LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ボケの違い

2008/11/05 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種
当機種
当機種
当機種

以前にPENTAの口コミサイトでご紹介いただいたサイト
ttp://shinddns.dip.jp/
で似たようなCCDサイズ(LX3=1/1.63)をもつC5050Z(1/1.8inch)の値で、
被写界深度を見てみました。
・ズーム望遠端の35mm換算60mm(焦点距離12.8mm)で、
・結果被写体まで5mのとき、絞りF2.8で ピント合う範囲3.055〜13.763 深度10.709m
つまりは、
・カメラから5mの距離に顔があり、背景の木の枝がやはりカメラから14m離れて
 ピントがボケるというものでした。
・同じ60mmのレンズでAPS-Cサイズですと、F2.8で4.176〜6.228 深度2.052mなので、
 約半分の7mでボケます。
結構違うものなのですねえ。
ちなみに私、このカメラで開放は多用していますが、
いままでほとんど背景ボケした写真はとれていません。
撮りたければ一眼を使えということでしょうけども。..

書込番号:8601920

ナイスクチコミ!1


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Eyeem 

2008/11/06 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

LX3

LX3

G10

こんばんは。

やはりF2-F2.8の明るいレンズだと言っても、人物撮影やちょっとしたスナップではなかなかボケた写真撮るの難しいですよね。

マクロくらいですか、結構ボケが出せるのは。

それにしても1枚目の夜景綺麗ですね。
自分はまだ夜景撮影を試してないので、これからの季節イルミネーションなど楽しみです。

書込番号:8602144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/11/06 13:11(1年以上前)

>結構違うものなのですねえ
そうですよねレンズ性能は暗い室内でも優秀な写りといったコンデジではよく不満の出るところの解消にあるようでボケといったレンズ特性を生かした写りはCCDサイズからいかんともしがたいと思います。SONYのF2からのデジを使っていましたが2/3CCDでさえデジ一眼のボケを見てすぐにデジ一を買いましたよ。

コンデジの良さは別にありますし、不満点を一つ一つつぶして来ているこの機種はやはり魅力的ではありますね。

書込番号:8603568

ナイスクチコミ!0


tw490さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/06 15:41(1年以上前)

ボケはCCDサイズやフィルムの大きさに関係なく、レンズの焦点距離とレンズの明るさによって一番大きく左右されますから、やむを得ませんね。逆に8×10フィルムでは200ミリ以上のレンズを使い、パンフォーカスの風景写真を撮るためにはf64まで絞り、数分の露出をかけています。
CCD、フィルムの対角線長と同じ焦点距離が標準レンズ(通常の人の見る画角と同じ)と言われていますから、35ミリフィルムなら50ミリ、6×6番なら75ミリと、そして同じ絞りなら75ミリのほうが大きなボケがえられます。

書込番号:8603937

ナイスクチコミ!1


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2008/11/06 22:49(1年以上前)

824さん、
そうそうこんな感じですよね。しかしボケ背景で浮き出すというよりかは、蝶々なんてそれ自体がすごいシャープですよね。すばらしいです。
G10も同じ焦点距離なのかもしれませんが、ボケバランスはこちらのほうがいいですね。(構図が違うので比較はできませんが)

teraちゃnさん、
私一眼もやりますので、コンパクトでもボケてほしいという望みを
もっているわけではありません。基本用途は、一眼だと持ち歩けない通勤前後のスナップ撮り
で、色と構図の勉強用と思っていました。
このカメラにあるいまの不満はよく写りすぎること、に尽きます。
言い換えると自分のカメラを操る気持ちが負けているということでしょうか。
(言い方が大げさですね)

tw490さん、
コンパクトの逆ということですね。F64のお話聞いたことがあります。
8*10なんていうとボケボケになってしまうわけですね。
これこそ写真の面白さですね。
要は楽しんでそう考えられるかどうかだとおもいます。
しかし、こいつは開放でよく写りすぎですよ。

書込番号:8605625

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Eyeem 

2008/11/06 23:09(1年以上前)

マクロ撮影の時は、まずは追っかけフォーカスを付けって挑戦してます。

シジミチョウは「顔」と花の「蕾」位でロックオンして、カメラを少し振りました。
この機能、マクロ撮影では結構使えると思ってカスタム登録してます。


自分は、コンデジは、ぼかすよりも被写界深度が深いことを利用した撮影が多いですね。
ポートレートや背景を色にしたいようなマクロ撮影は一眼を使います。
しっかりと細部を写し込みたい昆虫や花などの撮影はコンデジが大活躍です。

ちなみに私もマミヤの645を使ってますが、風景撮影するときはガチガチの三脚(アルミのジッツオ4型とか5型とか)で固めて絞りまくりですね。
手振れ補正つけて欲しいです・・・(笑)



書込番号:8605750

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2008/11/06 23:19(1年以上前)

なるほど。おっかけですか。
私鉄ちゃんなので、山手線でやろうとしましたが、打率は1割いや2割くらいかなあ。
ってそもそも遠いものはだめなんですねたぶん。
昆虫で思いついたのですが、一眼で模型をマクロ撮影するのに、全体にピントがこなくて苦労していたのですが、もしやコンパクトだと全部にピント来るのでは?
これはしばらくはまりそうだぞ。

書込番号:8605817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Highly Recommended

2008/11/05 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:309件

http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmclx3/page17.asp

G10とLX3を検討していますが、この評価でLX3を決めたいと思います。

書込番号:8601530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/05 23:13(1年以上前)

是非決めちゃってください。
明るいレンズとワイドCCDはいいですよ。

書込番号:8601709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/11/06 05:58(1年以上前)

>明るいレンズとワイドCCDはいいですよ。

私もそれで決めました。そして非常に満足しています。
今までに比べ室内の撮影が楽しくなりました。

書込番号:8602660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/11/06 13:16(1年以上前)

G10とは別物だと思いますね。
この大きさにこのレンズ性能を設計してきたことは他のメーカではまだ無理でしょうから。
今は旬だと思います。
どう考えてもG10のサイズは懐古的にすぎると思います。

カメラはこうあるべきだという頭の固さを感じます。
つい最近まで購入したく考えていて、で、こう結論ずけて自分を説得しました。ダハハ

書込番号:8603581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/06 14:52(1年以上前)

もっと高画素のCCDがあるのに、画素数を10MPに抑えたのが画期的かも?

書込番号:8603817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2008/10/27 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:13件

43,000円台が買いどきだと思いますが。
それ以上は待ってても意味が無いように思います。

書込番号:8561113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/10/27 21:25(1年以上前)

いろんな機種とさんざん迷ってLX3にきめたんですが
高いのでなかなか勇気が・・。
45000円台になったら買おう!と思っていたら、
意外と早くその時が!
今日、ポチっとしてしまいました。
ついにいってしまった〜。
43000円台まではこらえられなかった〜。(*^_^*)

書込番号:8561313

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/27 21:33(1年以上前)

時間が経てばもっと下がると思いますが、待っている間の思い出が逃げていくので、欲しい時が買い時です。
早めに購入して思い出を残しましょう(^^)v

書込番号:8561361

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/10/27 23:23(1年以上前)

先週は、ビックやキタムラの価格も大きく下がってましたので、そろそろかな〜と思い、私も購入してしまいました。
なんでも下取り3000ポイントがついて、やはり実質45000円くらいでした。
溜まりすぎた下取り用の古いカメラを減らしたかったので。。

書込番号:8562170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/10/27 23:38(1年以上前)

皆さん飲みに行くことってないですか?
一晩たった数時間で二万円、三万円平気で使いません?
私は、月に一回だけ誘いを断って(我慢して)、欲しい物を買います。
普通2、3ヶ月で望みが叶います。
明るく長めのレンズ買うときはもう少し長い間我慢を強いられますけどね。

書込番号:8562271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/10/28 15:11(1年以上前)

数時間で2〜3万円は結構な豪遊だと思いますよ
ボトルで万を超えるワインを注文するかオネーチャンのいる店でもなければ
普通は5000円ってところかと思いますが・・・

書込番号:8564594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 15:31(1年以上前)

こうでんさん     麻生大臣系
もと@坦々刀削麺さん  普通の市民系
私(2〜3時間で3000円)  庶民系? 貧民系?

書込番号:8564662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2008/10/28 20:42(1年以上前)

皆さん
デジカメのスレかと思ったら
アルサロのスレでっか?

書込番号:8565641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 21:28(1年以上前)

アルサロって なんでっか?


んでもって 強引にスレ戻し します。
私、FX35を3万5千円で買ってしまい、(今の価格より、べらぼうに高い)
癪なので LX3は底値の頃 買ってやろうと思います。

底値って いくらぐらいまで行きますかね?

書込番号:8565905

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 02:07(1年以上前)

コンデジは現在IXYです。昔F1を使っていました。サブ機に購入したいです。http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2267343

書込番号:8588910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VistaでRAW表示を可能にするプラグイン

2008/10/31 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

私がVistaじゃ無いんで試せないんですが

パナソニックは30日、Windows Vistaで同社製デジタルカメラのRAWを表示するプラグイン「LUMIX RAW Codec」の配布を開始した。Webサイトから無料でダウンロードできる。対応OSは32bit版Windows Vista。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/31/9545.html

書込番号:8577734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/31 18:51(1年以上前)

こんばんは。

以前、この件に質問されている方がいましたが

やっと配布されるようになりましたね。

書込番号:8577906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2008/10/31 19:53(1年以上前)

鉄也さん、こんばんは。役に立つ情報をありがとうございます。

書込番号:8578084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

売れているのはブラック

2008/10/21 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:33件

販売店の店員さんの話では、売れるのはほとんどがブラックで、シルバーは「たまーに女の人が買っていく」程度だそうです。比率で言えばで9対1以上でブラックが売れているとの事。2軒のお店で全く同じ情報でした。オプションと合わせてシステムで使おうとしたらブラックになるわけですから当然のことかも知れません。
そのせいかどうかは不明ですが、現在アマゾンではシルバーがブラックに比べ9千円近くお安くなっています。オプションは使わない、という方にはシルバーが狙い目になるかも知れませんね。

書込番号:8530965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 11:25(1年以上前)

私も迷いましたがシルバーにしました。
そもそもライカ、フィルム時代の一眼はシルバーが基本で、そのバリエーションでブラック塗装が出てきたように、私は理解しております。LX3のデザインをつくづく眺めて、これはM3あたりのレンジファインダーのライカを多少は意識したものかな、と推測しました。そうなるとやはりシルバーが似合いだな、と考えたのですが、これはあくまで個人の好みの問題です。
購入してからも、シマッタとは一度も思ったことはありません。

書込番号:8531135

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/21 12:17(1年以上前)

>シルバーがブラックに比べ9千円近くお安くなっています

私は精悍に見えるブラックが好みですが、9000円も差があると考えてしまいますね〜

書込番号:8531280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/21 13:03(1年以上前)

シルバーだと目立っちゃってひそかに買えないでしょ。

というか、実はドイツカメラのシルバーはもう少し白っぽくってメタリックぽいのですよね。
もう少しシルバーが綺麗だったら買ってしまってますね。
微妙なんです。
旧モデルよりはデザインはましですがね。
キャップ式というのもわざとらしいのですよね。と言っても、必然的なのかもしれませんが。
正直もう少し高級感のあるデザインで他と区別できるとよかったな。
正直このもう一歩のデザインでお店で躊躇して買わずに帰りました。

書込番号:8531453

ナイスクチコミ!0


moruto830さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 14:44(1年以上前)

昨日、秋葉原のソフマップにもシルバー中古42,800円でありましたね…

買おうかと悩んだけど、帰ってから結局ブラックを注文しちゃいました。
新品+ブラック+16G SDHC という付加価値が+10,000円で送料手数料込み53,000円でした。
これから下がるのかなぁと思ったけど、まぁいいやという値段。


僕はライカの歴史とかそういうのはわからないライトユーザなんですが、
どう見てもブラックに比べてシルバーのほうが安っぽい感じがするんですよね。
「5万円もするデジカメならカッコイイほうで」
というライトユーザの黒選択な意見でした。(そして今日LC-1も買った!取り付けが楽しみ!)

書込番号:8531704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 15:27(1年以上前)

>そして今日LC-1も買った!

これではなくて、某社のキャップですよね?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20040325/108283/

書込番号:8531819

ナイスクチコミ!0


鴇谷さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 16:19(1年以上前)

シルバー外装のカメラで人物を撮る場合、カメラの外装に反射した光のせいで眩しがられることがあります。ご注意ください(私はふだん子どもさんを撮っておりますが、順光逆光を問わず眩しがられることがあります)。

書込番号:8531971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 17:05(1年以上前)

私もブラックを買いました。
DP1もP6000も所有してますが、家内には見分けがつかないのでちょうどいいと…。

ただ、シルバーでも同じですが、とくにグリップの辺りのデザインがちょっといただけません。
どうせならグリップの縁取りもブラックにしてほしかった…残念。

書込番号:8532098

ナイスクチコミ!2


moruto830さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 17:29(1年以上前)

>じじかめさん

まごうことなく、利口なほうのキャップです。
にしても、他の方もほっとんど黒なんですね。

書込番号:8532183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/10/21 20:33(1年以上前)

LX3のボディに、皮のようなものを付けて使われている方も多いですよね? あれ、なかなか良いな〜、と思って見ています.滑り止め効果で、グリップしやすくなるのかもしれないし.見かけも良いと思います.
もしシルバーとブラックとの価格差が一般的になってくるのなら、シルバーを買って黒い皮を貼り付け、昔のフィルムカメラのような風情で使うのもいいな、と思います.鴇谷さんがおっしゃる「ボディ反射」で眩しがられる問題も、皮張りで解消?

Amazonの価格自体が、こちらの最安値と比べると高いですね.ほかの通販店でも価格差をつけて売るようになればおもしろいと思うのですが.

依然としてG10とLX3とで検討中です.

書込番号:8532877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/21 22:27(1年以上前)

>KimiwaDaredaさん
購入してからも、シマッタとは一度も思ったことはありません。

私もシルバーが自分の髪とマッチしておしゃれと思っていますので大変力強いお言葉です。

>南国の星屑さん
ほかの通販店でも価格差をつけて売るようになればおもしろいと思うのですが.

そうですよね、年末までに瞬間風速的にシルバーが今の最安値より1万円安い3万7千円位になるかも(笑)。期待してます。

書込番号:8533530

ナイスクチコミ!0


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/21 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


私はシルバーを選択しましたが、気に入っております。微妙ですが、レンズ周りのシルバー色と同じ色合いのボディーだったらもっと良かったと思います。

書込番号:8533552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/21 23:39(1年以上前)

私もLX3のシルバーを購入しました。

デジ眼のサブ機として購入して・・他のカメラが黒ばっかり・・
また、評判のよろしくない純正のケースで本体黒だとケースも黒
しか似合わないと思えること・・私は茶を買いました。
後、私はこの手のカメラで名機と思っている今は無きCONTAXの
T2とかTVSを連想させるかな・・と言うことでシルバーに
しました。

全くシルバーで後悔などしてません、純正ケースに入れていれば
そんなに反射光が出るとも思えないですし・・

CANONのデジ眼で撮った写真をこのカメラで見るのですが
赤が非常に強調されますね・・液晶での赤色の再現性には疑問
に思っています。

PANAのデジタルカメラの購入はFZ5以来ですが随分進化してきた
ものだと思います。

では。

書込番号:8534026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 23:59(1年以上前)

別機種

自分もシルバーボデイを選んだ一人です。 
ブラックカラーでしたらリコーGX200の質感の方が、好みでした。 

シルバータイプの場合、レンズアダプターにフイルターを装着した際、内側からのレンズのうつり込み(内面反射)が出やすいかもしれませんね。(実際にはシロートの自分には分かりませんが) 

純正レンズアダプターについてもブラックカラーしかありませんですね。

書込番号:8534164

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/23 00:46(1年以上前)

ブラックを通販で買おうかと思っていたら売り切れてたのでシルバーにしました。
近くの店舗では展示はブラックのみでシルバーはどんなもんか分かりませんでしたが、
届いてみると予想していたより高級感があって気に入り、今ではシルバーにして良かったと思っています。

書込番号:8538993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/23 14:48(1年以上前)

シルバーの所有者としては、ブラックに対して9000円のディスカウントというのは面白くありませんが、販売量が9対1なら、将来LX3がクラシック入りした時にプレミアムがつく期待がありますね。そうは言っても私はみなさまのようにケースに入れたりもせず、裸のまま仕事用のバッグの中に放り込んで持ち歩いておりますので、その時には傷だらけで安く査定されちゃうでしょうけど・・・。

書込番号:8540772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 yasorgさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

レンズと本体を離した所。

くっついた所

埃取りとレンズキャップ入れ

面白いので、載せてみました。
ワイドコンバージョンレンズでの撮影がとても気に入っているのと、
状況によって、レンズを外した良さも利用したい点を混ぜたら、
脱着式になりました。ちなみに防水加工されています。(笑
軽くて厚く柔らかくて、手に馴染みます。

書込番号:8535576

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング