LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

ISO400 & ISO800 比較

2008/08/23 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
別機種
別機種
別機種
当機種

F31fd ISO400

F100fd ISO400

FX35 ISO400

LX3 ISO400

コンデジ最高と名高いF31fd
その後継とは行かなかった現行機 F100fd
PANAのFX35
とでLX3でISO400とIS800を比較しました
床に置いて、タイマー撮影を行っています
LX3だけ16:9なのは、これが初撮影だったので切り替え忘れたので

オリジナルファイルはこちら
http://photozou.jp/photo/list/100685/596086

書込番号:8240194

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/08/23 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

F31fd ISO800

F100fd ISO800

FX35 ISO800

LX3 ISO800

ISO800

書込番号:8240202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:419件

2008/08/23 00:56(1年以上前)

こんばんは。
F31fdだけ色合いが全く違いますね。
ニャン子さん良い子で逃げずにいたのですね。

書込番号:8240215

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/08/23 01:07(1年以上前)

えっとカラーで言うと
F31fd:スタンダード(標準)
F100fd:クローム
FX35:ナチュラル
LX3:ネイチャー
になってました。

書込番号:8240256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 01:09(1年以上前)

紙袋の中で眠たげなにゃんチャンについつい見入ってしまいました。
LX3とFX35を見比べると、毛並みが違って見えますね。
でも、画角違いの構図の差だと思うけど、F31が際立って良く見えるかも。。

書込番号:8240263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/23 01:17(1年以上前)

後ろの照明が測光とホワイトバランスに影響したんでしょうね。

しかし鉄也さんといい、ムーンライダーズさんといい
よう買いなはりますな〜。
しかも出たばかりの高値の時に

でも とても参考になり 助かります。
有難うございます。

書込番号:8240281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/23 02:09(1年以上前)

鉄也さん、ありがとうございます!
しかも気になるF31fdとの比較もあったので、今回も大変勉強になりました。

FX35の時に「室内写真は照明の雰囲気が残り過ぎるなぁ〜」と感じていたのですが、LX3も同じような傾向みたいですね。でもRAWもあるし…。
こんど機会があったら、オフィシャルサンプルのようなLX3が本領発揮した写真が、どれくらいの確率で撮れるかのレポもお願いしたいです…。

あとウチのネコも先日までビックカメラの袋の中がお気に入りでした♪最近はダンボール箱の中がブームみたいですが。

書込番号:8240412

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/08/23 02:35(1年以上前)

>ぐるぐるまきまきさん

>>でも、画角違いの構図の差だと思うけど、F31が際立って良く見えるかも。。

F31fdは未だ超えるコンデジは無いと言われる名機ですから
でも、F31fdは設定を変更し忘れて3Mで取ってしまっていますかた少し有利ですし
手ブレ補正が無いので、今回の様に床置きセルフタイマー撮影では本領を発揮できますが
普通に手持ちをすると、直ぐに手ブレをしちゃうので・・・

>アレマ43さん
>>後ろの照明が測光とホワイトバランスに影響したんでしょうね。

今まで何度もサンプルに上げている部屋ですが
記憶色では、F100fd:クロームとFX35:ナチュラルの中間位って所ですね
間接照明で遭えて赤い色の雰囲気を出しているので
少なくともF31fdの様には白く見えてません。

>>しかし鉄也さんといい、ムーンライダーズさんといい

FX01、FX35、F100fd、LX3と発売日か発売日前日に買ってますね(苦笑)
F50fdだけは、1週間後だったかな?

>ブドワールさん
>>FX35の時に「室内写真は照明の雰囲気が残り過ぎるなぁ〜」と感じていたのですが、LX3も同じような傾向みたいですね。でもRAWもあるし…。

以前にも書きましたが、私の好みから言うとFUJIは照明の雰囲気を消しすぎですね
※F100fdもカラーをスタンダードにすれば、F31fdと同じ感じです。
あくまでも好みの問題ですが、LX3では豊富なカラーモードと調整が可能なので
好みの設定に変更できそうです。
Jpeg&RAWの同時記録も可能なので、設定しておけば
後からでも対応可能ですしね。

書込番号:8240461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/23 04:10(1年以上前)

>以前にも書きましたが、私の好みから言うとFUJIは照明の雰囲気を消しすぎですね
>※F100fdもカラーをスタンダードにすれば、F31fdと同じ感じです。

F31fd と F100fd を撮り比べてみると、その辺り(室内の WB の傾向)は随分違うと感じます。
F100fd の方が黄色い照明だと影響を受けやすい印象です。

書込番号:8240569

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/08/23 06:18(1年以上前)

こういう撮り比べを見ると各カメラのノイズ処理の仕方が良くわかります。

やっぱりF100だけがとても変ですね。猫の鼻を見ると・・・。

書込番号:8240651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 11:15(1年以上前)

鉄也さん、毎度毎度参考になるサンプルありがとうございます。

高感度画質だけに着目すると、F30/F31fdに匹敵するようなコンデジは当分出そうにないですね…。
画素数を抑えたといっても1/1.63型で11Mだし、そこまで期待したわけじゃないですけども。

とはいえ、マルチアスペクトにJPEG+RAWの同時記録も可能となると、色々遊べそうですね。
う〜ん、悩ましいなぁ…。

書込番号:8241322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 13:46(1年以上前)

LX3はダイナミックレンジが広いですよね。

他の写真の暗部(紙袋の内側とか)を同じだけ立ち上げたら多分ノイズがすごいことになりそうです。

書込番号:8241809

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/08/23 22:44(1年以上前)

抽象的な表現ですが、LX3の写真は他のカメラとはまったく別の「表現力」ですね。

私としては水中ハウジングがないのがネックですが、やっぱし買ってしまいそう。

書込番号:8243831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LX3動画サンプル

2008/08/23 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/23 20:21(1年以上前)

動画拝見しました。

ありがとうございました。

FX35と同じレベルと思いましたがどうですか。

書込番号:8243057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 22:00(1年以上前)


>FX35と同じレベルと思いましたがどうですか。

私もそう思います。
一緒に持っていったのに、FX35で動画を撮るのを忘れました。(^_^;)

書込番号:8243580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

痒いところに手が届く。

2008/08/22 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

当機種
機種不明
機種不明

今日、一日使いましたが
とても一日では、使い切れるカメラではありません。
なんだか、たまに顔を出しては
いっぱい遊んでくれる叔父さんみたいな印象です。(^_^;)

画質は、フィルムモードで選択しますが
カラー6種・白黒3種があります。
カラーでは、コントラスト・シャープネス・彩度・ノイズリダクションを
それぞれ、5段階に設定可能です。
白黒では、彩度抜きの3種です。

と言うことは、5×5×5×5=625
カラー一つの中で、1/625の設定を選択します。(あってるかな?)
中には、他のカラーモードと同じ設定になってしまう物もあるとは思いますが
かなり多くの選択肢の中で、自分好みの設定を選択可能って事ですね。

その他にも、暗部補正 OFF・弱・中・強から選べたり
ISO上限を200から設定できたりします。
カスタム設定は、2種類かと思ったら
C1に1種類、C2に3種類設定可能でした。

操作感は相変わらず良いですね。
説明書を見なくても、自分のしたい設定に何とかたどり着けます。

たまに、切れ味のあるマクロが撮れます=まぐれ。
手振れ補正の効きも良いので、安心して夜のスナップも可能ですね。

アルバムにUPしつつあります。
URLあってるか、心配ですが…
GX100との撮り比べもあります。
EXIF情報を参考にしてください。

撮り比べは、今回限りです。
しばらく仕事が忙しく休みが取れないからです。
他の人がUPしてくれるでしょうし。
とりあえず、大満足な一台です。

書込番号:8239774

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:419件

2008/08/22 23:52(1年以上前)

こんばんは。
ムーンライダーズさん よいお買い物ですね。
レンズが明るいしいいですね。
欲しいけど・・TZ5でファイトします。

夜景綺麗ですし椅子はナイスです。

書込番号:8239925

ナイスクチコミ!0


ミラ夢さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/23 00:20(1年以上前)

夜景の写真が綺麗ですね。

室内や夜の室外のなどの暗所での、フラッシュなし、三脚なしで取れるカメラを探しており、F100fdを第一候補にあげていますが、LX3と比べてどうでしょうか?

書込番号:8240055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 01:56(1年以上前)

静止画UPし終わりました。
全部で、100枚。

LX3の同じ画像があるのは、フィルムモードで
スタンダード・ダイナミック・ネイチャー・ノスタルジックと撮ったからです。
画像の名前に、SとかDとか付けてたのですが
反映されないのね。
使いにくい。

GX100も夜間撮影しましたが
ISO100に固定して、連写で撮りましたが
ほとんど手振れで、出せませんでした。

ソフトンピースさん、ミラ夢さん、ありがとうございます。
F100fdは、もう持ってないので
鉄也さんに聞いた方が早そうですねぇ。

書込番号:8240387

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/23 02:22(1年以上前)

お呼びが掛かったので

LX3は未だ40枚しか撮影していないので
正確な比較では無いですが
今の所、同ISO感度ならばLX3とF100fdは同等位というイメージです。

手ブレ補正の効きは、LX3は私にとって未だ未知数ですが
FX35に比べて劣るような要因は無いと思いますし
皆さんの感想でもそうの様ですので、同じだけ効くと想定して
LX3の手ブレ補正は3段前後
F100fdの手ブレ補正は2段前後
とLX3の方が1段分有利です

F値は
LX3はF2.0
F100fdはF3.3
とLX3の方が1.7段分は有利です

ですので、LX3の方が

>>室内や夜の室外のなどの暗所での、フラッシュなし、三脚なしで取れるカメラを探しており、F100fdを第一候補にあげていますが、LX3と比べてどうでしょうか?

に向いていると思います。

書込番号:8240436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 02:29(1年以上前)

なるほど、鉄也さん
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:8240453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 09:41(1年以上前)

虹彩絞りということでも
(もちろん好みはあるが)
LX3の方が向いていると思う。

書込番号:8241005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 09:42(1年以上前)

すみません。説明不足でした。

夜景の時に光芒が得られるという意味です。

書込番号:8241014

ナイスクチコミ!0


ミラ夢さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/23 10:12(1年以上前)

ムーンライダーズさん

作品、有難うございました。夜景が綺麗に撮れていますね。とても惹かれます。

鉄也さん

早速、比較検討頂き有難うございます。
同じISOなら、ややノイズが多いように感じますが、レンズの明るさ、手振れ補正を考えると、LX3が有利ですね。

書込番号:8241101

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 12:36(1年以上前)

ムーンライダーズさん
お久しぶりです。
ここの所、価格.comにあまり書いてなかったのですが、
面白いデジカメ登場で、顔見せてます。
最近、携帯やPSPの動画変換などもやってるので、良い動画が撮れたら携帯やPSPで、人に見せようと思ってます。
P905iTVは、画面がでかいので迫力が有りますから。

で、LX3の設定ですが正直多すぎて面食らってます。
全部試すのは無理ですね。でも開発してた方々は取りあえず全チェックやってるんでしょう。
たまに抜けてて、ファームアップで対応するのでしょうけど、

設定いじってて気になったのが、
LCDモードがパワーモード以外だと、画像の明るさが再生モードでの明るさと撮影モードでのプレビューの明るさが明らかに違ってます。
これは、バグじゃないだろうか。と思ってますが、皆さんのは如何ですか?

書込番号:8241614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 13:13(1年以上前)

機種不明

ミラ夢さん

夜景モードで撮っているのは、河原の一枚だけで
後は、手持ち連写です。

Junki6さん、お世話になっています。

おっしゃっている意味が、イマイチ分かりません。
再生画面とプレビュー画面に、明るさの差はないように思いますが・・・。


デジタル水準器は、欲しかったなぁ。
仕方ないので、アナログ水準器を付けてみました。

書込番号:8241712

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 13:57(1年以上前)

LCDモードをOFF設定で暗いところでフラッシュ撮影してレビューから再生に切り替えて見て下さい。
それか、撮影モードどレンズを遮光してレビューをして見て下さい。
違いが分かると思います。
昨日、フラッシュ撮影で暗くしか写らず色々補正しても明るく成らなかったのがLCDモードのせいだった様なのです。

書込番号:8241846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/23 14:07(1年以上前)

お疲れさまです。
ピンホールモードは良さそうですね(^^;
露出も風景には良さそうだし、F2.8以下もちゃんと使うみたいだし、
ISO上限まで設定できるとは、ホントに機能満載な感じです。
超望遠以外は1台で済みそうですね…

書込番号:8241885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 16:50(1年以上前)

今更気づきました。
すみません。<(_ _)>

オンラインアルバムですが、Fotonoma会員にならないと
オリジナル画像は、ダウンロードできないんですね。
使いにくい。
他に良いところ無いかなぁ?

Junki6さん
やっぱりちと分からないのですが
シャッター押す前の液晶画面と再生画面の差ではなく
シャッター押した後の、プレビュー画面と再生画面の差ですよね?
それほどの差があるようには思えないのですが…
この問題、新スレにした方が良いのではないでしょうか?

ねねここさん、ありがとうございます。
説明不足でした。
ピンホールモードは、わざとピントを外した画像を載せています。
実際は、もっとシャープに写ります。
それは、好みじゃなかったので…。

書込番号:8242358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2008/08/23 19:46(1年以上前)

https://www.olio-photo.jp/os/46f21f40-7b1e-47c8-ae4b-0d9ff3c37a46/
公開先用パスワード 0001 です。

これで、見られるかな?

書込番号:8242914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

F2.0は、想像以上に良かった。

2008/08/22 07:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 
当機種
当機種
当機種
当機種

広角でマクロ

月、トリミング

長時間露出13秒

僕自身、レンズの明るさに結構無頓着で、広角が、F3以上の機種でも平気で使ってたのですが、F2.0は驚きです。
普段は、フラッシュを使わないと絶対ダメだなと思うシーンが、手ぶれ補正と相まってフラッシュ無しで撮影できちゃいます。
広角でも結構ぼけるし、良い買い物が出来たと思います。
F2.8とF2.0じゃISOまたは、シャッタースピード一段分有利ですから。
体験するまでは、これほどとは思いませんでした。

書込番号:8237026

ナイスクチコミ!10


返信する
Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/08/22 10:41(1年以上前)

なかなか好印象のようですね。
このレンズスペックだけでも買いと言えそうですね。
ますます購買意欲をそそられてきました。

書込番号:8237425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 10:48(1年以上前)

優秀なレンズと思います。
ただ、F2.0を絞り優先で使うには、シャッタースピードは、1/2000までですから、こっちの方が先に限界が来ます。ISO50とか、ISO25も欲しい感じです。
Pモードや、iAモードなら気にすることも無いですけれど。

書込番号:8237447

ナイスクチコミ!3


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/08/22 11:38(1年以上前)

Junki6さん
>F2.0を絞り優先で使うには、シャッタースピードは、1/2000まで

なるほど、日中晴天下に持ち歩く場合はNDフィルタを持っておいた方が無難ということですね。
業務用ビデオカメラみたいに内蔵ND付けてくれれば楽なんですけどね。

書込番号:8237581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/08/22 11:45(1年以上前)

Junki6さんのコメントですので説得力があります。

書込番号:8237596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 12:10(1年以上前)

フィルター類は、欲しい所です。
ただ、ねじ込み式だから面倒ですね。GX100見たいに、簡単に取り付けられると良いですが。
それと、GX200で発売されたレンズキャップは、接着剤で取り付ければLX3でも使えそうな雰囲気なんですが、誰か持ってる人が居たら試して欲しいな。なんて思ってます。

書込番号:8237652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/22 12:12(1年以上前)

Junki6さん
写真アップありがとうございます。
予想以上に よさゲです。

>普段は、フラッシュを使わないと絶対ダメだなと思うシーンが、手ぶれ補正と相まってフラッシュ無しで撮影できちゃいます。
広角でも結構ぼけるし、

私にとって殺し文句です。(-_-;)
財布と相談しなきゃ。

書込番号:8237658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/22 12:47(1年以上前)

キタムラ 佐世保店の夜景試し撮りです
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/PanasonicDMC-LX3_534616.html

パナの手ぶれ補正は強烈なので
静止物だったら、ISO.100 (SS 1/10)
動くものだったら、ISO.800でしょうか。
L判だったら、ISO.1600でも我慢できるというレベルにまで来てますね。

書込番号:8237758

ナイスクチコミ!3


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 14:18(1年以上前)

手ぶれ補正に対してですが、
望遠60mm、広角24mmで、頑張れば1/4sまで行けそうです。
1/6sは、頑張らなくても止めて撮れますね。
限界シャッタースピードは、1/4sに設定して使ってます。
LX3を使う人全員が手ぶれ補正で1/6sまでOKと言う意味ではなく、私の場合と言うことです。
35mmで1/8sを頑張って止めて撮るスタイルが定着していたので手ぶれ補正が有ると60mmで頑張れば1/4sも30〜40%の確率でぶれない写真が残せると言う感じです。
通常60mmなら1/60と言われますので、3段分の手ぶれ補正は、期待出来ると思われます。
短時間のテストなのでこの確率や補正能力に関しては、数値化してはいけないとは思いますが、参考になればと思います。
GX100の手ぶれ補正は、私にとっては、ほぼ無いに等しかったです。
GX100の最大の手ぶれ防止機構は、EVFで撮ることでした。ISO80以外では、基本的に撮りたくなかったし、撮ってもがっかりしてたのでISO80で撮れないならもう、諦めてましたから。
その点、ノイズリダクション設定を+2して置けば、ISO200でも普通に撮って良いなと感じています。
また、リサイズ前提または、最初から、2Mとかで撮るなら(広角オンリーだが)ISO3200も高感度の割には、見れます。使う用途が無いと思っていたISO3200ですが、これなら使えそうです。

書込番号:8237927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/22 14:23(1年以上前)

ISO800なんかは、かなりキレイですし、皆さんのレポートもほしいですね。

書込番号:8237932

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 14:43(1年以上前)

当機種
当機種

2M

フルサイズ

ISO3200の画像をフルサイズと2Mで撮ってみたので
載せておきます。
このサイトでどう表示されるかわかりませんが、ダメならブログの方からフォト蔵にUPします。
希望が有れば書いて下さい。
色々テスト後には、ブログに書くとは思いますが、こっちがさっと載せられるので。

書込番号:8237976

ナイスクチコミ!2


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/22 16:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LC−1の内側と外側も削る

外側を少し削りすぎましたね

左ワイド、右テレ端

Junki6 さん

こんにちは。早速手に入れ、明るく撮れるのに喜んでいます。そして本体にリコーLC−1を試しました。

先ず内側のロック用の出っ張りをリューター(もしくはヤスリ)で削り、深さを稼ぐため底のフラップ保護の出っ張り(リブ)も削る。なお削るのは少しづつ行くと良いでしょう。
注意! 3カ所有る底のリブの中央付近にフラップ用バネの先端が有りますので、避けて削って下さい。
次に、ケラレを防ぐため、外側(外周)を3ミリぐらいサンダーでカットすると、標準より高さも低くてケラレもありませんでした。でも今回はサンダー加工が汚かったので、出来れば印を付けてPカッターかエグザクトノコ(プラ用のこぎり)で外周を丁寧に切る方が良かったですね。
固定は、キャップ内側にエポキシを塗り、有る程度硬化が進んで来たら、ねじ込んで即席のネジ目を付けましたが、取れたら薄い両面テープでも良いと思います。

自己責任でお試し下さい。今日だけで、キャップ外し忘れを何回したか!

書込番号:8238275

ナイスクチコミ!3


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 17:25(1年以上前)

xca2jさん
 有り難うございます。
 とても参考になりました。
 ちなみに、テレ側でケラレませんか?

書込番号:8238369

ナイスクチコミ!0


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/22 17:50(1年以上前)

こんばんは。いいえテレ端でもケラレません。
というかケラレを無くそうと削っていったら、外周外側を削り過ぎました。
ここまで行かなくても良いのですが、画像の状態が内側を限界まで削った状態で、これを参考に外周の削る量を調整されると良いと思います。この状態でケラレるまで1〜2ミリ余裕が有ります。なお、詳しい画像をUPしました。
http://ca2.jp/sub219.htm

書込番号:8238434

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 18:19(1年以上前)

ブログ有り難うございました。
やはり、ケラレないんですね。
試しに画像と同じ角度にSDカードを当てて見て結構大丈夫だったのですが、心配だったので質問してみました。
これで、心おきなくLC−1を購入出来ます。

書込番号:8238507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/08/22 19:30(1年以上前)

高感度も進化していますね。
本当にノイズはあるけどL版だとISO1600使えそう。
Pana着実に進歩してる。恐るべし。

書込番号:8238728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 23:15(1年以上前)

リコーのキャップ使えるなら
絶対買おうと思ってた!
凄いです。

でも、ちょっと難しそうだなぁ。
どうしよう・・。

書込番号:8239718

ナイスクチコミ!0


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/23 00:35(1年以上前)

Junki6さん

明日ステップアップリングを探してみます。なにか流用できると仕上がりも綺麗になりますから。そして最後に外側をシルバーに塗装して本体と色調を合わせ、遅れている【茶色の速写ケース】でレトロチックに完成です。過去にパワーショットG2でも何度もキャップ忘れで“ピピッ!”とやられました。

えびえびえびさん

カッターとハンドやすりだと大変ですね。せめてリューター(電動工具)または、速度可変の電動ドリルと砥石があれば、ミスしてもキャップ分1,500円の損害ですから。ただし本体側は傷つけないようにご注意を!
最近LC−1を見て、次にLX3の発売を知り、是非この組み合わせを入手したら直ぐにやってみよう!と考えていました。原子力潜水艦のミサイル発射口のようでオモシロイですよ! 

書込番号:8240137

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 01:21(1年以上前)

そっか、ステップアップリングが有りますね。気がつかなかった。
レンズアダプターとLC−1と、レンズキャップがはまる部分の注文はしたんですけどね。
あ、それとGX100のワイコンを着けるために、46mm=>43mmのステップダウンリング。
これで、上手く撮影できるとパナのワイコン買わなくてもすみそうです。

書込番号:8240296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロF2.0 ぼけ方チェック

MF1cm F2.0遠景ぼけ方

MF1cm F8.0遠景ぼけ方

マクロは、近づけば周辺をかなりぼけさせられます。

書込番号:8241550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック互換性

2008/08/23 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

購入してから気付いたのですが
LX3のバッテリーはFX01物と同じでした。
現在FX01がお蔵入りしている私にはラッキーな事に
予備バッテリー&チャジャーができました。

しかし仕様表上CIPA規格計測で
FX01:約320枚
LX3 :約380枚
と大幅にアップしています。

CCDが
FX01:1/2.5 型CCD 637万画素
LX3 :1/1.63型CCD 1130万画素
液晶が
FX01:2.5型 20.7万画素
LX3 :3.0型 46.0万画素

とLX3の方が圧倒的に大きいのに
それだけ省電力機構が進化しているって事なんでしょうね。

書込番号:8240482

ナイスクチコミ!2


返信する
Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 09:24(1年以上前)

リコー製のバッテリー DB-60 も「一応」使えました。
ただし、全く問題無く使える保証は有りません。

書込番号:8240957

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/23 09:40(1年以上前)

ラッキーです。
GX100の互換バッテリーを買っていたのでそれも使える様です。
容量も1200mahなので少し容量が大きく持ちも良いと思います。
GX100とLX3とで、バッテリーの使い回しが出来てとても得した気分です。

しかし、大雨で撮影どころじゃない。

書込番号:8241002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

周辺機器報告(非純正品)

2008/08/23 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:42件

アクセサリーを純正品以外を購入したので報告します。

バッテリー  ROWA DMW-BCC12-2P(2個パック) 1,140 円
SDカード  上海問屋オリジナル SDHCカード 16GB  5,549 円(購入時)
       (HPを見たらもう少し値下がりしてますね)

 一応両方とも問題なく使用出来ています。 ただ過去の実績でロワのバッテリーの方は突然使用できなくなった事があります。 まあ私は価格に惹かれて使用していますが。

 これはあくまで私が使えたと言うだけで、保証やおすすめをしている訳では無いですのでクレームはやめて下さい。


 動画については当然ですがPS3での再生は出来ませんでした。(8/23現在)

 後は液晶保護のフィルムを皆さんは何を使用しているのか知りたいです。LX2の物が使えそうな気もしますがまだ試してません。

書込番号:8240433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/23 09:07(1年以上前)

PS3ビデオ
>家庭用テレビ規格では最高精細のフルHD解像度でプログレッシブ出力
>(1920×1080ピクセル)でBDビデオやDVDビデオ、ハイビジョン映像記録規格AVCHDの再生
>、MPEG-2(PS、TS) 、MPEG-1、H.264/MPEG-4 AVC、MPEG-4 SP、DivX、
>VC-1形式(WMV)の各種動画データなどに対応

のようです。

書込番号:8240909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング