
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2009年9月15日 03:22 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月14日 22:54 |
![]() |
9 | 10 | 2009年9月13日 15:30 |
![]() |
9 | 8 | 2009年9月13日 03:11 |
![]() |
14 | 8 | 2009年9月11日 08:52 |
![]() |
6 | 4 | 2009年9月8日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX3の書き込み内容データを旧い順から全てを見たい時の表示のさせ方はどうすればよいのでしょうか?
2008年8月22日に発売ですが、掲示板が出来た日付はもっと以前でしょうね、
1点

そのような機能は有りませんが
このクチコミを表示させているURLの Page= の後の数字を書き換えれば
一気に古い書き込みに飛べます
書き込み順
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/
番号順
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
今現在では、125を設定すると一番古い書き込みになりますね
後は前へのリンクで進んでいけば良いです。
書込番号:10155318
3点

鉄也さん
さっそくのお教え感謝です、早速発売当初からの熱い書き込みを読んで更に満足しています、皆様の工夫とか自分の知らない使い方、写し方等参考にしたいと思って読み進められます。
有難う御座いました。
書込番号:10155567
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
ワイドコンバーターBower Titaniumをご存知ですか?
日本製なのに何故か全く日本では売っていません
米国アマゾンでは新品がなんと28$から買えます
Bower 46mm Titanium Super Wide Lens 0.42x AF with Macro in Silver color
http://www.amazon.com/Bower-Titanium-Super-0-42x-Silver/dp/B000J3L1S8
数年前S1IS使用時にハワイの友人からプレゼントされました、
口径は46mでLX3の純正のレンズアダプターにピッタリです
そしてこのワイドコンバーターは取り付け部分の金具が捻っていくとあっさりと
外れてなんとマクロ用のフィルターに変身したりします、^^
このレンズ何故か色が付いています、何故かな、、ご存知の方、お教えくだされ!
2点

偶然私のボディーが銀でこのセミフィッシュアイコンバーターも銀色でしたが
黒いバージョンもあるようですね.
http://www.expotv.com/Bower-Titanium-Super-Wide-Lens-042x-AF-/1q-1gr7
書込番号:10066307
1点

遅レスで申し訳ありませんが、このワイコンに惹かれているので、
質問させてください。
質問1
このレンズでマクロ撮影すると、デカ鼻動物写真が撮れるのでしょうか?
もしサンプルがあれば見せて頂けないでしょうか?
質問2
見切り発車0 0さんの言われる、
> そしてこのワイドコンバーターは取り付け部分の金具が捻っていくとあっさりと
> 外れてなんとマクロ用のフィルターに変身したりします、^^
の部分がよくわからないのですが、捻ると前のレンズ部が外れてフィルター部
のみがアダプターに付いている状態になるということでしょうか?
可能であればその状態の写真を見せていただけないでしょうか?
遅レスにも関わらず質問ばかりで申し訳ありませんが、レスに気づかれましたら
返信頂ければ幸いです。m(_ _)m
書込番号:10141535
1点

デジカメ修行僧さん
返答が遅れて失礼しました、
ご存知のようにこのLX3は接写が得意なのでマクロレンズを付けなくても接写が出来てしまいますよね、で、未だに使ってみたりしていません
唯一↑の2枚目の写真のみワイドコンバーターにて写しています。
このコンバーターをGF1の20mmF1.4パンケーキレンズが口径が46mmなので
あちらに付けてみたり出来そうで楽しみです
勿論、その時にはマクロとして使ってみたりしようかな!^^
書込番号:10146951
0点

返信ありがとうございました。
そうですか、サンプルは上の写真のみなんですね。
安いし、手を出してみようと思います。
期待値としては、魚眼のトイカメラのような写真が
撮れるといいなぁと思ってます。
書込番号:10154318
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
マップカメラで先月の29日に予約注文したんですが、2週間経っても音沙汰無しです。
他のお店でも納期2〜3週間と見るようになりましたがメーカー側で生産が遅れてるんでしょうかね?
待つしかないのは分かってるんですが楽しみなだけに気になってしまって・・・。(汗)
同じような境遇の方いらっしゃいますか〜?
0点

キタムラ(ネット店)は、ブラックが取扱ナシ(?)で、シルバーが納期1週間になっていますが
ヨドバシは、「在庫あり」のようですね。
書込番号:10136263
1点

こんばんは。
私もじじかめさんがおっしゃってるキタムラ(ネット店)でシルバーを9/6(日)夜に注文して、昨日届いたとの連絡があったのですが、都合で今日(9/11)お店に受け取りに行ってきましたから、「納期1週間(実質5日)」はピンポン♪でした。(ホントはブラックが欲しかったケド)
S90の登場で人気が再燃?LX3は何処も品切れのようですが、Shin318さんの分も早く届くと良いですね。(^^;)
(私はこれからワクワクの開封です。ゴメンナサイ。)
書込番号:10136341
1点

こんばんは!
最近、遅ればせながら気になり始めました。
フジヤカメラでは、両色とも在庫があるようです。
しかも安い‥(^_^)Y
書込番号:10136892
2点

Shin318さん
私も、Shin318さんから一日遅れること先月30日にマップカメラで購入、同じく
入荷待ちです(ブラック!)。
業を煮やして、とうとう水曜日に問い合わせたところ、店側の返事(説明)
としては、メーカー側の生産体制がGF1の18日発売に合わせて現在かなりGF1への
シフトになっており、それでLX3などの生産が遅れているとのこと。。。
ということで、我慢、我慢。。。
書込番号:10137099
1点

じじかめさん
情報ありがとうございます。
ヨドバシがもう少し安ければいいんですけどね。
bob_kさん
キタムラも結構安かったですものね。商品届いて良かったですね!!!
開封のワクワクする感じって最高だもんなぁ。
nikorrさん
情報ありがとうございます。
ネットで検索したんですがログインしないと価格が見れないみたいで分かりませんでした。
あるとこには結構あるんですね!
Octavianさん
同士がいると心強いなぁ。
一緒に辛抱強く待ちましょうね!!!
理由が分かってちょっとスッキリしました。ありがとうございます^^
書込番号:10138470
0点

キタムラ成田空港店の店員さんに聞いたら、『ブラックはもう1ケ月以上入ってこない。メーカーの生産終了じゃないか?』と言ってました。『後継機が出るんですか?』と聞いたら、『そうかもしれませんね』とのことでしたが、どうなんでしょうか?
Octavianさんのおっしゃるとおり、GF1への生産シフトというのが、説得力のある話なので、もうしばらくはLX3なんでしょうかね?
今、私は『探してLX3』、『高いけどLUX4』、『LX3の後継機発売まで待つ』という3っつの選択肢の中で、揺れております。
書込番号:10138941
1点

つい先日パナに直接確認したら、現在も生産してるって言われましたよ?
質問すれば教えてもらえますので、気になるならメーカーに確認するのが
一番正確なんじゃないでしょうか?
パナには、「人気機種のため、ご入手しにくい状態と存じます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、お店にてご予約をおこなって
いただき、お待ちいただきますようお願いいたします。」と言われましたよ。
ただ、都内のヨドバシにはあちこちで売ってましたね。
書込番号:10139229
2点

先程、マップカメラから商品入荷のメールが来ました!
Octavianさんも来てると良いけどなぁ。
到着が待ち遠しいです!!!
onucatさん
LX2からLX3まで2年空いたみたいですからLX4はまだまだかもしれませんね!
LX3は値段が下がりきってるみたいですから買い時かもしれませんよ♪
猫のしっぽとりさん
私も2週間以上待ってやっと入荷の連絡が来ましたのでパナの言うとおりの
状況の様ですね。
書込番号:10140403
0点

Shin318さん、
>先程、マップカメラから商品入荷のメールが来ました!
>Octavianさんも来てると良いけどなぁ。
私のところにも案内きましたあ!
もう決済は済ませているので、配送待ちです!
お互いに、楽しみましょう!
書込番号:10140443
0点

本日の午前中に届いて早速撮りまくってます♪
Octavianさんも届いたかな^^?楽しみましょうね!!!
カメラは全くの初心者なのでLX3は自分にはもったいない気がしたんですが
LX3にして良かったです。これから上手く撮れるように練習しようと思います。
写真はボクの練習相手です。笑
書込番号:10146577
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
デジタル一眼のサブ機候補としてこのカメラ(DMC-LX3)を考えています。ライカからも機能が同じようなD-LUX4が出ているようです。どこが違うのでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/2240480027175.html
0点


単なるOEMですよね?
ライカブランドで2倍以上の価格をどうみるか?
私は迷わずLX3です(笑
書込番号:10138569
3点

一番違うのは「紋章」と「価格」では?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500711332.00501911289
書込番号:10139654
0点

GT110さん
早速のコメント恐縮です。二つを並べた、普通では見られないような画像有難うございました。両機の機能は全く同一と見てよいでしょうね。それにしては値段が大分違うようです。
ライカのブランド力、なお恐るべし!!ですか。
書込番号:10140581
0点

ブランドだけで倍の金額!もう自己満の世界ですね!
書込番号:10141444
0点

倍の値段を払っても、当人が幸せになれれば良い買い物なのだと思います!
(ブランド品にはそういった側面も多々ありますから、これでいいのだ!ということでしょう)
以前のD-LUX4の紹介記事に、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/15/9214.html
カラーマッチング、コントラスト、鮮明度はライカ独自の設定になる。「プロ仕様のフィルムをプロラボで現像してきたライカのシステムカメラユーザーにはなじみ深い画像特性に合わせた」
などとありました。CT110さんのように、LX3とD-LUX4の両機をお持ちの方は希有だと思いますので、本当に撮った絵に違いがあるのか=ライカとパナのソフトウェアチューンの差も知りたいところですね。
書込番号:10141972
2点

過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8361435/
にもありましたね。
また、こんな記事
http://www.dmaniax.com/log/eid880.html
もありました。レンズコーティングにも差があるということですか。
教えて!gooでは、こんな風に書かれています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4574956.html
以上、ご参考までに。
書込番号:10142046
0点

連投すいません。
↑上記リンク先、教えて!gooの内容はD-LUX3とD-LUX4の違いでした。申し訳ありません...m(_ _)m
書込番号:10144524
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
カメラには全く詳しくないのですが、LX3の購入を考えています。
ズームが2.5倍とのことですが、普段使うのに不便ではないのですか?
特別なことをするつもりはないのですが。人物や景色等を撮りたいのですが。。
購入にあたってそこだけがひっかかるのですが。
店頭でも触ってみたものの今いちよくわからないので、実際使っている方の意見がお聞きしたかったので教えて下さい。
0点

こんにちは
LX3ユーザーです。主要な領域をカバーしており、特に広角が便利で常用中です。
テレ側は短いですが、暗くならないところが大きなメリットです。
ズームのない単焦点のカメラを駆使する人もいれば、
一方、高倍率のズーム機で小動物を追いかける人もいて、
どのようなズームレンジが必要かは人それぞれです。
LX3の場合はフットワークを使えば結構対応が可能でしょう。
向かない状況を考えますと
・運動会やスポーツ、野鳥を撮る
・橋の上から船を狙う
・とっさに道路の反対側の光景を撮りたくなる
・旅先などで治安に不安があり踏み込みにくく離れて撮りたい
などでしょうか。
ズーム倍率が必要でしたら、TZ7のようなカメラがいいでしょう。
書込番号:10130038
3点

LX3は持っていませんが、似たようなズームのリコーGX200と言うのを使っています。
超広角からの2.5倍で不便は無いかとの事ですが、不便か不便でないかは人によります。
割と離れたところから対象物を引き寄せて撮りたい人には不便でしょうし、このカメラの持ち味の超広角を生かした写真を撮る人には何の不便もないと思います。
もう一度店頭で、特にズームを入念に触って見てはいかがでしょうか?。
書込番号:10130042
1点

ヨドバシのように触れるお店で、確認したほうがいいと思います。
書込番号:10130617
1点

カメラに全く詳しくないとのことですので、
少し勉強してみたらいかがでしょう?
そうでないと、LX3が何故ズーム性能を捨てているのか?
ズームが利かないのに、何故こんなに人気なのか?
わからないと思います。
書込番号:10130958
3点

こんばんは 約1年のユーザーです。
私は望遠不足は感じません。
それどころか、本当は単焦点にしてもらいたい位です。
LX3の望遠端の絞り開放撮影の魅力はスゴいですよ!
テレ端F2.8というのが衝撃的なのです。
ただ、今買うならキヤノンS90も要チェックです。
ソニーが本気を出したため、LX3よりもレンジが広くなっています。
あと、LX3の後継機も出るかもしれません。
キヤノンやリコーみたいな後追いではなく、独自のスゴい後継機を
出すかもしれませんよ。
書込番号:10131751
1点

35mm換算60mm以上のズームが必要な人には不便だし
35mm換算60mm以下で満足な人には不便では無い
さて35mm換算60mm以上のズームは必要ですか?
最近でこそ、コンデジの焦点距離がワイド側に寄ってきているのですが
一昔前の基準で考えると、35mm換算60mmは2倍ズームにも満たしません
これは普通に使っていれば、結構不便ですよ。
以前からずっと言ってますが、LX3はメインの1台よりもサブ機向けです。
普段はお手軽なコンデジを持ち歩いているが、ちょっと凝った撮影できるサブ機が欲しい
それなりのコンデジを使っているが、広角に特化して素晴らしい写真が撮りたい
1眼を持っているが、サブに小さいカメラが欲しいけれどもお手軽コンデジは嫌だ。
そんな人向けですね。
書込番号:10133281
2点

何でもよく理解して使わないとね。
包丁の話…文化包丁が一般家庭によく浸透しているが
お刺身切るなら柳刃包丁がいいですよね。
かといって、これで魚をさばいたりウナギをさばいたり
しませんよね。
カメラもその人のこだわり具合と撮影対象の好みによって
選択肢は異なってきます。
よく考えずに機種選択してあとから性能に文句をつるのは
柳刃包丁で何でもこなそうとするアーパー姉ちゃんと
変わりません。
だから「もっと勉強したら?」という方もいるのです。
嫌な聞こえ方したらゴメン。
でも事実なのでたとえ話で書いたらこうなった。
書込番号:10133871
2点

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、自分の納得いくものを購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10134075
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
タイマー機能で質問しますm(v_v)m
2秒タイマーを、使って、2回撮影したい場合は
2秒タイマーは、2回セットしないとならないのでしょうか?
すみませんが、DMC-LX3 をお持ちの方、ぜひ 一度やってみて
その結果を教えていただけないでしょうか?
わたしはなぜか、手ぶれ機能があっても
手ブレをするので、どうしても買う前に知りたかったんですm(v_v)m
一回のシャッター切るたびに 2秒タイマー設定を
イチイチ設定するのが、嫌なので
こんな質問をしました
是非よろしくお願いします。
0点

一度使うと、設定は戻ってしまうみたいですねぇ。
イチイチ設定しないと駄目みたいです。
書込番号:10117841
2点

私は、手ぶれ防止のセルフタイマー代わりに「連写」を使ってます。
(連射の設定は電源切っても保存されます。)
3枚連射すると、2枚目か3枚目で救われることも多いです。
書込番号:10118033
2点

タイマーは皆さんのおっしゃるとおりです。
LX3の手ブレ補正は優秀ですよ。
このカメラで試しましたか?
銀塩一眼カメラの頃、8分の1で撮れたら奇跡でしたが
こちらではきちんと構えて撮れば8分の1以下でも
手持ちで撮れます。
ホールディングが苦手なら30分の1以上にに抑える
事をオススメします。
それでダメなら125分の1…。
これでブレるようだと相当アクティブな方かと。
当然ながらF値やISOを犠牲にせねばなりませんね。
書込番号:10118884
1点

ムーンライダーズさん ikuyaさん gintaroさん
ご回答本当にありがとうございました。m(v_v)m
すごく助かりました。
ムーンライダーズさん、わざわざチェックしてくださり
感謝しておりますm(v_v)m
gintaroさんのテクニックもすごくいいですね〜。
ikuyaさん実際にはテストしていません。
LX3は手ブレ補正が、いいのですね。
是非その良さを実感してみたいです
皆さん本当にありがとうございました。m(v_v)m
書込番号:10119933
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





