LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ながら買ってみました。

2011/06/14 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

今さらですがコジマ電器で現品限りが19000円だったので当たるも八卦当たらぬも八卦で購入してみました。

書込番号:13131905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/06/14 19:38(1年以上前)

爆安でゲットされましたね,
おめでとうございます♪

書込番号:13132013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/14 19:42(1年以上前)

展示品だったりじゃなかったら、その値段は凄い。
未開封でそのままオークションにだせば3万で売れるかも。

書込番号:13132041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/14 20:22(1年以上前)

その価格だと展示品と見ましたが、良いカメラなのでいっぱい楽しんでくださいね。いいの撮れたら投稿してくださいね。

書込番号:13132219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 休止中 

2011/06/14 20:40(1年以上前)

良い買い物でしたね。Sofmap中古価格と同じですよ。使ってみたい。

書込番号:13132304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/14 21:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
当りならいいですね。

書込番号:13132544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2011/06/14 22:57(1年以上前)

ご推察通り展示品ですがあまり見向きもされてないのかキズもなくキレイな状態でした。
当たりだといいけど値段が値段なので良い買い物したと思います。
ちなみに、今から一週間前に北九州市K崎店のT質屋で中古が15000円で売ってました。

書込番号:13133130

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/06/15 08:18(1年以上前)

おはようございます。

良品を格安ゲットおめでとうございます。
新品はもう流通在庫の値下げ忘れ?の店舗でしか手に入らないので、
展示品とはいえお安く入手できてよかったですね。

私もLX3ユーザーですが、このカメラを買ってからデジイチの出番が
減りました(笑)
特に低感度ではいい写りをしますので、バシバシ撮ってLX3をお楽しみください!

書込番号:13134210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/06/16 04:57(1年以上前)

TVの展示品は営業時間中ずっと付けっぱなしだから購入はNGだけど,
カメラの展示品なんか痛みようがないからかなりのお買い得ですよ。
そこの店員,LX3がプレミア機だって事,知らない可能性大。
まあ家電量販店でカメラに詳しい店員さんなんて皆無ですから。みんなノルマ&クレーム処理にびびりながら仕事してますからね。皆さん,クレームはダメですよ(笑)
在庫処分しなきゃ,って多分焦った品ですよ。
偶然とはいえ超ラッキーですよ。
うらやますい〜

書込番号:13137676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/16 11:37(1年以上前)

当機種

元祖柿の種です

ご購入 おめ

LXは1・2・3とも使用ですが、なぜか5までとどきません(・_・?)ハテ

このシリーズは継続されると思うので安心して待っていられますね。

まっ    ~~旦_(∩_∩ ) ( ∩_∩)_旦~~ 八女の茶です( ^-)_旦~~ ?

書込番号:13138377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

当機種
当機種

上高地(焼岳)

上高地(田代池)

震災で自粛していましたが,また心が騒ぎだしたのでカキコします♪

毎日被災地の地獄絵図しかTVや新聞に載らないので,少しでも爽やかさ・安らいでいただくために,再投稿写真です。
写真部分をクリックすれば,画面最大サイズになり,印刷もできます。
これを見て傷つき過ぎた心を癒していただければ…何よりです。

津波で撮りためた思い出の写真が行方不明になるなんて,あまりに悲しすぎだと思います。
人ごとではないです,自分に当てはめてしまう性格なんで…
被災者の皆さん,落ち込まずに頑張って下さいね。

新潟の呑親友さん・千曲市のLAMBDA7474さんの無事を聞いて何よりです,特に長野は震度6が1回あったでしょ,とても心配でたまりませんでした。
本当に心配してたんですよ!
同じLX党員として涙が出る程嬉しいです。
横浜の浪漫写真さんは元気かな?あとLUPIN3rdさん?(すみません,名前忘れました)やったかな,お元気でしょうか。

本当に被災地にボランティア行きたいぐらいですけど,今の状況では行けないのが残念です。

で本題ですが,
私はパナはデジカメを門真本社で造っていると信じて疑わなかったのですが(DIGAの高級機は門真,廉価版は中国),なんとパナには「福島工場」なるものがあって,デジカメは福島で造られているそうですよ〜…知らなかった。

従業員の方,(もちろん一般の方も)大丈夫かな〜心配です。
我らの名機LXシリーズの産みの工場が生産休止状態なんて,悲しいし,とても残念です。

未だにLX5とLX3は最安価格¥2,000-差ですもんね,去年の春に生産中止になっているのに信じがたい値段ですね。プレミア付いて来たのかも。

値下がり待ってたら,もうプレミアついている状態の値段なので,
逆に値上がりしそうで,福島工場も止まってLX5が造れない今,LX3を狙っている人は早く手を打った方が良いと思いますよ。

しかし福島工場,早く稼働して復興して欲しいですね。
従業員の皆さんの生活もかかってるし…
我らの愛機を造ってくれた工場・ならびに従業員の皆さんに心から応援のメッセージを送ります!
また福島の風評被害者の皆さん,福島県農水産物を買って協力したいのですが,流通してないので協力できないんです,もう少しです,頑張って下さい。
少しぐらい放射能で汚染されていても全然大丈夫ですよ,毎日毎食取らなければ。
そんなの言ってたり気にしていたら受動喫煙の方がよほど体に毒ですし都会に住めないですよ。ギャーギャー騒ぎ過ぎなんですよ。
だって都会人を検視で解剖したら肺の汚れ方が田舎の人と違うって言うんですから。
知らず知らずのうちにもう既に汚染物質が身体に入っているんですよ。
少々の放射能気にしてたらレントゲン受けれないですよ。
過敏になり過ぎです。
勇敢に原発で頑張っている人にも頭が下がります。
我らのHEROです。

関西人なんで,近鉄は若干ダイヤ乱れましたが,被害に合わなかったのが申し訳ないぐらいです,その程度です。

また関西は60Hzで関東の50Hzと違い(静岡辺りが境界線),節電しても意味ないそうなんで目に見える協力はできませんが,いろんな形で出来る事はしたいと願っております。

阪神・淡路大震災の被災者ですが,津波はなかったので,あきらかに今回の方がヒドイです,
同じ被災体験者として心から励ましの言葉を送りたいと思います。
特に写真愛好家の皆さん,カメラはお金で買えますが撮りためた思い出の絵は二度と撮れませんもんね…(涙)

被災者を励ますために,LX党の皆さん,心安らぐ綺麗な風景を貼り付けて行きましょうよ♪

各国のメディアが驚嘆しているそうですね,略奪が起きない事を。
東日本の方は偉いですね…
あまり表ザタになっていないんですが,阪神・淡路大震災では残念ながら一部で略奪・レイプがありました。非国民です。

政府も,震災復興のために消費税を10%にして,うち5%を被災地に回すような法案出せないんでしょうか。私は低所得者ですが,それぐらいの協力は喜んでさせていただきますよ。
今回の惨事を見て反対する人はいないでしょ…

頑張れ東日本!頑張れPasonic福島工場m(--)m!
頑張れ福島!!

書込番号:12811649

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/23 01:50(1年以上前)

福島出身で、地図で場所を見たところ、福島市の南側で「南福島」と言われてる場所ですが、
福島市は山に囲まれた大きな盆地で、あの辺りは市街よりビルが少なく、民家が多かったり、
平地の真ん中近くですから、火事がなければ大きな被害はないと思います。
でも、ほとんど自動車通勤だと思いますし、都会と違って結構家が離れている人もいるでしょうから、
ガソリンが手に入るようになれば、出勤出来る様になるのではと思います。

ただ、停電の事や原発の影響は大きいと思いますので、時間がかかるかもとも思います。
原発が怖くて運送屋さんも来ないのかもしれませんから、少し、人災も影響してるかもしれませんね??
とにかく、復旧を祈ります…

書込番号:12811890

ナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/23 01:53(1年以上前)

-> 超THE BEATLESファン さん

> 私はパナはデジカメを門真本社で造っていると信じて疑わなかったのですが(DIGAの高級機は門真,廉価版は中国),なんとパナには「福島工場」なるものがあって,デジカメは福島で造られているそうですよ〜…知らなかった。

パナソニックの板ですが、今回の震災でニコンのデジカメ工場(仙台ニコン)や
キヤノンの交換レンズ工場(宇都宮キヤノン)など、多くのデジカメメーカーが被災し、
特にニコンは再開の目処も立っていないようですね。

デジカメに使用される一部のパーツがこうした被災地で作られていた場合、
今後入手が困難になるものも予想されるため、その影響は甚大だと思います。

既にアップルのiPad2の生産は、今回の震災で日本メーカからの部品供給が不十分になり、
性能の違いから代替品の入手は困難だとの記事が出ています。
# http://www.isuppli.com/Teardowns/News/Pages/Japanese-Earthquake-Poses-Potential-Supply-Problems-for-iPad-2.aspx

> 政府も,震災復興のために消費税を10%にして,うち5%を被災地に回すような法案出せないんでしょうか。私は低所得者ですが,それぐらいの協力は喜んでさせていただきますよ。
> 今回の惨事を見て反対する人はいないでしょ…

ここは非常に難しいところで、既に議論の対象となっています。
消費税の増税は既に検討されていて、消費税に1%の災害復興税を上乗せする案がでています。
# http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110314/dms1103141556017-n1.htm

…が「反対する人はいない」どころか猛反発を受けているのも事実です。
以下は一例なのですが、ネット上を探せば反発の声はとても大きいです。
# http://thx111.iza.ne.jp/blog/entry/2199155/

消費税の増税は、消費を抑える効果があり、景気を低下させてしまうんです。
今は逆で日本全体で下降気味の経済を上昇させる必要があり、復興には景気の循環を
高めないといけない時期と考えられているようです。

> 頑張れ東日本!頑張れPasonic福島工場m(--)m!
> 頑張れ福島!!

実際に頑張っている人たちに対して「頑張れ」というのは酷なのかもしれませんが、
現地の人たちはもちろんのこと、被災していない地域も頑張る必要があり、むしろ
活を入れるとすれば、そうした地域の人たちなのかもしれませんね。

書込番号:12811902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/23 02:12(1年以上前)

Kazu-Aさんへ

消費税上げるの総国民から総スカンですか…
でも今回は特殊なケースですからね〜…
議論ぐらいして欲しいなぁ。
もちろん私も今回の地震発生までは消費税UP反対だったんですよ。
でも被災地の状況を考えると,
ぜひとも消費税を上げて復興や復旧に活かして欲しいですね…。

もちろん私は低所得者なんで消費税あげられたら困りますが,
被災者の事を考えると,それぐらいしか手段がないような…

あと「頑張れ」というのは確かに不適切な表現だったかも。反省m(--)m
でも他に思い当たる励ましの言葉が見つからない…

他のPanasonic以外のカメラメーカーも被災しているんですね,本当に深刻だ…
特にNikonやCanonはカメラ界の雄で他のメーカーに与える影響が大きいので,
ユーザーではないですが早期の復旧を願わんばかりです。
対岸の火事には思いません…一日も早い復興を祈らんばかりです。
あと見つかっていない人も何とか発見されるまで生き延びて欲しい…

書込番号:12811950

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/23 02:15(1年以上前)

>特にニコンは再開の目処も立っていないようですね。

こんな情報もあります。
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201103220327.html

日本のどこに工場があっても、被災地で何か部品を作っていると、それが入らず、工場全体が停止してしまいます。
日本は、空気と水と安全はタダという認識が長く続いた為か、”Just in time ”などという、効率最優先を追求してきました。
その結果、どこか1箇所が壊れると、全体がダメになってしまうシステムになりました。

例え、多少は無駄になっても、各々2系統以上は、バックアップが必要だなと思います。
原発では予備の予備があっても、止まってしまいましたが…。

書込番号:12811955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/23 02:48(1年以上前)

ねねここさんへ

故郷の惨状を見ると言葉にならないでしょうね…

すみません,励ましの言葉も見つかりません。

福島,裏磐梯など有名撮影スポットがあっていつかLX3とサブ機α-7を持って行きたい,
と思っていた(いる)場所なんですよ。

書込番号:12812003

ナイスクチコミ!2


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/23 03:34(1年以上前)

超THE BEATLESファンさん、「頑張れ」という言葉について、最近、頻繁に、時に過剰に敏感に、議論されていますよね。
特に大きな震災被害者でない僕が意見をのべる事すら、非常に恐縮なのですが、「言われなくても、もう十分に頑張っている」と言う理由でそれを言われたくないなら、もう、謝ります。気持ちに反した言い方だったと反省します。

しかし、「頑張れ」って、中国では「加油」って書きますよね。
つまり、自分は単なる傍観者ではなく、油を加える努力をしている様を前提にした言葉として、僕は解釈します。
このたびの震災の被害を思い、少しでも我が事の様に切なさを感じ、何かの助けになりたい気持ちと、そのための努力をしている人から発せられる「頑張れ」なら、それは単なる無責任な言葉ではないと思いますよ。

僕も、何かできる事があればしたい。
だけどせいぜい微々たる募金しかできていません…。
建造物は未来に回復しても、失われた命は戻ってきません。誰がどんなに努力しても…。
それがどんなに悲しい事か、想像しただけで胸が苦しくなります。
「自分にできる事」の小ささを感じずにはいられず、それでもどうする事もできない。

個人として、ボクの努力では雀の泪にも満たない位の油しか加えられませんが、それでも多くの個々の力が集まれば、少しでも大きくなりますかね…。

LX3とは関係なくてすみませんでした。

あ、明日室内撮影の予定があります。
一眼はセンサーにゴミかカビが付いてしまって、クリーニングに出したので、LX3に頑張ってもらうほかないです。
チビカメラ(LX3)の頑張りに期待です。

書込番号:12812059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/23 08:20(1年以上前)

超THE BEATLESファンさん

有難う御座います。
LX系はパナソニックでも名機になるようなデジカメですが、福島が関係してるのは嬉しい事です。
真面目な人が多いので、丁寧な作業なのだと思いますし、水が綺麗なのも関係してるかもしれません。

晴れた日なら地味ですが「五色沼」とかは色が綺麗ですので、
貼られた写真を見るとLX3で撮るといいかもしれません。
東北も関西も関係なく、日本人として日本メーカーを応援したいですね…

書込番号:12812321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/26 23:13(1年以上前)

当機種
当機種

この風景も節電でしばらくは無理なんでしょうね

沖縄グラス、普段なら綺麗と思うところですがなんだか、はかなく見えてしまいます

超THE BEATLESファンさん

こんばんは

僕は元気にしています。

今回の震災とても凹んでいますが
直接被害を受けていない自分が凹んで自粛ばかりでは
いけないと思い、できるだけこれまで通りの生活をするよう
こころがけています。

震災以来ほんと笑った記憶がなかったのですが
ある日、仕事の帰りに
若い女の子達の集団がいて、久しぶりに笑い声を聞きました。

うるさいなぁという思いもありましたが
やっぱり嬉しかったです。
自分も笑うように心がけようと思いました。
なのでアイコンも笑顔にします。

街も節電の為、暗いです。

原発にまだ蓋がされていない状況ですが
日常を心がけています。

写真はあまり撮っていませんが
貼っておきますね

書込番号:12825910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/31 01:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110330_435986.html

パナソニックでは、ソーラーパネルと蓄電池による太陽光発電システムを搭載する無電化地域向けの設備、
ライフイノベーションコンテナというのを宮城県に送るそうです。
すぐにでも使える物があったんですね。

http://panasonic.co.jp/eco/forum2010/report/report13/

2010年10月に参考出品したものがいち早く役立つ時がきたようです。
EV用鉛蓄電池があるようなので、トヨタ+パナソニック+サンヨーの組み合わせで
出来た物の感じですから、期待できそうです…

書込番号:12841856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/02 21:39(1年以上前)

月末・年度末で仕事が忙しかったのでPC立ち上げる気力もなかった所,
久々にこのスレチェックして沢山返信あって,びっくりしています。

横浜の浪漫写真さん,返信ありがとうございます。
この時期に不謹慎ですが無事で何よりです(他に適切な単語が出てこない)。

会社に宮城県(しかも大船渡出身!)から単身赴任の先輩がいるのですが,
その先輩から現地の状況を聞いていると鳥肌が経つぐらいエゲツいです。
家族と3日間も連絡取れなかったんですが,連絡取れた時に子どもから逆に
「パパは大丈夫?」と聞かれて号泣したそうです。
GWに宮城に帰るが,今回はあんまり帰りたくないらしいです。
育った故郷の惨状を見たくないので。

皆さん,暗い話ばかりなので,来週末あたりは西日本では桜の見ごろになるので,
LX3で撮った桜の写真でも投稿しましょうよ!
画像投稿だけでいいいじゃないですか,文章なしで全然OKですよ!

書込番号:12851789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/03 14:08(1年以上前)

被災者の皆様へ

私も下記URLの気持ちと全く同感です。
http://www.okamuratakako.com/index.html

書込番号:12854365

ナイスクチコミ!1


Hetappi3さん
クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2011/04/11 00:27(1年以上前)

当機種

お言葉に甘えて。少し花びらが舞い始めました。

書込番号:12883231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/04/12 23:37(1年以上前)

当機種

では便乗して。。
桜じゃありませんが。。
こちらは梅が満開です(長野市)

書込番号:12889991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/14 19:58(1年以上前)

皆さんのお元気な様子伝わってきて何よりです。
しかしついに最悪のレベル7までいってしまいましたね(--;)
歴史に残ってしまう…

で暗い話ばかりなんで、と思った桜の写真が上手くUPできません。
なぜだぁ〜4回ぐらいやって見てダメなんで諦めました。

使ってるPCがショボいんかな?
悔しい〜
言いだしっぺの自分が貼り付けれないなんて!
皆さん申し訳ございません。
また休みの日にでも再チャレンジしてみますわ。今日はそんな元気ありまへん。

書込番号:12895990

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/15 07:23(1年以上前)

お早うございます。
今、朝日が窓から差し込んでいます。
”明けない夜はない。”と言いますから、被災地にも、きっと明るい夜明けが来ると思います。

>で暗い話ばかりなんで、と思った桜の写真が上手くUPできません。

アップするには、ファイル容量が4MBを越えるとダメです。→ リサイズしましょう。
ファイルを選び、説明文を書き(これは任意)、その後、”画像をアップロードする”という所をクリックします。→ 書き込む箇所の下にその画像が小さく表示されます。(出ない時は何らかの原因が有ります。取り除きましょう。)
その後、内容を確認する → 規約に同意して書き込む と進んでください。

これでアップ出来ますが、混み合っている時間帯などでは、失敗する事も有ります。
再度操作しても上がらない時は、”返信する”からやり直しです。
本文を書き直すのは大変ですから全行をコピーし、改めて”返信する”をクリックした後、ペーストすれば、手間が省けます。

私も時々アップ出来ないことがありますが、そのような時は上記操作をしています。

書込番号:12897816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/04/15 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

吉野山です

>影美庵さん

画像のアップロード方法のフォローありがとうございます。
僕も混んでいる時にUPしようとすると受付てもらえません。
影美庵さんのおっしゃるように、書き込む文は一応コピーして
一時的にとっておくのが良いでしょうね。

>超THE BEATLESファンさん

桜の写真、UP楽しみにしております。
ゆっくり待たせていただきます。週末にトライしてみてください。

長野では南信しか桜が咲いていないので、思い切って他県の桜を
観に行ってきました(笑)
にしても観に行ったのは桜か?人か?(苦笑) 

書込番号:12898612

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/16 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 皆さんの桜の写真につられて本日、撮影しに行ってきました。
到着した時は小雨交じりでしたが、撮影してうちに晴れてきました。

何故か本丸庭園内の観光客は外国の方がほとんどでした。

書込番号:12904480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/17 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます!!
とりあえず駄作を4枚貼り付けます。
まだ続きがあるので次スレで♪

書込番号:12905406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/17 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼しますm(--)m
近所の公園で撮った,2011年の桜です。構図が8枚とも同じようなのは,
桜の下にブルーシート広げて顔の赤いアルコール飲料を飲んだ集団がわんさかいる(笑)ためです。
関西の空は偏光フィルターなしだとこんな水色の空です。信州や北海道の濃紺の空が恋しい…

8枚とも偏光フィルなし,手持ち,F5.6の駄作です。
つまりは「おさぼり駄作写真」です。

関西だと京都や奈良の吉野山に名所があるんですがGW大型連休を控えてるので仕事が忙しく,なかなかそこまで足を延ばせないで近所の公園で済ませた駄作8作です。
関西でも桜がGWまでもってくれれば本気撮りをペタっと貼りたい所なんですが…
もはや関西では葉桜になっています。
明日の雨で見事に桜は散ってしまう事でしょう。
GWに北海道でも桜を取りに行くべか(笑)

で,当然三脚立てて家族記念写真も撮りました。
そこで,三脚にセットされたLX3を見て思った事…
「LX3ってやっぱりカッコイイな〜」

影美庵さん,親切なアドバイスありがとうございます。
実は昨日の晩から言われるように再度ログインしたり色々1時間ぐらい頑張ってみたんですが,ことごとく「失敗しました」ってなって,PCをハンマーで叩き壊してフテ寝しました←ウソです(笑)
何か画像編集で自動修正したら,なぜかUPできました。
なぜUPできたのかはナゾです。
画像UPできなかった腹いせに録画していた「幸せの黄色いハンカチ」見て涙してました。名作ですわ〜,北海道は自慢じゃないですが知りつくしているのでロケーションが良く分かり,
また北海道に行きたくなりました。
この映画が撮影された頃のファミリアはまだ5速&FRなんですね〜,良い時代だ。
AT(トルコン)&FFだらけの今の車にゲンナリ。

LAMBDA7474さん
>観に行ったのは桜か?人か?
まさにこの写真を撮ったのがその状況でした(笑)。
こういう構図しか無理な訳です。
せめて幼稚園児の遠足で桜の咲いてる川の土手とかの構図なら,自信作が撮れるんですけどね…
信州も関西と比べると桜の時期,遅れるんですね。
4月下旬ごろ,ですかな。

Lupin_3rdさん
震災後,初めての投稿ありがとうございます!
とても心配してたんですよ!!
これでLX仲間すべて無事で何よりです(不謹慎ですが)。
お城と桜,名作ですね〜,額に入れて飾れる程の一品では?
どこのお城ですか?
松本城?熊本城?
関西にも天下の名城,白鷺城こと姫路城があるんですが,改修中で足場組んでるんですわ,
絵になりまへん。

不謹慎ですが,これで呑親友さん,浪漫写真さん,Lupin_3rdさん,LAMBDA7474先生(?),
すべて無事を確認できました,本当に良かったです。

後,震災で被害にあわれた方,上記過去スレでカキコしているURLをクリックして下さい,
私も彼女と同じ気持ちです。

それでは皆さん,グッバイ,シーユーアゲイン!

書込番号:12905525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/19 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昼休みに

地震はあったけど、この日はみんな楽しそう

がんばるねぇ

今年も世話になった桜

超THE BEATLESファンさん
こんばんは

桜の写真ありがとうございます。
僕も貼ろうという気になりました。

関東地方は満開の土日は天候に恵まれず
ちょっとがっかりでした。
けど1日だけ花見に行けました。

去年もその桜の木の下で楽しんだのを覚えています。

僕は桜に人が入っている写真は好きです。
みんなニコニコしてますよ(笑)


それではまた。

書込番号:12915474

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

LX3党の皆様,お疲れ様です。

α900のスレ見てたら,驚愕の噂スレ見つけました!
下記二重カギ括弧内の文章です,α900のスレからコピペしました。

『今の映像業界でパナの躍進は驚異的です。プロなので表には出していませんが、小規模ロケなどのムービーはかなりの割合でパナになっています。Gレンズのボケは一級品、被写界深度も稼げるフォーサーズでレンズも素晴らしいですし。元コニカミノルタの技術者の殆どがパナに居るのでSONYには追いつけないと言う事でしょう。2011/02/26 00:54 [12707759]』

私はウィキペディアを見て旧コニカミノルタのカメラ技術陣はSONYに流れた,
と信じて疑わなかったのですが,
このスレによると何と!一部,松下にも流れていたんですね!真偽はともかく。

もし本当なら,MINOLTAα-7併用ユーザーとしての「○○の知らせ」みたいな感じで,
MINOLTAユーザーなのに,あえてSONYのサイバーショットに手を出さず,
LX3に手を出したのも,LX3に惹かれたのも,偶然ではなかった,
何か巡り合わせのように感激しました!!(自己満足すんまへん)

これが事実なら,α-7とLX3併用って黄金の組み合わせ,と言っても過言じゃないですよね?
もちろん同じくコニカミノルタの一部技術陣が流れているSONYのαとの併用もそうですが。
まさか昔同じ釜でメシ食った仲間同士が違う釜で競い合っているとは…

家電メーカーの松下が,こんな良いカメラを作れたのは,こんなカラクリがあったんですね。
あくまでも真偽は不明ですが。

あと,α900のスレはオトロシや〜ですわ,
常連の悪態付けみたいな方がいらっしゃって,
読んでて気分悪くなりました。

それにくらべ,LX3ユーザーの皆さんは本当に良い人ばかり…(感涙)
スレ違いにも関わらず,散々α900を褒め称えてきましたが,
あそこのスレ見て,α900はやっぱりいりまへんわ。
同類に思われたくないっす。
イメージ悪くなりました。

αはMINOLTAがコニカミノルタになってもう終わった,と自己納得することにしました。
LX3バンザイ!

あと過去スレで車やニックネームネタ,地域ネタも書き込んで申し訳ありませんでした,
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

書込番号:12734552

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/03 17:37(1年以上前)

こんにちは
かってのミノルタは大阪に本社があったので、ソニーへ合併される時に同じ関西の松下(当時)へ人が流れたと言う噂は信憑性が無くもありませんね。
まだパナのレンズは数は少ないですが、結構評価されているようです。
出来ればもう少し明るいズームが欲しいところです。

最近はGH2と14-140mmでのAF高速化など製品化しましたが、これから他製品まで広げて欲しい技術ですね。

書込番号:12734605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/03 18:17(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

そうなんですよ!
かつてminoltaのロッコールレンズが神戸の六甲山から名前を取られた,
という話があるように,MINOLTAは大阪が拠点でしたからね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF

SONYへ転属だと岐阜県に引っ越さないと行けなくなるので,
それを嫌った人が同じ大阪府内の門真市にあるパナに流れた可能性は十分ありますね。

家電メーカーがなんでこんな優れたカメラやレンズを開発できるんかな〜って思っていましたが,こんなカラクリがあったんですね。

またパナ自身も,
DIGA(無線LANでDIGAに接続していないPCやTVでもDIGAの録画物を見れたり,PCや携帯から録画予約ができるDIMORAなど)を中心とした家庭内総パナソニック化作戦を目論んで,社名を統一したりした経緯があるので,デジカメもDIGA購入につなげるために,技術が欲しく,
(DIGAにはSDスロットがあって写真の再生や取り込みができ,DVD-RAMに写真を保存可能。
また近年のAVCHDLight搭載デジカメなら動画もフルHDでDIGAに取り込めてBDやDVDにダビング可能。同じ動画のモーションJPEGは不可。だからLX3の動画は×でLX5の動画は○)
パナがコニカミノルタ技術者のヘッドハンティングした可能性は十分にありますね。

ここの書き込みも多分パナの人も見てますので,
素人の意見を見て笑ったり参考にしたりしているのでしょうね。

しかしコニカミノルタの人がパナに行ってたとは,本当にビックリしました!

書込番号:12734771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/03/03 21:29(1年以上前)

どこから情報を得たというのは言えませんが、実際居るみたいです。
まあこの辺はどこまでの技術者が居るかは自分はわかりませんが、ソニーにすべて残ってるわけではないみたいですよ。

書込番号:12735601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/03 23:45(1年以上前)

やはり噂ではなく真実でしたか…
全員がSONYに行ったんじゃなかったんですね。
知らなかったです。
てっきりSONYにごっそり移動したと思っていました。

私のサブ機と化したα-7の開発関係者たち,
LX3や5の開発Grに居る同じ人たちだったりして…

購入してほぼ2年ですが,
思いかえせばLX3が,最初に良いな,と思ったデジタル機で,
何かLX3に「呼ばれた」みたいです,縁というか。

コニカミノルタの人は,SONYにせよパナにせよ,
自分の居た会社より大企業に行ける訳ですから,
当時撤退して寂しい気もあるけど,嬉しい気でもあったんでしょね…

この書き込みを見て,「この人,α-7とLX3併用だ!」って喜んでくれてたりして。

実はMINOLTAは,私の父がminolta SR-T101を当時2台使っていて,
私の幼少期を写したカメラのメーカーでもあるので,
かなり思い入れがあります。

何よりも,MINOLTAという名前がかっこいいです。
Machinery and Instruments Optical by Tashimaという英語の文字からとって「MINOLTA」
ですから。

カメラメーカーの雄であるCanonのユーザー様には怒られますが,
Canonは創業者の吉田氏が観音菩薩の信奉者で,観音をもじってCanonですから,
あまりカッコイイ由来ではない,と思います。
観音と名乗っておいてギリシャ神話の神EOS,キッス??みたいに思う訳です。
Canonユーザーさん,ごめんさいねm(--)m

で,そのSR-T101も1台私の手元にあって,写してみた事もありますが,
最近のカラーフイルムともマッチングが良く,
また当時は単焦点しかないので,
結構綺麗に撮れましたよ。
自分の幼少期を写したカメラで自分の子どもを撮った時は感慨深かったです。

当然フルマニュアルで,ピント合わせなど楽しいです,
またタンスから引っ張り出してきて,
シャッター切ってやらないと…

“一応”MINOLTAの血筋を引くLX3をこれからもますます愛用したくなりました。

書込番号:12736445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/05 12:21(1年以上前)

別機種

LX2・3ですが・・・

そんなことがありましたかぁ〜  LXの1はどこかへ出張中

まα7Dということで・・・

亀でスマソ

       驚(──────┬──────__──────┬──────)愕


冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12743044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/10 22:12(1年以上前)

ミノルタのGレンズも素晴らしいですが、コニカの現場監督35mmレンズも驚きの描写を魅せてくれました。『企業は人なり』という格言通り。ライカの銘を看板としてるのが残念です。

書込番号:12882574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/17 10:51(1年以上前)

>コニカの現場監督35mmレンズ
懐かしいカメラですね〜
ストラップもLX3みたいに両方についてるタイプだから,良いカメラでしたね。
しかもグンテしたままシャッター切れるし。
カメラ番G-SHOCKですな。

書込番号:12905630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/26 13:08(1年以上前)

たしかミノルタの社名は、創業者の実るほど頭をたれる稲穂かな。から実る田んぼで、ミノルタになったそうです。個人的にはTC1のデジカメを出して欲しいです。

書込番号:12939283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/29 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イルカショー(トリミング)

海洋博記念公園

ちゅら海水族館

水族館外観

社名の由来参考になりました。ちなみに潰れたイキサツも調べてみると『サブマリン特許』で100億円も支払いですか。そりゃ潰れるわ。米人はフェアを身上としてると過大評価してました。人生と誇りを掛けてこられたミノルタ社員の方々の無念も想い余ります。

書込番号:12950282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/04/29 21:30(1年以上前)

Machinery and Instruments Optical by Tashimaという英語の文字からとって「MINOLTA」
です。「実る田」は間違いではないですが,そういう意味もある,という事で。
詳細はウィキペディアで。
サブマリン特許?私もウィキペディアで勉強しないと。

オリンパスは九州の山から??ギリシャ神話の「オリンポス」からとっていたような…
これもウィキペディアで調べてみて下さいm(--)m
「ズイコー」というレンズ名も「瑞光」じゃなかったかな?

当方,ウインドウズが悪評高いビスタなんで,ネット画面を複数出せないんですわ(--;)
不親切申し訳ありませぬ。

書込番号:12951436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

標準

LX3とLX5のデザイン

2011/02/24 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

LX3とLX5のデザインですが,

デザインだけに限ればLX3の方がグリップに銀の縁取りがあってカッコイイ,
と思うのは私だけでしょうか(ヒガミなしで。)?

LX5は真っ黒け,ですもんね。

機能面では,私はDIGAユーザーなので,LX5の方がAVCHDLight付いているのでLX3よりLX5の方が魅力的ですが。

でもLX3,とても気にいってるので買い替えませんが。

書込番号:12701264

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2011/02/24 19:04(1年以上前)

同感です

私もLX3のデザインが一番好きです

グリップのあの銀縁デザインもかっこよくてお気に入りですね

LX5は何か物足りなく感じます

ニックネームはアレですがLX3がきっかけでパナソニック信者にも仲間入りしましたし

書込番号:12701506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/24 19:50(1年以上前)

見習いSONY信者さん,こんばんは。

ヒマなスレにお付き合いいただき誠にありがとうございます(笑)

ですよね〜♪
銀の縁取りがいかにも「ハイエンド」ッぽくて,エントリーコンデジとのデザインの差別化ですもんね。

真っ黒だとエントリーコンデジと差別化されていない,見わけがつきにくい,みたいな。
何か物足りないんですよね。

LX2と比べても,LX3の方がデザイン良いですよね。

余談ですが,松下自身も,今回はLX5に「ハイエンド」の呼称付けてないですね。何か戦略でしょうか?

まあ今,誰かにお勧めするならLX5ですが。

LX2とLX5のユーザー様,すみません,怒らないでねm(--)m

書込番号:12701701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2011/02/25 00:13(1年以上前)

勝手な憶測ですがLX5をハイエンドと言わないのは

LX3が出た当初は他にハイエンドと呼ばれる機種があまり無かったですから胸を張ってハイエンドと呼べましたが

現在は多くのハイエンド機種が発売され、当初は抜きん出てた性能も今は一般的?とまではいかないものの、さして珍しくもない性能になってしまったからでしょうか(;^_^A


素人意見で恐縮ですが;;

書込番号:12703257

ナイスクチコミ!2


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/25 02:10(1年以上前)

またまた、おじゃまします(^_^)

僕もLX3に一票です。
中には「グリップの銀縁は安っぽい」等の意見をお持ちの方々もいるみたいですね。
当時から「そうかなぁ??」と思ってましたけど、実際に銀縁がなくなったLX5を見て、悪くはないですけど、どこか物足りなさも感じました。
…LX3に見慣れたせいでしょうか。
あと、やはりLX3に愛着があるので、ひいき目で見ているためかも知れませんが。

LX3は純正本革ケースに入れて使っていますが、ケースの上から少しはみ出して見える銀縁の感じが何ともちょうど良く、お気に入りです。
パナは優秀なデザインのカメラを作ってくれますね。

昔、一眼を手に入れる前に同じくパナのレンズ一体型高級機(→と言うのかな?)であるFZ50を購入し、愛用していましたが、あのカメラもいかにもカメラらしくてカッコよかったですよ!
しかしあれからエントリー一眼のコンパクト化と低価格化もありましたし、FZ50のような機種はもう消えてゆくのでしょうかね…。
出番が少なくなった今でも何故か手放せない、デザイン、使い勝手とも満足の一台です。
そういえば画素数、センサーサイズともにLX3と同じだったかな。
今は職場のオバちゃんに無期限レンタル中です(笑)
望遠を生かして飼い猫とか庭にやってくる鳥とかを撮って楽しんでいるみたいですよ。

書込番号:12703737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/25 07:17(1年以上前)

なるほど,みなさんの仰る通りですね。

今やハイエンドではない,なるほどね。
でもパナの中では「ハイエンド」なのに,と思いませんか。
宣伝がヘタというか,そこいら辺がLX5の急激な値下がりに少し影響しているのかも,ですね。

で再度,画像で両機を見比べて何が物足りないんかな〜と思っていたら,分かりました♪

レトロっぽさが,LX5がLX3と比べて失われているんです!!

我ながら納得しました。

書込番号:12704019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/01 18:14(1年以上前)

今日,家族と近所のヤマダ電機に「フラッ」と行ってきたのですが,
当然,LX3ユーザーとして気になるカメラコーナーを見て,
最近のエントリーコンデジって,
困惑するぐらい“コンパクト”になっていてビックリしました。

小さい+薄くないと,今時,売れないんでしょうか?

フイルム一眼併用ユーザーとして,小さすぎて,行き過ぎに思いました。

またAPS-Cの一眼も小さいですね…ユーザーさんには怒られますが,
「おもちゃ」みたいに思いました。
全く購入意欲をそそられません,むしろLX3買っておいて良かった,
と思いました。

普通は逆ですよね,新しいのがあったら「いいなぁ」って思いますよね?
ところが,全く「いいなぁ」と思わせるカメラはなかったです。
(あくまでも個人的な意見ですよ!)

昔は手ぶれしないようにホールド感が大切で,
私もそのためにフイルム一眼に縦位置グリップ付けているぐらいですから…

「そのための手ぶれ補正だろ!」って言われちゃいそうですが,
何か今までの常識が覆されるようで…
こんなに小さくて大丈夫なんかな?って思いました。

皆さんよく,LX3は「レンズが出っ張っている」「ポケットに入らない」
って仰っている投稿をよく見ますが,
携帯じゃなくって「カメラ」なんですから,
ポケットに入らなくて結構,
カメラという道具として,
幾らコンデジでも,
ある程度存在感のある大きさって必要だと思うんですけど。

パナ自身も,
ストラップを左右両方に通す一眼タイプのストラップを付けるカメラとして,
設計して売っていたのですから,
ポケットに入れるなんて「想定外」なんじゃないでしょうか。
その点ではLX5も変更なしですもんね。

あと携帯でもそうですが,私はポケットに何かを入れるのは服が崩れるので,
あまり好ましく思いません。
何かで膨らんでいる服って不格好に見えます。

スーツの着こなしでもそうですよね,
スーツは,2ツボタンのスーツの場合,
一番上のボタンを締めた時のシルエットが,
一番美しく見えるようにデザインされていますので。

そう言った意味でのLX3は“コンパクト過ぎない”程度の,
良い意味での,ハイエンド「コンパクト」らしい,ほど良い大きさだと思います。

あとGF2も見て来ましたが,
LX5からなくなった,
銀のグリップがやはりカッコよく見えました。
やはりデザインはLX3の方がヒガミなしで勝ってますね。
上級機(GF2)と同じようなデザインですもんね。

またパッと見,LX3とGF2ってすごく似てますね。
素人だと同じカメラに見えたりして…

時代に逆行しているのかも知れませんが,
ニックネームにあるように40年以上も前に解散したバンドのファンやってるぐらいなんで,
行き過ぎの「コンパクト」さに警鐘を鳴らしたい気分になりました。

書込番号:12725265

ナイスクチコミ!3


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 02:12(1年以上前)

超ビートルズファンさん。
心から共感いたします。
ボクも行き過ぎのコンパクト化を感じています。
でも、それはボクがデカい人間だから、なおさらかも知れません。
手のサイズはどう言えばいいのかわかりませんが。結構、デカい手してます。
ちなみに背は183p、足のサイズは28pです(聞かれてませんが… 笑)

バリアフリーという言葉がありますが、コンパクト化の進む今は、ボクにとってはバリアが増える一方です。
ケータイのボタンは小さ過ぎて押しにくいし、最新のエントリー向けカメラはグリップがしっかりできません。
手振れ補正があるとは言え、状況によってはホントに神経使いますから、やっぱりグリップは完全に手に収まって欲しいです。
エントリー一眼ではボクが所有しているα350がギリギリ許容範囲ですね。(それでもかなり指が余ります…)
あと、一眼が女子に人気なのは、コンパクト化が進んだのも一因だと思います。
でも男子にはウケないかも知れませんね。
今のエントリー一眼の中で、男子が「カッコいい」と思えるカメラはないのでは…?
ボクの話に過ぎませんが、デザイン見た時点で最新機種が欲しいと思いませんからねー。
カッコいいと思うカメラはミドルクラス以上で、それを買うにはお金がかかりますから。
ハードルが高いのです。(ボクもなかなか手が出せない…)

あ、LX3については…(笑)
手振れ補正はやっぱり優秀!
嫁と娘の寝顔を薄暗い中、1秒のシャッターでブレなく撮れました。
もっと長いシャッターでも集中して何枚も撮れば、ブレのない写真を撮れるのでは…と、期待を持たせてくれるカメラです(^▽^)
手持ちロングシャッターの限界に挑むのも楽しいかもしれません。
撮る前からあきらめる事なく、挑んでいきたいですね。

書込番号:12727775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 06:51(1年以上前)

結構デカイですね。
まぁ183cmなら,私の周りにも,居る事は居てますが…

ジョン・レノンで180cm,ポール・マッカートニーで178cmだから,
白人よりデカイっすね。

靴は割とあるでしょう?
私も革靴は27cmでナイキだと28cmですね。

呑親友さんの体型に「一番似合う」カメラはNikonのD3Xか,
PENTAXの645Dですね(笑)

今時の超コンパクトなエントリーコンデジは全然似合わないですね,
不格好です(笑)

体型からしてもデカいコンデジのLX3やα350がよく似合っているんじゃないですかね。
APC-Sとしてはデカイ,存在感のあるα350に,
ストロボ+縦位置グリップ(中古かヤフオクでGET)付けたら,
ガンダム化しますから,183cmの身長によく似合うと思いますよ♪

縦位置グリップは,
充電繰り返し型の単三(ニッケル水素orニカド)電池が使えるようになるだろうから,
(念のため調べて下さいね,量販店かホームセンターで普通に売ってます)
ランニングコストも減って,
またホールド感も増していいですよ。
縦位置グリップは中古でも大丈夫でしょう,故障していたなんて聞いた事ないですね,
保証はできませんが。
中古店で実際に装着して動作確認するのがベストですけど。

いよいよ今月で40の大台に乗る(髪の毛はフサフサですよ!)おっさんより(汗)

書込番号:12728060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 07:03(1年以上前)

縦位置グリップは,
VG-B30AM
という型番で,本サイト最安価格で(今でも新品で売っている!)
¥20,000-でした(三星カメラ)

中古ならもっと安いでしょう。

残念ながら単三は使えませんでした(困)

書込番号:12728081

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 12:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
縦位置グリップ、一度つけてみたいですね。
見た目もグレードアップしますよね。
周りから見たらプロっぽく見られそう。
「こいつ、どんないい写真撮るんだろう!?」みたいな(笑)
大した腕ではありませんのでプレッシャーですね(^o^;)
でも、沢山のカメラマンが集まるような所へ行くと、何もつけないα350のままだと逆にちょっとナメられている感があります。
「エントリー一眼かよ」って、別に誰に言われた訳でもありませんが(笑)
その点ではLX3はよいですね。特に本革ケースに入れてると、明らかに他のコンデジとは違うオーラを出してくれますから。
やっぱり仰る通り、体とカメラのバランスは大事でしょうね。
このまま手頃な価格帯の新機種のコンパクト路線が続く限り、買い換えはしないだろうし、だとしたらもっとカッコつけたくなった時は縦位置グリップをつけるか、ミドルクラス以上のカメラを中古で探すほかないですね。(でもやっぱり中古はイヤだなぁ…)
なんだかんだ言っても今の所、それほど不満もなく満足してますので、α350とLX3は壊れるまで使い続けると思います(^_^)

書込番号:12728845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 13:42(1年以上前)

いや〜買い替えなくって十分でしょう。
今,APS-C一眼で魅力あるの,私の個人的な意見で,
皆無ですから。
買い替えてもおそらくα-350とさほど差はないだろう,と思いますよ。
もったいないです。
プリントしてどんだけの人に差がわかるんだろう,って感じ,というか分からないでしょうね。
1420万画素あれば十分です。

α-350+縦位置+ストロボで十分,なめられないでしょう,LX3もあるんだから。
今持っている機材を有効活用しましょうよ♪

改めて調べた結果,フルサイズ機も,「欲しい☆」〜と思わせる一眼,ないですわ。
α-900が一番好みですが,欠点はISO100〜なんですねぇ。
レンズもほとんど買い替えないとダメな事も分かりましたし。
カールツアイスは高すぎですわ。
購入に踏み切れない理由ですね。

フルサイズ機も登場して数年,まだまだ過渡期だと思います。

書込番号:12729248

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 15:31(1年以上前)

そうですよね(^_^)
これからも今の機材を大切にします。
雑誌などでは色んなカメラの画質比較とかやってて、優劣がつけられたりしていますが、実際は比べて良く見てみないと判らないようなレベルのものも多いと思います。
あと、総じて今のデジカメはもう十分に高画質なはずですから、あまり気にする必要もないのかも知れませんね。
コンデジと一眼の画質を比較して、「これだけ違う!」なんて話もよく聞きますし、惑わされがちですが、それも同じ事のような…。

実際、ボクは地元の写真コンテストに挑戦する事を楽しみにしていますが、今までに入賞した作品はコンデジで撮ったものも多いです。
他の人がめっちゃ高い一眼で撮った作品もあるはずなのに。
逆に、ボクが一眼で撮った作品が、他のコンデジで撮られた作品に負ける事だって大いにありますからね。
どの機種で撮られたかなんてあまり問題でなく、何をどう撮って表現したかが一番大切なのでしょうね。
これからはあまり最新機種を羨ましがるのはやめようかなと思います(笑)
なによりデザインに限ってはα350とLX3の方が勝ってますからね☆

書込番号:12729555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 16:13(1年以上前)

仰る通り!正論だと思います。

α350って,スペック上では現行2番手のα550と,
ほとんど同じ(画素数も全く同じ1420万画素)じゃないですか!
十分です,しかもLX3と併用だし。

すでにそんだけのスペックがあるAPS-C機持っていらっしゃるので,
同じAPS−C機に新しいからと言って買い替える意味は全くないと思いますね。
どうせならα900でしょう。

1420万画素もあれば,
オリンパスのフラッグシップ機(品番忘れた)とか,
NikonのAPS-Cフラッグシップ機のD300とかと同じぐらいの画素数か,
それ以上じゃなかったかな?

新製品におどらされるのはやめましょうね〜とか言いつつチェックしてますが(--;)

フイルム時代から良く言われていましたよ,写真はレンズと腕で撮るものだと。
BODYは二の次です。


これをいっちゃぁおしめえです(寅さん風)が,
安価にフルサイズ機なみの高画質を求めるなら,
いっそフイルム一眼+プロ用フイルム,という“非常識”な手もありますよ(笑)
ど〜ですか(笑)
と言いつつ,やっぱりあり得ないですね(--;)
勉強にはなりますよ。
α-7なら1万円ぐらいからあります(爆)
デジタル機と違ってフイルム機は故障が少ないから中古でも全然平気ですよ。

当時,名機と呼ばれたんですよ〜だ,α-7は!(笑)
でも勧めるのはやっぱり辞め時ます(笑)
しかもここはLX3スレだし。

書込番号:12729695

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 17:08(1年以上前)

フィルムはカッコいいですけど、たとえ失敗写真でも全て現像しないといけませんから費用がかかりますよねー。
とても手が出せない世界です(汗)
カメラがデジタルになったお陰でボクは写真を趣味にすることができているのだと思います(^_^)
気に入った写真だけ現像すればいいなんて、何て便利なんだ!と当時思いましたから。
ボクは同じような場面でも微妙にアングルや各種設定を変えながら200枚以上撮る事も多いので、フィルムだったらいくらかかるだろうと恐ろしくなります(笑)

ホント、今の機材に自信を持って楽しめそうです。
励ましのお言葉、感謝します(^▽^)

書込番号:12729853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 17:42(1年以上前)

いやいや,冗談ですよ(笑)
ジョーク,ジョーク!
ノープロブレムです(とか言いながら力説しやがって!なんっちゃて…)。
間違っても絶対フイルム機なんか買わないで下さいよ。

調べてみたら,NikonD300&オリンパスE-5は,
α350より,はるかに画素数低かったです。
自信を持ってα350,使い倒して下さい♪

しつこいですが人物撮影にストロボは常識ですよ。
今だから言いますが,結婚式でストロボなしで写している人みたら,
「何考えているんだろ,この人」って思います。ごめんなさいねm(--)m。

さすがにD3Xは凄すぎ!驚異の2500万画素!でした。
値段も70万と驚異的ですが(--;)

でもどうせ同じ70万も出すなら,
PENTAXの645Dの方が欲しいですね,何せ4000万画素ですから。
中判の世界は凄いらしいですよ〜

まあ画素数だけで判断してはいけない部分もありますが。
CCDの大きさとか等々。
現にLX3も画素数は低いのに高画質ですもんね。

子どもがデザインにひかれて買った,
1200万画素のサイバーショット(LX3とあまり変わらない値段だった)
より綺麗なんで,子どもががっかりしていました(笑)

書込番号:12729949

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 19:15(1年以上前)

フィルムを買うことはありませんので大丈夫ですよ(笑)

70万円、4000万画素…
トリミングで4分の1にしてもLX3と同じ画素数ですから想像もできないモンスターです(汗)
一度写真を見てみたいですね。
あと、α900にカールツァイスで撮った写真とか。
「空気まで写す」とか言われてますから凄いんでしょうね。

LX3でたまに子供を逆光フラッシュで撮ってみたりしてます。
すぐにはストロボ買えないので、まずは内蔵のを使ってちょっとずつ感覚を覚えようかと…(^_^)

書込番号:12730330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

自然光(蛍光灯)

DMW-FL220発光

LX3のせい(おかげ)でサブ機と化した,
MINOLTAα-7+外部ストロボ+縦位置グリップ。

自然光と純正外付けストロボ使用の違い。
ストロボ使用の方が輪郭がはっきりしていて,
トップライトによる影がなくなっている。

屋外でのトップライトによる影の方が,
もっと分かりやすいですが…。

ぜひ大光量のストロボワールドへお越し下さいm(--)m

書込番号:12730576

ナイスクチコミ!2


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 21:44(1年以上前)

ご丁寧に画像付きでありがとうございます(^_^)

参考にさせていただき、自分であれこれ試してみたいと思います。
カメラかっこいいですね。
あんなカメラを持った人が隣にいたら雰囲気に圧倒されそうです(#^.^#)

書込番号:12731143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/02 22:23(1年以上前)

2000年発売の,11年も前のカメラを,
「かっこいい」なんて…,うう…(嗚咽)
嬉しくて涙もんです(笑)

デジタル全盛時代にあって,ただの過去の遺物です。
一応,カメラグランプリ機ですが。
いつまでフイルムが製造される事やら…

フイルム時代は,
アクセサリー類込み込みでも20万ぐらいで,
ハイアマチュア機買えたのにな〜。
良い時代だったな〜。

今のカメラ離れはカメラが高くなりすぎなんですよ,きっと。
だからコンデジや入門APS-C機がバンバン売れるんでしょうね。

脱線ですが,
プロフィールに書き込んでいるように,
ELTファンでもあるので,
明日の「いいとも」テレフォンショッキング,
モッチーなんで録画予約しちゃいました♪

書込番号:12731401

ナイスクチコミ!1


呑親友さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/03/03 02:11(1年以上前)

ハイアマチュア機でも20万!…
凄くいい時代じゃないですか!?
知りませんでした。

あのカメラは2000年製なんですね(^_^)
デジタルは新しい物が出てくると、過去の物は単純にスペックで劣る部分ばかりが目立ち、それ以外の要素はなかなか評価されにくい分野だと思います。
でもアナログの逸品は何故かいつまでたっても評価されますよね。評価されてしかるべきです。
またまた脱線しちゃって恐縮ですが、例えばボクのハーレーは2002年式です。
新型と違ってキャブなのでエンジンの掛かりが悪かったり、リジッドマウントなので振動ハンパないです。
でも、それらを含めて全てが新型よりカッコいいんです。
一般的にはマイナス要素とされるような事が、「味」として、むしろプラスに片付けられちゃうものな訳です(笑)
実際、そこに惚れ込んでしまってますから不思議なものですね。
以前、ほぼ完全なもらい事故に遭ってバイクもかなり壊れた事がありましたが、新車種はイヤでしたから、わざわざあちこち直してもらった位です(汗)
中にはわざわざ60年前に作られたハーレーをいまだ好んで乗っている人だっている位ですから驚きです☆
話は写真に戻りますが、今でも某雑誌の月例コンテストの上位入賞者なんかはフィルムカメラ使っている人、多いんですよね。
ボクはフィルムに、ハーレーに似たようなこだわりを感じる訳です。
カッコいいと思いますよー
(^▽^)

…訳わからない酔っぱらいの戯言みたいですみませんでした(汗)
「いいとも」お楽しみに
(^o^)/
ボクももう寝なきゃ。

書込番号:12732564

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドストラップ

2011/02/20 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明
機種不明

キャノン・デミ用ストラップを付けてみました。
三脚の取り付けネジを利用するタイプのストラップで、カメラのホールド感も良くなりました。
ストラップはオークションで千円で手に入れた物です。
そのまま付けると「Canon」と「mado in japan」の文字が目立つので、アルミと真鍮でカバーと止め金具を作って隠しました。
ストラップ自体は45年位前のモノですが、作りが良いので程度の良いモノがまだ出回ってる様です。
質感は合っていると思いますが、革ベルトをケースと同色にしようか考え中です。

書込番号:12680389

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/20 10:09(1年以上前)

「日本の窓」なんちゃって・・・(冗談でーす。)

書込番号:12681582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:27件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5
当機種
当機種

梅花1

梅花2

他のコンデジのすぐさまジャンジャン・モデルチャンジする世相の中。

LX−5に座を譲ったとはいえ、3年前のリリース品は思えない完成度は
非常に高く評価している。

R社のCX−○なんか、たったの4ヶ月の命なんて何のための新作販売か
判らんな。

---------

色々なグッズ(TV・レコーダー・ゲーム機・PC・スマートフォン・
       ケータイ・カムコーダー・デジカメ等)

を買い込んできているが、このカメラに限っては「払った対価」にとても見合
ういい買い物ベストだと感じている。

後は1年も経たないうちに酷いモノは半値以下になったりで、一体どういう
事か??

こんな調子でモデルチェンジばかりすると、早期値崩れ⇒その回転数が上がる
と「使い捨て」の観念が出来てますますモノの価値観が下がるようなきがして
ならんなぁ。

ココの処・良い天気続きなので写真も掲載しておきます。

書込番号:12612929

ナイスクチコミ!6


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/06 07:34(1年以上前)

斜陽産業と為ったオーディオ業界の辿った道。同じ轍を踏んでる様に見えます。
ソニーやパナソニック特にテクニクスブランド消滅のパナソニックには良く判ってる事だろうにと思うけど学習能力が無いのでしょうね。

ただ、良い物を長く造る事が出来ないメーカーばかりに責任が有るのでは無く、目新しい物、新しい(中身が変わって無くても)物にしか興味を示さない日本のユーザーにも問題は有るのではとも思います。

書込番号:12612990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/06 08:38(1年以上前)

>新しい(中身が変わって無くても)物にしか興味を示さない日本のユーザーにも問題は有るのではとも思います。

これは言えますね。(自戒を込めて ^^; )

良くも悪くも日本人の特性でしょう。
その特性が、江戸から明治や太平洋戦争後の混乱を乗り越えられたと考えられなくもない。

そのかわり、残すべき物も残さなかったというのもありました。

書込番号:12613122

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/06 10:21(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038276

液晶は小さかったけど、光学ファインダーもあるし、
このくらいのが使いやすかった気がします。

書込番号:12613497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2011/02/18 20:15(1年以上前)

別機種

じじかめさんへ。

確かにコンデジは画素数500万画素の頃が、性能・コスト・パフォーマンス
のバランスが最もとれていた時代に思えますね。

今では赤外線仕様に改造してしまいましたが、DMC−FX01は未だにお気
に入りカメラの1つです。

書込番号:12673908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング