LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2008/08/26 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:36件

おまかせiAモードにした時、内蔵されているフラッシュは自動で出てくるのでしょうか?
それとも撮影者の判断で出すのでしょうか?

書込番号:8256425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/08/26 16:41(1年以上前)

こんばんは。フラッシュは手動ポップアップとなります。

書込番号:8256477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 16:44(1年以上前)

オレンジ55さん
取説は読んでいませんが、取り敢えず、近くに実機がありましたのでiAモードに設定して暗い部屋の中等で試写してみました。
内蔵フラッシュが自動的にポップアップして出て来る事はありませんでした。

書込番号:8256485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/26 16:49(1年以上前)

Digic信者になりそうさん
ありがとうございます。本当の初心者には向いてないかもしれませんね。

チロpapa2さん
わざわざ試し撮りまでしていただいてありがとうございます。
慣れれば不便さは感じなくなるかもしれませんね。
オートにどっぷりつかっていただけあって、不自然な感じです。

書込番号:8256512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 19:38(1年以上前)

本当に暗い場合は、フラッシュが自動で出ても当たり前なので気になりませんが、
それほど暗くないと思っている時に、自動ポップアップされると気分が悪いです。

書込番号:8257203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/08/26 19:46(1年以上前)

>それほど暗くないと思っている時に、自動ポップアップされると気分が悪いです。

ですね。
アッしまった。フラッシュOFFにするの忘れたなんてよくあります(^_^;ゞ 
ポップアップでフラッシュONが使いやすいですね。

書込番号:8257236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/27 00:12(1年以上前)

じじかめさん 虎キチガッチャンさん
ありがとうございます。
そうですよね!いきなりフラッシュが飛び出で出来たらいやですよね。

フラッシュが出ている状態ではすべてフラッシュがたかれるのでしょうか?
フラッシュサインか何かはでるのでしょうか?

書込番号:8258939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/27 00:16(1年以上前)

>本当に暗い場合は

そういう場合はそういう場合で、
「こんなの焚いたって無駄無駄」って状況も珍しくないですしね。

難しい〜

書込番号:8258965

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/27 00:30(1年以上前)

>>フラッシュが出ている状態ではすべてフラッシュがたかれるのでしょうか?

フラッシュを出した状態で、普通のコンデジと同じです。
発光禁止/オート/赤目軽減

フラッシュを閉じた状態では、項目が発光禁止のみになります。

書込番号:8259057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/08/27 00:56(1年以上前)

鉄也さん
ありがとうございます。
フラッシュが出た状態=普通のコンデジの状態であれば、納得です!!

書込番号:8259198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX以外でRAWを読み込めませんか?

2008/08/25 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:5件

付属SILKYPIXがWindowsのみの対応でMacでRAWが観覧ができません。Photoshop CS3を持っていますがAdobeがLX3のRAWに対応するまで待つしかないのでしょうか?

メーカーはなぜDNGフォーマットに統一しないのか理由がわかりません。

書込番号:8251134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/08/25 14:32(1年以上前)

パソコンをWindowsに統一しないのと似た理由でDNGに統一されないのかもしれないですね〜。

書込番号:8251226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/25 15:11(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/08/25/9073.html

書込番号:8251353

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/08/25 17:00(1年以上前)

DNGはAdobeに所有権がありますよね。今は特許使用料の支払いを免除しているようですが普及したら・・。かも知れません。

書込番号:8251700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 18:15(1年以上前)

結論から言うとAdobeがMacのLX3用プラグインファイルを作るまでPhotoshopで閲覧することはできません。DNGは機種ごとのRAWコンバーティングパラメータを標準化しようとする企みですが、カメラ機種間の違いを吸収する100%最良なフォーマットと云うことではありません。特に本機のように小さな撮像素子で撮影したアナログデータ(電圧)をノイズごと増幅しているような場合には、メーカのノイズ低減化に対する処理方法(考え方)が異なりますのでDNGで良し、とするわけにはいきません。
もっと言えばDNGは標準化されるかどうかも分りません。
個人的には、高画質JPEGでほとんど問題は無いと思います。面倒くさいRAWファイルを使うほどの必然性とメリットは感じられません。(Webで、画質が良いとか、悪いとか、言っているのも結局はJPEGにしているわけですしね。)
DNGよりも、JPEG2.0のようなものができると良いですね。

書込番号:8251959

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/25 18:31(1年以上前)

SILKYPIXを使ってみて良いソフトだと思いました。
でも、色々いじって印刷して見ましたが、RAW現像とJPGのレタッチの違いは、感度にもよりますが、A3以上で分かるか分からないか程度な感じでした。
優秀なレタッチソフトを使えば、普通の写真ならわざわざRAWじゃなくても良い感じでした。
もちろん、RAWじゃなければ撮れない画像も有るでしょうが、恐らく一般的な写真じゃ無いでしょう。
CAMERA RAWもその内対応するでしょうし、LX3は、色々なフイルムモードが有り、更に再生時に斜め補正やリサイズなど色々出来ますので、対応するまでLX3の本体機能で楽しんで待っていましょう。

(フイルムモードのパラメーターをDNGに収めるてそれを反映させるのは大変じゃないのかな?〜)

書込番号:8252009

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/25 23:52(1年以上前)

お使いのMacにもよりますが、BootcampやVM WareなどでWindows環境を作っちゃった方が早いような気がします。
Macをメインにするユーザーでも、便利なところではWindowsを利用した方がいいことも多いですよ。

書込番号:8253800

ナイスクチコミ!0


X-700さん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度1

2008/08/26 13:34(1年以上前)

RAWデータが共通にできない事には理由があります。
(DNGに統一できない事には理由があります。)

RAWはご存知の方も居られるかも知れませんがCCD(COMS)から読出(A/D変換)した
そのままの全画素の明るさの数字の羅列です。画像エンジンは読出しだけ行い
何の補正調整変換も行わないデータが欲しいからRAWがあるのです。

CCD(COMS)の機種毎の仕組や性能の違いにより読出せるデータ内容は様々です。
ですからRAWの内容もCCD(COMS)の機種毎の仕組や性能の違いにより様々です。

統一するには何か基準を決めて、画像エンジンか現像ソフトで決めた基準に沿うように
変換する必要が有ります。ここで上記RAWの「そのまま」要望は損なわれます。(≡DNG)

JPEGも統一された形式ですが、殆どのデジカメでは明るさや色や硬調軟調などを
画像エンジンが自動で、お客様に美しい写真と感じてもらえる様に補正します。

以上の事情の中に本題の答えを読み取って戴ければ幸いです。


ちなみに、私としては
RAWの「そのまま」要望はリバーサルフィルムの特性と原版忠実焼付けに位置付け
JPEGをネガフィルム(色や明るさの基準が無いため焼付け時の補正が不可欠)と位置付けています。

書込番号:8255745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの件

2008/08/26 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ayatanさん
クチコミ投稿数:44件

先日アジアンダイレクトさんから¥53,600(SDカードなし本体のみの代引)で購入しました。やはり気になるのはレンズキャップですね。付属のひももいまいちダサイので細い見えないくらいのミシン糸を使っています。ところで8/22レビュー書込み(154040)のジャックオニールさん、LX3にリコーGX200のレンズキャップを取り付けられていますがこれはどうやって付けたのですか?昨日有楽町のビックカメラで聞いて見たのですがレンズの径が違うので取り付きませんとのことでした。まあ当然でしょうけど。もし工夫により取付け可能ならリコーのキャップを購入したいです。GX200の取付状態を見ると溝が切ってあってレンズキャップを少し回転させることによって固定するようになっていました。その内、LX3も純正のものが出たらいいですね。

書込番号:8255254

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/26 11:15(1年以上前)

そのまま取り付けられるような物ではありませんね。
取り付けた方は、それぞれ工夫されているようですよ。
過去の記事を検索されると良いと思います。
私は、まだ手に入れていないのでどうやって取り付けるか考えているところです。
まねして取り付けるのも手ですし、自分なりに工夫して取り付けるのも趣味としては面白いと思ってます。

書込番号:8255303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうと思って店の売り場へ行くと56000円

2008/08/25 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:82件
機種不明

47401円。。。すっごく安いとおもったら。。。???

書込番号:8253453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 23:50(1年以上前)

つい、代引きで注文したくなりますよね

書込番号:8253785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/26 00:02(1年以上前)

さらに安い店が増えてますね
ここは、店と同価ですが台数限定で宣伝狙いでしょうか?
まあ、早く値がこなれることになるなら良いことですが・・・

書込番号:8253860

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/26 00:36(1年以上前)

もう一台買ってしまいそうになりましたよw。
次は、取りあえずマイクロフォーサーズが出るまで我慢する予定です。
なんだか、G10とか、9月何日だったっけ、発表が有るとか色々噂が有りますが、今は、LX3をいじり倒してます。
なかなか便利なデジカメです。かゆいところに手が届く感じで。
強いて言えば、望遠側でもう少しマクロが寄れると言うこと無い感じです。
次は、頑張って欲しいですね。

書込番号:8254056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 10:18(1年以上前)

たまにあるようですが、お店の価格入力ミスだと思います。

書込番号:8255136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんソフト使ってますか?

2008/08/24 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

昨日やっと、SILKYPIXをインストールしました。
既に持っている人は、どうするんだろうと思いますが、昔デモ版をインストールした事が有りました。
で、別のメーカーのRAWを読ませようとしたら、はねられました。
まぁ、当然か。
で、正規版持ってても、LX3の為に付属のSILKYPIXをインストールしないとダメなんでしょうかね?
パソの中に2つSILKYPIXをインストールしないと駄目な状態なのかな?

PHOTOSHOP ELEMENTS5.0は、なんだか新しいRAWプラグインはダメで、6.0からだし、現像遅いから、動画も合わせて新パソコン組むかなぁと思ってます。

って本題からそれましたが、LX3でRAW現像して見ましたか?
パラメーターを追い込めば、ISO800でもかなり良い画像を出せる感じになりますね。
 ただ、やっぱり面倒なので特別な撮影以外jpgですが。

書込番号:8247421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/24 18:08(1年以上前)

正規版をお持ちであれば、8月22日公開のEP版が対応しています。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/early_preview/?20080822

この後何も問題がなければ1、2週間後には製品版としてリリースされるはずです。

書込番号:8247451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/24 18:24(1年以上前)

kuma_san_A1さん
 お久しぶりです。
 あ、そうなんですね。
 正規版になるんですね。
 昔に比べると色々パワーアップしていて、良い感じですが、やはりノートパソコンでは、非力過ぎますね。
 長男が自分のノートパソコンより4倍は、速い物を持ってるんで入れて試して見ます。

書込番号:8247528

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/25 08:53(1年以上前)

SILKYPIXの各社新製品のRAWへの対応は迅速です。

ただ、別の板でも出ていましたが、その都度製品版を購入しなければならないと言うことはありません。バージョンアップ(Version 2.0から3.0など)ではありませんので無料です。ちょっとまぎらわしいですね。

書込番号:8250271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/25 10:15(1年以上前)

weirdoさん 

>SILKYPIXの各社新製品のRAWへの対応は迅速です。
の様ですね。
モードでDNGが欲しいところです。そうすれば、いちいちアップデートもしなくても良さそうなのですが。
若い頃なら、フォーマットを自分で調べてコンバーターでも作ってたと思うんですけど、もうプログラムする気力も無くて、今じゃやってもエクセルのVBでちょっとした物くらいだから。

パラメーラーをいじって反映するまでの時間が非力なノートパソコンにはRAW現像は荷が重いですね。

書込番号:8250475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Pモードで撮っていかがですか?

2008/08/24 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

みなさん、こんにちは。

デジカメ大好きですが、まだまだ分からない事だらけなので、
価格Comで勉強させてもらっています。

このLX3、さすがに明るいレンズで待っていた甲斐が
あったと喜んでいたのですが、一点気になることがあるので、
みなさんのはどうかと思いまして質問させてください。

Pモードで撮ることが多いのですが、
液晶できれいに見えていてシャッター押すとそのまま切れないで、
一旦ボワンとぼけて、それでまた合ってから切れるのです。

ですので、ピントが合うまでワンテンポ遅れるのです。

みなさんのはどうですか?気になりませんか?

こんな特性ってあるのだろうか、、、と
悩んでいるので是非お教えください。

書込番号:8247110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/08/24 17:03(1年以上前)

>一旦ボワンとぼけて、それでまた合ってから切れるのです。
>ですので、ピントが合うまでワンテンポ遅れるのです。

同じ現象を確認しました。因みにLX2は同様な現象は確認できませんでした。
仕様ということで諦めます。。

書込番号:8247171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/08/24 17:05(1年以上前)

シャッター半押しでAFが決まった状態でリリースすれば良いのでは?
とおもいます。

書込番号:8247178

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/24 17:15(1年以上前)

iAモードと比べていますか?
iAモードはプリAFがQ-AF
それ以外のモードでは、プリAFがOFFなので
AFの速度が違います。
マニュアルP86

後気になるのは、フォーカス切り替えスイッチがマクロになっていませんか?
マニュアルP50

iAモードでは、フォーカス切り替えスイッチに関係なくAFが動きますが
Pモードでは、フォーカス切り替えスイッチがマクロになっていると
まずは近くにピント合わせを試してから、遠くにピント合わせに行きます
すると、丁度
>>一旦ボワンとぼけて、それでまた合ってから切れるのです。
そんな感じになります。

書込番号:8247203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2008/08/24 17:36(1年以上前)

哲也さん、ありがとうございました。

マクロになっていました。

まったくこちらは触っていなかったので、
出荷時にそうなっているのですね。

お教えくださいましてありがとうございました。

先ほどメーカーにも聞きましたら、メーカーにあるものも
その様な状態になるので「特性」だと言われ、
いまどきエントリー機でもそんな合いかたするのはないだろうに、、
と思っていたところでした。

価格Comさんも同じ現象、とおっしゃっておられたので、
パナも何故出荷時にマクロに合わせているんでしょうか、、、

書込番号:8247294

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/24 17:47(1年以上前)

スレッドを見た瞬間、マクロにしてない?
と思ったらやっぱりでした。

マクロ設定での出荷が標準かは分かりませんが、
マクロ設定なら、取りあえずピントは合いますし、恐らくiAで撮るかそれ以外は、マニアックな人向けと言うことなんだろうと思います。
マニュアルは読まない派なのですが、さすがにこれだけ機能が有ると一度さらっと目を通さないと、と言う気持ちにさせられます。
まぁ、マニュアルを読まないとさっぱり分からない機種も有りますが、LX3は、素直な操作性だと思います。
フォーカス方式とアスペクト比の操作がメニューでは無くスライドスイッチになっているのがちょっと戸惑う所でもあります。

書込番号:8247336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/08/24 17:56(1年以上前)

>>iAモードと比べていますか?

プリAF→ OFF, Q-AF, C-AF の3種類を試しましたが、特に変化しませんでした。
やはり一旦(一瞬と言い換えます)ボワンとぼけて、それでまた合ってから切れます。
P以外のモードでも同様でした。

LX2にも C-AF連続動作→ OFF, ON があり、両方で試しましたがボワンとぼけて、
また合ってから切れるということは無いですね。

>>後気になるのは、フォーカス切り替えスイッチがマクロになっていませんか?

フォーカス切り替えスイッチをマクロに切り替えましたところ、
今度は1秒ほどボワンとぼけて、その後ピントが合ってから切れます。
因みにLX2も同じでした。


>>先ほどメーカーにも聞きましたら、メーカーにあるものも
>>その様な状態になるので「特性」だと言われ、
>>いまどきエントリー機でもそんな合いかたするのはないだろうに、、

メーカーの言い分は「特性」=「仕様」という認識なんですね。

書込番号:8247389

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/25 00:47(1年以上前)

私が買った固体は、出荷時AFモードになってましたが

書込番号:8249634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング