
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2008年12月1日 16:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月29日 15:58 |
![]() |
2 | 1 | 2008年11月25日 19:06 |
![]() |
4 | 3 | 2008年11月23日 02:30 |
![]() |
3 | 16 | 2008年11月22日 17:33 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月15日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX1ユーザーの僕も「腰派」ですので、携帯用の短いストラップをつけ、常にベルトに取付けたちっちゃなケースにLX1を入れて持ち歩いています。おっしゃることよくわかります。
ケースは必ずマジックテープで蓋がパカッとあくタイプのものにしています。以前ファスナー式のケースでカメラに傷が付いた事がありましたので。シュッと出してシュッとストラップに手を通しカメラを構えるのもずいぶん速くなりました。ただレンズフードだけはどうにもなりません・・・が、近々LX3を買うつもりです。LX1の悩みは室内でのシャッタースピードだけでしたから。
書込番号:8706976
0点

照れキャス太さん
僕のイメージは、サッと出して、サッと撮る!みたいな感じです。いろいろ考えて見ます。
書込番号:8707223
0点

照れキャス太さん
僕の場合も悩みは同じで、夏前にオリンパスの1030SW買ったんですが、室内は駄目で、手振れ補正もないですからLX3発見したときは「おぉ〜!」って感じでした。
買って正解でした!G10と悩みましたが、決め手はF2のレンズとサイズでした。
この2台で海も山も制覇って感じです。
書込番号:8707275
0点

LX3のサイズならハンドストラップのほうが気軽に撮れていいですね。
書込番号:8708803
0点

デジブロさん
そうですね。出かけるときはポケットに放り込んで(上着を着る季節でないと難しいですが)、アッっと思ったら、サッと出して、パチ!が僕のいつものコンデジスタイルなんで気軽にって言うところはかなり重要です。
書込番号:8709218
1点

おお〜
お仲間に入れてください。
僕もLX3はハンドストラップでないとイカン派です^^;
このカメラの身上は、なんと言っても高画質を気軽に持ち歩ける事。今はコートのポケットに忍ばせて、ひょいと出して、パッと撮る。
このスタンスに首からかけるストラップはイカンと悟り、ハンドストラップにしています。お陰で身軽なカメラになりました。
書込番号:8710206
0点

「み」さん
イカン派!ワハハ!!イカン派いいです。そうですイカンです。
合言葉は「手軽で高画質」ですな。
書込番号:8710253
0点

純正首かけストラップを使ってましたが、手を伸ばして撮ったりする時とか純正だと使いにくかった(邪魔)のでストラップ型を探していました
オークションにて購入させていただきましたが、使い心地は抜群ですよ〜
カメラを持ち変えることなく撮影できます
大きさ、作り、私にはピッタリでした
ps、まわし者ではありませんよ^^; 念のため・・・
書込番号:8717554
0点

よし×3さん
気に入ってもらえて何よりです。確かに回し者ではないです。
掲示板を見て僕のほうがビックリしたぐらいですから。
ありがとうございました。
書込番号:8717959
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
撮影に関してはまだまだ初心者ですが
LC-1の装着に気を良くして
「ホットシューカバー」と「ハンドストラップ」作りました。
ホットシューカバーは
3ミリ厚のゴムシートをカッターで少しずつ切って
はめ込みます・・・なかなか綺麗な仕上がりです。
ハンドストラップは
個人的に付属のストラップですが首にかけたりするのが
煩わしく思っていました。
お店には携帯用のストラップがほとんどで接続部分が頼りなく
満足するものが見つかりません。
そこで、
DIY店で身分証明書用のストラップ(95円)を見つけましたので
適当な長さに切り、必要な部品だけを使って作りました
なかなかしっかりしていて満足してます。
0点

こんにちは!
工作お上手ですね。手作りストラップ参考にさせていただきます。
ホットシューカバーですが、オリンパスのデジタル一眼レフ用のがぴったりはまって、まるで純製品のようですよ。
ヨドバシで取り寄せていただきましたが、すごーくお安くて申し訳ないくらいでした。
(^^ゞ
書込番号:8707327
0点

みろみ さん
こんにちは
当地田舎なので
希望の品が手に入りにくいのです
結局、あり合わせで作りました。
ストラップも
ホットシューカバーも
大型店にはあると思うのですけどね
当地の家電屋さんには有りませんでした。
ストラップは安上がりで満足してます。
徐々に長さを調整出来るので便利
あまった紐は予備として使用可能です。
書込番号:8707935
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
RAW現像について
ようやく Photoshop CS4 Camera Raw 5.2 updateで
Panasonic DMC-LX3に対応になりますね。(その他パナ機も)
CS3でも対応してほしいですね。
2点

こんばんは。
昨日、見た時は5.1でしたが今日アップされたんですね。
CS4の体験版を使ってみましたが起動、画像処理が速くなりました。
書込番号:8690026
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8659794/
の続きで、野外撮影です。
撮影方法は基本的に前回と同じ
ただし、F値の差による影響を考慮する為
レンズ開放でのセットとF4.0に絞ってのセットで2セット有ります。
等倍での確認はこちらでオリジナルファイルを見て下さい。
http://photozou.jp/photo/list/100685/667842
私なりの画質に対する評価は前回とほぼ同じです。
1点


F4.0の続き
17はEZ時のテレ端
対してEZOFF時のテレ端は15になります。
書込番号:8677821
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
みなさんこんばんは。
ついにライカの24mmファインダーを買ってしまいました.....
ご存じの方も多いと思いますが、24mmファインダーは、ライカしかあつかっていません。コシナツアイスが25mmファインダーを出していますが、新品で3万円+αの金額なので、流石に手が出ません、そして巨大なのでそもそもLX3には似合いません。すると唯一の24mmファインダーはライカのエルマリート24mm 1:2.8非球面と一緒に生産されている(いた?)ファインダーしか無いのですが、それもタマが少なくなかなか見かけません。
(ヤフオクには時々、思い出した様に出る時がありますが.....)
そこで手持ちのライカの21mmファインダーをのっけて、一回り狭い範囲が写る、と言う事で使っていましたが、やはり厳密なフレーミングは出来ません。コレはかなりのフラストレーションで、最近では裏の液晶でのライブビュー撮影が増えてきていました。でもこれは圧倒的に手ぶれを招きます。
そんな悶々とした日々を過ごしていたのですが。今日、なにげなくいつもお世話になっているカメラ屋さんに出かけて、フと、「24mmファインダーなんかないですよねぇ?」と聞いたら、なにも言わずにライカの24mmファインダーが出てきました.....
「うわ! 出てきた!」 と言いながら金額を聞いたのですが、ちょっと敷居の高い金額。でも常識的にはまぁ仕方ないかな? と言う微妙な.....
「良い金額ですねぇ」と言ったのですが、このファインダーをその金額で高いと言うなら買わなくて良いよ。と突き放されました^^;
すごすごと引き上げたのですが、帰りの車の中で、もう一度自問自答して、やはり買う事にしました。Uターンして、コンビニでお金をおろして、お店に.....
「やっぱり買います!」と言ってお店に入った時のカメラ屋さんの、あのニタッ、っと笑った顔が今も忘れられません^^;
当たり前ですが、21mmファインダーと違い、ビシッ!と見たままが写真に写ります!実に快適そのものです!おお、と感嘆の声を上げてしまいました。
かくして24mmファインダーがLX3の上に乗り、財布は限りなく軽くなってしまったのです。(金額に関しては恥ずかしいので書きません)
ちゃんちゃん。
0点

こんばんは
「み」さんの・・なんと言いますか〜やったぜ!と喜びようが わかります ^m^
コシナツアイスが25mmファインダーと大きさはあまり変わらないような?
私もファインダーをのぞいて撮りたい方なので・・悩んでます。
レンズアダプターも付けたしフード付けてますから・・
見た目のバランスは少し大きいファインダーでもいいか〜と (^^ゞ
でも最近うちの相方がほとんど持ち歩いて・・ああ〜ぁ もう〜1台かな?なんて事も。。。
書込番号:8644507
0点

Mac11さん
いや、「やったぜ〜」じゃなくって「やっちゃった〜」です^^;
実際凄く悩んだのですが、最近、某夜の街を撮るのにハマってまして、液晶を使ったライブビューの撮影では、いくらがんばっても手ぶれが出ます。そこにシビアなフレーミングが重なって、21mmのファインダーでは、ファインダーを覗きながら液晶も見る、と言うなんともイライラする撮影の日々に悩まされていたのです。
コシナツアイスの25mmファインダーは明らかにこのファインダーよりデカイですよ。しかも大げさなツアイスの銘と25mm、28mmの表示が明らかにLX3には似合わないと思います。
でも、流石に気持ちの良いフレーミングが楽しめます。もうイッコLX3を買って、ファインダーも買っちゃって下さい!^^;
書込番号:8644856
0点

D-LUX 4用じゃなくてあのライカですか?
まだLX3も買ってないですがコシレンの15mm、21mm、28mm、28/35mmなどなど持ってますけど…
28mmで隅々まで見たら24mm相当なんて甘い話にはならないのかな。
なんだか私も24mm、25mmとは縁が薄くて買ってないです。
書込番号:8645199
0点

特別純米酒さん
なんとなく。ただなんとなくですが、D-LUX 4用の奴は根拠無く信用していません。
あの腰の重たい今のライカ社がわざわざこんなちっぽけなカメラの為に、専用の24mmファインダーを用意するとは思えないのです。
であればエルマリート24mm用の物を入手した方が確実だ、と。^^;
書込番号:8645779
1点

そうそう。
僕はコシナ−フォクトレンダーの28mmファインダーを持っていますが、全周見渡しても24mm相当とは違和感を感じました。ご参考まで。
書込番号:8646397
0点

Luv My Lifeさん
まぁそう言わずに^^;
ちなみに上の写真を金額に換算して見てください。そうすると生き地獄と言っても悪くないと思っています......
考えてみれば馬鹿馬鹿しい趣味です^^;
書込番号:8647156
0点

28mmファインダーで24mmとどのくらい違うかデジ一でちょっと試してみましたが枠の一回り外側あたりでしょうか。
見え具合は大きいほど明るくて気持ち良いですよね目でそのまま見るより明るいほど。
中くらいのは35mmしか持ってないですが28mmも欲しいなぁと思いつつすっかり忘れてました。
ミニファインダータイプで24mmをカバーするものがあればLX3にぴったりかもですが。
書込番号:8647433
0点

特別純米酒さん
そうそう、この写真の一番右端のを持っていますが、今ひとつLX3の写真とは違う感じを持ちました。
ただ、それ以前にLX3にはこのコシナ−フォクトレンダーのファインダーは似合いませんでした。ま、そんな事言い出すからこんなファインダー地獄に陥るのですが.....^^;
書込番号:8648473
0点

そうですよねR-D1sに付けても大きくてリッパな存在感があって目玉親父みたいな感じです。
中くらいのは兄さん、ミニは小僧でしょうか。
パナ純正ではm4kさん達が9月に一悶着しておられたんですね、多分見てたはずですがググッてヒットするまで忘れてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8292336/
パナ純正のビューファインダーは実質28mmだというしコシナの目玉兄さんに似てますのでひょっとするとOEMかもですね、
まぁいずれにしてもパナとしては28mm用で代用してくださいという姿勢なわけです。
ここは気の利いた小型ファインダーが欲しいですね、高級コンパクトが軒並み24mm対応になったら
どこかが出してくれるのかなぁと淡い期待で待ってみようと思います。
書込番号:8649139
0点

特別純米酒さん
ま、そもそも外部ファインダーなんか「その範囲が写る」程度の事で使わないと辛いですよね。メーカーもその位に思って居るのだと思います。(開発時にはもちろん費用対効果も考えた事と思いますが)それがガマン出来ない人は何処かの誰かさんみたいに本家ライカのファインダーを買うしかありません。
しかし、そのファインダーでも微妙に食い違いを感じるので、そこが許せない人は、正に生き地獄を味わう事になると思います。所詮そんなモノですね^^; 外部ファインダーなんて......
最近の妄想はLX3の単焦点21mm版が出ないかな? と言う事です。
書込番号:8650441
0点

こんばんは
>「その範囲が写る」・・これで約OKでしょうが、人によりOK度合いが違いますからね〜
しょうがないですね・・
>しかし、そのファインダーでも微妙に食い違いを感じるので、そこが許せない人は、正に生き地獄を味わう事になると思います。所詮そんなモノですね^^; 外部ファインダーなんて......
あれは 切ったはずなのに・・ 入り込んでる・・と 後から確認すると ああ〜ぁ なんてことも
そんな事は昔よくありましたね〜 今はシャカシャカ考えずに撮ってます。
書込番号:8651210
0点

Mac11さん
まぁ、何を求めているか、ですがねぇ.....
前にどこかで見た事がありますが、レンジファインダーカメラを買って、そのカメラがフォローしていない画角のレンズを使って、「どの範囲が写るか判らない! 何と不便なカメラなんだ!次のカメラを買う時に売り飛ばす!」と言うのを見た事があります。
銀塩での撮影の場合、命をかけて(大げさですが)「あれは切った」と言うモノがちゃっかり写っていて、泣きたくなる事を思えば、今のデジタル時代はなんともお気軽、お手軽な世の中になってきました。
もうファインダーは買わない! 象......^^;
書込番号:8654832
0点

>「み」さん
>>「あれは切った」と言うモノがちゃっかり写っていて、泣きたくなる事を思えば、今のデジタル時代はなんともお気軽、お手軽な世の中になってきました。
デジカメでは画像なんて後から幾らでもトリミングできるから、視野率なんて気にしないと言う方も多いですが、私は見た目の通り撮れて欲しいですね。
※その辺がデジタル一眼を使えない(使いたく無い)要因でも有りますが
以前カタログ上では視野率100%と書いているのに、実際には95%位の視野率しか無いコンデジが有って、「あれは切った」と言うモノがちゃっかり写っている事が多発して
それを掲示板で報告したら「なんでそんな事気にするんだ」「逆(実際に写る範囲よりも広く見える)なら困るが」と言われ困惑しましたが
書込番号:8656667
0点

鉄也さん
>以前カタログ上では視野率100%と書いているのに、実際には95%位の視野率しか無いコ
>ンデジが有って、「あれは切った」と言うモノがちゃっかり写っている事が多発して
>それを掲示板で報告したら「なんでそんな事気にするんだ」「逆(実際に写る範囲より
>も広く見える)なら困るが」と言われ困惑しましたが
僕は視野率は気にしません。と言うか細かい数字を気にしたくない、と言う方が正しいかも知れませんが。
理由は簡単で、デジタルであれば、その場で確認して、気に入らなければ撮り直しが出来ますし、もう一つはそのカメラに慣れたい、と言う気持ちも大いにあります。
確かに切った筈の物が写り込んでいる、と言うのは落胆する事ですが、そのカメラのクセとして捉えれば「かわいい奴っちゃ」と思ってクセを見越したフレーミングで使って、「使い手のオレ様の方がエライんだぞ!^^;」 と言う気分を味わえると思います。それの方が使いこなし感を味わえる、と。
ま、それにそもそも外部ファインダーなんて、パララックスの塊の様な代物なので、切った筈の物が入って当たり前、程度です^^; そんな写真を見て、「ほー、そう入って来るかー なるほどねぇ。」 なんて思っています。
今、この24mmファインダーには振り回されていますが、そのウチ振り回してやるからな。待ってろよ。と思って使っています。
書込番号:8657336
0点

新たなスレを立てる事もなかろうと思い、このスレに自己レスです。
アサヒカメラ(だった、よな?)にライカのD-LUX4 出てますが、ファインダーも詳細な意匠が写真で紹介されていました。予想に反して(笑)専用設計で作られた物の様ですね。流石にライカ、スーパーアンギュロンの頃の金属ファインダーを彷彿とさせる、かっこいい形でした。が......
金額も出ていて思わず呆れましたが37500円だそうです.....少々ぼったくり過ぎじゃないですか? ライカさん。
書込番号:8675335
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
PowerShotS30がとうとう撮影できなくなり(再生はできるのですが)新しいコンデジを何にするかずーーーっと迷っていました。
R10、920IS、G10、LX3…など。
マップカメラに新品に近い中古のシルバーが出てたので、思わずカートに入れてしまいました。
楽天のポイントが12000ポイントあったので30800円(送料込み)で購入です。
もうワクワクします。
届いたらコチラの板で勉強させて戴きます。
0点

ご購入おめでとうございます。
ぼくもそろそろ買い時かな、ということで、各所で価格を眺めていますが、ブラックを探しています。
シルバーはどこでも扱っているようですが、ここの再安店ではブラックがありません。どうもパナは需要予測を見誤ってブラックの生産が追いついていないのかもしれませんね。
結局、ブラックだと今のところ\46,000台が再安なようです。
できれば来週中にブラックも安く買えるようになるといいんですが、ここ数日値下がりがぴったり止まってしまったようです。
再び値下がりしてくれないかな〜。
書込番号:8633667
0点

私もブラックが欲しかったんです。やはりブラックは落ち着いた感じがして良いですよね。
良いのに出会えますように!
書込番号:8635210
0点

2頭のワンコで毛だらけですさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ずいぶんお得に購入されたようですね、私もマップでブラックを購入しましたが、
発売してすぐだったため、結構高めの金額でした(笑)。
デジタル一眼レフと2台体制で使えるコンデジというのは、そうそうないのですが、
離れてもよし、近づいてもよし、高感度もなかなかいける、というこのカメラの実力
は頼もしいですよね(笑)。
是非、楽しいLX-3生活を送ってください。
書込番号:8635359
0点

LeicaのLUX-4ケース、LUMIX DMC-LX3 のためのケースといって良いほど申し分ありません。最初グリップ部分があるので、フラップが閉まらないかと心配していましたが、全く問題ありませんでした。むしろこのグリップ部分があるので、取り出しやすく、スイッチが勝手に入ってしまうということもなくなりました。LX3は、G10と比べると作りがもう一つというところがありましたが、Leicaのケースの作りが非常に良く、Leicaケースに入れる、LeicaレンズのパナLX3が断然おすすめです。Leicaケースには、Leicaの銀色の箱とLeicaハンドストラップがついてきます。ブラウンか黒かで相当悩みましたが・・・黒です!
書込番号:8638948
1点

ハラデップリさん
ありがとうございます。
昨晩マップさんから届きました。丁寧な梱包で感激しました。
手ぶれ補正も顔認識も初めてで多機能さにビックリです。
kidkzさん
手から滑り落ちそうなのでカメラケースも欲しくなりました。
落ち着いた、そしてしっかり保護してくれる革は良いですねぇ。
書込番号:8642061
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





