えていますが、どうも専用ケースがいかつい印象なので迷っています。
この機種はライカのD-LUX4とスペックが同じとのことですが、ライカのD-LUX4専用ケースには入らないですか?
ハンドグリップがあるのでやっぱり無理でしょうか…?

書込番号:10188281

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/21 16:21(1年以上前)

D-LUX4専用のケースにはほぼ入ります。


ただグリップの有無でイマイチしっくりしないものもありますが
大体問題ないでしょう

書込番号:10188488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/09/21 16:40(1年以上前)

ライカのD-LUX4のケースにちゃんと入りますよ。以前以下のスレッドを立てていましたのでご参考になさってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#10111115

書込番号:10188556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 09:46(1年以上前)

ケースはオークションで探す手もありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9857271/#9900367

書込番号:10192515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dreamwelさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/22 18:48(1年以上前)

皆様

一括返信で失礼いたします、大変参考になりました、ありがとうございます!

以前に同様の話題が出ていたのですね。お騒がせいたしました。そういえば以前は専用ケース自体なかったんですよね。

奮発してライカ用か、もしくはオークションでお買い得探しをしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:10194867

ナイスクチコミ!0


友禅さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 19:06(1年以上前)

LX2用のアルヌボ革ケースにLX3は入るでしょうか。ご存知の方いらしたらお願いします。

書込番号:10698743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

LX3にネックストラップを取り付けようと思っていますが、取り付けるリングの幅が狭く市販のデジイチ用のストラップが入りません。 どなたか両端の幅が狭いベルトになっているストラップをご存じないですか。 両端が紐になっているタイプがありますがこれは考えていません。

よろしくお願いします。

書込番号:10644566

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 14:52(1年以上前)

付属のショルダーストラップではダメなのでしょうか?

書込番号:10644662

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2009/12/17 14:59(1年以上前)

書き込み有難うございます。 そうですね付属ストラップへの不満の理由を書いていませんでしたね。 付属のストラップは下げて持ち歩くというより、撮影時に首にかけて使用するという感じで私には短すぎます。 できれば斜めがけも出来そうな長めのストラップが希望です。

よろしくお願いします。

書込番号:10644686

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/12/17 17:00(1年以上前)

ストラップを通すタイプでは制限がでますが、リングで停めるタイプなら選び放題ですよ。

各社から出ているようなので特にコレってのはないですが。
アルティザンアーティストのモノはカッコイイですよ。

書込番号:10645049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 17:17(1年以上前)

三角リングはいかがでしょうか。
私はこれをかませて使用しています。
革製のリングカバーも出ていますので
検討されてはいかがでしょう。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110299901952/index.html

http://oriental-hobbies.com/?pid=7853056

書込番号:10645101

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2009/12/17 17:28(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。 リングはすでに試し済みで今回はストラップを直接取り付けたいと思い両端が細いベルトを探しています。 やはり市販ではこの細さをカバーするストラップは販売されていないのでしょうか。

書込番号:10645145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 17:49(1年以上前)

こんなお店もあるようです。

http://www.geocities.jp/tpkkagato/syouhin/sutorappu.htm

書込番号:10645247

ナイスクチコミ!1


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 20:30(1年以上前)

別機種

私もLX3を愛用しております。

先日,こんなお洒落なストラップを発見しましたので,即注文しました。
…が,ハンドメイドのためか納期は約1ヶ月ほどかかるそうです。
http://ulysses.jp/products/detail210.html

でも,オリジナリティのある一品です。
早く届かないかなぁ…

書込番号:10645925

ナイスクチコミ!1


もーゆさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 02:34(1年以上前)

私もこの11月よりLX3を愛用しています。

いろいろ探してみて
先日ハクバのニットネックストラップを購入しました。

http://item.rakuten.co.jp/hkb-store/131285/

 全長:1,450mm
 ストラップ部長さ:850mm
 ストラップ部幅:25mm
 先ヒモ幅8mm

先端の幅が 8mmですのでLX3にぴったりでした。
全体の長さも1,450mmあるので、よほど大きな体格の方
でなければ斜めがけも可能と思います。

値段も手頃ではないでしょうか。

私はブラックのLX3を愛用していますので
色を合わせてブラックを購入しました。

なかなか軽快な感じで使いやすいですよ。


書込番号:10662261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2009/12/21 08:42(1年以上前)

もーゆさん、アドバイスありがとうございます。 先も細く使えそうですね。 出来る限り早く店にて確認してみます。

書込番号:10662660

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2009/12/27 18:55(1年以上前)

もーゆさん、ハクバのニットネックストラップはほぼ希望通りの商品でしたので購入しました。 アドバイスありがとうございました。 おなじくキングでも革製のストラップ先が8mmのネックストラップがありましたが少し硬そうで大げさでしたので紹介のニットストラップにしました。 ありがとうございました。

書込番号:10694180

ナイスクチコミ!1


もーゆさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/28 00:04(1年以上前)

お役に立ててよかったです。

他のカラー(オリーブやアイボリー)も
あるようですので、季節や気分に合わせて
変えてみるのもいいかなと思っています。

書込番号:10695776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング