LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

こんばんは。

会社で簡単な証明写真を依頼されたとき、記録画素数の指定があって、
VGA(640×480ピクセル)にとっさに切り替えたいのですが、
パナソニックのカメラ(LX3)の場合、総画素数10Mピクセルとか、
3Mピクセルとか、0.3Mピクセルとかしか表記が出ないので、分かり辛いです。

他の方が持っていたニコンのCoolpix S6000とかは、VGA(640×480ピクセル)とか表示され、
分かりやすいですね。その他に、自分が持っているキヤノンのPowershot G11でも
0.3M 640×480ピクセルと表示され、同様に分かりやすいです。

同じパナソニックのミラーレス一眼G1では、記録画素数L/M/Sサイズの表示だけでしたが、
GH2では、L/M/Sのほか、総画素数、○○ピクセル×△△ピクセルとかも表示されるように
なりました。(高画素のGH2では、最小でもVGAサイズとか選択できないですが。。。)

これは、取説とかと照らし合わせて、覚えておくしかないものでしょうか?
計算が苦手で、総画素数から、○○ピクセル×△△ピクセルとすぐに思いつかないのが
ネックかもしれませんが。。。

書込番号:12335655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/12/08 00:58(1年以上前)

ポストイット等に解像度を書いてカメラに貼っておくといいかもしれないですね〜。

書込番号:12335982

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/08 06:17(1年以上前)

>計算が苦手で、総画素数から、○○ピクセル×△△ピクセルとすぐに思いつかないのが
ネックかもしれませんが。。。

電卓片手に撮影するとか… (^^ゞ

書込番号:12336421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/08 07:13(1年以上前)

超簡単リサイズPRoを使って、640x480にリサイズした
方が、設定を変える手間が省けます。
私は、設定を変えたのをよく忘れて、撮影に
失敗することが有ります。

書込番号:12336518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/08 12:15(1年以上前)

『会社で簡単な証明写真を依頼されたとき、記録画素数の指定があって、』
撮影の時点で指定の画素数でなければならないのであれば、カメラのすべての記録モードとそのときの画素数を覚えておくより他ないですね。

しかし、後から変更で実現してもよいなら、とりあえず最大サイズで撮っておいて、変換ソフトなどを使って画素数の変換をしたほうが、いちいち覚えなくても良くて便利だと思います。
画素数の変換だけに特化したソフトはいくつかあります。
ここのクチコミでよく名前の挙がるのは「チビすな」「縮小専用」です。
あとは今から仕事さんご紹介の「超簡単リサイズPRo」というのがあるそうですね。
※これらのソフトの使用に当たっては、お勤め先の「情報セキュリティ規定」などに抵触しないようにご注意願います。

書込番号:12337321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2010/12/08 19:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ご意見をうかがっていると、あらかじめ覚えておくか、
あとから、リサイズのソフトで調整するしかないみたいですね。

幸いなことに、LX3は、まだ640×480ピクセルの0.3Mピクセルが選択できるので、
良い方向に考えたいと思います。

どうも、貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:12338821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LX3用レザースナップケース

2010/11/27 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 もーゆさん
クチコミ投稿数:4件

先日ふと Aki-Asahi.comさんのサイトを見たところ
LX3用のレザースナップケースが、ついに発売されておりました。

http://aki-asahi.com/store/html/LX3/case2/LX3LeatherCase.html

待ち焦がれていらっしゃった方も多いのではないでしょうか。

どれにしようか決めかねています・・・どれもいいなぁ・・・

書込番号:12281282

ナイスクチコミ!1


返信する
緑の蛇さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/28 07:39(1年以上前)

Aki-Asahiさんにこういうのあったんですね。

もし買われたら使い心地レポートお願いします(人柱様)。
右側のグリップの部分にホックがあるのがちょっと気になりますけど。

私も買っちゃうと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:12287789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ほとんどIA使ってます

2010/11/15 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:51件

このカメラはマニュアル操作でこそ真価を発揮するとよく言われてますが、絞り優先やらシャッタースピード優先やらどうもマニュアルでの操作が理解できません。
仮に頭で理解しても実践でイザ撮ろうとしても何をどう設定していいのかが、とっさにできないので、ほとんどIAで撮影しちゃってます。せいぜい露出補正くらいしかいじってないんですw
こんな私にはLX3は宝の持ち腐れだったのかもしれません。でも、気のせいかIAでもそれなりに綺麗に撮れてる気がします。
カメラを勉強してマニュアル撮影で使いこなせればもっと綺麗な写真が撮れるのがLX3だと
思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:12222273

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/16 11:09(1年以上前)

センサーが小型のコンデジではボケを活かすのは難しいですが、頭の中で想定しながら
絞り優先モードで撮影するのも楽しいと思います。

書込番号:12224335

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/11/16 15:57(1年以上前)

こんにちは。

マニュアル系(A・S・M)で撮ると確かに表現の巾が広がりますね。
ただボケを生かした表現はじじかめさんも仰るとおり、センサーサイズに
よるところもあり難しい面がありますね〜。
デジタル一眼などでしたら大きく表現が変わって分かりやすいのですが・・・

私は基本はAモードです。
ボケを生かしたいときは最望遠で絞り開放に、それ以外(ほとんど風景ですが)
は画面全体をきりっとさせるために、絞りは最小F8〜7.1で撮ることがほとんどです。
つまり絞り値は開放と最小しか使ってなかったりします(笑)

あとiAではフォーカス位置が任意で設定できないですよね?たしか。
それにISO感度やフラッシュも撮影者の意図どおりに設定できなかったと
思います。このあたりは少し慣れた方には使いづらい面ではあると思います。

ただ宝の持ち腐れということはないと思いますよ。
このカメラの画質はディスコンになったいまでも、低感度での撮影では
一線級だと思います。

とりあえずAモードでフォーカスを中央1点にして、絞り値を変えて同じ構図で
いろいろ撮ってみてください。焦点距離もW端とT端だは被写界深度が変わります。
ボケを得たいのでしたら出来るだけT端で。画面全体にフォーカスを当てたい
のでしたら出来るだけW寄りで
マニュアル操作で画像の変化が手軽に楽しめるのはAモードだと思います。

あと、写真撮影の本を一冊購入されるのもいいかもしれませんね(^^)

書込番号:12225201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/11/16 19:26(1年以上前)

一般論になりますが、たいていの場合は露出補正で対応出来ると思います。
写真って画質が問題になることより、
「どれが主役?」とか「何が撮りたいの?」「この天気で良いの?」「午後の方が良いんじゃない?」「道路標識がジャマだね」といったことの方が問題になることのほうが多いような気がします。

なので、マニュアルでどうするこうするよりも撮りたい物を強調するようにしてみてはどうでしょう。

書込番号:12226013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/16 19:48(1年以上前)

太鼓腹三兄弟さんこんにちは。私のLX3は最近めっきりご無沙汰さんです。


私は基本、Pモードを使っています。シャッタースピード・絞りはカメラ任せです。
その場で設定するのは ISO・測光モード・露出補正・フラッシュ発光量調整くらいかな?

iAモードで困るのは、ISOの設定ができない(必要に応じて自分で合わせます)、フォーカスエリアが選べない(スポットAFしか使っていませんから)というところ。


A・S・Mモードは滝の流れを糸引きにしたり、打上花火や星空などの撮影で使う程度です(SCNモードにあるけどね)。=Mモードを使っています。

とりあえずPモードにして、必要に応じてA・S・Mモードを覚えれば良いと思います。
じっくり撮りたいときにA・S・Mを使う感じで。
難度が高そうなMモードですが、露出メーターが出ますので結構使いやすいですよ〜

書込番号:12226130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/16 21:36(1年以上前)

まさに撮人不知さんにナイス1です。画質よりもアングル、(構図)が大切で画質は2番目ですよ。

書込番号:12226803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

LX5の唯一のライバル?

2010/07/31 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:131件

PMAで話題になったSamsungのTL500/EX1の情報です。
私は、かなり気になっていた機種ですが、国内では発売されないのでネットでも話題に上らなくなり記憶の彼方になっていたのですが、アメリカなどではとっくに発売されてまして、LX5の情報を求めて海外フォーラムを彷徨っていたらLX3とEX1との比較などが話題になっていたので、また気になってきて情報を集めてしまいました。

国内では買えないとは言え、こういったLX3/LX5のライバル機種と言えるほど近いハイエンドコンパクトは、ヘタするとこの機種位しかない状況(GX200の後継は消え、G11はでかいし)なので、まだLX5の発売までには間があるので、おつまみの話題としていかがでしょう。
まぁ、保障や修理の問題に目をつぶれば一応個人輸入などで買える事は買えますが。

●レビュー
レビュー(複数頁) DpReview
 http://www.dpreview.com/reviews/samsungtl500/

レビュー(複数頁) DigitalCameraInfo.com
 http://www.digitalcamerainfo.com/content/Samsung-TL500-First-Impressions-Digital-Camera-Review-21542.htm

レビュー Digital Cameras - CNET Asia:(URLをコピペで。広告頁が出た時はskipをクリック)
 http://asia.cnet.com/reviews/digitalcameras/0,39005881,45210946p,00.htm

レビュー(複数頁) PhotographBLOG
 http://www.photographyblog.com/reviews/samsung_ex1_review/image_quality/


韓国のブログっぽい 複数ケースの高感度比較があり
 http://funfunhan.com/2472954

フォーラムClubSnap 高感度比較・その他画像あり
 http://www.clubsnap.com/forums/showthread.php?p=6194398


●サイズ比較写真
LX3との比較写真
 http://a.img-dpreview.com/reviews/Samsungtl500/images/sidebybside2.jpg
 http://a.img-dpreview.com/reviews/Samsungtl500/images/sidebybside1.jpg
(頁なかほどにある→) http://blog.paran.com/payton/37757816

GF1との比較写真
 http://www.pbase.com/phile/image/125054949/original.jpg

●AMAZON購入するための情報(自己責任で・・(^^)/~~)
 http://www.amazon.com/Samsung-TL500-10MP-Digital-Camera/dp/B003N2YVKW/ref=pd_rhf_p_t_1
 http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm

書込番号:11702119

ナイスクチコミ!5


返信する
HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 19:17(1年以上前)

情報ありがとうございます
今は円高なんで35,000円程度と魅力相当ありますね
日本までの送料がいくらかかるのか気になります

書込番号:11702224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 22:19(1年以上前)

こんにちは!^^
とても素晴らしい情報収集力ですね〜。

目を通してみたら面白い!!!w

送料もそうですが、簡易関税はどうなるのかが気になりました…。^^;

書込番号:11703013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2010/08/01 00:26(1年以上前)

あ、あとコイツが抜けてました。
LX5、LX3、EX1/TL500 の三つを並べた写真をいろんな角度で見れるサイトです。
ページ下部に並んだ写真一覧をクリックすると、その角度で3機種並べた写真が見れます

URLをコピペしてとんでください
http://asia.cnet.com/photogallery/0,3800005208,62201659-001p,00.htm

書込番号:11703717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 12:50(1年以上前)

以前μ4/3のLX5が噂された時は大いに期待しました。そしてTL500を凌駕するものをと書いたものですが、結局このLX5では他のものに期待するしかないなあというのが感想です。

F300EXRもF90と呼んだ方が良さそうですし、今はバリアングルで頑張るG11の後継機種や、大型センサーを言われるP7000に期待しております。

年内にはどちらかが大型センサーを積むものと思っていますが、それでなければTL500の国内発売を願うものです。これが399ドルとは約35000円ですね。安い!

書込番号:11705535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2010/08/02 21:58(1年以上前)

あれ?意外とみなさん、購買に前向きな感じですね(^^;)
ネタとして終わると思ってたんですが。

一応、私の解る範囲で今見た感じでは、amazon.comで売っているのは以下の7店です(amazonが直接EX1を販売しているのではなく、amazonに出店している店が売っている)
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B003N2YVKW/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

International発送に対応しているのは

ACE PHOTO DIGITAL
17th street photo
ADORAMA CAMERA

この三店ですね。Shipping rateが一番安いのは、この中ではACE PHOTO DIGITALでしょうか。Standard発送でアジアだと、1荷物ごと(複数のアイテムを購入してもひとつに梱包してもらえば1荷物)に$49.99ドル、さらに1ポンドごとに$4.49ですから、おそらく$54.48におさまるはずですが・・もし、1ポンド超えているとさらに$4.49かかりますけど。

他の二店は重さではなく、買った値段にたいしての送料となっていて、書いてあるレートを読むとADORAMAは$80超えますし、17thは$145もかかることになります。私も海外からはPCパーツやサプリなどをちょこちょこ買ってますが、これはちょっと高額すぎるように思います。。私の読み取り方が間違ってるんでしょうか。

書込番号:11711799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/06 15:33(1年以上前)

G11ユーザーです。
7月中旬に韓国に出張した帰りに、仁川国際空港のDutyFreeで触って来ました。
カメラには別に感動もなく、撮像素子が1/1.7型の1000万画素なんだぁというだけで、
Samsungも色々出すなぁとしか、その時は思いませんでした。

レンズとか海外通販で購入したこともありますが、玄関でモノを受け取る際に
簡易関税と言うより、地方消費税として約5%支払うことになりますね。

次回、又、韓国に出張したらもう少し真面目に価格とか見てきますネ。
円高ウォン安だから、スンゲー安かったらどうしよう。。。。

書込番号:11727058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/08/06 23:29(1年以上前)

直接海外で買えて、かつ、故障などの時に修理が頼めないという問題に目をつぶる事が出来るのならば、けして悪い買い物ではないと思います。
何しろ、現時点では、バリアングル液晶を搭載したデジカメとしては史上最小であるはずで(バリアングルでありながらLX3とたいして変わらない大きさ)、画質もかなりいいです。

もし、私なら3万円前後なら買うでしょう。通販ですと、4万超えるうえに上記のデメリットなので、ちょっと買う気になれませんが。国内で販売してれば間違いなく買ったでしょう。

アメリカのカメラフォーラムやレビューを読む限りでは欠点と言えば、RAWで撮った時にLX3と比べかなり待たされることと(最大2秒程度)、動画がVGAまでであることくらいで、ノイズの少なさ、レンズの質、WBの正確さ、ダブルダイアルの操作性など、ほとんどの点で絶賛されています。有機ELの屋外の視認性も高く評価されていました。
キヤノンのパクリといってもいいくらいボタンとリングダイアルがクリソツなの(これはやはり指摘されてましたw)ですが、その操作性は本家のキヤノンより良いとまで言われてるようです。
ああ、ただ、バッテリーの保ちが、少しよくない、という評価はありました。

レンズの質に関してはコンパクトデジカメで最も良いとまで言う人もいるくらい良いようです。ちなみに参考にしたレビューのほぼ全員がLX3所有者でした(笑)
それくらいニーズが被っているという事でしょう

書込番号:11728815

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/08 00:05(1年以上前)

スペックは良いし、デザインもそんなに悪くないので興味を惹かれる機種ではありますが、サンプルを色々見る限り本体生成のJPEGの画質が悪く感じました。
少し眠いというか細部のディテールが少し潰れ気味です。
高感度でもノイズの塗りつぶし方が悪くて、細部が著しく潰れてしまっています。
LX3と比べても差を感じますし、同じソニーのセンサーを使っているS90、G11等の機種と比べても結構差を感じました。

でもRAWからの現像した画像を見ると細部の表現が悪くないので、画像処理エンジンが足を引っ張っているように思えます。
素性は悪くないカメラのようなので、この点は非常にもったいない機種だなと思いました。
画質が気になる人はRAWで撮れば良いのでしょうが、そのRAWも撮影時の処理に時間がかかるようですから。

書込番号:11732997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/08/10 04:07(1年以上前)

海外のフォーラムでも
ノイズリダクションが強すぎるのではないか?という指摘を
うけていますね。かなり割り切ったノイズリダクションです
これを高画質と呼ぶ人と、否定的な人とでやはり別れていますね。
設定でノイズリダクションの強度を変えられるのかどうかはよく分かりませんでした。

日本のメーカーだと、どんなにノイズの多い極小コンデジでもディティールを残そうと
あがくので絶対やりませんよね。

私も等倍で見ると当初「アルェェ?」って感じでKaguchiさんと同じ印象を持ったんですが(S90と同じセンサーだと聞いてましたし)
300万画素程度の縮小で見ていると、他のコンデジよりジャギーのない、
滑らかな部分と、輪郭部のシャープさのメリハリがいい印象を持ちました。

ISO1600くらいでもまったくノイズで暗部が白浮きしないのでけっこう見れてしまいます。
こういうやり方もあるんだなぁ、とちょっと感心した部分もあります。

書込番号:11741882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/21 19:30(1年以上前)

キヤノンS90の後継S95が出ましたね
型番にも現れてるようにマイナーチェンジモデルみたいですけど
手振れ補正と高感度が強化されて暗所撮影に強くなったようです。

あと動画が最大VGAだったのがHD対応になってLXに追いついたかな?

書込番号:11793326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/14 22:22(1年以上前)

ソウルのカメラ屋で触ってきました。(G11ユーザからの視点です)
・薄くて握りにくい
・前面電子ダイヤルは回しにくい
・バリアングル液晶の取り付けがグラグラする。
・AMOLED(有機EL液晶)はキレイ
・日本語表示あり
・G11より起動は早い
・SchneiderKreiznachのロゴはいいかも

慣れればいいのでしょうけど、「う〜ん、ゴメンナサイ」でした(笑)。

書込番号:12217249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

この価格変動はなぜだ!

2010/11/08 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:57件

LX3欲しくて欲しくて毎日価格チェックをしていましたが、なぜ1日で1万も値上がりしたのでしょうか?後継機の魅力不足とか?
なぜなんでしょうか?

書込番号:12186066

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/11/08 22:30(1年以上前)

残念でしたね。
値上がりじゃなくて安売り店の在庫切れが原因。
もう安くはなりません。

書込番号:12186240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/08 22:31(1年以上前)

安売り店の在庫が無くなったので最安値が上がりました

書込番号:12186253

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/08 22:32(1年以上前)

在庫がなくなってきたせいかもしれません。

GF2の発表も何か影響があるのかもしれません。

書込番号:12186256

ナイスクチコミ!0


ムノウさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/08 23:23(1年以上前)

正確に言えば、在庫不足でかつ需要があるためです。

書込番号:12186679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/09 14:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00501911289/pricehistory/

最近の最安店が、現在も売っているかどうか調べるとハッキリします。

書込番号:12189237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

常に持ち歩きます!

2010/11/07 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 
当機種
当機種

石川県にて

佐世保にて

出歩く時は何時も一緒。
携帯用の小さなウエストバッグに入れて腰に着けています。
日常の小さな出会いには最適ですね。

書込番号:12177685

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 休止中 

2010/11/07 12:00(1年以上前)

>日常の小さな出会いには最適ですね。

カメラ本来の姿で良いですね。写真も落ち着いていて、空気感たっぷり。
こういう写真は大好きです。拍手。

書込番号:12177820

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 

2010/11/07 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うさらネットさん

どーも恐縮です。

お気楽に撮ってます。

写真は三峯神社

書込番号:12178216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/07 15:20(1年以上前)

いいですね〜!腰にカメラをつけて、とりたい時に撮る!自然体で一番理想の撮影方法です。ありがとうございます。

書込番号:12178539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 あつまる(^^)の日常写真 

2010/11/07 20:30(1年以上前)

LX3は、ファームアップされて、色々遊べるので、
常に持ち歩いて、日常を撮るのもおもしろいですよねぇ。。

LX5は見送りでいいかなぁ。

書込番号:12180088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/11/07 20:49(1年以上前)

LX3のファームアップの多さには驚きました(^^)
よいカメラですね!
G11の出番がほとんどなくなりました。

私も次期LX5は見送ります。

書込番号:12180201

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 

2010/11/08 10:13(1年以上前)

オリーブUさん

手ぶら感覚で良いですよ、腰ぶら下げは

書込番号:12182856

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 

2010/11/08 10:16(1年以上前)

当機種

白目

あつまるくんさん

日常は楽しい!

書込番号:12182868

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫象さん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 マタギ自然塾 

2010/11/08 10:21(1年以上前)

当機種

三面川鮎…美味い

闘魂ビンタさん

恥ずかしながら昨日初めてアップしました

書込番号:12182882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング