
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2008年9月1日 19:52 |
![]() |
60 | 18 | 2008年8月31日 16:28 |
![]() |
4 | 2 | 2008年8月29日 10:25 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月30日 17:37 |
![]() |
28 | 13 | 2008年8月29日 22:14 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月1日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

よろしければ、どちらのヤマダ電機か教えてもらえませんか?
書込番号:8278450
0点

三木ですか、微妙な距離だけど明日覗きに行こうかな。
ありがとうございます。
書込番号:8278501
0点

モックしか置いてなくてそれと、取り寄せで一週間ぐらいかかると言われましたので、一応報告しときます。
書込番号:8278529
0点

三木だからモックなのかな?というのは冗談ですが、安いですね。
書込番号:8278900
1点

こんにちは。
一気にその価格ですか。凄い値下げですね。
年末には43000円位になるのかな?
書込番号:8279206
0点

ヨドバシならヤマダ電機の価格言えばヤマダ電機より安くしてくれますよ。
自分は昨日カメラの買い替えキャンペーン(30000円以上の機種対象)で壊れたカメラでも本体のみでも3000円で下取りを利用してですが実質44280円で購入しました。ポイントでSDHC4G、液晶保護フィルム買えます。下取りなしでもヤマダより安くするそうです。
ちなみに下取りなしヨドバシ交渉価格は57000円のポイント18%です。
ヤマダより安いから問題ないでしょ?って感じでこれ以上は交渉難しいかも。
オマケでルミックスミニ三脚、ルミックス非売品ストラップ、ヨドバシオリジナルボトルんですが付きます。
書込番号:8279290
1点

>Rnewboldさん
先ほどヨドバシで買ってきました〜♪
関東圏だったので、対応してくれるかな?と
不安でしたが、結構安く買えました!
ポイント\3,000分があったので、それを使って
\54,000(ポイント18%)になりましたので、
実質\45,000で買えました(≧∇≦)b
今回は、良い情報を頂きありがとうございました!
書込番号:8286113
0点

〉Rhyme@放浪人さん
ご購入おめでとうございますゥやっぱり結構お安く買えましたね、
そういえばデジカメ購入時のレシートの一番下は見ましたか?自分はさっき気が付いたのですが、このレシートをレジで見せると4GB以上のメモリが10%引きすると書いてましたォ完全に見落としてました・・・
LX3は彼女へのプレゼントでしたが半日くらい使わせてもらいいろいろ試してみました。マニュアルモード、おまかせiAなど初心者からデジ一眼のサブ機などカメラ好きな方まで満足できる商品ではないでしょうか?
お互い使いこなせるように頑張りましょう、
書込番号:8286246
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
先日の【LUMIX CLUB新商品モニター】に応募して数千円の差で落選した後
こちらにも「追加モニター募集」の案内が来ていましたが
一昨日、再び【至急】「新商品モニターご購入手続きのお願い」とのメールが来ました。
再募集でも思ったほどの注文が無かったからなのでしょうが
「お願い」と言うわりには「お手続きの期限がまもなく締切となります。
至急、お手続きを完了させていただきますようお願いいたします。」と
かなり強気な文面には閉口しました
私が入札した「購入希望金額」での購入ならそれも理解できますが、それよりも高い金額で
購入しろと言われてもねぇ〜
このキャンペーンが出た時は「もう買うしかない!!」と舞い上がっていた私ですが
今となっては冷静に品物を手に取って見て、それだけの価値があれば購入しようと
思うようになりましたよ
こういう企画は「即完売御礼」となれば、それなりの宣伝効果になると思いますが
私にとってはこのような経過から、パナのイメージがかなりマイナスとなって
しまった気がしました。
11点

>先日、新商品モニターご購入手続きのお願いの旨、連絡差し上げましたが、
>ご覧いただきましたでしょうか。
>お手続きの期限がまもなく締切となります。
>至急、お手続きを完了させていただきますようお願いいたします。
>商品名:デジタルカメラ
>品番:DMC-LX3VF1-K-SET
>合計金額: 72,000円(税込)
>注文番号:08??????にて注文可能となっておりますので、
>2008/08/29 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
>完了してください。
と私にも最通知が来ました。
私が入札した金額は、68600円(最初は65000円が妥当と思った)
これでも高いと思って入札したのに、何で72000円出すの?
自分が出した落札価格なら考えたが・・・・。
まして、デジカメウォッチの実写速報の画像を拡大したら、明らかにGX100より
劣る描写力で興ざめしているのに・・・・。せめて、シグマDP1とまで行かなくとも、
GXと同等程度なら、買うつもりだったが・・・・。
シグマDP1に手振れ補正がついたらそれを買うことにします。
書込番号:8274682
2点

...???
追加モニター募集の案内がでているのは別の板で承知していましたが、
価格は応募した金額ではなく、決定したモニター価格でのものなのでしょうか?
マイクロ・フォーサーズの発表時期が悪かったですからね...でもそれを隠してとなると...(大汗)。
自分場合はは応募価格がかなり低かったので、何のお誘いも着ませんが...みっともない話ではありますね(笑)。
書込番号:8274683
1点

大胸筋さんとそう大差ない金額で
入札して落選して、私には連絡が来ません。
それもバカにされているようで、、、、
なんだかやり方が変ですよね。
書込番号:8274812
2点

そうなんですよ
自分の入札した金額ではなく最終的に決定したモニター販売価格
(赤ケースの場合77,700円)での購入を請求してきたわけです。
私の場合でも7,000円ほどの開きがありましたけどね…
例えばヤフオクなどで、7万円までなら購入したいと思う品物を入札して落選?した後
「最高落札者が辞退したから、その最高落札金額と同じ値段で買え」と言うことでしょ?
その上、再募集の選考基準もあいまいなのですかね。。。??
先に書いたように実際に品物を見て、よっぽど良ければ購入するかもしれませんが
もう「買う気モード」が一気に下がっちゃいましたよ…
書込番号:8274951
2点

わざと5万円ぐらいで申し込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:8275224
2点

実際、自分には外部ファインダーが「あれば、いいかな」程度で、どうしても必要なわけではなく、おまけ程度のため、それに24000円も出す気はサラサラなかったです。
なので、今の時点では、キタムラで買えば
本体・・・・・・・58320円
本革ケース・・・・9450円
合計67770円
で買えるのです。
それに外部ファインダーの評判があまり良くないことが判ってしまった今、72000円では誰も手を出さないですよ。
そうするとウッキーノンキーさんは、私より落札希望価格が少し安かったため、通知が行かなかったのでしょうか?
これで、モニター商品が残ると、今度は、私より落札価格が低い人のところメールが行ったりして・・・・。
書込番号:8275417
0点

購入履歴より購入手続きを完了してください。という表現に違和感があります。それはお願いというより「つべこべ言わず買え!」と単に強要してるだけだと思います。どこがお願いなのでしょうか?
読み方次第では、買うのは義務です。と言ってるようにも見えます。
以前の落札通知の件といい、なんでこんなオソマツなことやっているのでしょうか。他人事ですが、松下に怒りを覚えました。
書込番号:8275496
5点

Y氏さん、
他の板で確認すると
茶ケース 品番:DMC-LX3VF1-T-SET 合計金額: 77,700円(税込)
赤ケースモニター販売価格75,200円
黒ケース 品番:DMC-LX3VF1-K-SET 合計金額: 72,000円(税込)
が落札価格となっているようです。確かに自分がモニター販売に落選したときのメールには、いくらが落札価格となったのか書かれていなかったので再応募のメールが来た人しか、落札価格がいくらだったのか判りません。
でも、他の商品はモニターに落選すると落札価格が書かれていました。
例えば、同時期、パナのFZ28(黒色)のモニター販売に応募したのですが、最終的にメールは
>この度は、【LUMIX CLUB新商品モニター】デジタルカメラ(DMC-FZ28-K)に
>ご応募いただき、ありがとうございました。
>今回の新商品モニター販売の落札価格は、下記に決定いたしました。
>従いまして、お客様のご入札いただいた金額では、大変残念ながら落札と
>なりませんでした。
>謹んでここにお知らせ申し上げます。
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>モニター決定金額: 43,100円
>ご入札金額 : 32,900円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とメールが来たので、なるほどと思いましたが・・・・。
LX3の場合は、ただ落札価格に到達しませんでしたのメールだったのでそれも失礼だと思いました。
でも、通常、モニター販売というのは、儲けるために販売するわけではないのですから、安いモニター価格で公募し、抽選するのが常識ではないのですか?
オークションみたいに値を吊り上げてモニター価格を決定すること自体に違和感を感じます。
書込番号:8275531
7点

よく読んでみると出会い系サイトの振込み文面ににてますね。松下はちょっとでも儲けようという気なのでしょうか?
書込番号:8275556
3点

モニターって、使った感想とか色々意見を反映するための物じゃないんですかね?
今回は、このモニター販売の方法のモニターを価格.comモニターしていただいてる感じがします。
光学ファインダー買わなくて良かった。
あれなら、ちょっと工夫すれば24mmのフレーム作れそうですけど。
自分は、炎天下&ハイアングルで液晶が見にくくなるのを防ぎたいのですが、こればっかりは、ミラーか何かで対策しないと無理そうですね。
書込番号:8275604
2点

昨日(8/29 18:00)
>注文番号:08********にて注文可能となっておりますので、
>2008/09/03 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
>完了願います。
と【先着順】通知が来た。
【至急】との差別は何なのだろう?
文面も微妙に違う???
書込番号:8275669
1点

本来の目的外に入札した個人情報が勝手に使われたということでしょうか。私の本業がこちら(個人情報の保護)なので、関心があります。
書込番号:8275688
0点

大胸筋さん、詳しい情報どうもありがとうございます。
モニター価格通知遅延〜個別斡旋メール...パナが何をやったのか...虚しいですね...(溜息)。
「理由」はともあれ、パナは「完売御礼」で”そ知らぬ顔”をするべきだったと思いますね...(苦笑)。
応募価格より高いモニター価格で斡旋すると言うのは、パナは「信用」をどう考えているのでしょうかね...(怒)。
書込番号:8275813
5点

前回の書き込みの
>(赤ケースの場合77,700円)での購入を請求してきたわけです。は
(茶ケースの場合77,700円)での購入を請求してきたわけです。に
訂正いたしますm(__)m
さて、皆さん様々なご意見・情報ありがとうございます
考えてみれば確かに「製品モニター」としてならば、購入希望者に対し
それなりの安い価格設定で抽選にするとかが普通ですよね。
またPeugeot 405さんに来たメールの内容や期日も気になりますね
私の場合は…
========================================注文番号:08**********にて注文可能となっておりますので、
2008/08/29 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
完了してください。
期限を過ぎてお手続きが完了いただけない場合は、キャンセルと
なりますのでご注意ください。
========================================
私の購入締切時間の3時間後にPeugeot 405さん宛てに
今回の案内メールが送付されていることになります。
Peugeot 405さんがどのケースの色を選択しているか分かりませんし
これはあくまで私の推測ですが、先ずパナ側はモニター販売価格に近い金額で
入札されたモニター参加者に対して、その順位を順番としてこの案内を送り
それぞれの購入締切を過ぎた後に、また次の順位のモニター参加者へ
さらにメールを送りつけているのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、本当にあきれてしまいますね。。。
書込番号:8275967
5点

なるほど、納得しました。
要するに、少しでも高い値を付けた者にまず、メールを送り、それでダメなら次点ということですか。
ということは少しでも高い値でモニター販売したいということですね。もともとモニターをオークション形式でやること自体儲け主義ですが。
なんかセコイですね。
嫌気がもっと増しました。
だって、もともとモニターでしょ。
使ってもらって悪い点、良い点を試してもらって改善するためにメーカー側がやることでしょ。
今、飲んでいるんでかなり酔ってます。愚痴が多くなりましたがすいません。
書込番号:8276284
3点

このカメラが気になっているので度々覗いていますが
残念なことになっていますね。案内が
・・・・・・
購入辞退等によりモニター商品に若干数ですが
在庫がございます。そこで高額入札者様より
再度モニター商品のご案内をさし上げております。
商品の仕様・購入価格は○○となっております。
なお、まことに勝手でございますが締切日を
設けさせていただいております。
この機会に是非ご検討ください。
・・・・・・
とかだったら良かったでしょうか?
いいカメラだと思うのですが、マイナスキャンペーンみたいに
なっちゃいましたね。
書込番号:8276320
3点

私自身は外付けファインダーもケースも要らないので、モニターには申し込んでいないんですが、
一連の書き込みを拝見すると、どうも違法性を感じます。
公正取引委員会に各々事情を説明し、違法ではないか調査してもらってはいかがでしょうか。
こちらから、意外と簡単に手続きできます。
http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.html
(景品表示法違反被疑事実についての申告)
書込番号:8280150
3点

パナのサイトから引用
>モニター決定後のキャンセルはお受け致しかねます。モニター決定後のお客様のご都合に
>るキャンセルが発生した場合は、以降のモニターへのご応募を無効にさせていただく場合
>がございます。
メールから引用
>注文番号:0***********にて注文可能となっておりますので、
>2008/08/29 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
>完了してください。
>期限を過ぎてお手続きが完了いただけない場合は、キャンセルと
>なりますのでご注意ください。
落選した我々もキャンセル者扱いされるんでしょうか?
【先着順】の追加募集のメールはまだ失笑で許せる範囲ですが、
【至急】の方のメールは文面的にも「入札したんだからちょっとくらい高くても買えよ」
みたいな内容だったのには、怒りを覚えました。
でもLX3はいいカメラみたいなので、他のお店で買いたいと思っています。^^;
書込番号:8280936
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
Lawrence Ripsher's Photo Journal に LX3のレビューが載っていました。
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review.html
4つのパートで構成されています。
Part 1 - Introduction
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review---introduction-part-1.html
Part 2 - Handling and Controls
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review---handling-and-controls-part-2.html
Part 3 - Image Quality
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review---image-quality-part-3.html
Part 4 - Conclusion
http://www.lawrenceripsher.com/blog/2008/08/panasonic-lx3-review---conclusion-part-4.html
英文なので眺めていて楽しかったのは作例の多いPart 3でした(汗)。
LX3が現時点で最高のコンパクトカメラだと確信している、
LX3の真の重要さは、カメラ自体よりも、目指す方向性にある、
みたいな評価のようです。
ラブレターを読んでいるような気が、ほんの少しですが、しました。
1点

くるくるげっちゅ〜さんのコメントどおり私もConclusionをさっと流し読みしましたが他のカメラを非難もせずいい感じの評価でますますほしくなりました。 現在保有のLX2買い替えの秒読みに入った気がします。
書込番号:8269735
2点

素晴らしい評価ですね。G9をレビューしたときベストの一つを評価したがLX3はそれを上回る。現在手に入るコンパクト機としてはベスト。さぁーキャノンがどう出るか。
書込番号:8269759
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX3のマクロについてのスレッドとします。
手持ちのGX100のマクロ性能と比較しながら皆さんの意見も聞きたいなと思います。
取りあえず手始めにどれだけ寄れるか。
ノートパソコンの液晶を最短距離で撮影して見ました。
中央部を320x320でトリミングした画像です。
データ
機種 撮影モード 液晶画面から
被写体までの距離 1mm当たりのドット数
LX3 ワイド端 約7.2cm 158ドット
GX100 ワイド端 約6.5cm 194ドット
GX100 ズーム 約6.5cm 236ドット
これを見ると、被写体からCCDまでの距離が近いと思われるGX100の方がより大きく写せる形になります。
LX3よりワイドで1.2倍、ズームマクロで1.5倍位大きく撮影出来ます。
LX3は、GX100には及びませんが満足なマクロ撮影が出来ます。
スペック的には、ワイド1cm、テレ30cmとなっていますが、私の個体は、ワイド4mm、テレ190mm位が最短距離(レンズから被写体)となっていました。
0点

私の個体は、ワイド4mm、テレ230mm位が最短距離ですねぇ。
書込番号:8260653
0点

最短については、少し補足しておきます。
F8.0にすると被写界深度が増しますから少し寄れます。
と言うか見れますと言った方が良いかな。
3倍ルーペを当てると10cmくらいまで寄れてフラッシュ撮影でもケラレないのでたまに使ってます。
マクロでフラッシュ撮影を良く使います。
理由は、マクロは、周辺の色の流れが有るので、小物を撮るときは、絞って撮っちゃいます。絞ると露出が足りず、フラッシュに頼ると言う感じです。
この件は、また分かりやすい画像を載せようと思います。
書込番号:8261088
1点


マクロで気付いたのですが、LX3は、最広角よりも少しだけズームした場所が一番被写体を大きく写せる様です。
ブログの方でゆっくり書いて行こうと思いますが、さっさとアップ出来る情報など持っていらっしゃる方が書かれても良いかなと思います。
書込番号:8275760
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
>先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが、若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を『先着順』で募集させていただくこととなりました。
モニター応募商品 DMC-LX3VF1-T-SET デジタルカメラ
モニター販売価格 77,700円(税込)
セット品の1つである本革ケースは、入荷遅れのために別送でのお届けとなります。デジタルカメラ本体と光学ファインダーのセットを先にお届けいたします。なお、本革ケースにつきましては、お客様へのお届け日程が確定した段階で改めてご案内をさせていただきます。ご了承のうえ、ご購入ください。
とのこと。発表が多少遅れたのでキャンセルが多発したのか?どうも発売後の価格下落がやや速いのでもうすぐ割高感が出そうで、パナさん新型BDも出して元気なのに少し格好悪いなあ。
2点

赤ケースのセットで入札し落選した者ですが、うちにもメールが来ておりました。
自分が入札した金額(73,500円だったかな?)で買えるんであれば考えますが、
前に決定した赤ケースのモニター販売価格75,200円での販売はどうかと思う。^^;
モニターに当選し、この金額で買われてしまった方々には申し訳ないという思いは
ないのでしょうか? 高額で入札し、販売価格を吊り上げてキャンセルしちゃうなんて
単なる「吊り上げ行為」ですよね。キャンセルした人達が入札してなければ、販売価格は
もっと安かったのかもしれないですし。まぁ当選した人も販売価格より高値で入札している
ハズなので損ではないと思いますけど・・・。
一体、何人くらいの人がキャンセルしたんでしょうねぇ。^^;
書込番号:8257776
2点

icemicさん
そうですね。入札形式で募りながら、先着順で補欠を募るのはどうかと思います。
一度入札が終わったら、繰り上げ確定を含めた【返金を含めた】価格の見直しをするか、再募集の場合は前回の入札価格を上限に再入札か、抽選が妥当と思います。でなければ、全てをご破算にして最初からやり直すとか、、、
ビューファインダーに興味のない方には既に入札価格は陳腐化しつつあり、遅れている各色のケースも限定発売されるようですし、まあ、新発売のご祝儀相場はアリとしても、発売前のあの頃の気持ちに戻って【もう一度熱くなって入札】は出来ませんね。
パナさんの発表の遅れでこの掲示板も大いに盛り上がり、キャンセルされた方が多かったのか判りませんが、その後のサイトでのお詫び文の掲載を見ても影響は少なくなかったと思いましたが、現実にはキャンセルというもっと大きな影響が有ったのですね。ただし、前述の通り【補欠】の扱い方が少々セコイ気がしますが。
書込番号:8258006
3点

モニター販売と言いながらも発売されて5日経たないと入手できない段取りの悪さ><
モニター販売なら少なくても発売日か一日前に届けられるような手続きにして欲しいです。
欲を言えば発売日の5日前位入手できるモニター販売特権があってもバチは当たらないと思うのですが皆様いかがでしょうか?
書込番号:8259094
3点

安くもないモニター販売などに応募せず、本体価格はもうすぐ4万円台突入しますよ。どうしても限定販売の革ケースが欲しいのなら話は別ですが・・・。
何とも、セコイ話というか、人をバカにした話ですね!
書込番号:8259117
3点

今後はすこし安めの価格設定で、抽選による【先行モニター発売】が良いかもしれませんね。
今専用ページを見たらステータスは未だ【注文可能】でした。素晴らしいカメラを発売してくれたパナさんには少し厳しいですが、賢いユーザーはこの募集に応じず、追加募集が集まらずにパナさんを困らせるのが一番良い薬かも、、、
といいながらBW930のモニターにも『凝りもせず』応募してしまいました。どうも私は新発売に弱いようで、過去にアナログハイビジョンにも飛びついたし、5年前にはBDZ−S77も飛びついたし、、、
書込番号:8259278
0点

xca2jさん
新製品に飛びつく気持ちわかります。私もソニーのデジタルフォトフレームやHDDオーディオ
レコーダー。ニコンのD300など発売前の予約で購入しましたがいずれも発売日より早く到着
し嬉しかったです。値段やバグなどの不安を考えれば少し様子を見てから買う方が賢いので
しょうが、誰よりも早く使いたいという熱い想いが少々高くても購入しちゃうんですよね。
LX3はもう店頭に並んじゃっているので、安くなったら欲しいかな・・・程度に冷めちゃいました。
そういう意味も含めて、モニター販売は誰よりも先に配送するべきでしたね。
モニターなんだから1週間くらい早く使用してもらって、感想などを公開してから一般販売
してもいいかと思います。
書込番号:8259649
5点

短期間の先行モニターを直後に発売する製品に反映させるのは難しいしょうが、モニターだから『会員だけに特別に数日早く』とか『会員に数量限定で先行発売』等は、市場も盛り上がるだろうし、あっても良いと思います。ただし、今回は追加募集が多すぎたのか、追加応募が少ないのか、よくわかりませんが
>お手続きの期限がまもなく締切となります。至急、お手続きを完了させていただきますようお願いいたします。
との案内がLUMIX CLUBからありましたが、当然スルーですね。
書込番号:8267121
0点

今日の夕方下のようなメールが来ました。
注文しないとキャンセル扱いってことはモニター入札したのにキャンセルした、
という履歴が残るってことですかね。はぁ・・・・・。
ちょっとずつズレてる感じがしますね、松下さん。
時間が経ったら意味が違ってくるのがわからないのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日、新商品モニターご購入手続きのお願いの旨、連絡差し上げましたが、
ご覧いただきましたでしょうか。
お手続きの期限がまもなく締切となります。
至急、お手続きを完了させていただきますようお願いいたします。
商品名:デジタルカメラ
品番:DMC-LX3VF1-T-SET
合計金額: 77,700円(税込)
注文番号:XXXXXXXXXにて注文可能となっておりますので、
2008/08/29 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
完了してください。
期限を過ぎてお手続きが完了いただけない場合は、キャンセルと
なりますのでご注意ください。
購入履歴から、ご応募いただいたID・パスワードでログインしてください。
書込番号:8269124
1点

natsuyaさん
まったく同感です。8月26日の案内は、
>よろしければモニターにご参加ください。ご参加いただけます場合は、、、
8月28日の案内では、
>お手続きの期限がまもなく締切となります。至急、お手続きを完了させていただきますようお願いいたします。(中略)期限を過ぎてお手続きが完了いただけない場合は、キャンセルとなりますのでご注意ください。
つまり【任意参加を募っていた】のが、いつの間にか【約束不履行の催促】になったように聞こえますねェ
このような場合には【キャンセル】の表現よりも、単に追加モニターに参加出来なくなりますので、、、という表現が適切であり、落札出来たのに購入手続きをしない方とは意味が違うのに、言葉が足りませんね。
ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ではないが、お祭りが終われば醒めるものですし、年が明けてから正月飾りを買うようでシラケ鳥ですね。今回はパナさん後手後手ですね。
書込番号:8269185
3点

おかしい!
人によって、価格を変えているのか?
モニター応募商品 DMC-LX3VF1-K-SET デジタルカメラ
モニター販売価格 72,000円(税込)
これで、メールが来たよ
pana何をやってんだか?
書込番号:8270125
1点

そちらは「K」なので黒のケースセット、
私のは「T」で茶のセットです。
セットによって落札価格が違います。
書込番号:8270181
0点

>2008/08/29 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを
完了してください。
この時間設定もいやらしく思えてきました。時間に余裕のある引退した方を狙っているように思えます。文言もそうしなければいけないような感じに聞こえ、実に感じ悪い。
書込番号:8272069
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
手持ちのニコンE5000用ワイコン(X0.68倍)が、取付径46mmでしたのでレンズアダプタにそのまま装着できました。
全てのアスペクト・モードでケラレる事無かったので、これで、16mmからの世界が!・・・と喜んだのですが、撮影してみた画像は、流れが酷く(周辺どころではなく、解像しているのが、中心部だけの状態) 残念ながら、使い物になりませんでした。
これ以外にも、何個かワイコンを所有しているのでステップUP・リングを購入してみて試そうかとも思ったのですが、やはり、LX-3には、純正・LW46ではないとダメなんですかね。
0点

http://ameblo.jp/junki6/entry-10131217068.html
にリコーのワイコンを取りあえず手で当てた画像をおいてます。
流れのひどさがどれくらいか分かりませんが、レンズとワイコンの距離で周辺に影響しますね。
一応リコーのワイコンは、密着状態で撮影しました。
書込番号:8256149
0点

>Junki6さん
有難うございました。 リコー・ワイコンの画像、拝見させていただきました。
やはり、ワイコン特有の周辺部分の流れや歪みは見受けられますが、自分の物よりは、はるかに綺麗だと思います。
メインレンズとの距離の問題もあるのかもしれませんが、ワイコン自体のレンズ性能(8年前のワイコンでした)・もしくは相性見たいな物もあるみたいですね。
ご使用のリコー・ワイコンは、GX100用ですか? アダプタを使わずに押さえつけて写されたとは、すごいテクニックですね。
書込番号:8257437
0点

GX100用のワイコンです。
一応、アダプター類は、注文してるんですけど手元にまだ無いので、手で当てて撮りました。
KD−500Zにキヤノンのワイコンを自作アダプターで撮ってた事も有りましたよ。
まぁ、アダプターが発売されてるのでそちらを試してから色々試行錯誤しようかなと思ってます。
書込番号:8258915
0点

こんばんは。興味のある分野なので書き込みします〜
アダプターが取り寄せで(入荷してるらしいけど仕事で取りに行けず)
この週末辺りに取ってこようと思ってます。こんな時ポイントを利用すれば
差額で数百円にて手に入れられるのが嬉しかったりしますけど。
古いワイコンでケンコーの物やレイノックスの物が多々あって
どのような写りになるのか?興味のある所でもあります。
パナ純正の方が、やはり写りが良いのか?パナ純正は買ってないですが・・
時間を見つけてケンコーやレイノックスのワイコン、テレコンを
試してみたいと思います。かなりアンバランスになりますが
G9にはレイノックスの魚眼を付けて遊んでたりします。
書込番号:8268823
0点

純正レンズアダプターについて
自分は、お散歩カメラとしてLX3を使用する時には、レンズ保護の為に、アダプターにプロテイクトフイルターを付けています。
この純正アダプターですが、シルバーボディのLX3には、あまりにも合わない気がしましたのでアルミシートと滑り止めのゴムを貼り付けちゃいました。
内蔵ストロボを使用しますと、残念ながら右下が、少しですが、けられます。
Junki6さんのDW-6と市川真間さんのレイノックスのフィシュアイレンズのご報告を楽しみに待っています。
書込番号:8269314
0点

きょうのすけさん
アダプター手に入ったらレポートします。
まだ、入荷の連絡無い状態です。
書込番号:8269717
0点

遅くなりました、つまらない画像ですが、UPします。
絞り5.6 ASPECT/4:3で撮影、リコー・ケンコーには、ステップダウン・アップリングで装着しました。
残念ながら、ケラレないでに使用できたのは、画像左右に流れの目立つ ニコン0.68倍だけでした。(ニコンE5000で使用してた時は良かったのですが)
リコーは、GRD用のGW-1以外にもDW-4/旧GX用も所有していますが、同じ取付径なのにケラレが、ごくわずかで、3:2ならば、大丈夫でした。
それにしても、ワイコンごとに画角だけではなく、色合いまでこんなに変わるとは、・・・まあ、ワイコンも1つのレンズですから、コーティングなどで変わるのは、当然なのですね。
LX-3は、24mmスタートですのでこれ以上の広角の必要性は、? とは、思いますが、パナ純正のワイコンをこれから購入するかで迷っています。
書込番号:8284432
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





