LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの指紋どうしてます?

2009/08/22 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

レンズの指紋を拭き取る作業は非常にナーバスになりませんか?
レンズペン、トレシー、レンズクリーナー、無水エタノール、色々聞きますが、どれも賛否両論な気がして踏み込めないでいます。
実際はどれが一番レンズへの負担が少ないのでしょう?

それとも軽い指紋ならば、放置している方が逆に安全?(時間がある時にメーカーのサービスで清掃してもらう)な気もします。


以前、フジのレンズクリーナーとペーパーを使ったんですが、初めてだったという事もあり、微妙に拭きムラが残りました。

少しの指紋なら、ブロアーした後に息をハァーってやってペーパーで拭いたらダメですかね?
軽い汚れなら"ハァー"の方が余計な成分着けない分、シンプルでレンズ良い様な気がしますが・・どうでしょう?
レンズペンはコンパウンド(研磨)がコートに影響及ぼすのではと思います。

やはりメーカーに出すのが一番安全ですか?

ちなみに僕のではなく、CX1なんですが、馴染みあるこちらに投稿してしまいました。

書込番号:10034021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 15:53(1年以上前)

私はレンズペンを使います。 レンズペンで大丈夫だと思います。

書込番号:10034084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/22 16:03(1年以上前)

じじかめさん
こんにちは。いつも有り難うございます。

少々の指紋だから、まぁ写したとこ特段影響見られないんで放置してますが、レンズペン使った方が良さげですよね!

使う場合、
中心から外へクルクル弧を描くように磨けば良いですか?

書込番号:10034118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/22 16:05(1年以上前)

私もこの前家族に貸したら指紋つけられちゃいまして、「トレシー使い捨て」
で対処しました。メガネ屋に昔言われたのですが、ティッシュは絶対にダメ
だそうです。木材の繊維が結構硬くてコーティングに傷が付いちゃうそうです。

レンズのコーティングは反射を防ぐため微細なデコボコになってますので、
硬い布だと傷を付けて性能低下を招いてしまうと思います。

書込番号:10034125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/22 16:33(1年以上前)

私はブロアーの後、メガネ拭きでできるだけ擦らないようにやさしく・・・
タマに「ハァ〜」する事も・・・
それで大概取れます。

書込番号:10034214

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 17:14(1年以上前)

>中心から外へクルクル弧を描くように磨けば良いですか?

私も、そうしています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:10034374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 17:44(1年以上前)

指紋=カビの餌…ですから、写りに影響ないからといって放置せずに除去した方が良いと思います。

書込番号:10034501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/23 00:24(1年以上前)

私の場合はメガネ拭きでふき取りました。
傷がつかないか不安だったのですが、案外きれいになって安心しました。

これからは専用のものを買ってあげようと思います。

書込番号:10036500

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 09:58(1年以上前)

こんにちわ!

私は、薬局から無水エタノールを購入し、割り箸の先にクリーニングペーパーを巻き、
内側から円を描くように拭き取ってます。

5〜6年前から、この方法で指紋等除去していますが、コーティングにも悪影響もなく、
拭き残し(ムラ等)も全く残りません。当然LX3もこの方法でやっています。

上記のクリーニング方法はニコンSS職員から教えてもらいました。

書込番号:10037740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/23 13:41(1年以上前)

皆さん色々な方法ですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

一番簡単そうなレンズペンを試してみようと思います。
ただどうしてもコンパウンドが気になりますが、
そんな神経質になりすぎるのもいかがなものか・・ですしね。

書込番号:10038587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/08/26 00:31(1年以上前)

コントルさんこんばんは
私の場合は(一眼のフィルターも同じですが)ポケットティッシュタイプの眼鏡拭きでいつも拭いてます。ファミマの無印良品のやつで結構気に入って使ってます(^^ゞ
手の脂もはぁ〜〜ってやればだいたい落ちますが、それでもダメならエタノール使うかなぁ・・・

書込番号:10050623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/26 10:25(1年以上前)

コントルさん、こんにちは。

私もレンズペンのコンパウンドが気になり、ハクバに問い合わせたことがあります。
そのときの回答では、やはりコンパウンドなのであまり頻繁に使用するとレンズのコーティングが削られる、ということを否定はしませんでした。
そのため、私はレンズペンは使用しないでレンズクリーナーでクリーニングしてます。

フジのレンズクリーナーは跡が残りやすいですよねぇ。私もアナログ時代から苦労しました。

今はオリンパスのレンズクリーナーを使用しています。(オリンパスEEクリーナー)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/02/426.html
これは跡が残りにくく、指紋などの油汚れもよく落ちるので良いですよ。

ただ、カビの場合はフジのレンズクリーナーのほうが良く落ちるそうです。
(オリンパスのレンズクリーナーは油汚れには強いが、カビには効果が弱いらしい)

書込番号:10051695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/27 20:45(1年以上前)

結局、
レンズペンを使用して綺麗になりました。
かる〜く拭きましたよ!

今度、オリンパス試します!

皆さん有り難うございました。

書込番号:10058800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電について教えてください

2009/08/16 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 jei13さん
クチコミ投稿数:43件

バッテリーの充電について教えてください。


充電は、電池がすべてなくなって、充電したほうがいいのでしょうか?
最近の電池は、途中で充電しても問題ないとは聞くのですが、いまいちよくわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:10007962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/16 21:57(1年以上前)

こんばんは。jei13さん 

充電は、電池がすべてなくなら無くてもいいですよ。
継ぎ足し充電でOKです。

書込番号:10007995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/16 22:43(1年以上前)

LX3 はリチウムイオン電池なので、使い切らずに継ぎ足し充電しても大丈夫です。が、フル充電で高温下に保存すると早く劣化します。カメラが起動できないほど使った状態での長期保存も好ましくありません。この辺を考慮して、充電タイミングをお考えください。

http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
http://www.apple.com/jp/batteries/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm

書込番号:10008301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 16:09(1年以上前)

携帯では何も考えずに充電する人が多いと思いますが、デジカメでは気にする人が多いですね?

書込番号:10010771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 デジカメ−Doしろうと 

2009/08/17 20:48(1年以上前)

リチウムの場合メモリ効果がありませんから、完全に空にしなくても充電してかまいません。
しかし、リチウム電池も充電回数には限界があります。
なので、あまり減ってない状態で充電するということは結局充電回数が増えることになるので、その分、劣化は早くなると思います。

書込番号:10011870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/17 22:53(1年以上前)

>あまり減ってない状態で充電するということは結局充電回数が増えることになるので、その分、劣化は早くなると思います。
 充電回数の制限はありますが、積算充電量がフル充電相当になった段階で1回とカウントされます。したがって、使い切ってから充電しようが、途中で充電しようが同じです。
 逆に、NiCd や MiMH のときように残っているのにあえて放電させるような使い方は、無駄に充電回数が増えることになり、充電回数制限に早く到達してしまう結果となります。

詳細は、私が紹介した URL をご覧ください。充電回数については、特に Apple のサイトが詳しいです。

書込番号:10012716

ナイスクチコミ!1


スレ主 jei13さん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/17 23:54(1年以上前)

take a pictureさん、
迅速な解答ありがとうございました。

OhYeah!さん、
参考になりました。ありがとうございした。

じじかめさん
ありがとうございした。

ジミーペイズリーさん
わかりやすい解答ありがとうございした。

OhYeah!さん、
ありがとうございした。

みなさん、ご回答ありがとうございました。
以前、途中充電で、偉くバッテリーの寿命を短くした記憶があったのですが、最近は大丈夫なのですね。

みなさんありがとうございました。
回答頂けた方に、Goodアンサー全員に選べなくて申し訳ないです・・・・・

書込番号:10013143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/20 00:20(1年以上前)

そうだったんですか(悲)…
何も知らずに、なるべく全放電させてから充電するように努力してました。
とても参考になりました。
質問を投げかけてくれたトピ主さんにも感謝です。

書込番号:10022499

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/20 02:10(1年以上前)

リチウムイオン電池の劣化は、充電回数では無く
満充電状態に有る時間に比例して劣化します。

DoCoMoの研究資料で(※当然携帯電話です)
頻繁に充電をして充電回数が多いヘビーユーザーよりも
偶にしか充電をしない充電回数が少ないライトユーザーの方が電池の劣化が早い
という話が有りました。

これはヘビーユーザーは充電回数は多くとも
充電が終わると直ぐに使用するので結果として電池の残量は直ぐに減り
結果として満充電になっている累計時間が短く
逆にライトユーザーは充電回数は少なくとも
充電が終わった後、余り使わず放置するので電池の残量は中々減らず
結果として満充電になっている累計時間が長く成る為
とまとめていました。

つまり、リチウムイオン電池を長持ちさせようと思えば
どれだけ残量が減ってから充電するかや充電回数の事は気にせず
いかに満充電で無い状態にしておくかを考えれば良いのです。

使わない時には充電しない
満充電はなるべく使う寸前に行う。


書込番号:10022883

ナイスクチコミ!0


スレ主 jei13さん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/20 07:22(1年以上前)

オバ次郎さん

感謝されるなんて、うれしいです!
初めは、「こんなことも知らないのか〜」
なんて思われるかな〜ともかんがえたので、役に立ってうれしいです。

鉄也さん

為になる情報ありがとうございます。
使う前に・・・
できればそうしたいのですが、デジカメはとっさの時に、必要なことや、気が向いたときにすぐ撮りたいので、必要の前に充電は、私はムズカいいかな〜

予備も考えているんだけど、充電して置いておくともったいない、ということですよね〜
勉強になりました。
ありがとうございました。 

書込番号:10023218

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/20 12:45(1年以上前)

これは電池を長持ちさせるにはどうすれば良いか?
と言われば、そうなるってだけで

私自身どうしているか?と聞かれれば
まったく気にせず、残量が減っている気付いた時に充電をする
翌日大量撮影をする事が事前に判っている時は、残量に関係なくフル充電する
1年経てば新しい電池を買い足して、今まで使っていた電池を予備役にする
です。

書込番号:10024091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの作成方法

2009/08/16 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

このカメラで撮った動画は、.movの拡張子が付いています。 DVDプレイヤー(ソニーのDVDタイプのHDDレコーダー)で再生して、フルハイビジョンの液晶テレビ(こちらもソニーのブラビア)で観賞したいと思っているのですが、PCでDVDを作成するにはどうしたら良いでしょうか?

例えば、Adobe Premiere Elements 7は、.movファイルを読み込んで、DVDプレイヤーで再生できるようDVDを作成できるんでしょうか?

少し調べれば分かるのかも知れませんが、動画初心者の私としては、こちらの先輩方にうかがう方が早く正確かと考えました。 どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10008439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/08/16 23:56(1年以上前)

「mov」から「vob」(DVDの拡張子)へ変換すれば良いのです。
人気のフリーソフトは↓。

http://freesoftdownload.1-yo.com/movie_edit/video-enc-conv/vso-divxtodvd.html

ここで書かれているように、出来た「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」フォルダをフォルダごとデータとして焼けば、DVDプレーヤで見ることが出来るようになります。

書込番号:10008697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/17 07:20(1年以上前)

こういう手もあります。
MP4Cam2AVIを使って、motionーjpegの
AVIにして ムービーメーカーで編集して
保存の時、DVDを選択。
ただし、OSがVISTA。

やり方は私のHPにあります。

書込番号:10009480

ナイスクチコミ!2


スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/17 22:16(1年以上前)

ツキサムanパンさん、今から仕事さん

ありがとうございました。
意外にマニアックというか、手段は限られているようですね。
どうりで取説に書いてない訳ですね。

今度の週末に試してみます。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:10012424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まさか傷でしょうか?

2009/08/15 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

皆さんこんばんは!
いつもお世話になってます。

ちょっと問題なんですけど、

レンズを灯りに充てると普段見えなかった薄い線を発見!
気になるので、レンズクリーニングリキッドで清掃してみて薄い線は消えましたが、
明るい所で見ると、クリーニングして拭いた事により、
かえって薄い油膜みたいのが残ってしまって、拭いては伸びて消えません。

普通の明るさなら見えませんが、灯りを充てて、色んな角度から見ると、何となく拭いて伸びた感じのが見えるんです。

しかも、はぁ〜っと息を充てて結露を作ると、消えたはずの薄い線がくっきり浮き出ます。
まさか傷でしょうか?

買ったばかりで、レンズには一切触れておらず、傷を付けるような事はしてません。
もし傷の場合、保証対象になるんでしょうか?

あと灯りに充てて、ようやく見えるような薄い油膜みたいなもの(拭いて伸びた)は、写真を撮ってて画質に影響を及ぼす程のものでしょうか?
なんか買ったばかりなので、めちゃ気になります・・。

スンマセン・・!

書込番号:9999410

ナイスクチコミ!0


返信する
AU2217さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/15 09:09(1年以上前)

コントルさん、こんにちは。

キズだとすると心配ですね。
自分のをよく見てみましたが、そのような線はありませんでした。
レンズキャップの脱着の際に当たってしまった可能性があるのでは?

とりあえず対処としては、

[カメラ屋もしくは量販店で購入の場合]
1.キズかどうか買ったお店で見てもらう
2.汚れ等であれば手入れの仕方を教えてもらう
3.キズだった場合、保証対象かどうか確認してもらう

[通販だった場合]
1.メーカーの修理相談窓口に電話して状況を説明してみる
  (取り扱い説明書の後ろの方に連絡先があります)

保障対象かどうかは私自身も経験がないのであくまで一般論ですが、
キズが最初から付いていた場合は保証対象になるでしょうが、
ユーザーが付けてしまった場合は微妙かもしれません。
故意ではなく通常の使用だったと言えば対象かな?

いずれにしろお店かメーカーに確認する必要があると思います。


油膜は厳密に言えば写りに影響は多少出ると思いますが、
撮影した画像の油膜あるいは線の部分のピントが甘いとか、
ソフトフォーカスがかかったような感じとかがなければ、
実害はないのではないでしょうか?

書込番号:10000413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/15 12:20(1年以上前)

文面から察するに傷ではないように思えます。
ハクバのレンズペンで拭いたら綺麗になるんじゃないですか?
クリーニング液を使う場合、慣れないと付け過ぎでシミが残る事が多いです。
コーティングムラなら取るのは無理でしょうが。
万が一傷だとしたら、自分で付けた傷ではなく買った時から付いていたのならお店で交換の相談をしてみましょう。

書込番号:10001099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/16 06:26(1年以上前)

コントルさん こんにちは

>レンズを灯りに充てると普段見えなかった薄い線を発見!

コーティングムラかもしれませんね、すでにお書き下さっていますが、
販売店で見てもらうか、メーカーのサービスセンターに問い合わせてみると
よいかもしれません。

>あと灯りに充てて、
>ようやく見えるような薄い油膜みたいなもの(拭いて伸びた)は、
>写真を撮ってて画質に影響を及ぼす程のものでしょうか?

まず、分からないとおもいますよ!

以前、レンズに指紋をくっつけてしまったまま撮ってしまったのですが・・・(^^ゞ
パソコンで見ても全くわかりませんでした。


なを、薄い油膜はCT110さんも書かれておりますが
レンズペンで簡単に綺麗に落とせると思います。(^^)

ハクバ「レンズペン ミニII」
最も手軽なレンズの掃除道具
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html


 

書込番号:10004798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/16 23:00(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難う御座います。

どうやら、ショップで傷だとも断定出来ないが、
どうしても消えないので交換になりました。

あと、
クリーニングリキッドよりレンズペンの方が良さそうですね!

書込番号:10008387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時の焦点距離

2009/08/15 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

スナップ用に本機の購入を検討しております。
本機は、広角側が24mmとなっていますが、起動した際、焦点距離は常に24mmとなるのでしょうか。
普段、スナップで28mm又は35mmを多用するので、起動時にそれらの焦点距離でスタート出来る様にセット出来ると助かるのですが、如何でしょうか。
利用者の皆さん、回答、よろしくお願いします。

書込番号:10001109

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/15 12:48(1年以上前)

ズーム位置の記憶機能はないので、電源を入れると24mmからになります。
28mmや35mmに拘るのならリコーのGX200がいいかもしれません。

書込番号:10001198

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/15 13:35(1年以上前)

こんにちは
常に24mmスタートになってしまいます。
24mmはデフォルトとして、28、35、50mmあたりを選択固定できるといいのですが。

書込番号:10001361

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/08/15 18:27(1年以上前)

CT110さん、写画楽さん

今晩は。レスありがとうございました。
起動時は、常に24mmですか、・・・残念。
GX200は使用したことがあるのですが、画面周辺の画質低下が酷かったので、画質に定評のある本機の購入を検討した次第です。
後継機種で、写画楽さんも希望しておられる様な、28、35、50mm辺りで固定出来る機能が備わると良いですね。

書込番号:10002394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 肌色が

2009/08/15 07:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

室内で「人物」モードで人を撮影したところ
肌色がまるで強く日焼けしたような、赤いというかかなりオレンジがかった様に写っていました。
これはLX3の仕様なんでしょうか?
自然な肌色にするには設定しないと厳しいでしょうか?
例えばどのような設定がよいでしょうか。
iAで人物撮影する方がまだそんなに赤味はひどくない気がしましたが…。
超初心者でまだオート任せでしか撮影していません。
よろしければ室内での、自然な肌の色が出せる人物撮影のアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10000212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/08/15 09:23(1年以上前)

人物モードだと赤みが強調されると思いますが、
一番影響してるのはホワイトバランスでしょうね。
室内ではオートでの撮影だとこのホワイトバランスが狂うことが多いです。
LX3に限らずすべてのメーカーのカメラに関していえると思います。

ただ現場でその時のホワイトバランスを自分で設定するというのはかなり経験が必要だと思いますので、
帰ってからパソコンで調整するのがいいと思います。

色味に関してはRAWで出力するといろいろ調整しやすいですよ。
取り扱い説明書を熟読していただいて、ぜひ試してみてください。

書込番号:10000468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/15 10:00(1年以上前)

いきなりRAWの事を書くのはちょっと…
とりあえずRAWという言葉は、どっかに置いときましょう…
多分、しばらく必要ないですし…

まず室内の照明は何でしょうか?
照明が蛍光灯のみですと、蛍光灯は3種類くらいの光の種類が
ありますので、それがうまくいかないのかもしれません。
他の美肌モードや、試しに赤ちゃんモードとかも試してみては?

まさかと思いますが、昼間の撮影で外の光と室内の蛍光灯の
光がある混合光という事ではないですよね?
それだと余計にカメラが迷いますので…

あと撮影後の確認はカメラの液晶ですか?
それともパソコンでの確認でしょうか?
カメラの液晶とパソコンでも違いますので、出来ればパソコンで
確認されるといいかと…

書込番号:10000599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 11:23(1年以上前)

ロックスライドさん
Victoryさん

はじめまして。
ありがとうございます!
ホワイトバランスが問題なんですね…
家で試しにいじってはみたんですが、なかなか現場で調整するのは
経験が必要そうですね。
RAWですか。
この用語は本でしか見たことがなく、今までJPEGしか使ったことなかったので、
取扱説明書熟読し、慣れたら試してみたいと思います。

肌がオレンジ色になってしまった写真は
そういうオレンジっぽい暖色系照明を使ったカフェ内で撮影したものです。
確認はカメラの液晶、パソコン両方でしてます。
カメラの液晶画面では気にならなかったんですが
L版にプリントしたら、日焼けしたような赤っぽいオレンジ色の肌になっていて
びっくりしました。
蛍光灯下では難しいんですね…。
今までフジのF31使ってたので色の濃さにまだ慣れません。
美肌モードや赤ちゃんモードですか!
試してみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:10000898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/15 16:10(1年以上前)

フジからパナに変えたというのも色の印象が変わる
一つの原因かも…
同じメーカーでも機種が変わると微妙に変わってたり
しますから…
オレンジっぽい暖色系照明との事ですが、フジの
カメラはそういう場合でも普通の照明っぽくする
傾向がありますが、パナは見た目の色にする傾向が
あると思いますので、それぞれのカメラのクセを
理解する必要もありそうです。
F31はまだ現役で使えるんでしょうか?
それでしたら撮り比べをしてみると、一番カメラの
クセを見比べる事も出来ますのでおすすめです^^

L版にプリントは家庭用のプリンターでしょうか?
そちらの設定も原因があるかもしれませんね…

あとRAWは結構PCのマシンパワーを必要としますので
ここ1〜2年の間に購入されたPCでないと厳しいかも
しれません。
興味を持たれたら、再度ここで質問されればいいでしょう^^
でも最低でも絞り優先やシャッタースピード優先など
カメラの機能を理解して使えるようになってからの
方がいいと思います^^

後フォトレタッチソフトは持ってませんか?
自分はMacなので解りませんが、フリーソフトでいろいろ
出ていると思いますし、それで修正するというのも楽で
いいかもしれません。
標準で付属のソフトでも多少の事は出来るみたいですが…

書込番号:10001904

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング