
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2024年10月20日 10:02 |
![]() |
7 | 4 | 2023年9月9日 22:58 |
![]() |
4 | 0 | 2023年6月4日 21:54 |
![]() |
19 | 3 | 2022年8月26日 09:14 |
![]() |
10 | 7 | 2022年8月21日 09:26 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月9日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
印刷目的ではなく、ブログ上での鑑賞目的で使用しています。
主に3M前後のモードで撮影し、1:1や16:9、マクロなどの撮影を楽しんでいます。
スペックではなく、写真を楽しむという点では、操作感も良く、ホワイトバランスをこまめにプリセットしさえすれば、十分な画質。もう少し薄ければ、というのが唯一の欠点。
5点

>NOVA(1987A)さん
このカメラなら
スレ主なら、
スマホの方が画質が良いかもしれませんよ。
やはり
時代はフルサイズです。
ご検討をオススメします。
書込番号:25931932
1点

当時LX5を購入して気に入ってから、遡ってLX3を購入しましたね。
その後、LX1も。
1/1.63型CCDの、すっきりした画像は好感が持てます。
書込番号:25931950
2点

>NOVA(1987A)さん
LX3のセンサーは 1/1.63型ですが、自分が使ってるmotorolaの3万円スマホは 1/1.5型センサーですから、LX3よりセンサーは大きいです。
書込番号:25932079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
写真を撮るのが好きでもう何年も前から色んなカメラを使ってきましたが今になってまた購入しました。
GR DIGITALも好きで使ってましたがこの2年ほど、まぁコロナの影響もあって撮りに行かなくなったんですが最近は一眼レフがやたら重く感じるというか「撮りに行く」みたいなテンションになれなくて・・。
んでほぼカメラ手放しました。
数えてみたら途中で売ったりドナドナしたりですが80種類以上のカメラを購入してて我ながら呆れました。
ただ普通に外出してると撮りたい場面ってあるもんで何時でも持ち歩ける奴をとサイバーショットのT700をバッグに入れてたんですが、やはり液晶ディスプレイのタッチ操作はいまいちカメラ使ってる感じがしなくて今まで使って心地良かった物を思い出しながら物色。
重たい一眼レフは候補から外して最終的にGR DIGITAL2とLX3に絞って探したところシルバーで革ケース付のLX3を見つけてポチりました。
まさか最終的にパナ製を選ぶとは数年前にはあり得なかったんですが、やっぱり良い物は否定できません。
フォーカスとアスペクト比の物理ボタンが他のコンデジを寄せ付けない。
これが無ければGR にしてたかも。
シルバーのボディにaki asahiさんの貼り革を貼ってバッグに忍ばせてます。
散歩や外出する時にいつも持ち歩こうと思ってます。
書込番号:25415481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両吊りで使いやすい機種ですね。
LX1-LX3-LX5と揃えています。
書込番号:25415535
1点

>うさらネットさん
皆さんお元気そうですね。
今とネームは違いますが良くGRDの書き込み見てましたよ。
例の盗撮おじさんが長々と書き込んでた頃です。
1度ライカ版D-LUXも買いましたが中身はLXと変わらなくて手放しました。
書込番号:25415560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貼り革でグリップ向上しそうですね。
また、ということは再度の同機種購入でしょうか。
当方は一度手放し再び購入しました。
印象的な絵が描かれる撮影画像がクセになります。
バッテリーは劣化しやすい部類と感じています。
当方もまさかパナ機を買い直すほど気に入るとは思っていませんでした。
書込番号:25416286
1点

>BOGOTAさん
そうなんですよ。
長く使ってたのはGRDとLC-A、ニコンF4とペンタK5だったんでパナを買い戻す予定は無かったんですが。
たまたまハードディスクのファイルを見てたらえっ?
みたいな感じで再認識しまして。
んで本体を撮った画像を見て我慢できなくなりました。
書込番号:25416305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
GM1見てたら久しぶりに思い出してしまいました。
センサーサイズなりの限界はあったのですが、
たまに撮れる改造感のある写真は今でもお気に入りの1枚です。
書込番号:25287815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
連投ですがいまやごく限られた人しか見ていないでしょうからご容赦ください。
再度購入したLX3。
今度こそ大事にしようと思いますが純正ケースはもちろんサードパーティー製ももはやあるはずもなく。
そんな中ハードオフに寄ったら未開封未使用品が300円だったので購入。
結果ジャストフィットでした。
ピンクのケース。
ピンクのストラップ。
LUMIX のロゴ。
シルバーボディと相まってエレガントな佇まいになりました。
ところでLX3にピンクの純正ケースってありましたっけ?
実はこれミラーレスのGF3用でして。
両吊り環の位置までぴったりです。
思わず
人のふんどしで相撲を 撮る
などと呟いたのでした。
12点

>人のふんどしで ---
赤じゃなくて良かった。
GF3/LX3 現物較べると、ナルホド厚味が違いますが縦・横は似てますね。
書込番号:24893384
4点

>うさらネットさん
レスありがとうございます。
あちこちでFX100をほめていらっしゃるので購入しましたよ。
FX100はまだ元気です。
同じパナの100でもLX100は持ってませんが。
書込番号:24893489
3点

LX100 は並品クラスでも高くて、躊躇に次ぐ躊躇。
GX1 + LVF2 で満足しています。
BOGOTAさんの30年後ならピンク似合いますよ。
書込番号:24893921
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
PowerShot S100
COOLPIX S7000
Finepix F200EXR
OPTIO 750Z
上記のカメラはもう一台も手元にありません。
これら以外に1/1.7前後センサーのカメラだけでも数十台を使い、現在まで残っているのはごくわずかです。
どのカメラも保証期間終了後に故障したらあきらめます。
フィーリングが合わなければ売却します。
唯一再度購入したのがLX3です。
状態のよい個体が手に入りました。
このカメラ、レンズと中の画家さんが情緒ある絵を描いてくれます。
画質最高などと言うつもりはありませんが個人的に好きな絵作りです。
もはや過ぎ去ったカメラ選び放題の時代を経験できたことに感謝しています。
庶民でも様々なカメラを試してお気に入りを見つけることが簡単にできたよい時代でした。
7点

>BOGOTAさん
なつかしいですね。このカメラで撮る楽しさを知り、一眼にステップアップしていきました。コンパクトでいいカメラでした。貼り革したりカスタマイズも楽しかったなあ。
書込番号:24886451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakaku.com/item/00501911289/picture/
LX3で撮影された画像を見ていますが、素晴らしい画質ですね。ラージセンサーの持つ質感には多生及ばないものの、
ラージセンサーでここまで精密な絵を得るには、どのぐらい高価なレンズが必要か、迷うぐらいです。
書込番号:24886487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/1.7型センサーはバランスが良かったように感じています。
今のところ手元には、CCDではCOOLPIX P6000、CMOSセンサーではPENTAX Q7が生き残っています。カシオEX-10も電池蓋が壊れてしまったので、自分で修理して復活させようと考えています(メーカー修理は期限切れ、日研テクノも断られた)。
書込番号:24886488
0点

レスありがとうございます。
個人的には
家電メーカーが作ったカメラ
という偏見を取り除いてくれたカメラでしたね。
書込番号:24886489
0点

オリンパスのXZ1。代替が無くて困りもの(笑)
アホですけど可愛くて…。
気持ちわかります。
書込番号:24886614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LX3、未だ元気にLX5と共に散歩用。
チョンチョリンコ装着できるLX5の方が日中は使いやすいですけど。
大きめセンサという点では、FX100も好みです。
書込番号:24886689
0点

レスありがとうございます。
我々おじさんだけでなく若い人にこそこんなカメラ買って楽しさを味わってほしいですね。
今ならまだ中古でよい程度の個体が入手できますから。
そして若い人に現行の(私にとっては)高価なカメラに興味を持って業界の延命をしてもらえたらと思っています。
最初の投稿確認したらNikonのS7000って書いてますね。
たぶん『P7000』が正しいはず。
Sシリーズは普及機だったような。
手放してしばらく経ち型番を忘れてしまいました汗
書込番号:24886822
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
ファインダー付きのコンデジが欲しいと思い、物色していたのですが、ここはぐっと我慢して、久しぶりに引っ張り出したLX-3のシルバー。
これからも活躍して欲しいので、少しだけカスタムして見ました。
以前からの皆様のカスタムが非常に参考になり、愛着が戻った次第です。
しかし、フードがけられてしまうので、交換したいのですが、安価で良いものがないかと物色中で、宜しければ情報を頂ければ幸いです。
@Panasonic Lumix LX3 用貼り革キット 1600円
AKenko カメラ用フィルター MC プロテクター 46mm レンズ保護用 046517 909円
BSTOK ライカスタイル メタルレンズフード(46mm径)※以前から持ってたもの。
CPanasonic レンズアダプター DMW-LA4 ※以前から持ってたもの。
Dピンバッジ ※フランス製のピンバッジで、以前から持ってたものを裏を平に加工して貼り付けました。
2点

面白そうですね。エンジョイ・カスタマイズ!
書込番号:18252076
1点

うちのは普通?に黒なので、そのままで十分ですがLX1がシルバーです。あと、LX5が黒。
LX3/LX5は今引っ張り出しても、全く古さを感じない絵を出しますね。
LX1になると、途端にコンデジ画像で、この間の進歩に大きいものを感じます。
LX3は、m43でも大袈裟になりそうな場合に持って出ています。
書込番号:18252268
1点

じじかめさんのご意見はいつも参考にさせて頂いております。
ご返信ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:18252712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらねっとさん
出来れば黒が欲しかったんですよ。
ニコンやオリンパスのXZ等も使いましたが、デザインや好みでLXを残しています。
もう少しお付き合いしてみますので、これからもよろしくお願い致します。
書込番号:18252744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





