
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年4月7日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月6日 17:57 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月10日 21:14 |
![]() |
11 | 13 | 2010年4月2日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月2日 00:55 |
![]() |
8 | 4 | 2009年3月24日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
ライカのケースはこんな感じで、パナソニックのよりも高級感有るでしょう。
中身も良い感じです。11,660円!人気のないデジカメがもう1台買えたかも。
そう考えると・・・!?簡易なものでもよかったかな。(>_<)
1点

>11,660円!人気のないデジカメがもう1台買えたかも
いえいえ、所有感も大切ですよ。
オーディオなどでは本体より、アクセサリの方が高かったと言うこともありますので・・(^^ゞ
書込番号:9359966
0点

さすがにカッコイイですね。 私は百均のケースが多いですが・・・
書込番号:9360554
0点

m-yanoさん,じじかめさん 返信ありがとうございます。
最近このカメラの価格が上がって来ている様ですね。
何か嬉しいです。
人気ランキングもベスト10入り!
後はカメラの使いこなしです。いつもオート取りで進化が
有りません。
書込番号:9361932
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
カメラのキタムラのネット通販で今回購入しましたが、約4w間待ちと覚悟で注文。
何と4月2日の木曜日に注文、4日の土曜日に到着しました。在庫があるけど表示は入荷待ちとなってますね。
注文して初めて判ります。
大手のSHOPでも入荷待ちでやはり4月下旬〜5月上旬の様子です。
スタジオマリオのお試し券とフォトブックのサービス券もサービス。1万円相当。
価格は38,800円。5年補償も金額の1%だったので入会しました。
カメラケースはライカD−LUX4ものがぴったりなので、やはり通販で購入。
最安値の5番目に有るメディアラボです。(カメラのキタムラ系列会社でした)
このカメラケース高級感バツグンです。
満足いく写真取るために現在格闘中です。ライカ製だと10万円。これはいい買物でした。
液晶きれい!
0点

キタムラのネット通販だと自動的に5年保証に入れるんじゃ
なかったんでしたっけ?
>ライカ製だと10万円
ライカのマークが付いてるだけのパナソニック製ですね。
書込番号:9355342
0点

ミニワンさんご購入おめでとうございます!!
北村さんのオンラインショップは、私もよく使いますが、
在庫待ち
となっていても、注文するとすぐに届く場合がありました。
待ち覚悟で注文してみるか、電話で問い合わせてみると分かりますね♪
>神玉二ッコールさん
はじめまして!!
キタムラカメラのオンラインショップは、確かに以前は5年間保証が自動的についてきましたが、現在システムが変更となっており、注文の際に
5年間保証をつけるか否か
を選ぶようになっています。
営業の仕方が変わったようです。
ライカのブランドがどうしても欲しいのでしたら仕方ありませんが、カメラの撮影を望むのでしたら、これはいい買い物ですね!!
どんどんいい作品を撮影してください♪
書込番号:9356173
0点

「ライカのマークが付いてるだけのパナソニック製ですね」
こういうの買うヤツ入るんだよね、コワ。
でも、買ったご本人に言わせると、どうも画像処理ソフトは違うらしい。
ライカの意志が入っているとか。ホンマかいな。ここ青森じゃ分からん。
書込番号:9357153
0点

みなさんコメントありがとうございます。
写真のupがうまく出来てなくてすみません。
PCが7年前なので写真はカメラの液晶の方が断然きれい。
本体はやや重いけど、よくできたカメラです。
景色や人物撮るなら、出来すぎの一品です。
書込番号:9357303
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
興味半分で筑波山を撮影してみました
撮影時 月は出ていましたが羊雲?が空を覆っていて 明るくはありませんでした
肉眼では見えないものまでクッキリ写るのにビックリです
1点

CaspLock123さん、こんにちは。
昼間のように明るく写っていますね、周辺の明かりが無ければもっと多くの星が写るのでしょうね、15秒や30秒の写真も見てみたいです。
F2.8ならオーロラも写りそうです、今まで、コンデジで星空は考えて無かったので関心しました。
添付写真は、星空のシュミレーションソフトで再現した物です。
書込番号:9352299
0点


また今日先ほど暗闇の中 遠くに咲く桜と古賀志山を長時間露光してきました
肉眼では山の形や木があることはわかりますが・・・色までは全く分からない暗さでした
またしてもビックリです^^
書込番号:9354108
0点

CapsLock123さん
有難うございます、30秒が見やすいですね。
15秒は、さすがにISO80では露光が足りないようですね。
夜桜ですか?枝垂桜のようですが、夜中の光でこれだけ写るとはコンデジあなどれないですね。
時々デジイチを下げて出かけるのですが、交換レンズの重さに負けてしまうのです。
パノラマや広角系が好きでデジイチなんですけど、コンデジ見直しましたね。
追伸
私のシュミレーションは、ゼンリンのZi11にステラナビ8をプラグインさせ出しました。
現場の緯度経度にステラナビを連携させると、その場の景色に星空が出せます、年、月、日、時間を任意に設定して星空を再現し、現場の星空の雰囲気を味わっています。
書込番号:9354662
0点

はい夜桜です
近くにある孝子桜を撮影した帰りに・・・
この辺にも桜があったよな〜と
ライトアップされていませんでしたが・・・
後方に古賀志山が…
これは面白そうだと…長時間露光しました^^
ステラナビ8・・・面白そう!ゆっくり見てみたいと思います
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:9355093
0点

本当にこのカメラには驚かされます。
なんで、ここまで写るん?
と、思うくらい設定をジャストにすると写るんですよね。
夜桜とかの夜景には弱いのに、ハードな夜景には凄く鮮明に写るんですよね。
本当に驚かされます。
書込番号:9375530
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

画像の多くは、INONの水中ストロボ、D-2000をS-TTL同調させています。
24mm画角はもちろん、マクロも充分使えると思いました。
帰国後、HPでHD動画を含め公開する予定です。
書込番号:9327968
3点

たいへん、きれに、撮れていますね。
蛇足ですが、もし写真を大量にWEB上にアップしたいとき、GOOGLEのピカサっていう
アルバムサイトは、ひじょうに使いやすいです。誰でも閲覧できますし、スライドショーも
みごとです。アップには無料ソフトピカサ3を使います。
http://picasa.google.com/features.html#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin
書込番号:9330182
0点

これは綺麗ですね。
私には撮ることができない写真です。(ライセンスは10数年前に撮ったのですが、、、)
書込番号:9331551
0点

水中でもすごく上手ですね。
最初の写真の魚たちのカメラ目線もたまりません。
これも警戒している目なのでしょうか。
書込番号:9332711
0点

>全体的にシャープネスをかけてあるような気がするのは気のせい?
シャープネスはかけていません。
今回提示の写真はすべてJPEG撮りで、現場に持ち込んだパソコンで基本的に緑を少々抜いています。また明るさ、コントラストを少々いじっている写真もあります。
今朝の飛行機で日本に帰ってきたばかりなので、これからゆっくり仕上げていきたいと考えています。
書込番号:9333708
0点

おかえりなさ〜〜い。 ご無事でなによりでした。綺麗な写真いっぱい!
動画も楽しみです(^^
書込番号:9333820
0点

沢山撮影されたことでしょう^^
私は帰ってきてからの 編集がまた楽しかったりします
9327968の2枚目凄いです!
また奇麗な画像のアップお待ちしています
書込番号:9333997
0点


HP見て いまさらながら…
freakishさんって南の島に沢山いってますね〜
「天国に一番近い島」は私も遠い昔に行きました^^
真っ白な砂浜が懐かしいです
書込番号:9334298
0点

freakishさん
きれいな写真ありがとうございます。
LX3もハウジング打売っているのですね
私はFX-500を使っていて純正のハウジングがなかったから
今回TZ7を買い増ししました。
LX3だとレンズも明るいし魅力的ですね。
ちょっと私も欲しくなっちゃいました。
書込番号:9336135
0点


freakishさん、こんばんは。
お写真は感度80のものがほとんどですが、高感度ではどんな感じですか?
80を選んでいるところを見ると、あまり良くないのですか?
ところで先の書き込みに”水中でとても使いやすいコンデジ”との事ですが、
具体的にはどの辺りが使いやすいですか?
私はGX100ですが、ストロボ調光とM露出時にSSや絞りに連動し液晶の明るさが変わる機能をoffに出来ない点に不満を持ってます。
なのでこのカメラに少し興味が有ります(といっても日本に帰る予定がしばらく無いので買えませんが)。
PS 明後日バリのどこかで潜って、写真撮って来る予定です(友人が酔いつぶれてなければですが)。
書込番号:11178989
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
以前、紅葉のときに行って来た六義園。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8752662/
「しだれ桜と大名庭園のライトアップ」をやっていましたので、皆さまの書き込みを参考にリベンジしてきました。
三脚使用不可で、雨ということもあり、桜は上手に撮れませんでした。
0点


トンボアンテナさん、おはようございます。
はじめまして。
こういう光源が強くない夜景というのは難しそうですね。
でも難しいものにチャレンジしていくと腕って上げっていきますね。(それにしても今回のような条件だと難しいんでしょうね)
自分の場合、シャッタースピードは1/6を境に手振れの発生が高くなっていますので、その場合はしょうがなく、ISO400までは許容としてます。
書込番号:9319639
0点

返信ありがとうございます。
>CapsLock123さん
三脚は紅葉の時は、迷惑をかけないように配慮して使用可だったんですけどね。
今回は使用は不可になっており、警備員が巡回、注意をしていました。
一脚も持っていたので、それを使いました。
長時間露光できないのは、やっぱり残念。
夜桜も良いですが、やっぱり青空の下、撮影した方が良さそうですね。
>>ペコちゃん命さん
前回よりは、庭園に関しては良く撮れたかなぁと。
自分の手ぶれの境を探してみるのも手ですね。
ISO感度、露出、SSの関係。そして自分の眼と、カメラの画の違い。
限られた条件の中では難しいですねぇ。
設定次第で、変化が大きくて、マニュアルが面白いということを実感してきました。
それに気が付くと、いろいろ挑戦したくなってしまいますね。
書込番号:9337005
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
今まで純正速写ケースを使用していました。
私の場合ほとんど外カバーを外した状態で使用するのですが
個人的に少し不便な点がありました。
****速写ケースの不満な点****
@テーブルに置くと三脚取り付けネジがあるため転んでしまう。
A三脚のネジ位置が端にありミニ三脚に取り付けると不安定で心配。
Bボタン設定するときケース部分が邪魔で操作しづらい。
そこで、
不満解消のためハーフケースを自作。
ベースは0.3ミリのアルミ板で作りましたので全体にスリムに仕上がりました。
自画自賛ですが
なかなかうまく出来たと思います。
6点

わーいいです!
アルミに革とスエードを張る前の写真も見たかったです。
ベースにアルミを使ったのが味噌ですね、しかしお上手ですね。
やってみたいけど自信ないです、残念。
書込番号:9296010
0点

snow2005さん
お褒め頂きうれしいです
実は完成までに2個挑戦したのでアップします
汚いですが参考になればと思います(未完成のままです)
基台はダイソーで買った3ミリ厚のバインダーを使用しました
(紙質なのでカッターで簡単に加工できます)
アルミは薄くはさみでも切れるので加工は比較的楽です
後はボンドと両面テープのみで仕上げています
書込番号:9296246
2点

pojeroさん
凄すぎます!
きれいだし、何よりも純正を上回るセンスの良さと、LX3のかっこよさを失わせないスリムさ!
ああ、私にもそのようなスキルがあったら..。
愛着がわきそうですね!
書込番号:9296374
0点

mtrfさん
そうです!そうです!
着膨れにならないように考えました。
それに、
ホールド部分を純正より上に広く取り持ち易くしました。
書込番号:9296493
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





