LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LX3用レリーズ作ってみました

2008/12/14 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:43件
別機種
別機種

シャッターを押した状態

ちょうナット緩めるとそのまま撮影可

フリー連写中ずっと手でおさえとくのもなんですので、レリーズを作ってみました。ホームセンターで売っている汎用部品を組み合わせただけなので、作ったと言うよりも"組み立てた"の方が正しいかもしれないですね。L字型の金具とネジの組み合わせで出来ています。ネジはどうにでもなりますが、LX3にちょうど良いサイズの金具を探すのが一番時間かかりました。

使い方は原始的で、
(1)LX3の三脚ネジ穴にL字金具の穴をあわせ、雲台のネジ(W1/4)で固定
(2)突起がシャッターボタンの上に来るよううまく位置あわせ調整する
(3)左手で金具ごとシャッターボタンを押して、シャッターを切ったときのその状態のままにし
(4)右手でちょうナットを締めてその位置で固定する

これで、バッテリが続く限りフリー連写できそうです。

シャッターボタンを押す突起物はプラスチック製にしました。コルクやゴムでもよさそうです。ちょうナットにつなぐ側(白い部分)もプラスチックにしてボディを傷つけにくいようにしています。

当初、100均で見つけた大きな洗濯バサミ(?)の先にコルクを付けてシャッターを押してみましたが、撮影できたりできなかったりと成功率が悪く、また、締め付け具合も調整できないため今回の製作に至ります。

テスト撮影はうまく行きました。おもしろい作例が撮れましたらUPします。

書込番号:8782973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/12/14 19:33(1年以上前)

たいへんに面白くて実用的な工夫ですね.感心しました.いろいろに使えそうですね.

書込番号:8783985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 21:43(1年以上前)

FZ50(30)用のシャッターリモコン(DMW-RS1)が使えるようにしてくれるといいのですが・・・

http://ctlg.panasonic.jp/product/image.do?pg=10&vhb=DMW-RS1&ghj=1

書込番号:8784785

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 21:55(1年以上前)

そうですよね。
購入直前にオプションが気になって、リモートレリーズ(スイッチ)の発売予定を尋ねましたが、「2秒タイマーをお使いください。」という返答でした。
夜の長時間露光ならそれでもいいかな、とも思っていますが、シャッターボタン以外に撮影する瞬間を決められるものがないのは、ちょっと不満ですね。
インターバル撮影機能も欲しかったりします。

書込番号:8784891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/15 01:02(1年以上前)

返信くださった方ありがとうございます。
私も電子式外部レリーズ(シャッター連続ONに固定できるもの)がオプションであると良いな〜と思っているのですが、需要って少ないですかね・・・(少ないだろうな・・・)。有線でも無線でもどっちでもOKです。あるいは、USB端子でカメラをNotePCに接続して、PCからシャッター制御できる機能でも歓迎です。PC制御ならタイマー撮影も、撮影後の画像転送もいろいろできそうですが・・・ >パナさん、なんとかできませんか?

自作レリーズは、ただいま実戦初投入中です。連続撮影開始後45分経過しました。夜空に向けてカシャカシャ自動撮影してくれています。外は寒いけどがんばってねLX3君。

書込番号:8786248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースが発売

2008/12/13 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
クチコミ投稿数:78件

2008/12/13 00:46(1年以上前)

題名と文面が合体してて笑いました。

書込番号:8774686

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/12/13 00:49(1年以上前)

まぁあんまり格好いいケースじゃないですけどねw

書込番号:8774709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/12/13 01:11(1年以上前)

純正のケースもそうですが、この手のケースってPCと接続したり
バッテリーの充電、SDカードの取り出しなどの際にいちいち外さなければならないのが面倒ですよね。

やはり、すぽっと出し入れするケースの方が使いやすいと思います。
私も今いいケースを探してるのですが、やはりTZ-3のケースがいいかなー?

書込番号:8774817

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/12/13 01:14(1年以上前)

そうかもしれませんね。

見た目は格好いいのがあるのですが、不便かもww

書込番号:8774840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/12/13 02:56(1年以上前)

私には高すぎて魅力ありません。

書込番号:8775142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/12/13 06:16(1年以上前)

一眼だとウレタン製の安く使いやすいものがあるのですが。

書込番号:8775384

ナイスクチコミ!0


pojeroさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/13 14:00(1年以上前)

別機種

アウトドア用ケース1000円です

写真を見ると
大分底上げしてますね(1.5センチ位)
三脚取り付けネジの関係でしょうか。

本来のLX3のスマートな体型が
メタボ体型になってます。

これだったら純正の速写ケースの外カバーをはずして
使った方が安上がりのような気がします。
実際私は速写ケースの外カバーが邪魔なので
そのような使い方をしてます。

書込番号:8776838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/13 21:38(1年以上前)

こだわりのケースを販売しますね。

書込番号:8778917

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/12/13 21:52(1年以上前)

この手の革ケースって見た目がいいので出せば売れるのでしょうね。

私も欲しいのですが、使いにくくなりそうなので迷います。

書込番号:8779003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 う〜ん

2008/12/08 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:126件
機種不明

サブカメラとして、一眼レフタイプにはない携帯性と、極力 増感を避ける
為の明るいF値のレンズとピーカンなどでも破綻しにくく粘りのある撮影が出来るもの、広角から標準域までの焦点距離をカバーする使い易さ・・などのトータルバランスを考えていくと現行のコンパクトの中では、やっぱりLX3かな〜って考えてます。 

カメラ店で実機を触ってみたのですが、う〜ん、携帯性という意味でチョッと難アリかな〜と感じました。それは全体的な大きさや重さではなく、胴鏡部分の全体の大きさです。正直ゴツイな〜これは嵩張る。明るい大口径レンズを積んでるから、ある程度 胴鏡が大きくなるのは仕方ないというのは解かるのですが、前玉の大きさからしてもう少し胴鏡部分の全体の大きさは小さくできるのではないか???と感じました。なんていうか、いくらボディが軽くコンパクトでも携帯性という意味では、ポーチやバックに入れたときに胴鏡部分がひっかかってスゴク邪魔だなぁ〜〜と、購入意欲が半減した感じです。

具体的に携帯性の例いうと、同じパナのTZ−5(10倍ズーム機で比較的大きい)は携帯性という意味でギリギリ許容範囲に収まって、LX3は逆にギリギリで許容範囲に収まらないという感じ。(言葉で説明しにくいんですけど、大きさや重さはTZ5とLX3はほぼ同じであるのに、LX3は形状的に嵩張るという感じ、イメージ伝わるかなぁ〜?)

※ 比較してる2機種は、カメラのスペックがまるで違うのは承知しています。

LX3のスペックでTZ−5の大きさ&形状って無理なのかなぁ〜〜


惜しい、今一歩、あとほんのチョッと胴鏡部分を小さく出来ていれば許容範囲なんだけど・・わずかに携帯性というところで購入の決断に至らないカメラという印象でした。う〜ん・・

書込番号:8754186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/08 22:02(1年以上前)

広角24mmでF2.0のレンズを搭載していることを考えれば、
コンパクトではないでしょうか。C-5050はF1.8でしたが、
広角35mmでもっとサイズが大きかったですね。

書込番号:8754796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/08 22:47(1年以上前)

今時、レンズキャップ装着という点を見ても遅れていますね。
趣味性とか言ってみても、所詮コンパクトカメラなんだから…

書込番号:8755122

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/08 23:01(1年以上前)

機種不明

ほそみちおくのさん

おっしゃる通り。あの鏡胴がひっかかります。凄く邪魔です。僕もポケットから出す時に、何度イライラした事か。

でも、良く写ります。気持ちいいです。

書込番号:8755246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/09 00:03(1年以上前)

鏡銅部分邪魔ですよね〜
ケースもそれに連れてでかくなりますし。

僕もポケットに入れて持ち歩いているんですけどサッと出す時にどうしても
ワンクッションある感じで引っかかりワンテンポ遅れます。
と言ってもそんなに速写する事が多いわけではないんですけどね。

ノイジーですが解像感重視の広角機PENTAX W60なんか結構お勧めだったりします。
レンズも飛び出ない薄型フラットで、
結露しやすいこの季節に防水機能はありがたい仕様ですし、
雪の真っ只中水滴を気にせず撮影できるのも嬉しいですね。

MFやM露出もできるのでコストパフォーマンスは高いですよ。

と言うわけで実は先日買ってしまいました・・・。

書込番号:8755685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/12/09 00:45(1年以上前)


みなさん、レスありがとうございます

(胴鏡→鏡胴、字まちがってました・・。。汗;)

やっぱり、鏡胴の大きさ&形状がコンパクトさをスポイルしてると感じてる人はいるんですね〜〜

ほんのちょっとのことなんですけどね。 レンズの大きさから考えてもうちょっと鏡胴は小さく出来るハズって思います。デザイン的にワザと大きくしてる感もある・・。。  この掲示板をPanaさん見てたら次作ではヨロシクですーっ。

それでも、このカメラ。その時点での半導体細分化技術の上限に対してワザと画素ピッチを押さえて、その分ダイナミックレンジに振ったりと、写真に対するアプローチにはホント好感がもてるカメラなんだよなーーっ(^ー^;)うーん

書込番号:8755913

ナイスクチコミ!0


maimeroさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 09:56(1年以上前)

結構みなさんポケットに入れてるんですね、自分は財布、携帯、定期が入ってるのでどこにデジカメを入れればいいのやら・・・って事でカバンにはいってます。
昔カーゴパンツをはいていた時にソニーのF77を後ろポケットに入れてましたけど、お前どんだけポケットに物詰め込んでねん、パンパンやな!って感じに。
あと後ろポケットは潰してしまいそうで結構不安でした。

書込番号:8756919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご報告

2008/12/07 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

先日、所有のFX150にLX3を買い増すか、買い換えるかスレ立てた者です。

実はイベント制作会社に勤める友人から備品整理でGX200が売りに出ると聞きつけ、そちらに飛びついてしまいました(^^;

1万+お礼兼ねての飲食代1万2千(本体より高いです)でゲット。お許しを。

昨日チョロっと試し撮りしましたが、殆ど設定いじらずの画質はFX150と大差無い感じですが、色々設定変えたりファンクション登録したら楽しそうです。てか、差が出る様頑張りますf^_^;

LX3には未練が有りますが、暫くポッケにFX150、カバンにGX200、気合い入れては40Dの体制で行ってみたいなと思います。

親切にアドバイス頂いた皆さまに内緒でGX200を使うのは気が引けたので、報告させて頂きました。

最後に成りましたが、以前も書いた通り、パナの画風は大スキです。だからFX150もキープです=^ェ^=

書込番号:8747787

ナイスクチコミ!0


返信する
テデムさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 21:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

GX2000が1万強なんて、羨ましい限りです。仕事に使われてたってことですが、程度はいかほどですか?

僕も今日、三脚を見にキタムラに行ったのですが、中古で置いてあったFZ30を衝動買いしてしまいました。G1や
デジイチのエントリー機を様子見しようとしてたのに・・・

F100fdは母親(同居)用、FZ7は妻の子供撮り用かな(笑)
でも、サスガに3年前の機種は高感度に難アリですね。明日、光が十分な時間帯に撮ってみようと思います。

書込番号:8754445

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2008/12/08 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FX150

GX200

おまけ(GX200)

テデムさん

有難うございます。フフフ、そしておめでとうございます!35MMからの12倍ズームでしたよね。G1よりデカイですよねエ。デジ一逝っちゃってください。でも、これですごい月が撮れちゃいますね!兎の餅つき楽しみにしてまーす。

GXも面白いですよ!!クライアントの関係でリコー使わなくちゃいけないイベントにて記録写真用に使われただけで、後は放置されていたそうです。多分300も撮って無いらしいです。見た目は新品同様でした。超ラッキーです。しかし、噂通りジャジャ馬ですね。LXの方が絶対に扱いやすいと思いますよぉ〜

その内パナファンに怒られそうですが、調子乗って写真アップしちゃいます。FX150と撮り比べたものです。150の板でも上げてます。PCのパット見FXに軍配ですが、プリントすると、圧倒的にGXの勝ちです。不思議です。
それと、おまけの自転車の奥に見える小さな三角の山は富士山です。

書込番号:8755082

ナイスクチコミ!0


テデムさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/10 07:19(1年以上前)

別機種
当機種

カモにおいかけられる

質感伝わりますか?


>G1よりデカイですよねエ。デジ一逝っちゃってください。

そうなんですよねぇ(汗)
まぁ、とりあえず望遠のつなぎの機種として (^^

光があるところでは、そこそこきれいですが・・・写真はくもりだったので、あまりきれいじゃないですね。
白鳥を見せに寄った湖ですが、餌を貰えることに慣れているのか、カモにぞろぞろ追いかけられました(笑)

LX3の板なのでLX3のも一枚。手こぎの井戸を見かけたのでパチリ。

GX2000と書いてしまいました。GX200ですね。
じゃじゃ馬とのことですが、設定等見つけて使いこなすのが楽しそうですね。
それにしても300枚程度の新同とは羨ましい限りです。

書込番号:8761224

ナイスクチコミ!0


スレ主 al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件

2008/12/10 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雨の上野駅より1

雨の上野駅より2

急いでいたので軽くスナップ

テデムさん

カモすごい沢山いますね;^o^
井戸は迫力有りますね!

LX3が無いのでGX200で勘弁を。
シャッタースピード変えて撮ってみたり、色々楽しんでます。自分の好みは1です。

しかし、LXへの未練は捨てきれず、GX分で目減りしたヘソクリをこつこつ増やし、春までにLX入手してしまいそうで怖いです・・・
お互いに自分がカモに成らないよう気をつけねば(笑)

>それにしても300枚程度の新同とは羨ましい限りです。
個体差なのか、不良なのか、ファンクションボタン1(オート−フォーカスの切り替え設定を登録)が効かず、電源入れなおしたら直ったなどのプチトラブルも発生しました(汗)
個人売買ではこんな時にちょっと不安になりますね。

昨夜、上野公園のイルミネーションが綺麗だったのですが、雨と急いでいたので軽くスナップ。今夜はデジ一抱えて撮り行こうかなと目論んでます。




書込番号:8761472

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/12/10 14:59(1年以上前)

>しかし、LXへの未練は捨てきれず、GX分で目減りしたヘソクリをこつこつ増やし、春までにLX入手してしまいそうで怖いです・・・

その1万円で入手したGX200をソフマップとかで下取りに出せば
プラス1万円くらいでLX3が買えますね・・・(冗談です。)

書込番号:8762489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

携帯ケース

2008/12/01 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:14件
別機種
別機種
別機種

前回のストラップに続き、今回は携帯ケース作ってみました。試行錯誤の末、この形になりました。崖から転げ落ちるくらいしないとカメラが飛び出すこともないんで、まあ良しです。

書込番号:8718338

ナイスクチコミ!0


返信する
zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 21:17(1年以上前)

素晴らしいですね!
シンプルですが、これが一番使いやすいスタイルだと思います。 
無駄にごつい蓋やカバーが付いていると、いざという時にカメラのどこかに引っ掛かったり
で、サッと取り出せませんものね。

ちなみにこれほどのレザークラフトの腕前になるには、どれくらいの経験(年数? 製作数
?)が必要なのでしょうか? 
また製作に必要な道具類を揃えるのにかかる大まかな費用など、差し支えなければ教えて頂
けますでしょうか。
私は「こんなのが欲しいな」と思った時にはオーダーで作ってもらっていますが、それでも
使っていくうちには「ここがこう、もうちょっと・・」と、細かな欲が出てくるので、いっ
そ自分で作れれば・・・と常々思っている次第です。

書込番号:8719244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/01 21:38(1年以上前)

皮の質感がカッコいいですね。

僕も以前、腰に密着するケースを作ろうと思いましたが、予備のバッテリーと予備のSDカードを入れたくて考えてるうちに、行き詰まってしまい断念しました。勿論実行しても、こんなにきっちりとしたフォルムを作るのは至難の業ですが。

結局、いろいろな店を探し、縦位置ですっぽり入るジャストサイズのものを見つけ、ちょっと加工して予備のSDカードも入るようにしました。
今、SDカードも激安ですから、海外旅行等でも余計なものを持って行く必要がありません。
それで、LX3のように、夕方から夜までOKとなれば、鬼に金棒。常に腰にあると思えば、もう身体の一部ですね。

ウエストポーチはオジサンの代名詞・・・みたいに言っている若者たちも、見直すんじゃないでしょうか?

書込番号:8719385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/02 00:40(1年以上前)

zionsさん、照れキャス太さん


僕の場合、蓋を必要としない人なので今回この形になりました。レンズキャップなどは撮影時にポケットに放り込みます。ちなみにこの状態で逆さにしても落ちません。いよいよの場合に備えてサイドに飾り兼、ストッパーのための革紐をつけました。
レザークラフトは趣味で始めて6〜7年になります。まだまだのヒヨッコです。このケースぐらいならば、今日から始めても出来てしまうレベルです。

道具はネットで初心者セットと少しの革を購入すれば問題ないレベルです。2〜3万くらいです。今回のケースは厚さ2mmのサドルレザーを使用しました。
この手の革は、水で湿らせて型をつけると乾いたときも、そのままの形になります。
皆さんもぜひ挑戦してみて下さい。
照れキャス太さんの言うとおり鬼に金棒です!

書込番号:8720755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/12/02 11:44(1年以上前)

めちゃくちゃいいですね!
コレ販売したら売れますよ!
せっかくの小さいコンデジなのに仰々しいケースに入れるのはもったいない。
ケースはコレくらいの割り切り感があっていいですね。

GX200&DP1用が出たら買っちゃいそうです。
私もチャレンジしてみようかな〜

書込番号:8722109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/02 11:53(1年以上前)

ボーテンさん

試しに、オークションに出品してみました。
そうかあ、リコーシリーズもありですね!

書込番号:8722136

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 19:43(1年以上前)

yhghkさん

レザークラフトのアドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m
とても参考になりました。
いつになるかわかりませんが、私も色々作ってみたいなぁ。

書込番号:8723789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/02 20:02(1年以上前)

zionsさん

頑張ってみて下さい。

書込番号:8723882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/03 10:12(1年以上前)

>yhghkさん

こんにちは。

このケース、興味あります。
どちらのオークションに出されましたか?

Yahoo!とビッダーズで検索したのですが、見つかりません…。

書込番号:8726985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/03 11:11(1年以上前)

すみません。
見つかりました。

書込番号:8727158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/03 23:42(1年以上前)

yhghkさん

めっちゃいいですねこのケース。
僕も欲しくなりました。

で、ここからは大きなお世話なので読み流して頂いて構わないのですが・・・、
値段は人それぞれ価値が違うのでいくらでもいいと思うのですが、
オークション形式ではなく即決価格を設定した一律の値段で発売された方がいいかもしれませんね。

「児島商店」さんのGX200用ジャケットケースのオークションのコーナーとか
参考にされるといいかもしれません。

あと、定形外郵便でも充分A4の封筒などに入れられる大きさかと思いますよ。
かなりもっこりしても封筒に入って封を閉じる事ができれば送れます。

以上大きなお世話でした。

書込番号:8730585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/03 23:50(1年以上前)

ヤマモトムサイさん

ほんとうに大きなお世話です。

書込番号:8730645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/12/04 00:28(1年以上前)

>yhghkさん
購入予備軍の意見を「要望」として受け止めるか、
「クレーム」として受け止めるかで販売する人の人格が分かります。

販売者として言葉は選んだ方がいいですよ。
せっかくいいケースを作られたのに、
「ほんとうに大きなお世話です。」と書いてしまうのはいかがなものかと思います。

書込番号:8730905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 00:39(1年以上前)

メンフィスベルさん

そのとおりだと思います。ただ、ここで多くは語りませんが、そう書き込んだ理由があるんです。ご意見ありがとうございました。

書込番号:8730971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 01:41(1年以上前)

yhaghkさん

お気を悪くされたようで、すみません。
決してケチをつけるような他意はありません。
申し訳ありませんでした。

一つだけ質問をさせて下さい。
ケース自体は約何g相当になりますか?

書込番号:8731242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 01:52(1年以上前)

ヤマモトムサイさん

60〜100の間だと思います。

書込番号:8731273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/12/04 09:39(1年以上前)

本当にいいケースだと思いますが・・・、

>ここで多くは語りませんが、そう書き込んだ理由があるんです

用意周到な営利目的として価格.comを利用されてますからね。
本来なら削除対象になるかと思います。

書込番号:8731959

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LX−3の内蔵フラッシュ

2008/11/30 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:34件

いつも参考にさせていただいております。

私もご多分に漏れずLX-3とG10で頭を悩ましておりますが、LX-3のカタログやサイトを
さんざん見ていて今日始めて内蔵フラッシュがあることに気づきました。アクセサリー・
シューや外部フラッシュのことがとりあげられていたので、付いてないもんだと思い込んで
いました。外見上もわかりませんし...。

LX-3の弱点は、フラッシュの無いこととズームが弱いことだと思っていましたので。
こんなこと気づいてないのは私だけでしょうか?

キャノンのG10は、いかにもマニュアル的な外観と装備がデジタル・ガジェットとして
の魅力満載ですよね。小生写真好きというよりデジカメ好きなものですから。あれだけの
ものでLX-3より安いのかって思っちゃいます。見た目で判断してすみませんが、ニコン
のP−6000には今一つ高級感が感じられません。

先日、「デジカメに1000万画素はいらない」って本を買いまして、いたく共感しました。
確かに行き過ぎた高画素化は、パソコンで鑑賞したりL版サイズ程度にプリントする分
には不必要ですし、データばかり重くなって扱いづらいです。同サイズのCCDなら低画素
ほうが極小画素より光学的に有利でしょうし。

そう考えるとLX-3が1010万画素なのは、いいことだろうしF2の明るいレンズもいいです
よね。G10もいいんですが、実際持ち歩くにはかなり重いですし。ってことで気持ちは
かなりLX-3に傾いてます。

実際購入するかどうかは未定なんですが、それでもいろいろ思い悩んだり、量販店でいじっ
たりするのも楽しいもんですよね。

書込番号:8712516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/30 17:11(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lx3/spec.html

仕様表を見れば、すぐに判ります。

書込番号:8713172

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/30 17:55(1年以上前)

現在発売されているコンデジで内蔵ストロボの無い機種は皆無と思います。

書込番号:8713380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/30 18:36(1年以上前)

>、「デジカメに1000万画素はいらない」

良いタイトルですね〜。

書込番号:8713582

ナイスクチコミ!0


@rome@さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/30 21:46(1年以上前)

「デジカメに1000万画素はいらない」の著者って、朝日新聞・土曜日の青Beに連載をしてた人でしたっけ?

書込番号:8714704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/11/30 22:37(1年以上前)

写真画質の指標として比較画像で解像力を求めるような競争があるうちは画素数アップは避けられないのかもしれないですね〜。

書込番号:8715014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/01 00:17(1年以上前)

「デジカメに1000万画素はいらない」の著者は、おっしゃるとおり朝日紙上に「デジカメ
のキモ」っていうのを連載していた たくき よしみつ氏 です。
WEBサイトは http://takuki.com/ です。

書込番号:8715687

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/12/03 00:15(1年以上前)

LX3の内蔵フラッシュですが、持っていても存在を忘れます。
だって、F2.0の明るいレンズで本当に使う必要性を感じないんですから。

書込番号:8725726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング