LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後まもなく1年

2011/04/07 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

このコーナーで皆さんの意見を参考にしてLX−3を購入、もうじき1年になります。海外旅行(エジプト、トルコ13日間)にも持っていきました。ここで皆さんに教えてもらった予備電池2個(1100円)、充電器の現地用アダプターも持参しましたが充電することはありませんでした。1眼レフを含め数台所有していますが気に入っている1台です。今までにズームレバーの戻りが悪いことで当地のナショナルサービスに一度持ち込む故障はありましたが修理も迅速で、現在絶好調です。散歩中に撮った桜の写真を添付しておきます。

書込番号:12868560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件

2011/04/07 10:21(1年以上前)

当機種

添付忘れをしたようです。

書込番号:12868670

ナイスクチコミ!6


mainaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 18:41(1年以上前)

キレイな花ですね。

書込番号:12990527

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムモードを調整

2011/03/27 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 iT-Onlineさん
クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の坂

石神井川の川沿い

桜の蕾

道沿いの花

このところしばらく別機種を使っていたのが壊れてしまい、それが海外製品のため修理がままならず、休ませていたLX3を再登板させることになりました。

その機種と比べてLX3で弱さを感じた点があったため、フィルモードを調整することにしました。

撮り溜めた写真をPHOTOfunSTUDIOで操作して、結果がよかった修正を反映です。
フィルムモードのスタンダードのコントラストを+1、シャープネスを-1、彩度を-1としてMY FILM 1に登録しました。

早速試し撮りしてきたら、よく撮れた気がします(自己満足!)ので、アップします。
うまくぼけも出ていますし、LX5を買いたいと思いながら、改めてLX3のほうが…とか思ってしまいます。

書込番号:12828205

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 休止中 

2011/03/27 19:25(1年以上前)

>よく撮れた気がします(自己満足!)

良いですよ。それと、多少は自己満足していないと続きません。
LX5のテレ側延長は魅力ですが、必要かどうかですね。70mmは欲しいなというところでしょうか。

書込番号:12829038

ナイスクチコミ!1


スレ主 iT-Onlineさん
クチコミ投稿数:34件

2011/03/29 13:36(1年以上前)

うさらネットさん

コメントありがとうございます。私がLX5を考えるのは、その暗所性能がどのくらい上がったかという点でです。70mmは欲しいというのは同感ですが…。

LX3はやはり暗いところでは、すぐに画像がざらついてしまいますね。その点からも、シャープネスを少し下げて使ってみようかと思った訳です。

暗所性能だけからいえば、マイクロ・フォーサーズ以上を選んだほうが圧倒的なのでしょうが、レンズを含めて考えると選択肢がありません。

私は撮りたいもので画角は確実に変わってくると思うので、単焦点というのは考えられません。明るい広角ズームとなると高い(値段)、重い、でかい、ととんでもないことになりそうです。

書込番号:12835614

ナイスクチコミ!0


スレ主 iT-Onlineさん
クチコミ投稿数:34件

2011/03/29 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

資生堂の学校

図書館の通り

近所のお好み焼きや

追加で試し撮りをしてきました。

夜撮りもしてみました。この範囲ではLX3なかなかよさそうです。

フィルムモード調整の成果がどれくらいかは分かりませんが…。

書込番号:12836729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

機能面でも一眼顔負け♪

2011/03/07 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

当機種

ストロボ光補正−2段(今回は内蔵)

LX党の皆様,
及び毎日,京阪“カーブ”式会社(カーブが多いのでそう呼ばれている)
の電車に揺られて,門真の本社に通勤しているPanasonicの開発者の皆様,今晩は。

Panasonic本社は門真駅からも結構距離ありますよね,通勤御苦労様でぇす。

で本題でありますが,
今更カキコするまでもないんですが,
このカメラは機能面もテンコ盛りで一眼の必要性をスポイルしますね〜。

露出補正,ストロボ光補正,外部ストロボ装着可,フィルター装着可,等々。
昔は一眼にのみ許された機能が「これでもかっ」と言うぐらいありますね。
こんだけ機能テンコ盛りのコンパクトって,あまり類をみないですよね。
おまけに各種フイルムモード,好き勝手にいじくれるISO設定…
多種多様なアクセサリー群。
大満足です♪

未だ高値キープ,満足度ランキングでBEST5に入るのはダテじゃないですよね〜。

取説よく読んだら,まだまだ知らない便利機能があったりして。

またある意味,“ファインダー”とも言える大きな液晶モニターのおかげで,
小学生ぐらいの子どもに写してくれ,と頼んでも,見たままに写るから,
結構良い構図で撮ってもらえるんですね〜♪
この点,ファインダーでしか確認できなかったフイルム時代とは大違いです。

Panasonicの開発者の皆はん,ほんま良いカメラ造ってくれておおきに!
でもあんまり良いの造るから,みんな買い替えないので,自分で自分の首絞めてますよ〜(笑)
競争激しいから大変だけど(半年毎に新製品出るDIGA部門よりマシか),
残業もほどほどに頑張ってチョ〜!!

ほな皆はん,ご機嫌よ〜
ちょとアルコール入ってる関西人より。

書込番号:12755497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/07 21:08(1年以上前)

すんまへん,西三荘駅でした,訂正しますm(--)m

書込番号:12755544

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/08 00:45(1年以上前)

こんばんは☆
(またお前かよっ…て感じですが、すみませんね 笑)
LX3の機能は本当に良いですね。
ボクなんかは一眼(α350)より使いやすいと思える部分もあるくらいですよ。
まず、フィルムモードとホワイトバランスの微調整が可能な事。
ボクはポリシーによりJPEGオンリーなので、色作りは現場での設定に限られますから、細かく設定できるのは助かりますし何より楽しいですね☆
あと、AFの枠を自由に設定でき、さらにMFでも拡大表示でジャスピンが可能な事です。
実はα350はこれができず、イマイチなんです。
風景などで、パンフォーカスにしたい時は絞り込んだ上、画面の真ん中より手前にピントを置きたいのですが、AFでは正確なピント位置になっているのかどうか、不安が残ります。
そのため、シャッター半押しをキープしながら三脚を操作し、構図を整えるという、面倒な作業をしています(汗)
かといってMFではピントの山がつかみにくい…。
(ファインダー、液晶ともあまりよくないので。拡大表示もありません)
特に、F1.8の50o持ってますが、開放付近で使うにはピント合わせが大変なんです。
例えば花のシベとか…。
ピント合わせてからカメラを振り、構図を整える…というやり方ではコサイン誤差(→でしたっけ?)のためにピントがずれてしまいますからねー。
…結果、何枚も撮っておくわけです。
LX3はその点、実に使いやすいのです(^▽^)

今日はボクもアルコール入りです(笑)
呑親友(のみだち)と申しますが最近は親友も子供が産まれたし、忙しいので呑む機会も減り…
今日も一人酒の夜ですわー
(^^;)

書込番号:12756867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/08 07:22(1年以上前)

「またお前かよ」って大丈夫,私が一番そう思われているので(笑)

でも批判されないから楽しみに待ってくれている人がいたりして?

そうそう,WBね,いろいろ試してみたいですね,失敗してもスグに消せるのがデジカメのメリットだし。

要はLXは良い,という事ですわ♪

また懲りずにUP&UP画像してくらはい!

書込番号:12757424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

何時も持ち歩いています。

2011/03/01 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 
当機種
当機種

森吉山の樹氷

ワンコ

出かける時は腰のポーチに入れて持ち歩きます。
広角に強いのは有り難いですね。

書込番号:12724440

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

LX3党の党員の皆さん,お疲れッス(敬礼)!

とてもお気に入りのLX3ちゃんなので,しつこくスレ立てちゃいます。
ニッチャカネッチャカでゴメリンコ!スレ汚し!…
なんて思わずに近所の人につかまって世間話,程度に見てくらはいな(笑)

この機種に限らず言えることですが,
暗いシュチュエーション撮影時,
フイルム時代なんて手ぶれしないように,
何かにもたれたり,
人間の体は息を吸う時に動くので息を吐きながらレリーズ,
なんて手間のかかる事をよくやっていたものです。
(手ぶれさせずに撮影するテクニックは自慢で申し訳ないんですがかなりの腕前でした)

ところが,“手ぶれ補正”なんて超便利な物が発明されたので,(当然LX3にも搭載)
そのテクニックがいらなくなってしまったんです。(さびし〜い)

車で言うと,AT車ばかりになってしまって,5MTならではの「ヒール&トウ」ができなくなってしまったようなもんです。
だから私は今でも5MT車が愛車です。たまにAT乗ると退屈で退屈で…

またまた脱線してので,本題に戻ります。

花火撮影なんて,フイルム時代は三脚立てて,
シャター開けっ放しにして,
厚紙か何かで感光しないようにフタをして,
花火が炸裂する瞬間に「さっ」とフタを取る,
なんて超〜面倒な事をやっていたもんです。
それでも至難の業でした。
そんだけやってフイルム1本全滅だった事も…

ところがLX3なら花火モードで簡単に撮れちゃうんです。
作例:過去スレの[12663229]参照願います。
しかも手持ちで!!
カメラの事を良くわからない女の子でも撮れちゃう訳です。
技術の進歩というものは凄いですねぇ。

ほんと,LX3さまさま(手ぶれ補正はLX3に限りませんが)です。

また手ぶれ補正とF2の明るいレンズのおかげで,
例えば飲食店内での発光禁止にしての撮影時,
箸を持つ手だけが被写体ブレして,
「いかにも食べてます」っていう臨場感のある,
面白い絵が撮れちゃうんですね〜♪

フイルム時代には考えられなかった事です。

ほんと,良いカメラです。
頑固にフイルムオンリーで頑張っている人には,
単焦点レンズ買うのと同じぐらい安価なんで,
ぜひLX3か5でデジタルの世界に入って来て欲しいですね〜。
(私はフイルム一眼と併用で頑張るつもりですが)
あまりの写り具合の良さにさぞかしびっくりする(して欲しい)でしょうね。

ほんと,文句付けようのない名機ですね。
フイルム時代の人間としてカルチャーショックです。
長持ちして欲しいもんです。

それではLX党の皆さん,
グッバイ,シーユーアゲイン!
(ビートルズのライブの最後の曲の前で必ずポールが観客に送るメッセージ)

書込番号:12721495

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/02/28 21:41(1年以上前)

当機種
別機種

ボケ具合 LX3

ボケ具合 SD14(APS-C)

超ビートルズファンさん、LX3愛用の皆様、こんばんは。
新しいスレが立ち上がっていましたので、こちらに。

超ビートルズファンさん、実は僕も5MT乗りです。昔の車にしつこく
乗っています。ヒール&トウは、、さて(苦笑)
あ、余計な一言でした(笑)
シャッターブレをさほど気にしなくても良いのはホント便利ですよね。
一眼レフは手振れ補正のないレンズが多いのでLX3は重宝しています。

書込番号:12721619

ナイスクチコミ!4


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/28 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


花火は長時間派ですね、三脚禁止とか、よっぽどのことがない限り。

デジタルの難点は、NRタイム、10秒露出をすると必ず10秒、
並行処理できないのかなと...
切るとノイズだらけだし。

3秒間隔くらいであがる玉を4発待つと12秒、
それで待ち受けているのにスターマインが来て真っ白、でも止められない。


ただ、それはもはや過去の話、主要な花火大会は、LX3 と LX5 の2台体制で挑みます。


枠が余ったので、適当に2枚

書込番号:12721959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/28 22:27(1年以上前)

LAMBDA7474先生,
さっそくの返信,
しかもUP画像付き☆
ありがとうごぜえやす!

私が長野県好きな別の理由として,
実は峠を攻めに行くのが楽しみ,という理由もあるんです。
(長野県民の優良ドライバーさん,ご迷惑をおかけしております,
でもあおっているつもりはないのでm(--)m)
おかげで子どもはキャッキャッ喜んでいますが,うちの嫁が車酔いでウゲーですわ(笑)
でも私はゴールド免許なんですよ〜。

特に松本市内から美ヶ原までの峠は攻めごたえありますね。
関西にはない,道幅が広くてラインどりしやすい快適な峠です。
3速4速全開でタイヤずっと鳴きっぱなしです。
関西には1,2速程度しか使えず,ラインどりもできない,
狭い峠しかないんです(阪高環状線除く)。

そう言えばあの有名なドリキンこと土屋圭一選手も長野出身で,
確か白樺湖辺りにファクトリーありましたね。

またまた大脱線やっちゃたm(--)m
車に興味のない方,お許しを。

で本題ですが,ほんと,LX3はUP画像のようにマクロも秀逸ですね。
一眼だと普段使うであろう標準ズームに加え,
別に高い高いマクロレンズ買わなきゃダメですもんね。

ほんと,一眼不要,LX3で十分です,過ぎます。
プリント見て違いの分かる人が何人いるんでしょうかって感じですね☆

ほんま良いカメラですわ〜♪
桜の開花が楽しみ♪

ヨタ話すみませんでした。。

LAMBDA7474さん,また北国の皆さん,あともう少しで春です,
それまでお身体に気をつけて下さいね。
UP画像楽しみにしてま〜す!

グッバイ,シーユーアゲイン!(もうええって)

書込番号:12721995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/28 22:37(1年以上前)

Seventhlyさんも今晩は!

寒い冬に湯温の高い草津温泉は最高でしょうね〜くさいけど(笑)

報道ステーション見なくて大丈夫なんですか〜(笑)

昔,花火は本当に苦労しましたね,
半分諦めでしたもんね。

それがLX3なら子どもでも撮れてしまう今日この頃…
せっかく得た知識&テクは何やったんやら。。

マクロから花火までこなしてしまうLX3は名機中の名機ですね♪

書込番号:12722069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/04 16:30(1年以上前)

当機種

偶然遭遇しました

LX党(あえて3とか5とかは限定しません)の皆様、こんにちは。

Seventhlyさん
花火の写真もさることながら3枚目の写真に脱帽です!
金の鯱鉾、すばらしい質感ですね♪また構図的にも
素晴らしい!非常に参考になりました。

今日は近場の山に散策に出かけ、ふとこんな光景に出逢い
ましたので載せてみます。

書込番号:12738949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/04 16:52(1年以上前)

LAMBDA7474さん,今日は。

うわお〜天然記念物!!
日本カモシカじゃありませんか〜

すごい遭遇ですね,何か良い事ありますよ♪
クマじゃなくて良かったですね(笑)

書込番号:12739014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/15 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

節分草の群生です。

LX3の広角の描写。なかなかですよ!

久しぶりの投稿になります。
今日は近場の山を散策してみましたので、その時の写真を作例までに
載せてみます。
体力作りを目的に、でも気に入った光景があったら写真も撮りたい。
そんな時にLX3は非常に便利です。
最近はX100などF2.0のデジタルカメラも出ていますが、サイズと高画
質とのバランス、使いやすさから考えるとLX3が最適ですね♪

書込番号:12784628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 22:45(1年以上前)

LX3で意外と大きなボケが得られることに驚いた・・・・。
同時に使いたいと思えない、汚いボケ味に鳥肌が立った・・・。

書込番号:12802053

ナイスクチコミ!2


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/21 09:20(1年以上前)

 僕銅鑼衣紋 さんへ
 
 「汚いボケ味に鳥肌が立った・・・」とはどのようなことですか。ボケを撮影するのは、撮る方の意思で構図を決めて撮るのに どのようにするとそのようになるのでしょうか?
 私はLX3フアンではありませんが、デジカメ愛好家のアマチュアです。LX3は倍率が小さい機種でボケも極端に大きくないと思いますが。

 後学のために もっと具体的に教えてください。

唯の、アンチLX3の方と誤解されないように是非お願いします。

書込番号:12803362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/21 17:09(1年以上前)

私はアンチLX3では無い事を最初に記しておきますね。

写真(作品)においてボケをどう活かすかは、構図が重要でその人の感性次第。
要は「センス」という奴ですね・・・。

ただし、その「ボケ」自体がどう描画されるかはカメラ、特にレンズの特性に
大きく左右されます。光学的なレンズの配置や絞り羽根の形状などに依存する
と考えられます(というか依存します)。要するにボケ味という奴ですね。

男性の女性に対する「好み」が千差万別であるように、「ボケ」の好みも人それ
ぞれです。が、LAMBDA7474さん が投稿された写真をみると、コンデジでは貴重
な明るいレンズのおかけでLX3のボケが比較的大きい事に驚くと同時に、
そのボケ方(ボケ味)があまりにも騒々しく(ボケの大小が問題ではなく)
驚いた次第。
この付近はその写真から受ける心理的な部分なので、うまく言葉で表現出来ず、私にはとにかく「騒々しい」としか表現できないのですが・・・。
もちろん、背景に何を入れるのか、つまりはそのレンズのが持つ個性(ボケ味)との組み合わせにもよるのですが・・・。

元々、LX3はボケは大きくなくても素直にボケると、勝手に想像してたので
かなり驚いた

ということです。

書込番号:12805247

ナイスクチコミ!1


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/21 19:21(1年以上前)

僕銅鑼衣紋 さんへ 

 質問にお答え頂き 有難うございます。よく理解できました。

 確かにセンスが必要ですね。私もセンスの良いボケがなかなか出来ません。カメラによりボケもかなり違うことは理解しています。(RICHO CXはLX3よりも もっとボケますし)
 カメラの能力を生かすも殺すも使い方次第で、カメラの性能に頼らない良いものが撮れるようになりたいと思っておりますが、なかなか奥が深く出来ないで居ります。
 
 本当に有難うございました。

書込番号:12805882

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/22 02:42(1年以上前)

解決に至ったようですが、横から失礼いたします…
(^^;)

LX3のセンサーサイズではいくらF2.0と言っても一眼+大口径の様なとろけるような(→?)ボケ味には到底なりませんから、まぁ仕方ないのでは?

ボケの美しさを求めるなら一眼と、それなりのレンズを使うべきでしょうね。
LX3はF2.0のおかげでコンデジなのにそこそこボケるのでしょうが、あくまで「そこそこ」です。
…コンデジですからねぇ。
以上の理由で、僕はLX3をずっと使ってますが、F2.0の恩恵は「ボケ」なんかではなく、むしろ、「コンデジの小さいセンサーとあいまって、明るいレンズによる早いシャッターを切れつつ、深い被写界深度を稼げる」という事だと思って使ってますよ
(*^^*)

書込番号:12807906

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/03/22 06:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケは難しいとボケの大御所が(ry


センサーサイズの都合で、普通のコンデジよりはボケるが、一眼ほどはボケない、
という、この中途半端感が売りなので、なかなか、評価を得るのが難しいところですが...
完全にとろかしたくない、けどほどほどにボケも欲しいという、私の用途には合っています。


LX3メイン使用時は価格をお休みしていたので、後継機のLX5になりますが、いくつかアップしています。
このリンクは、クローズアップフィルタを使用していますが、
ズーム性能上がっているので、ぼけやすくなってるかな〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=12703544/

書込番号:12808068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/03/22 22:09(1年以上前)

別機種

EOS & 24mmの組合せです。

>僕銅鑼衣紋さん
そうですね。LX3でボケ具合は普通期待しません。というか期待できませんね。
それをあえてボケが出るように撮ってみたので、僕銅鑼衣紋さんの感想は御尤
もであると私も思います。
あくまで作例のひとつとして、挑戦してみたらこんな風に・・という意味でUP
させていただきました。
ただ、あくまで広角レンズとしては出来が良いので大きなボケに拘ることがな
ければ良いカメラではないかと思った次第です。

>JIISAN48さん
フォローありがとうございます。
本当に道具は使い方次第ですね。マクロは奥が深く、私も勉強中です。
道具によった良さを引き出せれば!と思うのですがナカナカ・・・

>呑親友さん

>「コンデジの小さいセンサーとあいまって、明るいレンズによる早いシャッターを切れ
>つつ、深い被写界深度を稼げる」
↑今私が思ったことを代弁していただいたようです。正にその通りかと!

>Seventhlyさん
いつもながらに素晴らしい作例ですね。惚れ惚れ致します。
特に3枚目の紅葉の写真などLX3の本来の味である「ほどほどのボケ」を上手
に表現されていらっしゃるかと思います。
Seventhlyさんのおっしゃるようにクローズアップフィルタも表現方法として
良いかと思います。画質はさておき表現の幅が広がりますからね。

ついでといっては何ですが何も写真を貼り付けないのも何ですので。。
他機種ですが、同様の被写体でボケ具合を試してみました。

書込番号:12810814

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/03/23 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

調子に乗って蔵出し...

3枚目は、ちょっとぼかし過ぎた感があって、
せっかくの霧島つつじが、謎の赤い物体になっていますので、
こっちの1枚目の方が、中途半端感としては上ですね。

ボケをきれいに出しつつ、主体をボケなくするために絞る、
微妙なさじ加減が必要らしいですが、計算して撮るほどでもないので、適当...
適当なだけに、後で見返すと、主体どれよという写真があったりしますがご愛嬌。

何がベストというのがないから、これだけカメラが売れて使われるんでしょうね。


そういえば、この写真は、カメラを落として、カメラ内部に溜まっていた埃が舞って、
ローパスに入ってしまったというLX5買い替えの動機付けとなった旅行の時のものです。
絞らなければ何とかなったので、次機種発売の噂を信じつつだましだまし。



左2枚はLX3、右2枚はLX5

書込番号:12812422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

購入して2年弱経ちます。
今更ですがこんな購入当時の経緯のスレ立てます。

私はミノルタα-7(フイルム一眼)ユーザーで、デジ一に乗り換えるつもりで色々調べましたが、フイルム一眼ユーザーとしてAPS-Cタイプの一眼は眼中になく、
フルサイズのデジ一眼を検討していました。

しかし、フイルム一眼ユーザーとして納得のできるフルサイズのデジ一眼システムを導入するとなると、50万円近くなってしまい、ボンビーなのに無理してヤケで買ってしまおうかと悩んでいた所、
一応コンデジも最近は(当時)どうなのかな、と思って調べたら、あるじゃないですか、
LX-3!

で外部ストロボや偏光フィルターが付けられる事が分かり、デジカメデビューだから、
とりあえずこれで良いかな、という感じで購入しました。

が、写してプリントして見てひっくり返りました。「ネガフイルムの画質超えているやん(ただし24-105mm、F3.5-4.5のズームレンズ)」って。

いいですね〜このカメラ。

ただし、本機を愛するユーザーとして残念な感想は、フイルム一眼+単焦点レンズでフイルムをリバーサルにすると、やはり解像度でLX-3はかないまへん(無論、両方偏光フィルター装着)。

例えばそれぞれで風景を撮影してプリントしてみると、空はLX-3もα-7も同じ青さですが、木の枝などの細かな点がやはりフイルムの方が描写が鮮明です。
ただしフイルムですから36枚撮って満足の行くコマは数コマしかありませんが。
納得の行く画質で撮れる事を確率にするとLX-3の方が上です。
ただばっちり撮れたリバーサルはやはり最高です。

でも、LX-3で(フイルムモードをハイブラントにして)常時リバーサルフイルムよりやや劣るぐらいの画質が出るので、フルサイズのデジ一眼購入のイニシャルコストを考えると、無理せずにLX-3にして良かった、と思います。

フイルム一眼ユーザーとしてLX-3の画質で十分すぎるほど納得しています。

また私はプロではないので、
フルサイズのデジ一眼を何十万も出して購入して、一体一年に何回使うのか、
それだとLX-3はフルサイズのデジ一眼システムよりもはるかに軽くてコンパクトで気軽に持ち出せるので、返ってフルサイズのデジ一眼を購入しなくて良かった、と今でも思います。

都会に住んでいるので風景写真撮りに行くなんて年に数回ですから。

結果的にLX-3がメインカメラになり、α-7を趣味の道具として残す事に決めました。

F2のレンズは皆さん仰せの通り、本当に良いですね〜。デジ一でこのスペックに届くシステムを導入しようとすると何十万もするし、重くてでかくて、結局購入しても気合入れないと持ち出せないですもんね。

しかもデジ一はレンズ交換時のダストが問題になりますし。

デザインもレトロで、おもちゃみたいなAPS-Cサイズのデジ一よりはるかにかっこいいですし。(APS-C一眼ユーザーの皆さん、ごめんなさい)APS-Cサイズの一眼をぶら下げている人とすれ違っても劣等感全くありません。
むしろ、LX-3に視線を感じます(ふ〜ん、こんなカメラもあるんやみたいな感じで)

これからもLX-3をメイン機として動かなくなるまで使い続け、α-7は自分の歴史遺産のように風景本気撮りなどに使用するつもりです。もちろんその際も保険でLX-3でも撮りますが。

APS-C一眼のエントリー機を買ってショボイ暗いズームレンズ使うぐらいならLX-3か現行LX-5の方が絶対良い絵が撮れます!!

APS-C一眼のエントリー機の購入を考えている皆さん、待った!
要検討ですよ!
コンデジ侮るなかれ!!

APS-C一眼のエントリー機ユーザーの皆さんには申し訳ないスレです、
ご容赦をm(--)m

書込番号:12656248

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/14 21:29(1年以上前)

>むしろ、LX-3に視線を感じま す

多分に気のせいって気もする。

書込番号:12656328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/14 21:47(1年以上前)

ケンカするつもりは全くありませんので怒らないでね。
ビートルズファンはジョン・レノンに倣って「愛と平和を」ですから!

街中ですれ違い時、明らかに横向いて覗き込んでいる人、結構いますよ。
それって気のせいじゃないですよね?
特に中高年の方。
多分、純正ケースと純正ストロボ付けているからだと思います。
思い込みじゃないですよ〜、明らかに視線を感じます。
あと女子から「カッコイイ、それってデジカメなんや」とか「すごい大きくてきれいなモニターですね」
って言われます。
ストラップもエントリーコンデジと違い、一眼みたいに左右両方に通すタイプですしね。

α-7はでかい花型レンズフード・縦位置グリップ・ストロボ付けてると「ガンダムみたいやな」って言われました(汗)

書込番号:12656468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/14 22:08(1年以上前)

いやいや、概ねおっしゃるとおりだと思います。とにかく道具から入って、新機種が出るたびに物欲や浮気心がざわめいてしょうがないユーザーさんのなんと多いことか。


スレ主さんのように身の丈に合った買い物をしてそれを使い倒すことで腕もつい(撮れる画も上達し)て来るでしょうし、消費者としても現代社会の趨勢に流されるだけではない「賢い」組だと思いますよ。


なんだか上から目線になりすんません…。

書込番号:12656605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/02/14 22:12(1年以上前)

当機種

多重露光。SILKYPIXでセピア調に

超ビートルズファンさん

ビートルズ世代ではありませんが「愛と平和を」
ええ、わかります(笑)

>多分、純正ケースと純正ストロボ付けているからだと思います。
>思い込みじゃないですよ〜、明らかに視線を感じます。

ケース&ストロボのせいでしょう、きっと。
僕の場合はアダプタ装着で58mmフィルタを付けているとたまに
視線を感じることはありますが、そうでもない限り無反応です。
LX3、一眼+普及ズームレンズ程度なら同等、撮りようによっては
超えることも?!
あと添付しましたように多重露光で遊べるのも楽しいかと思います。

書込番号:12656640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/14 23:10(1年以上前)

私も30代でビートルズ世代ではありませんが、
当時のファンの狂乱振りをビエラで観るとウィキペディアで言われている20世紀最大のスーパースターと書かれているのに納得できます。

中学生の頃から好きで、ここ数年のDVD時代になってから海賊版などが出回り始め、CDでしか聞けなかった私には動画を見て改めて彼らの偉大さ・人気が改めて分かり、以前よりもFAB4が好きになりました。

特にポールが左利きのベーシストで右利きギタリストのジョージと1本のマイクでかわるがわるコーラスする、マイクの使い方がファンには何度見てもたまりません。DIGAさまさまです。

書込番号:12657046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/14 23:22(1年以上前)

LX-3のスレッドなのに、ビートルズネタのスレ違いですみません。
パナ信奉者ではないですが、
TVはTH-P42V2
DIGAはDMR-XP25Vを使っています。
家にはSONY製品もいっぱいありますが、業界の方から「SONYタイマー」という言葉を聞いて、そういえばSONYはある程度年数経てば壊れる機器が多いなと思い、パナ製品を愛用するようになりました。
繰り返しになりますがSONYはDVDにフルHDで記録できませんがDIGAはDVDにフルHDで記録できるのが大きなメリットだと思います。レコーダーに限って言えば篠原涼子さんには悪いですがDIGAの方が使い勝手良いでしょう。

書込番号:12657127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/14 23:55(1年以上前)

ウオッチマンさん、ぜんぜん上から目線じゃないですよ〜。「愛と平和を」ですから(笑)

LAMBDA7474さん、長野県在住ですか〜。
風景撮る所がいっぱいあって良い所ですね〜。
実は私は関西在住ですが、松本近辺と軽井沢は地図なしでも土地勘がありますので道に迷いません。
信州は関西と違い空の青色の濃度が違います。
それと夏の涼しさ。でも冬は大変ですね、お察しします。この頃の大雪、大丈夫ですか?
白馬や上高地、軽井沢バンザイ!
今年も行けたら行きたいです。

書込番号:12657335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 05:42(1年以上前)

補足:
イロイロ調べてたどり着いた私のあくまでも結論・持論ですが、

すでに高級フイルム一眼システム所有の皆さん、
どうしてもデジタル化したいなら無理してフルサイズ機+高級レンズ(持ってるならそのまま、当時の普及ズームレンズは不可)にしましょう。

プロでも報道用などを除き、結婚式などはデジタル全盛の未だ、フイルムを使ってる人、多いそうです。
失敗が許されないので。
ただしその場合、素人向けのフイルムじゃなくてフジのREALA100とかPRO400などのプロ用ネガフイルムに限りますが。
仕上がりを見るとやはりプロ用のフイルムだけあって、入門用APS-C一眼を使うよりまだまだ上です。

そういったフイルムが手に入らない、という方はキタムラネットショップで簡単に手に入りますよ。リバーサルも。

高級と言ってもフイルム一眼システムなんて今、下取りに出しても二束三文ですから、手放すのもったいないです。

あと夜間の長時間シャッター開けっ放しで星空撮影なんかではまだまだフイルムに軍配があがります。

何を言う、
絶対フイルムなんかは時代遅れだ、
今時カメラはデジタル以外にないわ!
というお金持ちな人はフルサイズ機+ボディ同等かそれ以上の価格のする高級レンズに、あるいは中判デジタルにしましょう。

中判デジタル(P社の645など)は4000万画素ありますから。怪物です。
フイルムに勝ち目はありまへん。
ただしボディだけで70万以上しますが。

しかし高級フイルム一眼システム所有でAPS-C一眼機に乗り換えを検討中の方、再度検
討しなおしましょう。システムそのままでLX-3(5)併用という選択もありです。
私はそれで十分過ぎるほど満足です。

どこのスレか忘れましたがフイルムを超えられる画素数は約2000万画素以上と言われていますから。
そういった人のためにLX-3(5)の併用をお勧めします。

対費用効果を考えても、LX-3か5はお勧めできます。
実際に使って見ての感想です。

また初心者で、街中スナップや子どもの撮影でAPS-C一眼を考えているなら、LX-3か5に純正外部ストロボで十分、と私は考えます。
もし運動会などで望遠側が足りない、というのなら入門用APS-C一眼+入門用望遠レンズでカバーして、広角・標準域はLX-3か5に任せましょう。
一眼ユーザーでもありますが、運動会などの屋外でほこりの多い場所でのレンズ交換は面倒ですよ。
併用ならとっさに撮れますから。

しかも広角〜標準域の中級レンズを買うぐらいならLX-3か5が買えますもん。
しょぼい広角〜標準域の中級ズームレンズとLX-3(5)の画質なら絶対LX-3か5で勝てます。

デジタルカメラ全盛時代でも、あえてそう勧めます。

フイルム時代からカメラを使っている人間のたどりついた持論です。

書込番号:12658057

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/15 07:14(1年以上前)

ここまで写真なしで力説されると、この後、どれだけ凄い写真が出てくるんだとワクワクしてくるな。

書込番号:12658153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 08:13(1年以上前)

ウオッチマンさん、失礼しましたm(--)m

長野県在住はLAMBDA7474さんでした。
ゴメリンコ。

プリントのアップはリバーサルはキタムラでCDにしてくれないのとスキャナーを所持していないので、申し訳ありませんが非公開にさせてください。

画像なしで幾ら力説した所で、何だか吠えてるだけみたいですね〜。
あくまでも自己満足といった所になってしまいますね。

さあ、仕事行こ!

書込番号:12658254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/15 14:06(1年以上前)

別機種
別機種

今朝の風景です

短焦点レンズ(70mmマクロ)

>APS-C一眼のエントリー機を買ってショボイ暗いズームレンズ使うぐらいなら
>LX-3か現行LX-5の方が絶対良い絵が撮れます!!

超ビートルズファンさんがLXの板でおっしゃりたいことはこの一言に尽きる!
そう思います。僕もそう感じております。
また、どうしても望遠域が必要ならそれこそAPS-Cに適度な望遠ズームを使用する。
これもスレ主さんの意見が正しい、そう個人的には思います。
(一応CANON製フルサイズ、APS-Cと併用しての個人的な感想です)

超ビートルズファンさん
>冬は大変ですね、お察しします。この頃の大雪、大丈夫ですか?
ということで今朝の雪景色を一枚貼り付けてみました。上雪ですが平野部でも40cm
ほど積もりましたよ。雪かきで早くも筋肉痛です(笑)
春が待ち遠しい今日この頃です。
というわけで咲いてもいない福寿草を撮ってみました。(別機種でごめんなさい)

書込番号:12659457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 14:27(1年以上前)

すごい!
キャノンのフルサイズ持ってるんですね。
うらやましい。
相当、投資してますね。
ご意見無用ですね。
さぞかし超キレイな絵が撮れるんでしょうね〜しかも有名撮影スポットが沢山ある長野県在住で。
ほんま、うらやまし〜!
で、何でそんな方がLX3スレに?って感じですわ。

書込番号:12659506

ナイスクチコミ!0


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 15:59(1年以上前)

僕はLX3とソニーの一眼(α350)を所有しております。
α350+高倍率ズームレンズではレンズも暗く、さらに当機種は高感度ノイズが多いので暗い室内等では使いものにならず、LX3の方がはるかにいい写真が撮れます。
しかし、例えば明るい屋外でISO100で使用し、ブレの心配もない状況で撮った写真を比較したら、やはり一眼の方が画質は上ではないでしょうかね?
どうなんでしょうか…

書込番号:12659749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 16:19(1年以上前)

おーと、私の愛機、α-7を作ったMINOLTA(コニカミノルタ)の技術者がごっそり移ったというソニーの一眼ユーザーさんからですね(笑)

使用されるレンズ次第、ということになってしまいますね。

SONY製の普及ズームだとF値が暗いし、何せ単焦点と比べると、ズームはかなり性能が?ですので、残念ですがライカレンズのLX3の方がキレイなんじゃないですかね。

単焦点使って初めて解像度の違いとはこういう事を言うのか、と知りましたので。

APS-Cには使えませんがSONYのカールツアイスレンズにまでなるとズームでもLX3では到底勝てないでしょうね。値段見たらびっくりしますが。

ぜひα-900にしてレンズはカールツアイスにしましょう。宝クジに当たればね(笑)

因みにSONY愛用者さんには悪いのですが、
未だMINOLTAファンがおり、
α-900のスレ見ると、
SONYロゴが気に入らないらしくて、
何とα-900のソニーロゴの上に、
ジャンクなどで買った昔のαのMINOLTAロゴを切断して貼り付けているユーザーが沢山いるんですよ!

当然ストラップもMINOLTAにして。

LX3をライカもどきにするのと同じ感覚ですね。

本来カメラユーザーは画質を気にするはずなのに、外見にこだわるユーザー、多いですね(笑)

私も宝クジでも当たった時のために、α-900にロゴを貼りつけるため、ジャンクのα-7000を750円で買いました。α-7は置いときたいので。

書込番号:12659793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 16:45(1年以上前)

失礼しました、SONYでもAPS-Cに対応したカールツアイスがありました!

品名:Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
最安価格:(税込):\72,298

価格.comで\73000程ですから、実勢価格では8万超えるでしょうね〜
しかし8万出してもF値はやはり暗いですね。
どんな絵作りができるんでしょうかね。
価格に見合う絵ができるんでしょうかね。冒険してみますか。
でも恐い冒険ですよね。BODYより高いでしょ?

私なら買いませんね、やはりα-900+カールツアイスが欲しいですね。

書込番号:12659880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 17:57(1年以上前)

LAMBDA7474さんへ

仕事なくてヒマヒマですわ〜。

フルサイズ持っていらっしゃる方の見るスレで、
フルサイズ一眼持てない低所得者が、偉そうにゴタク並べてすみませぬm(--)m。

雪降ろしで落ちないようにしてくださいね〜。

しつこいですが、長野県には毎年のように旅行に行っているので、何か親しみを感じます。
気のせいかも知れませんが、長野へ行った際、嫌な人に出くわした事もありませんよ。
道を聞いても親切ですし。

松本に「しづか」って言う居酒屋があるのですが、注文した品が遅れただけでお詫びに高級メロンがサービスで出てきました。レトロな店で、店内をLX3で映した写真が何枚もあります。

またリバーサルは夏の車内に放置すると熱でパーになりますから長野フジカラーの人に現像の相談をしたらすごく親切な対応でした。

去年行けなくて悲しかったので、今年は是が非でも行きたいです。

関西から飛騨経由でブチ飛ばせば上高地まで5時間ぐらいです。
写真は当然好きですが、高速で違反速度入り記念撮影されるのは嫌ですが(笑)

家族旅行という体で実は撮影旅行なんですが。
だから嫁を納得させるため軽井沢に行った際にはアウトレットに連れていきます。
アウトレットに行く際などに、LX3は最適ですよ。
でかい一眼ぶら下げてる人なんか誰もいません。

上高地は三脚に一眼をセットして歩いている人が良くいますが。

結局カメラもメガネみたいにTPOですよね〜。

また軽井沢はジョン・レノンが生前、数回夏を過ごした地でもあるので、かなり好きです。
旧軽銀座の古い写真店とパン屋に、ジョン・レノンが自転車に乗ってパンを買いに来ているモノクロ写真が飾ってあります。

さらに万平ホテルには2Fにサインまであります。

要するに長野県大好きなんです。
関西では白樺の木を見る事ができないんですよ。白樺大好きなのに。

白馬の方も、名前忘れましたが何ちゃら湿原の紅葉なんか偏光フィルター使って映すと最高でしょうね〜。

雪の大変さを体験せずに好きだ好きだでは申し訳ないですね。

何か長野禁断症状出てきました。

LX3スレが長野県スレになっちゃいましたね(反省)

書込番号:12660131

ナイスクチコミ!0


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 19:10(1年以上前)

へぇー。
一眼+ズームレンズよりLX3ですか。センサーのサイズよりレンズの良し悪しって事ですかね。
実はF1.8の50o単焦点も持ってます。やはりズームレンズで撮るより綺麗なので、被写体と向き合う時はまず単焦点で撮れるかどうか考えて、自分の足で動いてみるようにしています。
あと、僕も外見を気にする部類に入っちゃう人だと思います(笑)
α350の後に出たα550のスペックは魅力的でしたがツートンカラーが許せず、買い換える気になりませんでした。
…LX3から話がずれましたね。
LX3は今までスナップや室内用に使っていましたが、これからは白飛びや黒潰れがないシーンなら風景にも積極的に使ってみようかなと思います。

書込番号:12660424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/15 21:48(1年以上前)

一眼よりもLX3、と言ってもそれはAPS-Cサイズの一眼+普及ズームレンズ装着時の事で、

フルサイズの2000万画素を超えるプロ用と謳われている一眼と、それの性能を発揮できる高価なレンズとの組み合わせでは当たり前にLX3では勝てません。

またフイルム一眼もフルサイズの2000万画素を超えるデジ一には完敗ですね。
でもAPS-Cサイズの一眼だったらまだまだプロ用フイルム+良いレンズを使えば勝負を挑めると思います。

ニコンなんか未だにF6という高価なフイルム一眼カメラが現行モデルとしてありますし。

いずれフルサイズデジタル一眼も安くなってくるだろうから、その時を待ってもいいですね。

そのつなぎにLX3か5という事で。

しかしSONYは今後フルサイズ機に力をいれずに、APS-Cサイズの一眼に力を入れるって話を聞いた事があります。

キャノンなんかフルサイズ一眼ジャンジャン出て来そうな気配なのにね。

やはりSONYは家電メーカーであり、安価で売れるハイアマチュア向け機をどんどん売りたいんでしょうね。α-900のスレでもα-900の後継機は出ないんじゃないかって噂が立ってますし。

一方のキャノンはカメラメーカーの雄であり、プロ向けの業務用カメラを売る必要と需要があるので、フルサイズ機はどんどん進化し続けるでしょうね。

あの戦場カメラマン、渡辺陽一さんもキャノンですもんね。
TV出演時にはなぜかロゴが見えないようにしてますが。マジックで塗ってるのかな?

SONYのフルサイズ機はα-900だけですが、キャノンは数機種ありますもんね。

こういった所でメーカーの姿勢の違いや事情が分かりますね。

私のカメラの師匠もカメラの専門学校卒で、昔はプロカメラマンで(現在は職工ですが)、車のカタログとか撮ってたらしいのですが、やはりキャノンのF-1ユーザーですから。

この前、身内の結婚式に使いたいからLX3を貸して欲しい、と頼まれ、喜んでLX3を貸して上げました。しかもフルマニュアルで撮ったらしいです(笑)ガンコですね〜。

そこでLX3の心配なんですが、LX3は説明しなくてもパナ製ですよね。
パナ=家電メーカーですから、
家電製品は最低部品保有期間が8年ですので、8年経ったらやはり壊れても相手にしてくれないんでしょうか。
8年持つかどうかは別として。

そこがちょっと気になりますよね。買ってしまった後の祭りですが。
アクセサリー類も一緒に沢山買ったので、総支払額は結構しましたから。

キャノンとかニコンだったらウン十年前のカメラでもサポートしてくれますけどね。

書込番号:12661136

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/15 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

食べかけですが...

受けが良かったので別バージョン

なかなかLX3の写真が出てきませんね、言葉よりもペタッと1枚、これに勝るものなし。


それはおいといて、長野スレに拍車をかけるため、長野っぽい写真を置いときます。

書込番号:12661365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな遊びもできますよ

昔の写真ですが。。

高遠での一枚。2009年の桜です。

>Seventhlyさん
長野っぽい写真とは。。お付き合いいただきありがとうございます。
1枚目は善光寺のライトアップですね。毎年恒例のイベントで確か日
曜日まで光っていました。そういえば今年も行かずじまいでした・・
2枚目の写真はおやきですよね?美味しそうな質感?!が出ていて
良い一枚かと思います。
3枚目の炎の写真。これ質感出ていますね。画面ごしに『さすが!』
と唸ってしまいました(笑)
それにしてもSeventhlyさん良い写真を撮られますね。感心致しまし
た。と同時に自分の腕のなさに・・・

LX3との写真とのことで恥かしながらUPさせていただきます。
質感はさておき、変わった撮り方ということで。
改めてHDDのデータを見ると風景よりも、このテのあ〜と系が多かった
ので。。RAWで補正は若干かけてはいますが加工はしていません。
ソフトフィルタを使っての多重です。忘れな草は万華鏡ごしに撮って
みた一枚です。

それから長野の景色ということで高遠での一枚を。
あー春が待ち遠しい。。

書込番号:12662533

ナイスクチコミ!1


この後に49件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング