LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

氷点下11度でも

2011/02/09 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:20件
当機種

S優先になってました。

先日,蔵王の雪山を歩いてきました。刈田岳山頂を目指したのですが,プチ吹雪状態だったので,途中で引き返してきました。
その時の気温が氷点下11度でしたが,私の相棒のLX3は凍り付くこともなく,たくましく働いてくれました。
同行者の最近購入したデジカメとビデオカメラは低温でフリーズしてしまいましたが,私はケースに入れたLX3を,ザックに括り付けて歩きましたが,全く問題ありませんでした。
「LX3ってすごいカメラだなぁ」って改めて惚れ直しました。

が,冷静になって・・・。 最近のデジカメは氷点下11度くらいでは,平気なのでしょうか。
それと,私としての些細な不満を一つ。
モードダイヤルがケースから出し入れする時に,動いてしまい,時々S優先等になってしまいます。ロックかけられる様になっていると嬉しいです。

書込番号:12629602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/02/09 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あれれ? 画像が1枚しかアップできませんでした。
一枚ごとに「画像アップロード」ボタンをクリックしないとダメなんですね。(苦笑)
3枚追加で投稿します。

書込番号:12629617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/09 18:41(1年以上前)

別機種

バス停で

1月に稚内へ行き、マイナス10度以下の世界でしたが私のLX2、E-P1はちゃんと動きました。LX2のバッテリーが先に減りましたが。どちらの機種も取説書には0℃〜動作となっていたので、行くまでは動くのかどうか心配でしたが。

書込番号:12630239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/10 16:28(1年以上前)

golftsi2008さん,コメントありがとうございます。

>マイナス10度以下の世界でしたが私のLX2、E-P1はちゃんと動きました。

そうですか。やっぱり大丈夫なんですねぇ。雪が吹き付ける過酷な気象状況のなかで,スムーズに動作したのですごいと思ってしまいました。
2時間以上外に出しっぱなしでも完動したので,正直ビックリしました。

書込番号:12634452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様こんにちは。たぶん5年ぶりぐらいの書き込みになります。

現在LX3を所有しマイナス20℃以下でも使用していますが特に不具合は起きていませんよ。今までサンヨーMZ1→MZ2→MZ3→HD1→パナソニックLX3と同様の使い方をしていますが撮影不能になった事は一度もありません。当然動作保証外の使い方で自己責任になりますが。3枚の写真はいずれも標高3000m、マイナス22℃での撮影です。世界は美しい景色で溢れています。それでは〜。

書込番号:12694727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2011/02/23 16:44(1年以上前)

元祖黄色い人さん,コメントありがとうございます。

>マイナス20℃以下でも使用していますが特に不具合は起きていませんよ。

それはすごいですね。カメラはザックの外に出しっぱなしでしょうか。ケースには入っているのでしょうけど。

3枚とも素晴らしい画ですね。このような雲海の上を歩いてみたいです。
撮影場所は外国でしょうか。

書込番号:12696694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 20:56(1年以上前)

山花好きさん>写真は4枚でしたね、すいません。LX3は写真の様な手製の巾着に入れてからポケットに入れています。ある程度の防寒作用があると思います。撮影場所はカナダのブリティッシュコロンビアにあるレベルストークです。撮影場所にはヘリで移動しています。撮影は今年のお正月、モードはハイダイナミック・スタンダードです。参考になりますでしょうか?

書込番号:12697639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 20:59(1年以上前)

機種不明

写真が添付されていなかったので追加します。失礼致しました。

書込番号:12697651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/28 09:00(1年以上前)

元祖黄色い人さん

チョー遅レスで恐縮です。
しばらくパソコンを見ることができませんでした。

手製巾着はかさばらなくて良いですね。参考になりました。私も少し工夫してみます。

カナダでヘリですか。う〜ん,うらやましいです。行きたいですけど無理だなぁ。
あっ,写真は4枚でしたね。失礼しました。
雄大な風景で雰囲気が良く出ていますね。カメラも良いですが,腕も良いですね。
ハイダイナミックも参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12718914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ながらドレスアップ

2011/02/07 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:1025件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5
別機種
別機種
機種不明

こちらの掲示板もずいぶん寂しくなりました。LX5やXZ-1などの新製品にすっかりお株を奪わ

れた感じですが、まだまだ大事に使っていきたいと考えています。もう少し劇的に進化したら

買い増しを考えようと思います。

 私の場合、LX3ライカもどき(3枚目の写真)にカスタムして使っていたのですが、このたび

ライカのレンズキャップとボディケース(ヤフオクで1760円!写真にはないですが本体を覆う

カバーあり)を手に入れたので、取り付けました。ボディケースにはストラップが取り付けら

れるので、ARTISAN & ARTISTのものをつけています。

書込番号:12621634

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/10 22:10(1年以上前)

言い過ぎかもしれませんけど、色褪せない感じで良いですよね(^^)

アダプター&どこかのフード→八仙堂のフード→フードの代わりにステップアップリング→フード無し→ノーマルで使用していましたが

今になってAki-Asahiさんのケースを注文しました。

LX3でこれからも写真を楽しみましょう(^^)

書込番号:12635824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/14 22:13(1年以上前)

>玉ねぎマニアさん

返信ありがとうございます。いつもなら新製品出たら、旧機種売るなり処分して、買い換える

のですが、このカメラは珍しく妙に愛着がわき、手放せないんですよね。コンデジなんかみん

な同じくらいの知識しかなかった頃に、このカメラと出会い、写真を撮る楽しさを知り、一眼

まで買っちゃいました。まず「高倍率ズームができるレンズ=凄い」と思っていた私を変えて

くれました。ズームは利かなくても単焦点レンズ的な撮り方の楽しさを知りました(一眼では

単焦点を常用してます)。またレンズに明るさがあることを知りました(^^;)つまりは、写真

やカメラを勉強するきっかけを作ってくれたカメラです。今は一眼のサブ機として使っていま

すが、手軽に撮りたいときに大活躍です。大事に使っていくつもりです。

書込番号:12656649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/02/14 22:32(1年以上前)

harmonia1974さん こんばんは。
「LX3ライカもどき」良いですね、別のカメラに見え、格好良いです。
私のLX3は素のままで、側面がキズだらけで情けない状態になっています。
LX2も持っており、写りはこちらの方が気に入っているのですが、操作性はLX3が良く、ストレスを感じないのでLX3を持ち出すことが多いです。
私もharmonia1974を参考にドレスアップをしようと思いました。

書込番号:12656781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/16 22:58(1年以上前)

>大好正宗さん

私も傷が気になったことと、ツルツル滑る本体をより持ちやすくするためにAki-Asahiさんで

貼り革を購入。持ちやすくなったのですが、ノーロゴののっぺらぼうに思えたので、ライカピ

ンバッジをネットで購入。ロゴの反対側は針になってるのでそれを切り取り、ヤスリで削り

接着剤で貼り付けました。赤いロゴがつくだけで全体の雰囲気が変わって見えます。仮にライ

カでなくてもワンポイントあるだけでものすごく違って見えるように思いました。工業デザ

インって凄いですね。その後、どっちみちならと、統一感を出すために、レンズキャップ購

入。ケースはいろいろ使ってきましたが、ライカD-Lux4のケースに。それから速写性が欲しく

なり、ボディケースを探しました。純正は使いにくそうなのとデザインが気に入らず。サード

パーティ製はお値段立派。ということでヤフオクで手頃なのを見つけ、装着。一応カスタマイ

ズ終了ですかね。


書込番号:12666193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ULYSSESの本革ストラップを付けてみました。

2010/12/16 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

別機種

ULYSSESの本革ストラップを装着

こんばんは。

最近のコンデジ ハイエンドモデル(G12、S95、P7000、LX5)に押され気味ですが、
みなさんのLX3は、カスタマイズなど、どの様に楽しまれているでしょうか?

私はこれまで、LX3のストラップは純正付属のもので我慢してきましたが、
やはり質感がいまいちなので、この度、人気のある ULYSSESの本革ストラップを付けてみました。

数ある中から、LX3のミニアイレットにピッタリな以下のCLASSICO PICCOLO(クラシコ ピッコロ)
を選んでみました。

http://ulysses.jp/products/detail211.html

色やサイズも細やかにオーダーできるのですが、サイズはL(120cm)、色はブラックを。
結果、純正の本革速写ケースとも、質感ぴったりでいい感じです。
さすがに、本物の良い革を使用しているので、風合いも最高です。

お値段は、送料も入れると、6千円台ですが、お気に入りのLX3が、
本革ストラップの装着で、これだけグレードアップするととても嬉しいですね。
ちなみに、このストラップ、添付写真のように、通称プロ巻きが可能となっています。

今更、旧いLX3にお金をかけるのは勿体無いというご意見もあるかもしれませんが、
こういったカスタマイズはなかなか良いものですよ。(^-^v

書込番号:12376985

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8990件

2010/12/21 23:20(1年以上前)

先の添付写真に写っています光学ファインダーDMW-VF1ですが、
現在、デジカメオンラインのセールで、4,980円で売っていますね。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2142625

なお、みなさんはどんなストラップを付けていらっしゃるのか、
気になるので、教えて頂けると、嬉しいです。(^-^

書込番号:12401358

ナイスクチコミ!1


bjxさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
CONTAX T2に付属していた長めのストラップを着けています。
長さが調整できますのでネックタイプと手首用として使用でき便利です。
以前コンデジタイプのストラップを使用していた時に取り付けの紐が
切れたことがありましたが、これは取り付け用の紐は幅広ですので
切れる心配はありません。

ちなみにファインダーはリコーのGV-1(21mm/28mm)を着けています。
屋内でのスナップが多いので、手ぶれを防ぐために使用しています。
ワイコンは以前使用していたGX用のDW-4を加工して着けています。
パナ純正のワイコンより口径が小さいですが、ケラレや流れは殆どありません。
GV-1もファインダー枠が20mm位になるのと、28mmのガイドラインがあるので便利です。

以前使用していたパーツは役立つ事があるので、処分しないで持っています。

書込番号:12408668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2010/12/25 21:25(1年以上前)

bjxさん、こんばんは。

スレッドにご参加いただきまして、ありがとうございます。
CONTAX T2に付属のストラップは、シンプルでいいですね。

先日、 ULYSSESの本革ストラップを首からかけ、使用してみましたが、
本革だけあって、汗など気を遣いますね。
できるだけ、皮膚に直接接しないようにしたほうがよいみたいです。

さて、光学ファインダーですが、リコーのGV-1をお使いとの事。
ワイド端24mm(35mm判換算)のLX3でも、特に違和感なくご使用できているご様子で何よりです。
また、ワイコンも装着されていますが、やはり、LX3はこういったカスタマイズがよく似合いますね。

どうぞ、これからもご愛用のLX3で楽しまれてくださいね。

書込番号:12418478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

続ファームウェア1.1〜2.2

2010/11/12 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:120件

只今ファームウェア中ですが、ちょっと気になる事があり先日、サービスセンターに持って行った時に言ったのですが夜、街灯の明かりと少しの家の明かりしかない場所で撮影した時にアングルを少し変えると、全体が赤っぽくなったり背景に黄色が入って入ると全体が黄色っぽくなったり何か気になったので伝えたら一応修理として出しときましょ。と言われました。そして今日連絡があって、こちらでテストをやって見たんですが異常はありませんでしたと言われました。私もその症状は一度しか見ていないので、ちょっと様子を見ようと思ってたら、保証期間中なので、センサーとレンズ交換しときますとの事です。え〜嬉しいと心の中で思いました。これでモヤモヤが取れました。パナのアフターサービスは素晴らしいです。皆さんも保証期間中何か気がかりな事があれば相談した方がいいと思います。

書込番号:12204410

ナイスクチコミ!0


返信する
al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/14 12:55(1年以上前)

当機種
当機種

秋の桜並木_1

秋の桜並木_2

オリーブUさん、こんにちは。

レンズとセンサー交換との事、お求めの固体はバージョンからすると、数年前の生産ロット
の可能性も有るので良かったですね。

只、仰ってる現象は多分ホワイトバランスの暴れだと思うので、改善への期待はされない
方が宜しいかと・・・ちなみに、バージョンアップの方で、ホワイトバランスは調整されてる
ので、こちらでの改善は体感出来るかもです。

大分紅葉も色づいてきました。早くお手元にLX3が戻ると良いですね!

書込番号:12214394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2010/11/14 13:20(1年以上前)

al-chachaさんアドバイスありがとうございます。東京の紅葉もだいぶ色づき始めカメラを持ち歩くのが気持ち良い季節です。昨日も練馬区の光が丘公園と言う所に行ってきました。イチョウの葉も黄金色に染まって撮影には最適のアングルでした。ほんとカメラ(相棒)を持っていると外に出かけよいと誘われている見たいです。それといつも綺麗な写真投稿ありがとうございます。私も投稿出来れば良いのですが(;_;)………ネットカフェでも出来るのかな!

書込番号:12214512

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 08:59(1年以上前)

オリーブUさん、おはようございますm(__)m

東京にお住まいなんですね。私はお隣千葉の松戸です。
紅葉も先週から急に色付き初めましたね!
昨日の写真では2枚目のピン位置が中途半端でしたが、引いた写真があれしか有りませんでした…
以前は3メガだか4メガを超える画像は添付出来ませんでしたが、今は自動縮小されるらしいので、SDリーダーが有れば、USBに挿してネットカフェからでも投稿出来ると思います。是非お試し下さい!
楽しみにしてます。
↑間違ってたら済みません(^^;

書込番号:12218996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/11/16 12:51(1年以上前)

al-chachaさんこんにちは(-o-;)私はホント、デジタル音痴なので小学生レベルから教わらないとネットカフェで出来ないかも!今度友達誘って挑戦してみます。……それとal-chachaさんの履歴少し見せて頂いたんですがコンデジ路線は私と一緒な感じがして共感しています。GRDVも興味あるカメラでだいぶ下がりましたね。来年にはおそらくWの発売があると思うので更に値下がりが予想されます。むろんWは高くて買えないでしょうから、Vの激安だったら興味がわきますね。でもLX3だな!

書込番号:12224659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームウェア1.1〜2.2にバージョンアップ

2010/11/06 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:120件

只今、LX3は私の手を離れパナサービスセンターのもとリフレッシュ休暇に入っています。今度、再会する時にはより一層強くなって帰ってくるでしょ!私もLX3君に負けないよう対等に付き合えるよう頑張ります。(^O^)/

書込番号:12172596

ナイスクチコミ!0


返信する
al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 20:04(1年以上前)

オリーブUさん、今晩は。

正攻法でのバージョンアップ狙いに落ち着いた様ですね(^^;
お手元に戻ったら、またLXライフをお楽しみください。
所で、追加機能のマニュアルは添付して貰えるのですね?

書込番号:12174411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/11/06 20:49(1年以上前)

(^O^)こんばんはです。……えっ!追加機能のマニュアルは添付して貰えるのでしょうね。………と言うのは、どう意味でしょうか?すいません。ちょっと何だかわからないのですが………?(?_?)

書込番号:12174642

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 21:22(1年以上前)

オリーブUさん

紛らわしい書き方して済みません(汗

本体についてきたマニュアル(取り扱い説明書)には
バージョンアップされて追加された機能の設定方法や
内容は当然書いてないです。
PCが有れば、パナソニックのホームページで操作方法
等確認出来るのですが、オリーブUさんはPCお持ちで
無いので、サービスセンターに頼んでプリントアウト
した説明書を付けてもらった方が便利かなと思った次
第です。
依頼されて無いのであれば、お願いして見た方が良い
かと思います!
貰えるかは定かではありませんが・・・

書込番号:12174823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2010/11/06 21:36(1年以上前)

あ〜〜、そう言う事ですか〜(^o^)vご親切にありがとうございます。そ〜そ、ここで取説には書いてないと言ってたので、それはちゃんと説明したら、添付しますと言ってました。確かにバージョンアップされても使い方がわからなければ、同じ事ですからね。でも13項目?でしたっけ何か改善ないし増える見たいで、また戻って来てわからない事があったらご指導くださいませ。よろしくお願いします。(*v_v*)

書込番号:12174911

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/06 21:40(1年以上前)

ちゃんと依頼済みでしたね!
失礼しました^0^

書込番号:12174935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/11/06 21:49(1年以上前)

どうもありがとうございます。それもこれもal-chachaさんはじめ、ここでのサイトを開かなければ、無縁の世界だったかもしれません。………al-chachaさんまた素敵な写真見せて下さいね。私が投稿出来ない分、皆さんの写真に興味がああるのです。(^-^)/

書込番号:12174992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パナ版アイフラッシュ?

2010/10/30 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

別機種
当機種

フラッシュ部分にラベルシール全部貼りで

白トビ回避できますね

弟が使ってたF200EXRのスーパーアイフラッシュに驚愕し、我がLX3にもアイフラッシュを
搭載すべく、チョキチョキペタペタ致しました。

と言ってもフラッシュ部分全面にラベルシールを貼っただけです。

で、テレ端にしてISO400で撮影すると、フラッシュの影が柔らかくなり、1/80秒で撮影で
きることが分かりました。勿論、白トビも回避です!

24ミリ対応フラッシュなのでズームすればバウンス効果も生じる様です。

皆さまはどうやってこのじゃじゃ馬フラッシュと闘っておられますか?

書込番号:12139460

ナイスクチコミ!2


返信する
harukithiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/10/31 21:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

付けた状態

付けないとき1

付けている時1

私は、APSのフイルムケースを改造して使っています。
しかし、じゃじゃ馬フラッシュを乗りこなしている感じがしません。
やはり、この機種はフラッシュを非発行で使うのがベストと思います。
フラッシュの使用では、だいぶ古い機種だがフジの31FDを使っています。
まさちゃん98さん同様、フジのフラッシュは優秀に感じます。

書込番号:12145201

ナイスクチコミ!1


harukithiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/10/31 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

付けないとき2

付けているとき2

 画像が貼れなかったので、作例2です。
若干よくなっている気がしますが・・・。
デジタル一眼レフのフラッシュも同様の方法で使っています。

書込番号:12145229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/11/01 08:43(1年以上前)

harukithiさん

レポートありがとうございます!

良いですね、そのケース!私も欲しいです!ストラップにつければ携帯性もありそうです。

私もちょっと身の回りのものを探して再チャレンジしてみたいと思います。

どうしても、LX3の性能では夜間室内の場面で光量不足を感じてしまうことがあります。カメラをS95とかに買い換えるという手もあるのでしょうけど、勿体無いし昼間撮影では無問題なので、光のスパイスとして内臓ストロボを何とか使えるようにしたいと思います。

他にも何か方法があったら教えてくださいませ。

書込番号:12147412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/11/02 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ビタミンウォーターのキャップで

クリップを針金にして固定して

ノーマル状態

使用後はこんな感じ

その後、コンビニで発見したビタミンウォーターのキャップでデフューザーを作り直し、試してみました。

その結果、ラベルシールだけのときより良い感じになったのでご報告いたします。今後はフラッシュも厭わず室内撮影できそうです!

書込番号:12155969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング