LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

旅行のお供は、これ1台?

2009/09/25 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:15件

みなさん、旅行ではLX3だけで済ませてますか?それとも、予備にもう1台(例えば望遠に強いタイプとか)携行してますか?
自分は、来月北海道へ旅行します。たまたま、FZ18があるので、望遠に強いこれを携行しようと考えてます。
難点は、どちらもかさばり、ストラップを首に掛けるタイプなので、2台を首に掛けて出歩くのは不便そうですw

書込番号:10209992

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/25 11:21(1年以上前)

こんにちは
秋に北海道へ行ったことがあります、本州とは違ってカラットして快適ですよ。
撮影楽しんでくいださいね、2台あれば最高ですよ。

書込番号:10210019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/09/25 12:13(1年以上前)

LX3に限らず、旅行なら2台以上持って行きますね。
予備として。

1台を首から提げたら
もう1台は、チョークバッグに入れてます。
取り出しやすいです。

書込番号:10210199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/09/25 12:28(1年以上前)

私の場合、撮影目的の旅行だとデジイチにレンズ数本に三脚ってことになりますけど
普通の旅行はLX31台です
先日も隠岐へこれ1台
その前はヨーロッパにこれ1台でした

目的次第ではあるのですが、いろんなシチュエーションに対応して必要充分に綺麗に写りますし、多少のこだわり写真も撮れます
複数人での旅行だとあまり自分だけのために時間をもらうわけにもいきませんから・・・

望遠が必要と感じることは個人的には非常に稀ですね^^;;;

書込番号:10210246

ナイスクチコミ!2


fujikonさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 13:00(1年以上前)

旅行の場合、私はコンデジとサブ機の計2台体制です。

望遠は求めだすとキリがないので諦めています…。
ただ、記念写真や風景の撮影だとあまり望遠は使わないですね。あくまで私の場合ですが。
ちなみにサブ機は機械式の古いカメラです。電池なくても動くやつです(苦笑)

北海道旅行、楽しんでくださいね!

書込番号:10210368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/25 13:08(1年以上前)

みなさん少ないんですねぇ。何かあったらどうするんだろ??

えっ? 私?? 恥ずかしくてとても言えません。

書込番号:10210397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 13:37(1年以上前)

どこに行くんでも持ってくカメラは1台だけですねー。カメラになにかあったら、その時はその時。シャシン撮らなくても旅行は楽しいものです。撮影に割かれがちな時間を他のことにまわして活用できますし。

ちなみに私の理想は、空港に向かう途中でカメラを買い、その場でカメラを取り出し箱や付属品を店に置き去りにして空へと旅立つ戯言=zazaonさんのお姉さまですねー♪かっこいい〜。

書込番号:10210484

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 14:01(1年以上前)

私も旅行には2台持ち出します。デジ一とコンデジです。
コンデジはケ−ス用として購入しましたが、ケースに余裕がなかったこともあり、
取り出したときにダイヤル等が動いていることが多く、今はより小型のF200EXRにしました。

書込番号:10210555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 14:05(1年以上前)

あれっ!?
訂正
「コンデジはケ−ス用として」→「コンデジはLX3をベルトケース用として」

(失礼致しました。)

書込番号:10210564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/25 14:23(1年以上前)

>茄子の揚げ浸しさん

えっ?まだ覚えてるんですか??<m(__)m>
クゥゥ。兄弟の恥なのに。真似しないでくださいよ。

書込番号:10210616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/26 07:17(1年以上前)

私の場合、本人は腰ベルトにF200、TZ7をぶら下げ、妻にF30ですね。
たまにSP-550を持って行きます。

少なくとも、望遠系1台、光学ズーム3−5倍のもの1台持って行くと良いですね。

書込番号:10214425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

沖縄旅行

2009/09/21 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 素人LX3さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

川平湾

由布島のハイビスカス

天然記念品のオオゴマダラ

沖縄旅行で取った写真です。
素人でもそれなりに綺麗に取れます。
すばらしい、カメラだと思います。
基の画像のサイズが4MBを超えてしまっているので編集しています。

書込番号:10185752

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/21 08:52(1年以上前)

素人LX3さん、おはようございます。

沖縄らしさ満点の写真ですね。
広角やマクロが大活躍です。
(恥ずかしい話、2番目の花の名前を今知りました...よく撮ってるんですが、これがハイビスカスなんですね)

書込番号:10186906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 10:00(1年以上前)

当機種

京都御所

リサイズの関係でしょうかExif情報(撮影情報)が消えてますね。
「チビすな!」等を使ってみてはいかがでしょうか?

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:10187145

ナイスクチコミ!1


スレ主 素人LX3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 19:08(1年以上前)

当機種
当機種

じじかめさんありがとうございます。
早速、ダウンロードして使用してみました。

書込番号:10189230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

LX3用の自動開閉キャップ

2009/09/17 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:33件
別機種
別機種

こんにちわ。
こちらでいろいろな情報を取らせていただき、とても助かっています。

アダプターにPLフィルターを付けて使うこともあるのですが、その時に、キャップはハクバの46mmが合いますよ、と書き込みがあり助かりました。

RicohのGX200のキャップを加工すると使えますよ、との書き込みも前にあったので買ってみたのですが、どうやって加工するかわからず、ずっとそのままになっていたのですが…

Yahoo!オークションで、この加工をしてくださる人を見つけてお願いしました。
URLを入れると書き込みができないので、オークションのLX3のところで探していただければと思います。

これでいちいちキャップをはずさなくても使えるようになりました。
何だか、ひと手間減っただけで、取り出しやすくなりました。

もし、やってみたい方があればと思い、ご紹介だけさせていただきます。

書込番号:10169617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2009/09/17 21:48(1年以上前)

画像の撮影年月日が2008年になっていますが、つい最近撮ったものです。
W60の日付設定が違っているようです。
申し訳ありません。(;^_^A アセアセ…

書込番号:10169648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/17 22:01(1年以上前)

別機種

ピッタリとフィットするんですね。
まるで純正品のようです。

私の場合は付け外しの手間よりも、撮影中にカラ〜ン コロ〜ンと賑やかなのが一番気に入りません。

写真は趣・味・悠・々さんから頂いた「OLC−1」(オリンパス用LC−1)を取り付けた、オリンパスSP−565uzです。
どこか、キャップ式カメラ用の色んなサイズを売り出しませんかねぇ・・・

書込番号:10169746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/18 00:11(1年以上前)

花とオジさんの自動開閉キャップは「スチームパンク仕様」ですね(笑)迫力満点です!

書込番号:10170669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/09/18 00:18(1年以上前)

春野うららさん

LX3へのLC1取り付けはLX3発売当初から盛り上がっていましたね。

私はLC1内側の突起物の一つを「ミニルーター」で削って、
そのままだと望遠側でケラれるので蓋の内側に四角いゴムを貼り付けています。
作業時間はほんの数分で済みました。

書込番号:10170707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/18 17:00(1年以上前)

花とオジさんのキャップ、迫力満点!!

メンフィスベルさんは器用なのですね!
裏を見たら、小さい突起物が3個付いていました。
すごくピッタリと収まりました。

使いやすくなったLX3ですが…
GF-1が届いたので、しばらくはこちらに夢中になりそうです♪

書込番号:10173264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/18 17:13(1年以上前)

私のキャップとの事ですが、「趣・味・悠・々さん」からの頂きものですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/SortID=10119713/

書込番号:10173319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/18 17:23(1年以上前)

趣・味・悠・々さんはすごいですね!
私は不器用でな〜んにもできません…て自慢になりませんが。(-_-;)

書込番号:10173359

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/18 17:25(1年以上前)

こんにちわ。
LX-3ではなくLX-2でLC-1使っている者ですが・・・。

このキャップ、確かに便利なんですが一つだけ欠点がありまして。純正キャップと違って完全に密閉されない、それも三枚羽根の間に結構な隙間(0.5mmくらい?)があるので、ズボンのポケットなんかにカメラを突っ込むとレンズに容赦なく埃が付着します。(^^;)
カメラバッグ等ではさほど問題ないんですけど、これから使おうという方はそれだけご注意下さい。

書込番号:10173373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/18 17:31(1年以上前)

そういえば、隙間がありますね。
私はいつも大きなバッグを持っているので、カメラはケースに入れてバッグの中。
でも、ブロアーを持っていって、シュッシュッ…とやった方が良さそうですね!

書込番号:10173403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

ソニーが24mm5倍ズーム、f2.4の裏面照射型CMOSを搭載して発売しますね。
前々から噂のあったパナはどう立ち向かうのかすごく楽しみです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307312.html

書込番号:9961458

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/06 19:33(1年以上前)

高感度の画質が良さそうですね。場合によっては、2/3型CCDのように
部品として購入し使うかも?

書込番号:9961714

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/06 20:05(1年以上前)

何で、LX3の掲示板に書くのですか?

書込番号:9961868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/06 20:27(1年以上前)

>何で、LX3の掲示板に書くのですか?
同感
1/2.4型CMOSでF2.4、しかも望遠側でf120-F5.9
相手になりません。
この板に訪れる方は、興味ないと思います。

書込番号:9961965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2009/08/07 02:14(1年以上前)

興味あるけどなぁ・・・裏面照射
別にSONYと比べてどうこう言いたいんじゃないと思うけど・・・

書込番号:9963790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/08/07 02:16(1年以上前)


スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

2009/08/07 02:47(1年以上前)

エスパーねじめさんのおっしゃるように別にソニーを対抗馬としてみているわけでなく、 
LX3が裏面照射型CMOSになったら更に私の理想に近づくので気にしていましたが、
噂がその後消えてしまったのでどうなったのか気になっていたところだったので書いて見ました。
シベリア虎太さん情報有難うございます。LX4よりGF1が先ですか?

書込番号:9963857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/07 09:16(1年以上前)

同じコンデジでもセンサーサイズの異なるWX1とLX3ではクラスが異なるし、
レンズの仕様や筐体サイズなどから見てもLX3ではなくFX60のライバルと
見なされるのが普通でしょうね。けれどもWX1は感度が大幅に向上した
センサーに加えてレンズのF値でもFX60を越えてきた。その結果、高感度
特性に関しては従来のクラス分けの境界からはみ出る製品になるかもしれ
ないわけです。高級コンパクトを買う目的は人によって違うもの。LX3の
仕様を評価する人の中には1/1.63とF2.0がもたらすボケ味以前にとにかく
感度が欲しかったという人もいるはず。性能と重量/サイズを秤にかける
人が多いことを考えると、WX1とLX3の間で迷う人が出てきても不思議は
ないような気がします。

書込番号:9964473

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/07 10:35(1年以上前)

裏面照射だと何が良いの?高感度耐性だけ?

書込番号:9964676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/08/07 12:31(1年以上前)

最初少しコーフンしたのですが、次の理由で私は様子見です。

1、裏面照射技術(BSI)は、極小ピッチ画素の感度だけを改善してダイナミックレンジ
  は改善しない。
2、1/2.4型よりも1/1.6型の方が解像度の面で有利。
3、ノイズが半分になってもLX3はF2.0だし、パナの強力な手ぶれ補正があるので、
  ワイ端だけで比較しても逆転したかどうかは微妙。
4、勿論、ワイ端以外は、LX3の方が断然明るいので、逆転不可能。
5、やっぱりRAWをいじくりまわすのが好き!

書込番号:9965020

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/07 12:32(1年以上前)

LX3との併用カメラとして最適だと私は思いますよ>W1
今LX3との併用はFX35ですが、流石に2年前の機種では不満も有りますから
W1への世代交代で丁度良いと思い
既に購入覚悟(笑)済みです>W1

なので、私はLX3の対抗馬にはなりえないと思っています。

書込番号:9965022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/07 18:09(1年以上前)

私もLX3をキープしたままWX1購入決定です。
カメラの性格が違いますが、LX3ユーザーでWX1に興味がない方というのは少ないんじゃないでしょうか。特に画質に関して。

1/2.4型ですけど、素子の素のSN比が8db向上したということは、従来の素子の大きさだけで同列に比較できなくなったということでしょう。これはそれぐらいのブレイクスルーみたいですね。

>ノイズが半分になってもLX3はF2.0だし、パナの強力な手ぶれ補正があるので、〜

両方使ってますけど、SonyもPanasonicも手ブレ補正は同等で、かなり強力なものですよ。
手持ち夜景モードや人物ブレ軽減モードを併用すると、これまでのコンデジでは難しかった状況でも、かなり期待できそうです。

LX4があるのかどうかわかりませんが、とりあえずコンデジはLX3とWX1を併用していきます。

書込番号:9966036

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/09/11 03:53(1年以上前)

WX1買っちゃいました
今後はLX3との併用をしていく予定です。

LX3との撮り比べをしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10133440/

書込番号:10133672

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/09/13 16:33(1年以上前)

LX3とWX1を比較してLX3の方が良い所
LX3の方が断然ボケ味が出る
※当然コンデジとしてはですが

WX1は素子が小さい分、実焦点距離が短いのでしかたないのですが
有る程度ズームして、実焦点距離を伸ばしても思うようにボケません
ズームするとF値も大きくなるからかな

ISO200以下の低感度ではLX3の圧勝
WX1は解像度感に乏しく、ノイズも減らない

ISO400〜800は良い勝負をしますが、LX3はRAW現像すればまたよくなるし
シビアな事を言えばF2.0とF2.4の差が効いてくる。
またWX1はズームすると直ぐにF値が上がります

ISO1600、ISO3200はLX3の完敗
どうやってもRAW現像しても勝てそうに有りません。
また、WX1の人物ブレ(被写体ブレ)軽減モード、手持ち夜景モードを
使いだすと、LX3とは別次元の絵が撮れちゃいます。

LX3はなるべく低感度でじっくり狙って撮るカメラ
WX1はお手軽簡単に、高感度が撮れるカメラ、ただし余り明るい所向きでは無い

完全に住み分けできる2機種です。

書込番号:10146851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/09/05 04:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

迷った末に購入しました。
皆様の評価や口コミが大変参考になりました。
ヤマダ電機テックランド広島中央本店にて45,800円+ポイント約6,500円分。
よい買い物ができました。

書込番号:10102152

ナイスクチコミ!0


返信する
ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 17:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

大口径・強力手振れ補正等で屋内撮影無敵?で

画質も良好。

iA(シーン自動選択)や追っかけフォーカスも、思った以上に

使えますので、存分に楽しんで下さい。

ただ、電池持ちがあまり良くないので、予備は必要かも!

書込番号:10104607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機は大胆に

2009/09/03 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:24件

初心者向けデジイチのズームキットを買った多くの人が
他の交換レンズは買わないと思います。
それなのにレンズ交換式を買うのは大きな撮像素子のメリットのため。
それなら、LX3 の後継機はμ4/3と共通の撮像素子で
24mm〜72mm(換算)くらいの固定ズームレンズで発売すれば
普及価格デジイチやハイエンドコンデジのシェアに
食い込めると思う。(G1,GF1も食ってしまうけど)
レンズ交換部分の省略と共通撮像素子の採用で製造コストも
かなり安くなると思います。
なんて事を考えてみましたが・・・。

書込番号:10092900

ナイスクチコミ!0


返信する
MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 14:03(1年以上前)

GF1にしろEP1にしろデカくて重いかなぁと。特に厚みがね。
でもまあ、後継機が出たとしても4/3ではなく、せいぜい2/3位でしょうね。

書込番号:10093040

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 16:02(1年以上前)

2/3型センサーの小型機は、なぜかこれまで発売されてないようです。
なにか小型にするのに難しい点があるのかも?

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-LC1

書込番号:10093439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 23:40(1年以上前)

>初心者向けデジイチのズームキットを買った多くの人が
他の交換レンズは買わないと思います。
24mm〜72mm(換算)くらいの固定ズームレンズで発売すれば

自分もそう思います

特に写真を趣味にしている訳ではないが、どうせなら綺麗に撮りたいので良いカメラを使いたい。
しかし大きいものや、一眼のようなデザインは嫌だ。
またレンズ交換は面倒くさいし、三脚を持ち歩くのは邪魔なので低照度下でも手持ちで写したい・・・・という人は結構いると思います。
旅行時の風景写真中心の自分もそういった一人です。

小型で高画質を求めるとズーム比は大きく出来ないでしょうから、LX3程度の画角で良いと思います。

自分としてはLVFと明るい手動ズームは欲しいので、μ4/3だとちょっと小型化は苦しいかなと思いますので、裏面照射の1/1.3センサーに期待したいところです。

少し前までLC1を使っていましたが、これをもう一回り半ほど小型化すると理想的です。
LC1はかつてのMF銀塩時代を彷彿させる操作系や質感のあるボディー、大口径レンズなどが大変気に入っていました。
これのような手動ズームは自分としては欲しいですが、一般的には沈胴式の電動ズームの方が小型化出来るしコストも安くなるでしょうから、販売面を考えると無理かもしれないですね。


書込番号:10096007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/09/04 11:58(1年以上前)

ゴロゴロ温泉さん
コメント、ありがとうございます。

手動ズーム、私も好きです。風景の中からどこを切り取ろうかと
考えながら手動でズームするのも写真の面白さだと思います。
後で写真を見ながら撮った瞬間を思い出すのも写真の楽しみです。
便利なピント合わせやきれいな夜景が撮れる技術は大歓迎です。
でも、撮る人のセンスが問われているようなコンパクトデジカメも
発売してもらいたいと思います。

書込番号:10097899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/05 16:15(1年以上前)

LX4にはGF1並みの動画に対応して欲しい。
GF1も動画撮影フル対応レンズ(動画撮影中に静かに高速AF)だと巨大。

書込番号:10104432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング