LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

取りあえず逆光は合格

2008/08/22 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 El Califaさん
クチコミ投稿数:60件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5
当機種
当機種
当機種

世の中には、何をおいても先ず逆光性能! なんていう人もいるかと思い試し撮りサンプルを貼っておきます。

書込番号:8236384

ナイスクチコミ!4


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/22 06:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆光1

逆光2

逆光3

逆光4

 これも逆光です。逆光のほうがインパクトのある写真が撮れる場合がよくありますね。

書込番号:8236931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/22 14:36(1年以上前)

広角側で、このくらいなら合格(コウカク?)でしょうね?

書込番号:8237960

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/22 18:02(1年以上前)

isoworldさんの写真は、この機種ではないのですね。

ちょっと紛らわしい気がします。

書込番号:8238462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 18:22(1年以上前)

逆光1を見て、ヤッパリか買っちゃおうかなぁと思ったけど
今では、新品が売られていない機種だったのでガックリしました。。

書込番号:8238512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/22 19:27(1年以上前)

isoworldさんの作例はニコンE8400ですけど、
実売価格8万円前後のデジカメですから写りが
良くて当然ですね。(中古でも4万円位です)

書込番号:8238715

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/22 22:27(1年以上前)

別機種

LX3絞り形状

逆光での光の形を決める絞りの形ですが、撮影してみました。
こんな形をしていました。
やわらかな六角形と言う感じですね。

書込番号:8239477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

新しいレビュー

2008/08/13 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 _tom_tom_さん
クチコミ投稿数:16件

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/13/news006.html

カメラについては全くの素人だけど、このカメラだけなぜか気になります・・・

書込番号:8201827

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/08/13 11:03(1年以上前)

あぁ、良いですねぇ。
木陰のISO800の猫は、意外に良いですね。

発売が楽しみです。
シルバーかブラックかで悩んでます。

バッテリーが昔からPANAで使われているバッテリーでした。
新たに買わないですむので、助かりました。

書込番号:8201930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/13 11:29(1年以上前)

やっぱりレンズの明るさが効いてる感じですね。
ボケも良さそうです。
ただ、機能をすべて覚えて使いこなすのが大変そうです(^^;…

書込番号:8202018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/13 11:36(1年以上前)

やっぱり良いですね。期待通りというべきでしょうか?

マイクロ・フォーサーズが気になるところですが...フォトキナ待ちですね...。

書込番号:8202043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/13 11:49(1年以上前)

>このカメラだけなぜか気になります・・・

逝っちゃえ〜〜〜、という暗示掛けられてるんでは!
逝っちゃえ〜〜〜!!!

書込番号:8202096

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/08/13 12:38(1年以上前)

なかなか良いですねぇ。
出来れば、お盆前に発売して欲しかった。
休みに使えないです。
まぁ、秋の観光シーズン向けって感じなのでしょうね。

書込番号:8202248

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/13 12:49(1年以上前)

私も素人ですがこれはなんか魅かれます。
F2.0の明るいレンズはソニーのF717/F828がありましたがそれ以来でしょうか。

書込番号:8202288

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/13 13:47(1年以上前)

フィルムモードの「スムーズ」ってのは、
単にコントラスト下げただけですね。(個人的には下げすぎだと思う)
絵作りも下手ですね〜。(最新なので他のコンデジよりか、幾分マシだろうが)
実用的なのはネイチャーかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/13/news006_6.html
感度別作例は、ノイズけしもちょっと強すぎる。もう少し弱くかけていただきたいもの・・
せっかくシャープなレンズなのに、高ISOでの画像処理で、もやっとするのは残念でならない。玄人向けなんだし、ノイズ消しに必死になる必要性はないはず。(RAWもあるし)
レンズ性能がいいのか印刷は2L程度なら実用的か・・他のコンパクトよりマシかな。

書込番号:8202461

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/13 14:09(1年以上前)

ネイチャーも加工すれば結構いけますね!!
(画像については著作権など注意突起がされていないので(見当たらないので)加工しました)
http://www.imagegateway.net/a?i=2lKlYaS1qr


画像元
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/13/news006_6.html

書込番号:8202526

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 14:14(1年以上前)

一眼のローエンドが安くなったので、コンデジのハイエンドは全滅かと思っていたけど、
こんな手があったか、と思わされました。
レンズの明るさというのはやっぱり凄い威力がありますね。
F2.0からちゃんと使える画質だというのがエライ。
一眼のF2.0クラスのレンズは解放から使えるのが少ないですからね。

ニコンや富士も新機種を発表しましたが、是非明るいレンズを採用した機種を出してほしかった。

書込番号:8202533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/08/13 14:28(1年以上前)

>一眼のローエンドが安くなったので、コンデジのハイエンドは全滅かと思っていたけど、

サイズの関係で十分ルームがあると思いますが。私のように根性のない者はまずサイズと重さです。

書込番号:8202562

ナイスクチコミ!1


millenia2さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/13 14:45(1年以上前)

レビュー紹介ありがとうございます。

私が一番注目している高感度ノイズですが、いまいちですね。
せいぜい常用はISO400まで。
800は少し我慢すれば使えるかなということろです。

他社ハイエンドデジカメ新製品に期待をかけてみます。

書込番号:8202610

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 16:04(1年以上前)

コンデジでISO800が実用になっているのはフジだけだと思います。
そのフジにしても、細部が潰れてイヤ!という人がいるくらいですからね。
一眼でも、ISO800ではけっこうノイズがありますから、
コンデジに求めるのは、今のところ、難しいと思いますよ。

コンデジ全般に言えることなのですが、
一眼並とは言わないまでも、あと一息、ISO800の絵が自然な感じになると良いですよね。

書込番号:8202779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 16:01(1年以上前)

室内だと、
どうしてもISO800まで
上げたくなりますね。

でも、
F2.0ならばISO400でも、
って気持ちになります。

やっぱりサンプル見たら欲しくなってきた。

書込番号:8206541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/08/15 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

LX2 ISO800 ノイズ低減設定「低」

等倍切り抜き

たしかに、高感度は思ったほどではないですね。この記事のバックナンバーのLX2と比べても飛躍的に上がったという感じはしません。がLX2でもノイズ低減の段階が設定できたのでLX3でも出来ればISO800でも意外といい感じの絵になるかもしれません。LX2の設定をいじって思ったのですが、パナのハイエンド機は実はそれなりに解像感ある高感度画質が得られるにもかかわらず、ザラつきを嫌う開発者の趣味でノッペリの設定が基本になっているのでは・・・と感じている次第です。

書込番号:8211872

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ISOの比較と18mm

2008/08/02 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2008/08/02 05:19(1年以上前)

コメント翻訳・・・。

三機種 LX3/LX2/FX38 画角を合わせるために苦労ちょっと言いましたね...^^
[オトファベル,料理ヶまず,28mm,NR 一般,F2.8(FX38は F3.0)]

どうしてもビーナスエンジンが同じこと同士はイメージ変化が似ているように展開されます.
エンジンがアップグレードされた LX3を見れば低減もでの暗部ノイズがもうちょっと減ったことをうかがうことができます.

代わりに低減もでは 16:9 モードでやけどがもうちょっと大きい LX2街解像力や鮮明度がもうちょっとよさそうに見えたりします.

一方しわくちゃなカラーノイズは LX2街もっとたくさん見えるのは事実ですね代わり,カラーはもうちょっと濃いです.

LX2街 ISO400からノイズをムングゲビョンでディテールが LX3に比べて滞る姿です.
ISO400では影部分に緑カラーノイズが LX2よりちょっと見えましょう?

LX3は結局 ISO800からカラーノイズを崩し潰し始めます.しかし LX2に比べてディテールがたくさん低下されなくて,この時から LX2とのノイズとディテール格差をもっとして行く様相です.

FX38の場合は上位モデルである LXシリーズに比べてディテールがちょっと付く姿だが
兄さんたち劣らずそれなりによほど宣伝していますね

NRは LX3街 5段階 LX2街 3段階で調節することができます.

これもレビューや次にまた比較編集して見るとゲッスブニだ.参照で LX3のノイズリダクションがISO1600 以上でかなり力強いのが現われるようです.

難しい難しい...^^
-------------------------

LX3と一緒に専用広角レンズとフィルターなどが新しくお目見えしました.
もちろんアダプダもなければならないんです

参照で LX3用アダプダを LX2に装着することはできないです.
LX2はアダプダリングがなくて螺糸山もないから...
連れてくれる動作自体が望遠でレンズが入って行く LX3とはすっかり違って
LX2の改造の余地はないはずです.


新しくお目見えしたルミックス広角レンズ DMM-LW46は 0.75倍で換算 24mmを換算 18mmで
目をもっと広くしてくれます.まさにチォグァンガックで生まれかわるようになります.
その差も思ったよりずっと大きいです.上テストを見れば理解ができるよう.

もうちょっと面白いテストをして見ました.
広角レンズを装着した状態で与えることを使用.換算 24mmに合わせて広角レンズを装着しなかった時とのディテール比較ですね.
中心部近所はほとんど差を感じることができないですね.
一方,与えることを使用真書なのか周辺部は色収差と画質低下が現われます.
面白い事実は広角レンズ装着の後シャッタースピードがもっと短く現われたという事実だが...写真の明るさ差も感じる事ができないaですね
広角レンズを装着すればレンズがもっと明るくなることか? 極甚なオーバー屋...

ところが,もっと重要な暮す...最後のテストを見てください
広角 18mm 状態で中心部周辺部画質はすごく良好だという事実.
これが一番嬉しい事実です.
オチァピ広角レンズを装着するというのはもっと広く撮影しようと思うのだからです...

広角レンズ装着の後与えることをわがまま使うこともできるから良いです.画質が少し低下されたりするが
広角レンズを脱着するのがいくら煩わしいですか...低位画質私すると...愛嬌で見てくれるとでしょう.
万であるレンズが LX2のように飛び出す形態だったら
アダプダ自体が大きくならなければならないしこれと共に広角レンズもずっと大きくなるとハルゴブニだ.

一言で広角レンズ...グッド!!!^^

書込番号:8157444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2008/08/02 11:19(1年以上前)

今までで一番豊富なサンプル情報、感謝です。文字はさっぱり読めませんが、下記リストでRegisterのところに緑のPOPCOマークがあるところはサンプル画像があるみたいですね。

http://www.popco.net/zboard/zboard.php?id=dica_forum_panasonic&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=2122

書込番号:8158156

ナイスクチコミ!2


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 16:12(1年以上前)

小さいですが、たくさんありますね。

「LX3 vs FX38」で雲の描写を見る限り
1/3EV程度露出が違いようにも見えますが、
LX3の方がダイナミックレンジの広さを感じますね。

ますます楽しみになりました。

遡るとAF動作の動画や
外付けファインダー内の画像なんかも
ありました。

書込番号:8159070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

2008/08/02 16:58(1年以上前)

こちらの方が大きくて見やすいかも?
Firefoxでは不安定で画像が出ないときがあります。Safariなら大丈夫なのに。


http://exifdb.popco.net/model_frame.php?make=PANASONIC&model=231&modelname=LUMIX%20DMC-LX3

書込番号:8159197

ナイスクチコミ!1


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 20:23(1年以上前)

おお、これだけ纏まっているといいですね。
購入は決めているんですが、参考になりました。

違う方が貼られたリンクにISO1600のRAW撮りのサンプルがありましたが、
RAWではノイズリダクションがかからないのでしょうか?
一眼レフのようにRAW撮影時にも設定できるんですかね?
言葉がチンプンカンプンなので・・・

どこかにRAWの生データってないかなぁ。
低感度時のRAW現像結果が見てみたいです。

書込番号:8159789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 02:58(1年以上前)

JPEGで撮影ですかね?

欲しいと思ってた気持ちが、かなり萎みました。
やはり予約注文は止めて、暫く様子見ですね。

書込番号:8161426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/03 08:23(1年以上前)

>ファイン/スタンダード/RAW※4/RAW+ファイン/RAW+スタンダード
RAWとJPEGの同時撮影ができるようですね。RAWだけだと面倒くさいですので安心しました。
>RAWではノイズリダクションがかからないのでしょうか?
ノイズリダクションがないのがRAWの神髄です。でも、軽くかかるカメラは、存在します。
パナは、どうかな?RAWのファイルサイズが気になります。

書込番号:8161786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

香港でデビュー

2008/07/26 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

中国語で書かれたものをGoogleで翻訳してみました。サンプル画像もあります。
どなたかもっと的確に訳して下さい。

http://www.dcfever.com/news/readnews.php?id=2280


シャープネスは、まだ十分な、 24 mm性能は非常に素晴らしいです。 相片四角只有輕微的鬆散、超廣角鏡頭常見的桶狀變型以至邊角失光的控制亦比預期要少得多,鏡組中的4 片非球面鏡應該發揮了一定作用。 1.40の写真をほんの少しゆるい、超広角レンズバレルの端の方の共通の損失やその他の制御も予想よりもずっと小さく、ミラーボールのミラーの4つのグループには一定の役割を担う。

書込番号:8129572

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/07/26 19:06(1年以上前)

相片四隅には軽いものが散漫であることがただあって、ウルトラ広角レンズが常に見かける樽の狀変体がヘリと角に至るまで光を失う制御はまた少得多を求めると予期することと比べる、鏡組中の4片の非球面鏡は一定の作用を発揮したことが当然です


http://www.netlaputa.ne.jp/~kurosaki/Contents/Camera_Seminar/Dictionary/Japanese/ra-wa/wa/distortion.html

たぶん

超広角レンズに見られる周辺光量不足、樽型の歪曲収差も非球面レンズの採用でよく抑えられている

みたいな内容ですかねぇ〜。

他の方、間違いがあったらご指摘を・・・。

書込番号:8130570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/07/26 21:12(1年以上前)

おお、このサイト等倍のISO400のサンプルも出てますね。
他のサンプルも参考になりそうです。
・・・良い感じですね!最近のコンデジではなかなか無い綺麗で解像感ある等倍画像です☆

書込番号:8130991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/26 23:04(1年以上前)

ロープウエイの写真は、海の水の色、空の色など中国の雰囲気が良く表現されています。
ダイナミックレンジの広さが感じられます。
う〜ん。誘惑に負けそうです。

書込番号:8131588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/27 09:10(1年以上前)

サンプルなかなかいいですね。
ISO400もありますが、これまたいいです。

各社、画素競争とは別のところで、競って欲しいと思います。
その辺のトレンドを作るのは、Lumixはうまいので、はやりそうですね。

えっ?買いますかって?
欲しいけど、ちょっとお高いですね、、

書込番号:8132918

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/07/27 10:12(1年以上前)

ISO400良い・・・と思ったら、画像は3Mでしたね。
独特の画質です。ちょとFOVEONぽい?

書込番号:8133083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/07/28 01:31(1年以上前)

おっと・・・確かにm(__)m早とちりしまして・・・スイマセンm(__)m
まだサンプルは少ないですが期待が持てそうなものが多くてワクワクです(*^_^*)

書込番号:8136805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/28 06:08(1年以上前)

画像が小さいのが残念ですがISO80~ISO3200の夜景です。
どうしてフルサイズを掲載しないのでしょうか。それとも私が
見落としているのかな。

http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?cid=15&id=2630

書込番号:8137101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO400のノイズ

2008/07/24 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

ミニレビューでISO400でも素晴らしいと評価されています。FX3は多分ミスタイプでしょう。
最後にLX3となっていますので。楽しみです。

http://blogandwhiteworld.blogspot.com/2008/07/exclusive-first-photos-taken-with.html

書込番号:8121375

ナイスクチコミ!1


返信する
gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/07/25 00:13(1年以上前)

このフェリーツアーのおかげで、サンプルが結構出ているようですね。
http://www.infosyncworld.com/news/n/9604.html
こちらは辛口で、ISO125でもノイズが気になり解像感にも欠ける(sample1)、という評価でした。
ノイズというより小絞りボケのような気もしますが。

書込番号:8123707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/25 04:46(1年以上前)

gintaroさんへ
一番目の写真は、全体に暗部補正がかかりっぱなしという印象の絵ですね。

書込番号:8124257

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/07/25 07:16(1年以上前)

EXIFを見ると低ゲインの増強と言うのがありますね。
ISO125でこの画質は、ちょっと考え物ですが、もっと色々なサンプルを見たいものです。

書込番号:8124413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/25 13:23(1年以上前)

フランスから

http://www.focus-numerique.com/news_id-889.html

書込番号:8125323

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/07/25 15:01(1年以上前)

ハーゲンパパさん、Junki6さん、ご指摘のとおり、sample1は暗部補正されていたようですね。
建物の部分はISO125の画像ではないといういことですね。補正されてない空はノイズ目立ちません。
Luv My Lifeさん、またマニアックなサイトの紹介ありがとうございます(どうやって探すの?)。

書込番号:8125585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/25 17:12(1年以上前)

gintaroさん

dpreviewの掲示板を読んでいます。投稿者の方々がこんなのがあったと紹介してくれます。価格.COMと同じですね。gintaroさんのの紹介のサンプルは大きな波紋を投げています。半分はこんなノイズでは買う気が失せた。あとはこの日は霞のかかった最悪の状態でデジイチでも同じ結果だ、正式な製品版はこんなものではないだろうと。そうあって欲しいですね。

この掲示板で驚くのはTZ5の評価が非常に高いと言うことです。Made in Japanへのこだわりが強い人が多いのも嬉しい限りです(同じメーカーでも)。

書込番号:8125895

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/07/25 18:25(1年以上前)

なるほど、dpreviewのレビュー記事はよく見るんですが、掲示板は価格COMだけでおなかいぱいで、チェックしてませんでした。

>半分はこんなノイズでは買う気が失せた。あとはこの日は霞のかかった最悪の状態でデジイチでも同じ結果だ、正式な製品版はこんなものではないだろうと。

私は製品版でもこんなもんだろうと思います。
LX3のF8というのはAPS-C機ならF22とかF32に相当すると思います。ここまで絞るとン十万円のレンズでもぐたぐたになります。
暗部補正によるノイズが重なれば、まあこんなもんだろうと納得できます。
ただ、SSに余裕があるのになんでこんな絞るかな、というのはありますが。(風景モードだから?)

問題のこの画像を含め、これまで紹介されてるサンプルはまだ多くないのですが、個人的には
LX3の画をすっかり気に入ってしまいました。
ヴィーナスエンジンIVがよいのかもしれないので、他の新機種の画像も楽しみです。

書込番号:8126136

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング