LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 LX3のメリットとデメリット

2009/02/20 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

デジカメを買おうと悩んでいます。
今使っているのは、ソニーのサイバーショット(DSC−T3)です。
夜景は暗く撮れるし、手ぶれもないので、ブレまくり。
ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。

LX3ならば、綺麗に撮れると思うんですが、メリットとデメリットを教えてください。
LX3が気になる理由は、すこしマニアックな感じがするのと、広角、液晶が綺麗なとこです。FX40も気になるんですが・・・。

カメラは本当に素人なんでヨロシクお願いします。

書込番号:9124210

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 10:03(1年以上前)

広角はありますが、望遠がさっぱり無いのが、利点と欠点になります。

集合写真やスナップショット、風景には向いていますが、東京ディズニーランドのステージショーは最前列でも厳しい。
パレードの全体は撮れますが、出演者アップは最前列からでも難しい。高い位置にいるミッキーマウスのアップなんざ撮れません。

書込番号:9124279

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/20 10:46(1年以上前)

夜景は夜景モードでとれば大丈夫です。
手ぶれ補正があっても夜はぶれます。
フラッシュの範囲は最長5メートルくらいじゃないでしょうか。
たぶんLX3でも同条件なら同様に失敗するかもしれません。

書込番号:9124399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/20 10:51(1年以上前)

>ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。

三脚を立てないと無理ですね、
そろそろ三脚は立てられないのかな?

書込番号:9124415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/02/20 11:33(1年以上前)

手にしてみるとお分かりと思いますが、少し大ぶりです。
それとレンズカバーが手動です。
デメリットと言う程のものではありませんが、気にする人は気にします。
あと、個人的にはスイッチ入れたら35mm近辺にして欲しい。スイッチ入れたら広角端の25mmと言うのは、いちいちズームしなきゃいけないんで面倒です。

書込番号:9124574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/02/20 14:09(1年以上前)


 
因みに。。。。。

東京ディズニーランド/東京ディズニーシーには、
「一脚」
「三脚」
「ハードケース」
の持ち込みは『不可』になったようです。
 
 

書込番号:9125195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/20 15:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ますます悩みます。
デメリットの少ないデジカメってあるんですか?
おすすめがありましたら教えて下さい。

書込番号:9125443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/02/20 16:41(1年以上前)

お勧めはLX-3ですw
ガバサクさんも一押しですよ。
http://abukuma.us/takuki/09/011.htm

書込番号:9125774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/20 17:56(1年以上前)

カメラを変えることより何故失敗したのかを
ちゃんと理解する方が近道のような気がします。

また、それが分かればカメラもご自分で選べると思います。
カメラだけ変えても撮り方一緒だと同じ結果になるかもしれませんよ。

書込番号:9126057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/20 18:46(1年以上前)

>ディズニーランドなどで、夜に集合写真を撮ろうとすると、顔は真っ暗でわかりません。
>カメラは本当に素人なんでヨロシクお願いします。

これを初心者の方が満足する写真にするには、金のチカラを使うしかないと思います。

キヤノンのEOS5Dmark2とEF50mmF1.8IIで23万円でどうでしょう。簡単に撮れると思います。

どうしても10万円位にしたければ、EOS50DとEF28mmF2.8でも良いでしょう。
但し、この場合は少し練習が必要な気がします。

撮影するときは、壁に寄りかかるか、電柱に押し付けるなど、安定する体勢にして
2秒のセルフタイマーを使うと良いでしょう。きっとスゴい写真が撮れると思います。

書込番号:9126278

ナイスクチコミ!3


スレ主 ★ボブさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/21 09:34(1年以上前)

なるほどって感じです。
弱点を知る方法と、金で解決・・・・。
お金は難しいですね。
もう少し悩んでみます。
納得できるカメラって難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:9129692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/21 10:08(1年以上前)

逆に言うと、工夫すればT4でもかなり綺麗に撮れると思いますよ。

「夜景&人物」モードを使いましたか?

あと、夜景といえども、人物の顔は出来るだけ明るい方が良いので
明るいところを探して撮影すると良いでしょう。光が正面から当た
るようにすると良いでしょう。

それから、下手な鉄砲(失礼)じゃないですけど、1000枚とか
撮ると1枚くらい「スゴイ!」という写真が撮れてたりします。これ
はビックリする体験なので、騙されたと思って、是非、1000枚
がんばって撮ってみてください!

書込番号:9129823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 これを買う意味はあるでしょうか?

2009/02/19 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 gananaさん
クチコミ投稿数:29件

現在はFZ18とTCON-17を所持しており、望遠撮影を楽しんでおります。

先日妻が初出産をしたので、本人が「FZ18はでかすぎるから、もっとコンパクトなのが欲しい」と言っています。

なので、室内で明るく取れるLX3を購入検討中ですが、他に対象機器はあるでしょうか?FZ18に関してはとても満足しております。

なお、一眼に関しては自分の性格的に、レンズが欲しくなってしまいますので、自粛しております。皆様の助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:9117891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/19 00:30(1年以上前)

>>もっとコンパクトなのが欲しい
これは奥様がメインで使うという意味でしょうか?
でしたらパナならFX37などのカメラの方が色も選べていいかと…
他にもキヤノンIXYとか…
室内と言う事だとフジのF100fdもいいかと…

書込番号:9118044

ナイスクチコミ!0


CHARGE...さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/19 00:50(1年以上前)

>他に対象機器はあるでしょうか
唯一無二の存在。

ぶれにくさを求めるのに、F100fdも、920ISもG10もP6000も論外だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9070768/

書込番号:9118135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/19 01:09(1年以上前)

gananaさんが使うのか、奥様が使うのか?
それが大事だと思います。

書込番号:9118229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/19 07:09(1年以上前)

 FZ18とTCON-17で望遠撮影されているとのこと。こちらも今後使われて、奥様でも簡単に撮れるようコンパクトということでしょうか。
 私は自分が使うデジカメとしてはFZ50→LX3追加→(どっちも売らず)E-520(一眼)と3台体制です。Fz50は使用頻度がかなり減ったので現役引退予定です。仮に望遠デジカメを売り飛ばしてLX3とお考えなら、LX3では望遠不足で辛いかもしれません。ちなみに妻用にはFX37です。gananaさんが使うならLX3のほうがいいかもしれません。でも奥様が使われるならフルオートで簡単に撮れるFX40(最新モデル)かFX37(一つ前。今なら安くてお得。fx37とたいして変わらない)がおすすめです。LX3は室内でも明るく撮れるところ、マニュアル機能など充実していますがズーム倍率の低さがお子さんの成長に伴って問題になってくるかもしれません。ご主人が使うなら、安い一眼も買える値段です。思い切って!?

書込番号:9118690

ナイスクチコミ!0


スレ主 gananaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 11:00(1年以上前)

皆様 

早速のご返信、誠にありがとうございます。

仕様用途をさらに細かく、説明いたしますと。主に室内撮影用。8割がた妻が使用し、残りを私が使用する感じです。妻が使用するのはもっぱら、iA(インテリジェントオート)での撮影だと思います。子供があまり動かない間、当分はLX3(or 別な候補)を使用するつもりです。なおFZ18は子供が大きくなったときの野外での望遠撮影用のため、手放すことはしないつもりです。FZ18もiAが使えるので、そのときは妻に我慢してもらいます。

みなさまのご返信からLX3,FX40,FX37あたりが、今候補になってきています。iA機能はFXシリーズの方が、誰でも気軽にという感じですよね?さらに迷ってきました。iAのみの撮影でも、室内撮影でしたら、やはりレンズが明るいLX3が優位でしょうか?

書込番号:9119277

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/19 12:02(1年以上前)

女性は軽い、小さい、レンズキャップ不要のFXの方が気にいると思います。

書込番号:9119488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 12:31(1年以上前)

室内使用がメインで望遠に強いカメラを別途お持ちということであればLX3は
結構良い選択ではないでしょうか。
あまり持ち運ばないということであれば大きさもあまり気にならないだろうし、
FZ18と比べれば全然小さいですしね。
広角寄りのレンズも使いやすいと思います。

個人的には子供を撮影したときのホワイトバランスはフジ系をお勧めするのですが、
#パナは蛍光灯下での青みが強くて・・・
すでにパナのデジカメを使用されてますし、LX3であればSilkyPixも付属しているので
後からの調整も可能です。

奥さんはiA使用で問題ないですね。
キャップは非常に面倒なのでこの板の情報を参考にしてLC1をぜひつけましょう。

レンズはF2.0始まりはもちろんコンパクトとしては非常に明るいですが、それでも
室内ではつらい場合はあると思います。

書込番号:9119591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/19 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

FX37

LX3

状況を把握しました。うちには3歳の娘と1歳の息子がいます。私が通ってきた道とほぼ同じ感じですね(^_^;)FZ50を望遠用に、LX3を作品作り、と言う位置づけでやってきました。LX3を使ってて写真が楽しくなったこと、娘のお遊戯会で劇を撮影してて不満が出たので一眼に走った次第です・・・。
・・・ともかくも画質はLX3いいですよ。FX37との比較写真をアップしておきます。FX37はパナらしいコントラストの強い鮮やかな感じ。LX3は自然な感じ。接写時のボケ味も違います。室内でもぶれずに撮れ、きれいですよ。レンズが明るい分、LX3はFX37よりシャッターもちゃんとおります。明るさそんなに気にしなくても結構気軽にパシャパシャいけます。レンズカバーは速攻で外し、LC-1をとりつけました。ストレスなくいつでも撮りたいときに撮れるようになります。お子さんが笑うようになったりはいはいするようになったとき、撮りたくなりますよ。
 LX3の作例(?)というほどでもありませんが、私のブログにも写真を何点か載せております。良かったらご覧ください。
上手な人の作例はこちらへ↓
http://photohito.com/camera/brands/panasonic

書込番号:9121509

ナイスクチコミ!1


スレ主 gananaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/20 06:42(1年以上前)

皆様のアドバイスでLX3で決定しようと思います。

早速今日にでも購入しようと思います。

LC1も便利そうですね。

皆様のいろいろな意見を聞くことができて、大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9123807

ナイスクチコミ!0


jefriaさん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/21 01:02(1年以上前)

 わたしも散々迷った末の購入でしたが、決め手の一部にはこちらの圧倒的なクチコミ数の多さと、その分信用できる高い評価も分析点でしたから(笑)。
 自分もまだちょっとづついじり始めですが、オートオンリーで良いならこのカメラは不要。オート+その先の楽しみまで長く使いたいという点では、非常に安い買い物いうのが、自分の感想です(笑)。オートからマニュアルまで使いこなしていくのが楽しみですね(嬉)。
 

書込番号:9128689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

焦点距離

2009/02/17 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

このカメラ、ズームレバーで設定した焦点距離が35mm換算で何mmなのか表示が出るのでしょうか?

 また、電源をOFFにし、ONにしたときにはまた広角端の24mmで立ち上がるのでしょうか?以前のPanasonicがそうだったのでこれがデー嫌いだったのですが。

書込番号:9110563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 18:43(1年以上前)

残念ながら・・・

>焦点距離が35mm換算で何mmなのか表示が出るのでしょうか?
出ません。

>電源をOFFにし、ONにしたときにはまた広角端の24mmで立ち上がるのでしょうか?
そうです。

書込番号:9110593

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2009/02/17 18:48(1年以上前)

 special to meさん、ありがとうございました。

 やはりそうですか。以前からPanasonicはそういった仕様でしたのでLX3でも改善されていないのかと思いまして。しかし不便だなー。28mm、35mmで撮影することの多い身としては。

 次機種に期待します。

書込番号:9110614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/17 19:24(1年以上前)

このあたりは簡単にできそうなので、次はぜひ考慮してほしいですね。

書込番号:9110767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 20:51(1年以上前)

リコーのGX100も持っていますが、こっちは35mm換算での焦点距離が表示されますし
希望の焦点距離での起動も可能です。pana機もこの辺は是非見習ってもらいたいですね。

書込番号:9111198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/17 21:43(1年以上前)

私は「いつでもF2.0で起動してくれる!」と考えてノーファインダー撮影しています。

モノは考えよう、ということで。

書込番号:9111569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/02/17 22:28(1年以上前)

液晶保護フィルムに、28mmと35mmに相当するところに印を付けてズーム表示バーの上に貼り付けてみては、、、、

書込番号:9111936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/18 23:56(1年以上前)

慣れると不敏だと感じませんよ!自分で、合わすのが楽しい!

書込番号:9117836

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2009/02/19 00:30(1年以上前)

 いえ、DMC-FX01を購入したときも電源を入れるたびに28mmの「タル」にリセットされるのが嫌で即刻手放しましたから。
 ファームウェアで対応できないのかなー。

書込番号:9118040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

展示処分品で19800円

2009/02/17 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 gajumanさん
クチコミ投稿数:8件

近くのカメラのキタムラにてLX-3が展示処分品で19800円で売り出されていました。
さらに交渉をしたら速写ケースをつけて25000円でも良いと言ってくれました。

この機種を買うのを決めていたのですが、学生なのでお金が足りず、安くなるのを待ち構えていたところに
この展示処分品を見つけてしまってかなり心が揺れています。

展示した期間は3、4ヶ月程度で、傷は右下の角に少しある程度できれいでした。
使用感のあるものは全然気にしないたちなんですが、いかんせん展示されていたと思うと少し不安です。

メーカー保証は一年、キタムラの保証は5年付けてくれると仰ってくれたのですが、これは"買い"でしょうか?

ここに書き込むべきではないのかもしれませんが、カメラに詳しい方々の意見を聞きたく、書き込ませて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:9109953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/02/17 16:01(1年以上前)

十分買いですね。

オークションで流しても儲かるでしょう。

書込番号:9109988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/17 16:02(1年以上前)

誰でも触れるような展示をしていたのなら、私は買いません。
約半額ですから、状態が良ければ迷いますね?

書込番号:9109991

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/17 16:19(1年以上前)

こんにちは
皆さんからレスもらってる間に無くなるじゃないかな。

書込番号:9110051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/02/17 16:33(1年以上前)

普通に考えて電源オンオフ動作を1日100回以上行われたと推測できますので
レンズの出し入れも100回以上になるわけです。そんなことを3ヶ月もやった
ら精度的な劣化が生じても文句が言えないでしょう。通常使用で数年分の機械疲
労を生じている可能性があります。

片ボケとか、ピンずれとか、微妙な不具合は修理窓口でも「現象不発生」と回答
されたりして精神的な損失が大きいでしょう。このカメラの性能に着目して購入
されるのなら新品の購入をお勧めします。


書込番号:9110105

ナイスクチコミ!1


manzanaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度3

2009/02/17 16:53(1年以上前)

私なら買います(^^;
使ってみて不都合があれば修理したらいいし
気にいらなければオークションで売っても元は取れると思います
レンズの片ボケなどは新品で購入しても完璧なものはなかなか
ないですし、酷ければ修理に値すると思います。
まぁなかなかマニアックな機種ですし
繁盛店でなければそれほど触られていない気も・・・(と言い聞かせ)

書込番号:9110181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/02/17 17:48(1年以上前)

私なら自分用には買いません。っが、ヤフオクに流します・・・

書込番号:9110374

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/17 18:10(1年以上前)

>誰でも触れるような展示をしていたのなら、私は買いません。

私も買いません。
「故障したら保証で修理」もありますが、気分的に良くないので・・・

オークションは・・・面倒なので売るのも買うのも今まで一度もしたことがありません(^^ゞ 

書込番号:9110477

ナイスクチコミ!1


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/17 18:28(1年以上前)

安いですねえ。
相場の半額ですから、私ならば買っちゃいます。
お金がない学生さんならば、なおさら展示特価は好機でしょう。
近所のキタムラに電話したら、展示品はまだ販売期間外だとか・・・。
今週の週末から全店で解禁になるのかな?

書込番号:9110547

ナイスクチコミ!1


スレ主 gajumanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/17 21:20(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございました!

皆さんの意見を聞いたうえで自分で考えた末、購入致しました!

やっぱり展示処分品を買うのは一種のギャンブルみたいですね。意見が極端でとても考えさせられました。

LX3が実際に展示されていた時は見てないので分かりませんが、他の機種を見る限り、多分誰でも触れる展示方法だったと思います。
ただ、ここで買い逃すと安くなるのはいつになるか分かりませんし、安くなるまでの間(今は春休み中なので特に)に沢山の思い出達を撮り逃すと思うとすごく後悔しそうだと思ったからです。思い出に限らず、趣味に注ぎ込む時間も沢山ありますしね。

学生でこのカメラは自分でもかなりの贅沢だと思っています。
正直、お金がないので「精神的損失」や「気分の損害」がもし起きても、それはしょうがないと思うことにしました。

沢山の助言、本当に参考になりました。ありがとうございます!
これからこのカメラをどんどん愛し尽くそうと思います。

書込番号:9111399

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/17 21:22(1年以上前)

ミニコンポでしたが、学生の頃一度だけ展示処分品を買いました。

1ヶ月の内に5回修理が必要(各所が順に壊れました)となり
費用は無料だったものの『扱いが雑とか、ショック与えてるのでは?』等と疑われたりして、その後壊れた時に処分しました。

安物買いの銭失い
二度と展示品は買わないと心に決めました。

こんなハズレもあるから安いのでしょう。

書込番号:9111412

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/17 21:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
確かに”かけ”となりますが、トラブルもなく上手く行けば愛機となることでしょう。
コンデジの高級機であり、問題無い事を願っています。
これがチャンスだったとすれば、今後、人生のチャンスをつかむことに於いてもご参考になれば幸いです。

書込番号:9111539

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/17 21:54(1年以上前)

購入されたのですね、そうそう私みたいなことはないと思います。

良いカメラですし、これからは被写体も多くなる季節ですから
写真ライフを満喫してください^^

書込番号:9111641

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/17 22:10(1年以上前)

gajumanさん、購入おめでとうございます。

特価品との出会いは、一期一会。
半額で買える訳ですから、多少の傷やリスクは仕方がないでしょう。
ただ、メーカー保証が一年間あるし、延長保証もあるから、大丈夫ですよ。

ちなみに、購入されたのはどこのキタムラでしょうか?
閉店セールでもやっていたのかな?

書込番号:9111790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 22:46(1年以上前)

価格よりも
なぜ展示品処分をこの時期にするのかが気になりますね。

3月に何か出るんでしょうか?

書込番号:9112081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/17 23:28(1年以上前)

買ったんですね。那須華優しいですね。大人です。
買って失敗もありますが買わないことも失敗だと考えるなら買って良かったと思いますよ。若いんですしいいじゃないですか。お互い大切に使いましょう。きっと愛情も伝わるはず(^-^)

書込番号:9112448

ナイスクチコミ!0


スレ主 gajumanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/18 00:00(1年以上前)

>那須華さん
そんなこともあるんですね…そうでないことを願うばかりです。写真ライフ満喫出来たらいいなあ

>里いもさん
さすがに人生の先輩は仰ることが違いますね!
確かに、これに出会った時は運命を感じました笑 大切にしていきたいです。

>疾風さん

そうですね(^^)一期一会大切にしていきたいです。
キタムラは立川・若葉店です。
閉店セールではないようでしたが、他機種も多数展示処分品が出ていたので他の支店より一足早かったのかもしれません。

>CCDカッターさん

確かに、まだしばらくは置いておいてよさそうなものですが…

そうではないと願いたいです笑

>ペペプさん

僕も那須華さんの優しさに感動しました。
失敗も経験ですもんね。出来れば失敗はしたくないですけど、失敗したとしても前向きに考えていきたいです。


皆さん、購入後にも関わらず多くの助言、激励ありがとうございます。
自分も今回の経験を活かして、次の人の為になれるような発言が出来る人間になりたいです。

書込番号:9112666

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/18 12:59(1年以上前)

gajumanさん

購入されましたか。それでいいんじゃないでしょうか。ご自分が使うのならそう言う選択もあり得ると思いますよ。

要は故障のリスクが高い分、金額でメリットを出している訳ですから、後はその商品を買うか、買わないか、だけですものね。
買って愛してあげる、と言う行為で臨まれるのですから凄く良い買い物だと思いますよ!

僕もLX3、凄く惚れています。お互いに楽しみましょう。

書込番号:9114570

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/18 23:16(1年以上前)

gajumanさん

購入おめでとうございます。
このカメラとっても良いカメラですよ。
コンデジとは思えない画がとれることがあります。
展示品とはいっても、正式なオーナーはgajumanさんが初めてなわけですから、愛着を持って使ってあげてください。
以前に私も違う機種ですが展示品を購入しましたが、一度も故障することなく最近まで5年ほど活躍してくれました。
最近手放しましたが、買った金額から1万円落ちただけで売れました。
補償も5年あるようですし、良い買い物だと思います。
楽しいカメラライフを!

書込番号:9117542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

WBを間違えて撮ってしまいました

2009/02/14 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 86好きさん
クチコミ投稿数:19件

いつも参考にさせていただいております。
題名のとおり、LX3で屋内でWBを電球にして撮った後、電球のままで
外(天気は晴れ)で撮ってしまいました。
帰宅後、外で撮った画像(JPEG)をみると青っぽくなっており、大失敗を
おかしてしまいました。
外で撮ったような画像に修正する方法をご存じでしたら教えていただき
ますようお願いいたします。
まったくの素人で申し訳ございません。

書込番号:9090449

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/02/14 01:45(1年以上前)

付属のSILKYPIX Developer Studio 3.0 SEは得にRAWファイル専用という事ではなく
Jpegファイルからでも編集できますので
SILKYPIXからJpegを読み込み、パラメーターを調整して再度Jpeg保存すれば良いでしょう。

書込番号:9090495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/02/14 01:58(1年以上前)

86好きさん こんばんは。

>外で撮った画像(JPEG)をみると青っぽくなっており・・

青がRBGのBなのか、CMYのCかまたはG被りなのか
わかりませんが、
補色の一般的な考え方だたと

 R(赤)− C(水色=G+B)
 G(緑)− M(赤紫=R+B)
 B(青)− Y(黄色=R+G)

なので、BならY側へ、CならR側へシフトさせる様、レタッチソフトで
RGB補正をすればいいのではないのでしょうか。
RGBのトーンカーブ調整が出来るなら、たとえばBを選んで、Bの中間部
をー側へシフト(結果Y側+シフト)させれば青色が無くなる事になります。

ただこれだけで86好きさん の目的の色にもっていけるかどうかはわかりませ
んが少しは良くなると思います。

書込番号:9090533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/14 01:59(1年以上前)

SEでもこのテイストが使用できれば、LBA12あたりのテイストを試してみてください。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?mode=all&namber=3160&type=0&space=0&no=0
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/bbs/?mode=all&namber=2840&type=0&space=0&no=0

書込番号:9090537

ナイスクチコミ!1


スレ主 86好きさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/14 02:20(1年以上前)

鉄也さん、大好正宗さん、Kuma sanA1さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
シルキーピクスはRAW専用とばかり思ってました。
試してみます。ありがとうございました。

書込番号:9090611

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 17:37(1年以上前)

JPEGでしたらGoogleのPicasaで自動補正や白を指定しての補正が可能なはずですのでお試しになられてはいかがでしょうか。
ただ、アルバム機能が要らない場合にはSILKYPIXの方が良いでしょう。
もっとも、SILKYPIXはめちゃくちゃ重いのでそれなりにパワーのあるマシン上で作業する必要があると思います。
それに比べればPicasaは圧倒的にキビキビ動作します。

書込番号:9093421

ナイスクチコミ!1


スレ主 86好きさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/14 22:01(1年以上前)

窓月さん
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
グーグルで検索してみます。

書込番号:9094964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2009/02/17 08:26(1年以上前)

私のHPで「デジタルカメラ撮影画像のホワイトバランス調整/ホワイトバランス補正」というタイトルのページでWBについて詳しく説明しています。
こちらをご覧ください。役立つはずです。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/digi_color.htm

書込番号:9108516

ナイスクチコミ!1


スレ主 86好きさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/18 02:49(1年以上前)

コーミンさん
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
HP拝見しました。
詳しい説明や写真で具体的に補正方法が載っているので、
用語の意味すらわからなかった私にとって視覚的に非常に
助かります。
確か白い看板だったと思いますので、グレーバランスツール
を使ってみます。
今後、大事な写真はRAWも追加することにします。

書込番号:9113309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュライトDMW-FC220をお使いの方へ

2009/02/16 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:10件


はじめまして。

この掲示板を見させて頂き、LX3の黒をキタムラ店頭で予約して参りました。

38800円(税込)、1週間掛かるとの事でした(そんなに人気なのですか?の問いに
店員さんは(LX4かな?)後継機種が出るとか出ないとか色々噂があり、そのうち
に品切れになってしまい、ご迷惑お掛けしている状態です。との事でした)。

まぁ、後継機種の話は置いておき、掲示板でも、大変明るいレンズで使い易いと
の情報で購入を決めたのですが、例えば、室内の暗めの場所において使用する場
合、フラッシュライトDMW-FC220は必要なものでしょうか?もしくは本体の性能
が良く、あれば安心かな?って感じのレベルなのでしょうか?もしお使いの方が
おりましたらコメントを頂ければ大変ありがたいです(当方、真っ暗な所では無
いにしても、多少暗め&遠めで使用する可能性があります)。

よろしくお願い致します。

書込番号:9103699

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/16 12:51(1年以上前)

>当方、真っ暗な所では無いにしても、多少暗め&遠めで使用する可能性があります

多少暗めだけなら内蔵フラッシュでも良いかもしれません。
ただ、遠めと言う要素が入ると、外部フラッシュがあったほうが良いかもしれません。

内蔵フラッシュの光達距離は、約0.8〜約8.3 m(ワイド端)、約0.3 m〜約5.9 m(テレ端)/ISOオート設定時(Max.ISO3200時)です。
画質を考え、ISO200で写した場合、ワイド端で4m余り、テレ端では3mにも届きません。
ISO100なら、もっと短くなります。

もし、DMW-FC220を使われるなら、ISO200の場合、GN値は31余りになりますから(22×√2)、ワイド端(F2)で15m余り、テレ端で11m余りになります。

フラッシュ撮影時に良く使われる計算式に、
撮影距離=GN値÷F値と言う関係が有ります。
(通常は上式を変形し、F値=GN値÷撮影距離が良く使われます。)

書込番号:9104084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり遠目を撮る可能性がある場合は、念の為にフラッシュはあった方が安心の
ようですね…。

先程は、LX3+FC220の組み合わせで、コメントをお願いしましたが、カタログを
色々みますと、対応可能な純正フラッシュでDMW-FL360やDMW-FL500もあるようで
すね(勉強不足でスミマセン…)。これらの機種をお使いの方のコメントもお願い
したいです。特に「LX3+DMW-FL360」の組み合わせがどの様なものなのか?コメ
ントを頂ければありがたいです(実際に装着している画像などもあれば…)。

よろしくお願い致します。

書込番号:9104195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 14:56(1年以上前)

重ね重ね申し訳ありません。

何を勘違いしたか?DMW-FC220では無く、DMW-FL220の間違いでした。

書込番号:9104477

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/16 19:28(1年以上前)

崖っぷちオヤジさん

過去に花形フードを付けたLX3の写真を投稿しましたが、その時にオリンパスのFL-36R(DMW-FL360のOEM元で同等品)も装着してあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8788142/ImageID=177861/

フラッシュの方が大きく重いのでバランスが悪く、カメラがおまけみたいな風貌です。また、レンズアダプターがないと自立できず倒れてしまうと思います。
撮っている時はしっかり持てば重心の高さから来る不安定さは何とかなりますが、片手撮りはつらく、持ち歩く時はフラッシュ本体を持ってLX3がぶら下がる形になります。ただ、頭に巨大な物体が付いても剛性はしっかり確保されているようで、ぐらついたり壊れそうな感覚はあまりありません。

DMW-FL220に対するDMW-FL360/500のメリットは、なんといってもバウンス撮影ができることだと思います。天井バウンスが使えるだけで暗い所でも楽に、かつ自然なライティングで撮れるので、一度使うと病み付きになります。
(あとより強力なAFイルミネータも付いていますが、LX3で機能するかは試していません)

機能は十分ですが、一眼レフでは小型でもLX3には巨大なフラッシュと化すので、このサイズと見た目をどう判断するかですね。あと、DMW-FL360/500ならいつか一眼レフ(フォーサーズ限定ですが)を買った時に使える、というメリットもあります。

書込番号:9105519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/16 23:43(1年以上前)

こちらはLEICA D-LUX4ですが、使えるTTLフラッシュを調査した結果をまとめました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hikurata/21675133.html
DMC-LX3でも参考になると思います。

>(あとより強力なAFイルミネータも付いていますが、LX3で機能するかは試していません)
フラッシュAF補助光は連動しません。カメラ本体のものが有効です。

書込番号:9107291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング