LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VistaでRAW表示を可能にするプラグイン

2008/10/31 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

私がVistaじゃ無いんで試せないんですが

パナソニックは30日、Windows Vistaで同社製デジタルカメラのRAWを表示するプラグイン「LUMIX RAW Codec」の配布を開始した。Webサイトから無料でダウンロードできる。対応OSは32bit版Windows Vista。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/31/9545.html

書込番号:8577734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/31 18:51(1年以上前)

こんばんは。

以前、この件に質問されている方がいましたが

やっと配布されるようになりましたね。

書込番号:8577906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2008/10/31 19:53(1年以上前)

鉄也さん、こんばんは。役に立つ情報をありがとうございます。

書込番号:8578084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2008/10/27 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:13件

43,000円台が買いどきだと思いますが。
それ以上は待ってても意味が無いように思います。

書込番号:8561113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/10/27 21:25(1年以上前)

いろんな機種とさんざん迷ってLX3にきめたんですが
高いのでなかなか勇気が・・。
45000円台になったら買おう!と思っていたら、
意外と早くその時が!
今日、ポチっとしてしまいました。
ついにいってしまった〜。
43000円台まではこらえられなかった〜。(*^_^*)

書込番号:8561313

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/27 21:33(1年以上前)

時間が経てばもっと下がると思いますが、待っている間の思い出が逃げていくので、欲しい時が買い時です。
早めに購入して思い出を残しましょう(^^)v

書込番号:8561361

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/10/27 23:23(1年以上前)

先週は、ビックやキタムラの価格も大きく下がってましたので、そろそろかな〜と思い、私も購入してしまいました。
なんでも下取り3000ポイントがついて、やはり実質45000円くらいでした。
溜まりすぎた下取り用の古いカメラを減らしたかったので。。

書込番号:8562170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/10/27 23:38(1年以上前)

皆さん飲みに行くことってないですか?
一晩たった数時間で二万円、三万円平気で使いません?
私は、月に一回だけ誘いを断って(我慢して)、欲しい物を買います。
普通2、3ヶ月で望みが叶います。
明るく長めのレンズ買うときはもう少し長い間我慢を強いられますけどね。

書込番号:8562271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/10/28 15:11(1年以上前)

数時間で2〜3万円は結構な豪遊だと思いますよ
ボトルで万を超えるワインを注文するかオネーチャンのいる店でもなければ
普通は5000円ってところかと思いますが・・・

書込番号:8564594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 15:31(1年以上前)

こうでんさん     麻生大臣系
もと@坦々刀削麺さん  普通の市民系
私(2〜3時間で3000円)  庶民系? 貧民系?

書込番号:8564662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2008/10/28 20:42(1年以上前)

皆さん
デジカメのスレかと思ったら
アルサロのスレでっか?

書込番号:8565641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 21:28(1年以上前)

アルサロって なんでっか?


んでもって 強引にスレ戻し します。
私、FX35を3万5千円で買ってしまい、(今の価格より、べらぼうに高い)
癪なので LX3は底値の頃 買ってやろうと思います。

底値って いくらぐらいまで行きますかね?

書込番号:8565905

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 02:07(1年以上前)

コンデジは現在IXYです。昔F1を使っていました。サブ機に購入したいです。http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2267343

書込番号:8588910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 yasorgさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

レンズと本体を離した所。

くっついた所

埃取りとレンズキャップ入れ

面白いので、載せてみました。
ワイドコンバージョンレンズでの撮影がとても気に入っているのと、
状況によって、レンズを外した良さも利用したい点を混ぜたら、
脱着式になりました。ちなみに防水加工されています。(笑
軽くて厚く柔らかくて、手に馴染みます。

書込番号:8535576

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

売れているのはブラック

2008/10/21 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:33件

販売店の店員さんの話では、売れるのはほとんどがブラックで、シルバーは「たまーに女の人が買っていく」程度だそうです。比率で言えばで9対1以上でブラックが売れているとの事。2軒のお店で全く同じ情報でした。オプションと合わせてシステムで使おうとしたらブラックになるわけですから当然のことかも知れません。
そのせいかどうかは不明ですが、現在アマゾンではシルバーがブラックに比べ9千円近くお安くなっています。オプションは使わない、という方にはシルバーが狙い目になるかも知れませんね。

書込番号:8530965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 11:25(1年以上前)

私も迷いましたがシルバーにしました。
そもそもライカ、フィルム時代の一眼はシルバーが基本で、そのバリエーションでブラック塗装が出てきたように、私は理解しております。LX3のデザインをつくづく眺めて、これはM3あたりのレンジファインダーのライカを多少は意識したものかな、と推測しました。そうなるとやはりシルバーが似合いだな、と考えたのですが、これはあくまで個人の好みの問題です。
購入してからも、シマッタとは一度も思ったことはありません。

書込番号:8531135

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/21 12:17(1年以上前)

>シルバーがブラックに比べ9千円近くお安くなっています

私は精悍に見えるブラックが好みですが、9000円も差があると考えてしまいますね〜

書込番号:8531280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/21 13:03(1年以上前)

シルバーだと目立っちゃってひそかに買えないでしょ。

というか、実はドイツカメラのシルバーはもう少し白っぽくってメタリックぽいのですよね。
もう少しシルバーが綺麗だったら買ってしまってますね。
微妙なんです。
旧モデルよりはデザインはましですがね。
キャップ式というのもわざとらしいのですよね。と言っても、必然的なのかもしれませんが。
正直もう少し高級感のあるデザインで他と区別できるとよかったな。
正直このもう一歩のデザインでお店で躊躇して買わずに帰りました。

書込番号:8531453

ナイスクチコミ!0


moruto830さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 14:44(1年以上前)

昨日、秋葉原のソフマップにもシルバー中古42,800円でありましたね…

買おうかと悩んだけど、帰ってから結局ブラックを注文しちゃいました。
新品+ブラック+16G SDHC という付加価値が+10,000円で送料手数料込み53,000円でした。
これから下がるのかなぁと思ったけど、まぁいいやという値段。


僕はライカの歴史とかそういうのはわからないライトユーザなんですが、
どう見てもブラックに比べてシルバーのほうが安っぽい感じがするんですよね。
「5万円もするデジカメならカッコイイほうで」
というライトユーザの黒選択な意見でした。(そして今日LC-1も買った!取り付けが楽しみ!)

書込番号:8531704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 15:27(1年以上前)

>そして今日LC-1も買った!

これではなくて、某社のキャップですよね?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20040325/108283/

書込番号:8531819

ナイスクチコミ!0


鴇谷さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 16:19(1年以上前)

シルバー外装のカメラで人物を撮る場合、カメラの外装に反射した光のせいで眩しがられることがあります。ご注意ください(私はふだん子どもさんを撮っておりますが、順光逆光を問わず眩しがられることがあります)。

書込番号:8531971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 17:05(1年以上前)

私もブラックを買いました。
DP1もP6000も所有してますが、家内には見分けがつかないのでちょうどいいと…。

ただ、シルバーでも同じですが、とくにグリップの辺りのデザインがちょっといただけません。
どうせならグリップの縁取りもブラックにしてほしかった…残念。

書込番号:8532098

ナイスクチコミ!2


moruto830さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 17:29(1年以上前)

>じじかめさん

まごうことなく、利口なほうのキャップです。
にしても、他の方もほっとんど黒なんですね。

書込番号:8532183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/10/21 20:33(1年以上前)

LX3のボディに、皮のようなものを付けて使われている方も多いですよね? あれ、なかなか良いな〜、と思って見ています.滑り止め効果で、グリップしやすくなるのかもしれないし.見かけも良いと思います.
もしシルバーとブラックとの価格差が一般的になってくるのなら、シルバーを買って黒い皮を貼り付け、昔のフィルムカメラのような風情で使うのもいいな、と思います.鴇谷さんがおっしゃる「ボディ反射」で眩しがられる問題も、皮張りで解消?

Amazonの価格自体が、こちらの最安値と比べると高いですね.ほかの通販店でも価格差をつけて売るようになればおもしろいと思うのですが.

依然としてG10とLX3とで検討中です.

書込番号:8532877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/21 22:27(1年以上前)

>KimiwaDaredaさん
購入してからも、シマッタとは一度も思ったことはありません。

私もシルバーが自分の髪とマッチしておしゃれと思っていますので大変力強いお言葉です。

>南国の星屑さん
ほかの通販店でも価格差をつけて売るようになればおもしろいと思うのですが.

そうですよね、年末までに瞬間風速的にシルバーが今の最安値より1万円安い3万7千円位になるかも(笑)。期待してます。

書込番号:8533530

ナイスクチコミ!0


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/21 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


私はシルバーを選択しましたが、気に入っております。微妙ですが、レンズ周りのシルバー色と同じ色合いのボディーだったらもっと良かったと思います。

書込番号:8533552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/21 23:39(1年以上前)

私もLX3のシルバーを購入しました。

デジ眼のサブ機として購入して・・他のカメラが黒ばっかり・・
また、評判のよろしくない純正のケースで本体黒だとケースも黒
しか似合わないと思えること・・私は茶を買いました。
後、私はこの手のカメラで名機と思っている今は無きCONTAXの
T2とかTVSを連想させるかな・・と言うことでシルバーに
しました。

全くシルバーで後悔などしてません、純正ケースに入れていれば
そんなに反射光が出るとも思えないですし・・

CANONのデジ眼で撮った写真をこのカメラで見るのですが
赤が非常に強調されますね・・液晶での赤色の再現性には疑問
に思っています。

PANAのデジタルカメラの購入はFZ5以来ですが随分進化してきた
ものだと思います。

では。

書込番号:8534026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 23:59(1年以上前)

別機種

自分もシルバーボデイを選んだ一人です。 
ブラックカラーでしたらリコーGX200の質感の方が、好みでした。 

シルバータイプの場合、レンズアダプターにフイルターを装着した際、内側からのレンズのうつり込み(内面反射)が出やすいかもしれませんね。(実際にはシロートの自分には分かりませんが) 

純正レンズアダプターについてもブラックカラーしかありませんですね。

書込番号:8534164

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/23 00:46(1年以上前)

ブラックを通販で買おうかと思っていたら売り切れてたのでシルバーにしました。
近くの店舗では展示はブラックのみでシルバーはどんなもんか分かりませんでしたが、
届いてみると予想していたより高級感があって気に入り、今ではシルバーにして良かったと思っています。

書込番号:8538993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/23 14:48(1年以上前)

シルバーの所有者としては、ブラックに対して9000円のディスカウントというのは面白くありませんが、販売量が9対1なら、将来LX3がクラシック入りした時にプレミアムがつく期待がありますね。そうは言っても私はみなさまのようにケースに入れたりもせず、裸のまま仕事用のバッグの中に放り込んで持ち歩いておりますので、その時には傷だらけで安く査定されちゃうでしょうけど・・・。

書込番号:8540772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが

2008/10/20 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:295件
別機種
別機種

標準状態

開いたところ(広角)

自分自身は通常一眼レフを使っているのでそれほど違和感はないの
ですが、レンズキャップが面倒という話をよく見ます。
確かにレンズキャップがないならないほうがいいのですが、リコーの
LC-1はデザイン的に似合いそうにないので別の方法を考えました。
(LC-1そのものはアイデアも含め好きです)

手動ではありますが、化粧品のコンパクトのように開くだけなので
鞄から出しての速射もそれほど違和感はないです。最初は自動開閉で
設計していたのですが、60mm時の鏡筒が非常に短いのでとりあえずは
これでいいかな、と。

書込番号:8527190

ナイスクチコミ!1


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/20 19:23(1年以上前)

似非九州人さま

ど、ど、どうやって作ったんですか?
できましたら簡単でいいですので製作方をお教え願えませんでしょうか?

私も、LX3購入を考え、悩んだものの高価だった事から強引にLXを買わない理由を見つけてあきらめたクチです。(結局値段の下がったFX35を購入)

その買わない理由の一つが、レンズキャップ面倒だしな〜。だったんです。

こういうアイデアでクリアされてしまうと、やけぼっくいに火がついて(←九州人にはおなじみのフレーズですね)LX狙いに戻りそうです・・・(笑。

書込番号:8527964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/20 20:53(1年以上前)

どうせなら、上向きに開いて、ハレきりにも使えれば最高ですね?

書込番号:8528355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/10/21 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れであえて太陽を入れて

飛ばし例(笑)

補正した例

>ak74mnさま

レンズキャップをネジで分解すると左右の押さえをバネで挟んだ構造になっています。
片方の押さえを外して、ヒンジを付けています。(片方は生かしたままにしています)

ヒンジは入手の容易さからよくあるアルミの名刺入れを使っています。軸を ~|_|~ の
形にすれば、キャップ側は元々押さえを固定していた部分でぴったり固定できます。
レンズリングフロントへの固定はエポキシ系接着剤がお勧めです。強く引っ張れば取れ
ますし後も殆ど残りませんが、固定はきちんとできます。

良い所は、手動な代わりにキャップとしての強度は標準とほぼ同じなので、このまま
鞄にぽいっと入れても安心なことです。(LC-1の表はあまり強くないですし、隙間も
大きいですから他のものと一緒に入れるのは些か不安です)
あと元の部材は殆ど加工しませんので戻そうと思えば戻せないこともないです。
(500+700円程度なので買ったほうがいいかも…因みにD-LUX4の蓋は3000円弱)


このカメラ、白く飛んでも飛び方に嫌みがないので気に入っています。敢て飛ばし
ても肉眼での眩しさがよく表現されているように感じます。若干軟調ですが、
全体的に絵が自然な感じです。

周辺は倍率色収差がありますが、24mm相当でズームと思うとかなり優秀ではない
でしょうか。SILKYPIXで現像されている方でしたら、倍率色収差補正を8:8程度に
すると殆ど目立たなくなりますので絵によっては効果的です。

書込番号:8531643

ナイスクチコミ!3


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/21 23:36(1年以上前)

似非九州人さま

詳細な解説、本当にありがとうございます。

>レンズリングフロントへの固定はエポキシ系接着剤がお勧めです。強く引っ張れば取れ
ますし後も殆ど残りませんが、固定はきちんとできます。

この部分が一番知りたかった点でした。なるほど、エポキシ接着剤で止めてあるんですね。
私は、レンズ筒自体に細工が必要なのかと思って、おののいていました。

ありがとうございました。
素敵なサンプルもありがとうございます。

*LX3が本格的に欲しくなってきました。

書込番号:8534009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信29

お気に入りに追加

標準

LX3 海外レビュー総集編

2008/10/16 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

LX3のレビューもそろそろ出揃ったかな感があるのでまとめておきます。
またか、とお思いでしょうが、自分がLX3板にスレを立てるのはこれが
最後なのでお許しください。

DCRP
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_lx3-review/index.shtml
動画サンプルあり。マウイ・サンプル・ギャラリーも。

DigitalCameraReview.com
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3735&review=panasonic+lumix+dmc-lx3
逆光時の液晶の挙動を問題視しています。

LUMINOUS LANDSCAPE
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/lx3.shtml
Very Wide - Very Fast - Very Niceだそうです。

LetsGoDigital
http://www.letsgodigital.org/en/panasonic_lumix_dmc_lx3/review.html
夜の遊園地サンプルがあります。とても高い評価でExcellent獲得。

DigitalCameraInfo.com
http://www.digitalcamerainfo.com/content/Panasonic-Lumix-DMC-LX3-Digital-Camera-Review-19068.htm
ひこうきが好きなので機内から撮った翼の作例があるというだけでリンク。

PhotographyBLOG
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_lx3.php
RAWと動画のサンプルもあります。

Lawrence Ripsher Photo Journal
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review.html
ひとりめのローレンス。

Laurence Kim
http://www.laurencekimblog.com/index.php?link=110&cat=16
ふたりめのローレンス。人物撮りの好サンプル。

FOCUS NUMERIQUE
http://www.focus-numerique.com/test-72/test-panasonic-lx3-1.html
仏語サイト。キャンドルと少女の作例がかわいくて好きです。

CAMERA LABS
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_LX3/

PhotoReview
http://www.photoreview.com.au/Panasonic/reviews/advanced/panasonic-lumix-dmclx3.aspx
IMATestによる画質分析をしています。

書込番号:8507802

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/16 13:14(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん 
いつもありがとうございます。私も海外の評価を参考にしますが、全部に目を通すことが出来ませんので助かります。

又か、という人はスルーすれば良いだけのこと。これからもよろしく。

書込番号:8508390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/10/16 14:12(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん

レヴューのまとめありがとうございます。参考になります。

私はふたりめのローレンスさんのサイトが気に入りました。

ここでサイト主は、LX-3は1/2000でシンクロが可能とおっしゃっていて、実際580exUを使った1/1000の作例が掲載されています(フルパワー、1/2パワーとありますのでマニュアル発光と思われますが)

パナソニックのHPにはシンクロ速度の記載が見当たらないのですが、本当に1/2000でシンクロできるのでしょうか? それともLX-3を含めてGX200やP6000のようにホットシューを装備したコンデジは全速度同調が当たり前なのでしょうか?

「私の5Dでは(X=1/200だから)こんな芸当はできない」というようなことをおっしゃっていますが、5DでもFP発光させれば楽勝な気もするのですが(私は5D持っていませんが)いかがでしょうか?

こんなすばらしい写真を私も撮ってみたいという気持ちからの質問です。
すみませんがお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8508532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/10/16 14:20(1年以上前)

すみません

全速度同調というのは

[8153489]

で既出でした。失礼しました。

コンデジではシャッターの構造上、後幕が先幕を追いかけてスリット状(?)に
撮像面上を移動することはない(うまくいえませんが)というふうに理解しました。

5Dはどうなんでしょうねー。

書込番号:8508549

ナイスクチコミ!0


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件

2008/10/16 14:21(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、貴重な情報ありがとうございます。

>自分がLX3板にスレを立てるのはこれが最後なのでお許しください。

LX3は、まだまだ面白い情報が出てくると思いますので、
今後も、くるくるげっちゅ〜さんならではの幅広い機種知識情報、グローバルな情報、

楽しみにしてます♪

いつも教えてもらってばかりで、申し訳ありません!

書込番号:8508552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/16 15:24(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん 
いつもありがとうございます。

>自分がLX3板にスレを立てるのはこれが最後なのでお許しください。

そんなさびしいこと言わずに、これからもよろしくお願いします。
sky.seaさん がおっしゃられてるように、この機種はやっぱり注目されてるんでしょうね。
ここの常連さん方が、使いこなせない?なんて言われてるくらいですから
これからもいろいろなレビューでるのではないでしょうか?
是非是非紹介お願いします。

書込番号:8508717

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/16 23:25(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん

>自分がLX3板にスレを立てるのはこれが最後

そんなこと言わずに。。。
これだけ調べてくれる人、他にいません。
他の機種でもよろしく。

書込番号:8510846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2008/10/17 18:56(1年以上前)

LX3は色は良いがシャープさはTZ3以下だと、ここで酷評されていますね。
実際はどうなのでしょうか?
所有の方は画質調整でシャープネスを上げる必要を感じることがあるでしょうか?
http://www.digitalcamerainfo.com/content/Panasonic-Lumix-DMC-LX3-Digital-Camera-Review-19068/Color-and-Resolution.htm

書込番号:8513734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/19 18:18(1年以上前)

当機種

那覇 国際通りの夕焼け風景。手ぶれ補正は使えますね。

書込番号:8523047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/10/19 20:11(1年以上前)

>LX3は色は良いがシャープさはTZ3以下だと、ここで酷評されていますね。

それ読んでみました。

考えられることは、レンズの焦点距離やF値を揃えずにテスト画像を作成している
ことでしょうか。いやF値を揃えても被写界深度は同じになりませんね。イメージ
サークルの大きさが異なるからです。

テスト条件を明示していないので参考には出来ないと思います。

書込番号:8523583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/10/21 13:02(1年以上前)

Imaging Resouce にLX3レビューが載りました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/LX3/LX3A.HTM

こちらのテストでは解像度もシャープネスも高評価みたいです。
テスト結果や評価はレビューによってまちまちなものです。
あてになるのは自分の目だけです。

レスくださったみなさん、ありがとうございます。変な書き方を
してしまったためか気を遣ってくださる方が多く恐縮です。
レビューが出るたびにスレを立ててたのに気が引けて、今後出る
レビューはこのスレに追加していこうと考えて「最後のスレ立て」
としただけで、深い意味は何もありません。すみません。

書込番号:8531450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/21 13:23(1年以上前)


良かったー。

書込番号:8531521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/21 15:35(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん 復活万歳!!!

英語が読めない私には、さりげない一言ありがたいです。
今後ともよろしくお願いします(^^)

書込番号:8531840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/05 12:57(1年以上前)

デジイチ専門サイトになったのかな?と思っていたdpreviewが
LX3レビューをアップしていました。

Panasonic Lumix DMC-LX3 Review, November 2008
Richard Butler
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmclx3/

高い評価でHighly Recommendedを獲得。恒例の撮り比べの
お相手はLX2、G10、P6000です。

当然サンプルギャラリーもありました。
http://www.dpreview.com/gallery/panasoniclx3_samples/

30秒露光の作例に心を惹かれます。

書込番号:8599364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/05 13:10(1年以上前)

dpreviewでも撮り比べをやっていたので、ついでに・・・

byThomのLX3、G10、P6000比較記事です。

The Coolpix, PowerShot, Lumix Challenge
http://www.bythom.com/compactchallenge.htm

あんたらがボクに「やれ!」って言ったんだぞ、みたいな
本意じゃないけど書いてやった風な副題が付いてます。

書込番号:8599401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/07 11:26(1年以上前)

「ふたりめのローレンスさん」こと(ごめんなさい!)
Laurence Kim さんがLX3レビューの続編をアップされてました。

紹介済みのPart 1を含めてまとめてリンクしておきます。

Part1
http://www.laurencekimblog.com/index.php?link=110&cat=16
人物撮りの好サンプルあります。

Part2
http://www.laurencekimblog.com/index.php?link=115&cat=16
ISO感度による画質変化など。こちらもサンプルきれいです。

Part3
http://www.laurencekimblog.com/index.php?link=117&cat=16
人物以外の被写体はあまり撮らないローレンスさんによる
ネイチャー/マクロ・サンプル集と、LX3最終評価。
この最終評価が大変刺激的です。いつものことですが乱暴に
要約しますと、

ボクはプロカメラマンだから、今まで「シーンモード」みたいな
まやかし機能を使うことなど考えたことは一度も無い、しかし
LX3のシーンモードは使える、カメラ撮って出しのJPEGも使える、
たとえアドビがLX3のRAWをサポートしても、ボクはLX3ではJPEGを
使っていく、露出補正をいじくるのも止めた、LX3のマルチ測光は
5Dより賢い、テクノロジーの進化を受け入れたっていいだろう?

みたいな、強い惚れ込み具合が窺えるものになってます。

これまで人物中心に撮ってきたけれど、LX3のおかげで風景や自然や
静物なんかも撮ってみたくなった、というくだりもあり、作品の美しさと
文章から伝わる感性の豊かさ・強さの関連みたいなことを、ガラにも
なく真剣に考えてしまいました。

書込番号:8607364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/13 09:26(1年以上前)

TrustedReviews に LX3のレビューがアップされました。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/11/12/Panasonic-Lumix-DMC-LX3/p1

価格以外の全項目満点という非常に高い評価でEDITOR'S CHOICEを
獲得しています。当然いろいろ褒めまくられているわけですが、
暗所でのAF性能を絶賛してるのが印象的でした。

このサイトのダイナミックレンジ評価の恒例・階段画像を見て
ローレンス・キムさんがLX3の測光に惚れ込んだわけがわかる
ような気がしました。

書込番号:8634147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/13 12:56(1年以上前)

LES NUMERIQUEのProduct face-offsで LX3 と G1 の画質を
比較してみたり。

http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=60&mo1=614&p1=4054&ma2=60&mo2=600&p2=3869&ph=2

「Step3」の下にあるドロップダウンリストで比較する画像を
選択してください。画像下のHow to compare?に各画像の見比べ
ポイントが書かれています。

素材が撮られた場所に立ち会ったわけでもないので、このような
素朴な比較で何かが得られると思えるほど純な心にはとてもなれ
ませんが、時間つぶしにはいいかもしれません。
(自分はこのバービーちゃんが欲しくなって困りましたが)

書込番号:8634720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/25 10:54(1年以上前)

LX3はTrustedReviews Awards 2008でコンパクトカメラ部門第一位に
選ばれました。
http://www.trustedreviews.com/notebooks/review/2008/11/25/TrustedReviews-Awards-2008/p10

2位はIXY DIGITAL 2000 IS(ヨーロッパ名称IXUS 960 IS)、
3位はサムスンNV30だそうです。

ちなみにスーパーズームカメラ部門は
http://www.trustedreviews.com/notebooks/review/2008/11/25/TrustedReviews-Awards-2008/p11
1位 FZ28
2位 S100FS
3位 S5800

だそうです。

書込番号:8688556

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/11/25 17:42(1年以上前)

いつもありがとうございます。
一番上で教えていただいて以来、ふたりめのローレンスさんのページはときどきチェックしてます。
最近またLX3ネタっぽい記事がエントリーされてましたね。
「マクロレンズなんか捨ててしまえ!」
http://www.laurencekimblog.com/index.php?category=16&start=0

>LX3はTrustedReviews Awards 2008でコンパクトカメラ部門第一位に
>選ばれました。

LX3は"Product of The Year 2008"の3位にも選ばれてるんですね。
http://www.trustedreviews.com/notebooks/review/2008/11/25/TrustedReviews-Awards-2008/p28
ちなみに
1位はオーディオ部門から Bowers and Wilkins Zeppelin
2位はTV部門から Pioneer Kuro PDP-LX5090
て、どうやって決めてるのかわかりませんが。。

書込番号:8689707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/26 09:47(1年以上前)

gintaroさん、レスありがとうございます。
ふたりめのローレンスさんの「もしキミがウェディング
フォトグラファーで、数枚の指輪ショットのためにマクロ
レンズを使っているのなら、マクロレンズはeBayに出して
LX3を買いなさい。撮影が10倍楽になるよ」の話も面白かった
ですね。ふたりめのローレンスさんのサイトがお好きな
ようなので、LX3とはちょっと離れますが、類似性がありそうな
(??)サイトのことなど書いてみます。

海外では、ふたりめのローレンスさんのようなウェディング
フォトグラファーという職業の人たちがたくさん活躍して
います。彼/彼女らは人物撮影のプロたちです。

日本では結婚式の写真というと、記念撮影のようなものと
友人知人が撮る披露宴の暗いスナップのようなものばかりを
自分は想像してしまうのですが、海外のウェディングフォト
グラファーたちが撮る結婚写真は、明るく華やかでドラマを
感じさせてくれます。悪く言えば演出を感じる・芝居がかって
いるので、日本人、特に男性には「恥ずかしくてできるか!」
みたいなところがあるかもしれません。でも自分はウェディング
フォトグラファーたちの写真がとても好きなんです。

彼・彼女らのブログはとても勉強になります・・・という以前に
眺めていて楽しいです。

たとえば、Ryan Brenizer's Amazon Blog
http://www.amazon.com/gp/blog/A1K7OB8VJ7CMKI
綺麗な作例、時折語られる「どうやってこれを撮ったか」という
テクの話が好きです。

それから、今一番のお気に入りはここです。
Photographer Interviews by Crash Taylor
http://www.interviewsbycrashtaylor.com/

だらだら書いてしまいました。なにはともあれ、こんな
下のほうに埋まったスレを読んでくださりありがとう
ございます。

書込番号:8693028

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング