LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2010/07/29 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:36件

このタイミングでアップデートって、なんか嬉しいですね。

書込番号:11693464

ナイスクチコミ!7


返信する
yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2010/07/29 20:30(1年以上前)

ソフトウェア処理の最適化を行いました。
※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。

となっていますが、LX5の発売直前になってのファームウェアアップデート、メーカーの姿勢が嬉しいですね。

LX5の進化も画質優先の正常進化のようですし、逆にLX5への期待も高まりました。

書込番号:11693541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/29 20:34(1年以上前)

内容が「ソフトウェア処理の最適化」ということで、
LX5で搭載されているステップズームなどの機能アップが無いのが残念です。
ソフトウェア処理で追加出来る機能はLX5と同等にして欲しい、というのが本音ですね。

全体的にサクサク動くようになる...ということでしょうか?
(私は姉妹機D-LUX4ユーザーなので確認できませんが...)

書込番号:11693562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/29 22:08(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
とりあえず、アップデートしました。

新型が発表になる時期で、この対応は、今後にもほんの少し期待できそうですが、
実はスイバル好きさんも仰っていますが、ステップズームとか確かにやってもらいたかったと思います。

書込番号:11694087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/29 23:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速アップし数十枚撮影してみましたが、特に変化は感じられませんね。

まあでも、「ソフトウェア処理の最適化」「カメラ性能の向上はありません」
ということからすると、細かいバグ取りと、レスポンス向上なのでしょう!

書込番号:11694556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 09:40(1年以上前)

>あんぱら さん
>DMC-LX3 Ver.2.2, DMC-TZ7 Ver.1.3>
>※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。
>DMC-TZ7>Ver.1.2以降のファームウェアではお客様の安全性を確保するために、認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化しています。ファームウェアアップデートにより認証外バッテリーパックでの動作はできなくなります。

> 機能改善より機能制限では?
> ユーザーにリスクを犯してまでファームアップをさせる内容ではないと思いますけど?
>これでファームアップ失敗して、有償修理/買い替えでは馬鹿らしいです。
>認証での制限より、ちゃんと熱/圧力センサーで純正も含めバッテリー問題時に警告+動作停止するように対応してもらいたいものです。

つまり、「ソフトウェア処理の最適化」=>「めちゃ割高のパナ純正バッテリー縛りを徹底・強化するためだけの
この時期のファームアップのようです。。。

そして「カメラ性能の向上はありません」。。。だってさ。あはは━━((○=(゚∀゚)=○))━━━ははは!!!

書込番号:11695887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/30 09:56(1年以上前)

廃盤間じかで、新バージョンの機種が出るか出ないかでのファームアップは
うれしい限りです。忘れられてない感が、次もパナソニックへと思わせます。
ただ、ファームアップの詳細がわかりません。できれば、良くなった点、改良された点など
わかりやすくしていただければ、うれしいのですが。

書込番号:11695936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 11:11(1年以上前)

>※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。

もしかして、サードパーティーの電池を使えなくしただけかも?

書込番号:11696158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 14:01(1年以上前)

きっと性能に変更はないけど 幻のLX4になるんじゃないかな。

(コレで欠番なし…)

書込番号:11696682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

LX5 preview

2010/07/30 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Rariさん
クチコミ投稿数:128件



ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

LX5ついに登場、24mm f2.0の3.8倍ズーム

2010/07/21 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/22 00:02(1年以上前)

正常進化、期待できそうですね。

レンズバリアはやはり付かなかった、、かな。
またリコーさんにお世話になりましょうか(笑

書込番号:11661009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/22 00:21(1年以上前)

スペックだけみると素晴らしいですけど、
なぜか購入意欲が湧いてこないです。
S90があるからでしょうね。

実機を触らないと最終的には分かりませんが、
飛躍的な性能の向上が感じられるといいですね。

書込番号:11661107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/22 01:28(1年以上前)

待ってましたって感じです。
ズームも24oから3.8倍ズームになったし♪

S90もほしかったけど・・
操作性が駄目で好きになれないし・・
ファームアップなどもしないので・・
安くなったけど買わなくてよかった。

早く実機を見てみたいです。

書込番号:11661331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/22 02:07(1年以上前)

かなり良かったLX3がサイズをほとんど変えずに
各機能ちょっとずつブラッシュアップされて更新されたのが良いですね

画素数アップとかでなくメカの部分を煮詰めてきたところが凄いです

おそらく新規にカメラを作ったのと変わらないくらいの変化だと思うので
技術者の心意気を感じずにはいられないですよ

書込番号:11661425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/22 07:09(1年以上前)

国内発表は、どうなっているのでしょうね?

書込番号:11661738

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/22 09:11(1年以上前)

こんにちは。

画質はズーム比が上がったことがどう出るか楽しみです。
それと操作系が変わりましたね。

・ジョイスティック → 背面ダイヤルに変更
・撮影/再生SW → 廃止 再生ボタン独立
・十字キー → 機能変更 露出補正がFOCUSに、ストロボがISOに
・AF/AFロックボタン → 位置変更
・動画スタートボタン → 新設
・アスペクト設定 → 1:1が追加


個人的には、ジョイスティックがなくなったのは少し残念。背面ダイヤルの操作性
に期待します。
再生ボタン独立は歓迎だけど、位置的にLX3のAF/AEロックボタンと同じ位置なのは、
撮影中に誤操作しそうで少し心配。
露出補正ボタンの廃止はとても残念。この一等席についたFOCUSってなんなんでしょ?
ISOの独立も嬉しいですが、ストロボモードボタンの廃止はどうなんでしょうか。

なんにしろ発売が楽しみですね(^-^)

書込番号:11662001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/22 11:07(1年以上前)

画像を見る限り、AF/AE LOCKボタンと再生ボタンは単なる押しボタンではなく、全方向ジョグが
可能な形状に見えますね。十字キーの各機能はボタンを押した後ダイヤルで変更、露出補正や
露光時間はこの全方向ジョグボタンで変更、といった感じでしょうか。FOCUSボタンは、LX3では
新設された動画スタートボタンの位置にあって、MF時のオートフォーカスと測距点セレクト開始の
機能を担っていました。単純に配置変更だと思われます。

FUNC.ボタンがあいかわらず一つしかないので、どの機能を割り当てるか悩ましい限りですが、
クリック可能な背面ダイヤルと個人的に使用する機会の少ないと思われる動画スタートボタンに
他の機能を割り当てることができれば便利だと思います。ピント合わせはジョイスティックよりも
ダイヤルのほうが操作がしやすいのではと思います。発売日が待ち遠しいですね☆

書込番号:11662294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/22 11:28(1年以上前)

>> ☆キス・デ・ガール☆さん

LX3がそうであったように、十字操作が可能なボタンの場合、それとわかるボタンのデザインまたその文字表示をするのが通常だと思います。斜めから見た画像
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/News/Latest+news/The+New+Lumix+LX5+Digital+Camera/5421336/index.html#anker_5421338
でも十字操作が可能なほど張り出していないことから、残念ながら単なる押しボタンのようですね。
ボタンの機能説明にも十字操作についての記述もありませんし...
http://www.panasonic.net/avc/lumix/compact/lx5/creative.html

国内正式発表まで、画像を見て、あ〜でもない、こ〜でもないと想像するのも楽しいものです。
実機を触ってみるとまた印象も変わりますしね...早く現物を触りたい!

書込番号:11662349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/22 12:04(1年以上前)

>>実はスイバル好きさん

> LX3がそうであったように、十字操作が可能なボタンの場合、それとわかるボタンのデザイン
またその文字表示をするのが通常だと思います。

仰るとおりだと思います。ただ十字キーの下の同じ形状のボタン(DISPLAY・Q.MENU)と比べて
上側のボタン(AF/AE LOCK・再生)の周囲の段差?掘り込み?の深さが明らかに異なるので、
何か機能的意味があるのではと思った次第です。押しやすさなら下も同じ仕様にすべきですし。

まあ発売日まで、得られた情報で楽しく妄想しながら待つとしましょうか(笑)

書込番号:11662443

ナイスクチコミ!1


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/22 13:02(1年以上前)

国内発表は明日の大安なのでしょうかね。

書込番号:11662640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/22 13:11(1年以上前)

国内の発表はまだのようですね。

海外と国内の発表の時間差がこれほど大きいと、
消費者には印象良くないですね。

書込番号:11662662

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/22 15:42(1年以上前)

>☆キス・デ・ガール☆さん 

>FOCUSボタンは、LX3では新設された動画スタートボタンの位置にあって、
>MF時のオートフォーカスと測距点セレクト開始の機能を担っていました。
>単純に配置変更だと思われます。

そのとおりですね。
普段AFオンリーでAFフレームは中央1点のみ使用なので、LX3にFOCUSボタンが
あったことを忘れていました(笑)



>実はスイバル好きさん

ご紹介のページではISOが1/3ステップとありますね。
これは嬉しいですね!!

書込番号:11663052

ナイスクチコミ!0


Ao2006さん
クチコミ投稿数:18件

2010/07/23 00:17(1年以上前)

LX5で安心したこと。
レンズキャップが継続されたこと。これなくしてLXではない。

LX5で残念だったこと。
ファインダーを内蔵しないカメラなんてもはやカメラではない、とさえ思う。
オプションがあるとか、そういう問題ではない。
純正速写ケースに収まる形でファインダー内蔵が理想だった。残念でならない。

書込番号:11665262

ナイスクチコミ!8


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/07/23 00:49(1年以上前)

大した情報は無いのですが、とにかく日本語で読みたいって方へ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382157.html

>>国内での発売は未定。ただし、メニュー言語に日本語が含まれている。

は新情報かな?

書込番号:11665381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/07/24 13:44(1年以上前)

ここの情報をみるとhttp://japanese.engadget.com/2010/07/23/lumix-lx5/

「米国では8月下旬の発売で、499.95ドル」とのこと。

現在のレートで単純換算すると、43715円ですね。

GF1のことを考えるとこんなものでしょう。

発売数ヶ月後には実売3万きるかな。きってほしいなぁ.

書込番号:11671125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/07/24 14:58(1年以上前)

発表会資料がようつべにアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=bG_V8Bmna-o

新センサー&新エンジン&超解像でISO800常用。
あわよくばなんとか1600もつかえて、
そしてズームも3.8倍に超解像の1.3倍の計約5倍
ズームが実用できれば・・・

安くなったLX3を買おうと思っていましたが、
LX5がほしくなりそうです。

書込番号:11671352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/25 02:14(1年以上前)

もしかして水準器は付いてないのかな?
いつも使っててあることに慣れてしまっているので、ないのは残念。

書込番号:11674127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/25 09:35(1年以上前)

海外で発表されてからまだ日本で発表されていない・・・

店頭ではいつぐらいから触れるようになるでしょうか。

書込番号:11674797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/25 10:43(1年以上前)

ヨドバシドットコムでは、55,800円を期間限定(7月25日、つまり今日まで)で5,000円のキャッシュバックをするキャンペーンを行っていました。

このキャンペーンが終わらないと、発表日すら公表できないのかなと勝手に思っていました。

今日になったらヨドバシドットコムでは、いきなり34,800円に下落し、キャンペーンの文字が消えていました。

ヨドバシのキャンペーンが本当に影響したのかどうかは証明できませんが、明日あたりに発表日が明らかになると、予想しています。

29日(木)が大安なので、その辺が発表日かな?

書込番号:11675051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/30 08:57(1年以上前)

29日には発表がなく、私の予想は外れました。
今日、30日に発表があるというスレがたっていますが、ソースが明示されておらず、確認がとれません。

まあ、こうなったらじっくり待つしかないのですが、未だに発表日すら明らかでないのは、なぜでしょうかね。

書込番号:11695759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

LX5 7/30日本正式発表!

2010/07/28 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:8件

LX5が7/30に発表されるようです。LX3より丸2年での後継機ですが外観やぱっと見のスペックはあまり変わらないようですが、レンズやCCDセンサー、エンジン・操作性など完璧といって言い完成度になっていますね。

この手の機種に動画性能を望む方は多くは無いと思いますが、AVCHD Liteで60Pもあれば充分高画質な動画がとれそうですね。

前作LX3の完成度をさらに熟成させ、作り手も相当悩んだあろうLX5。
超解像技術・POWER OIS・iAズーム・スピードフォーカス等、魅力のある機能満載ですね!

発売が待ち遠しいかぎりです。

書込番号:11687780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/28 12:57(1年以上前)

7/30決定ですか?
楽しみですね。

でも金曜日のプレスリリースはめずらしいですね???

書込番号:11687867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/28 16:15(1年以上前)

http://live.sankeibiz.jp/live/20100730/live.htm

こちらには、載ってませんね?

書込番号:11688431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/28 17:51(1年以上前)

パナソニックの2010年4-6月期決算報告は29日にあるみたいですけどね+_+;。
http://live.sankeibiz.jp/live/20100729/live.htm

書込番号:11688728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/29 02:56(1年以上前)

実は今日だったりして…。

書込番号:11691015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

LX5、海外で正式発表

2010/07/21 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/21 16:27(1年以上前)


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/21 16:29(1年以上前)

LX5の写真はコチラが大きいですね。
http://optyczne.pl/3102-nowo%C5%9B%C4%87-Panasonic_Lumix_DMC-LX5.html

書込番号:11658629

ナイスクチコミ!3


katskazさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 16:29(1年以上前)


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/21 16:57(1年以上前)

こちらは、フジのF300EXRとは違って、LX3からの正統進化のようですね。

書込番号:11658717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/21 17:45(1年以上前)

倍率を3.8倍(昔のIXYのよう)に抑えてるのと、画素数も無理してないですね。
オプションのEVFはGF1のと同じ20万ドットでしょうか。

書込番号:11658894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/21 17:52(1年以上前)

F300EXRにはスペックの面でちょっとがっかりさせられたので、LX5にはチト期待かな。
CANONのG12とs95の噂も出てたり、今年の夏は各社のコンデジフラグシップ揃い踏みになりそうですな(リコー以外)。

書込番号:11658917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2010/07/21 18:38(1年以上前)

>オプションのEVFはGF1のと同じ20万ドットでしょうか。

これに関してはどうでしょうね。おそらくGF1と同じEVFだと思いますが、昔GX100→GX200になったとき、EVFは改良が加えられていたということを考えると、ほんの少し改良されてる可能性も無きにあらずでしょう。
とはいっても、その可能性は限りなく低そうなので、やはりGF1と同じEVFかな。

9月のフォトキナ当たりで、GF1の後継機と思われるマイクロ4/3機が出ると噂があります。その時に改良されたEVFももしかしたら出てくるかもしれません。
そのEVFもおそらくLX5で使えるでしょうから、LX5の魅力アップになりそうですね。(以上、完全な妄想)

しかし、リコーはGX200の後継機出さないんですかね。LX5に匹敵するようなGX300をさっさと作って欲しいです。GXRなんていらんので。

書込番号:11659111

ナイスクチコミ!1


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/21 19:10(1年以上前)


パナソニックグローバルにも情報が載りましたね
http://www.panasonic.net/avc/lumix/index.html

公式なサンプル画像もあります。
http://www.panasonic.net/avc/lumix/gallery/models/lx5.html

最低感度だけでなく、ISO200,400のサンプルもあります。
雰囲気のある写真ですが、等倍観察が趣味の人には合わないかも・・・・

書込番号:11659237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/21 21:16(1年以上前)

 LX3より@ズームがきくようになったA高感度に強くなったBエンジンが良くなったCEVFDグリップE操作性の改良がなされたF手ぶれ補正の強化G動画の記録形式の変更H微妙に大きくなったという感じでしょうか。細かいところまでまだしっかり分からない部分もありますが日本での発表を期待しています。
 まだ数字と見た目の写真だけで、細かい技術については??です。LX2からLX3になったときはものすごく魅力的に感じましたが、スペックだけで見ると、今のところあの時ほど物欲が刺激されません。価格次第ではGF1のほうが良いかも。コンパクトなミラーレス機がなかった2年前と違って高級コンパクト機も値段まで高級だと微妙ですね。いろんな意味でLX3は良くできた名機だと思います。皆さんはいかが思われますでしょうか?

書込番号:11659914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/21 21:29(1年以上前)

フォーサーズセンサーでなかったのは残念ですが、
3.8倍ズームに高感度耐性が上がったことは嬉しいことです。
ただレンズがキャップ式のカバーという点は改善して欲しかったです。

ホワイト色があるのもいいですね。

書込番号:11659983

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/21 22:44(1年以上前)

EVFは型番がDMW-LVF1なのでGF1のと共用ですね。
使い回せるのでGF1ユーザーにとっては魅力的ですが、もうちょい画素数があがって欲しい所です。

サンプル見た感じ高感度はなかなかですね。
ISO400は問題ないし、ISO800でも使えそうです(まだサンプル少ないのでISO800は判断しづらいですが)。GRD3よりは上でGF1の高感度に迫っているように見えます。
コンデジではトップクラス?
S90より大きめですが、望遠側も明るめだし操作性も良さそう。魅力的なカメラです。

書込番号:11660509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/21 23:15(1年以上前)

LX3と大きさを比較すると、
幅で+1.3mm、高さで+5.5mmですが、厚みで-2.1mmなんですね。
EVF化で高さが増えたのは仕方ないとして、本体が少しでも薄くなったのは嬉しいです。

で、バッテリー込みの重量が
265g → 176g
と、91gも軽量化されてるんですが、これはスペック表の記載ミスじゃないのかなぁ...
本当だったら凄いと思う。

書込番号:11660719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/21 23:19(1年以上前)

↑自己レスです。265g-176g=89gですね(汗)

書込番号:11660744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/21 23:30(1年以上前)

連投すいません。

パナソニックグローバル
http://www.panasonic.net/avc/lumix/index.html
確認したところ、LX5の(バッテリ、SDカード込みの)重量は、271gですね。

LX3に比べて、+6gの増加でした。

書込番号:11660820

ナイスクチコミ!0


aceroさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/21 23:35(1年以上前)

>実はスイバル好きさん

気になったので調べてみました。
パナのオフシャルサイトからのスペック表なのでこちらが正しいと思います。

Weight (Approx.) 271g (0.61 lb) with Battery and SD Memory Card
233 g (0.51 lb) without Battery and SD Memory Card

これによるとバッテリーとSDカード込みで約271g
バッテリーとSDカードなしで約233g
ですから、LX3よりも6gだけ重いことになりますね。

データ元:
http://www.panasonic.net/avc/lumix/compact/lx5/specifications.html

書込番号:11660852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/21 23:38(1年以上前)

>> aceroさん

お調べいただきありがとうございます。
やっぱり、オフィシャル情報をよく見てみるべきでした。

独り相撲してしまいました...m(_ _)m

書込番号:11660869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信35

お気に入りに追加

標準

とうとう出ました

2010/07/17 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/17 22:34(1年以上前)

1/1.63CCD F2.0ですか。
良いカメラですね。

書込番号:11641442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/07/17 22:45(1年以上前)

マイクロフォーサーズ一体型が出てくるのかと思ってました。
ちょっと残念な気もします。

書込番号:11641493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/17 22:47(1年以上前)

24-90とは玄人好みな焦点距離で・・・
外部ファインダー&ストロボシューは継続採用ですね。
最近の裏面照射や高感度に強い機種もあり、IOS!2800まで対応と言うのはどれぐらい
使えるのか。f2というレンズもあいまって、PowerShotS90やG11と良い勝負をしてくれ
そうです。

ニコンさん、P6000の後継機種もよろしくお願いします。

書込番号:11641512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2010/07/17 22:47(1年以上前)

パナの素子やレンズではWX1を越える事はできない

書込番号:11641513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/17 22:58(1年以上前)

こんばんは。ナイスな情報、ありがとうございます。
テレ側の焦点距離が伸びた分、テレ側での開放F値がF3.3と暗くなり、
SUMMICRONでなくなったのが惜しいですね。

強化された動画、より高感度に強くなった点とか、グリップの形状とか、
良くなっている部分も多いですが、個人的には、LX3はよく出来たモデルだったのだなぁ、
と思わせてくれる、そんな後継機ですね。

書込番号:11641581

ナイスクチコミ!7


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/17 23:01(1年以上前)

> Auto / i.ISO / 80 / 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400* / 12800* (* by pixel mixed readout)

この仕様良いですね。
どうせならもう少し低ISO域で画素加算するようにしてくれた方が良い気がしますが。

書込番号:11641597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/17 23:06(1年以上前)

>SUMMICRONでなくなったのが惜しいですね。

すみません。読み間違えました。SUMMICRONと書いてありますね。
レンズキャップ式なのは、相変わらずですかね。

なんか、EVFも付きそうな感じなのは、気になります。

書込番号:11641631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/17 23:20(1年以上前)

楽しみな機種ですね。
でも動画はAVCHD Liteなんですね。
何故AVCHDで攻めないのかな(^_^;ゞ 

書込番号:11641704

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/17 23:26(1年以上前)

待ちに待ったLX5の登場ですね
でき具合が気になりますが
個人的にはFZ700が明らかにソニーのHX5V対抗馬できになります
高感度特性
手ぶれ補正
動画音声

がどのあたりまでの完成度ででてくるのでしょう

梅雨もそろそろ開けてきて
しばらく停滞気味だった新機種発表も活気づいてきそうですね

書込番号:11641738

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/17 23:36(1年以上前)

TZ7からTZ10みたいにスペックだけだと地味な新型ですね
TZ7が人気だったのにTZ10でいまいち火が付かなかったのを また再現すんのでしょうか?

書込番号:11641781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/07/18 01:56(1年以上前)

動画がよくなって、カラーモードが使いやすく増える印象ですね。

>マイクロフォーサーズ一体型が出てくるのかと思ってました。

ライカ製のデジカメを食うようなスペックには出来ないのかもしれませんね(^^;…

書込番号:11642469

ナイスクチコミ!3


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 02:27(1年以上前)

>ライカ製のデジカメを食うようなスペックには出来ないのかもしれませんね・・

車とか家電とかカメラの場合、日本のマーケットが主戦場だと、いい道具をじっくり
育てるのは難しそうですね。国民のレベルと政治家のレベルの関係と同じかな。

書込番号:11642519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/18 04:31(1年以上前)

19.2÷3.3=5.8
12.8÷2.8=4.5

ということでテレ端の有効径も若干大きくなっているんですね。

しかし、ISO感度の設定を見る限りセンサーの高感度画質改善は
あんまし期待できなさそうですねー、残念です。

ソニーのセンサーを採用しないのであれば、画素数を減らして
欲しかったですね。


書込番号:11642663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/18 05:53(1年以上前)

LX3に対する「こうして欲しい」を盛り込んだ機種のようですね、早く実機を触りたい。
特に気になるのは...

Shutter Speed Still: 60 - 1/4000 sec
Step Zoom Yes
Viewfinder (optional OVF/EVF)

ですね。LX3に対して使い勝手がかなり広がる予感...

書込番号:11642733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 07:50(1年以上前)

一言、ちょっとガックリ!
サムソンのスペックに惹かれます。(TL−500)

書込番号:11642914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/18 08:22(1年以上前)

24-60mmF1.6-2.2
だったらサプライズでしたが・・・

書込番号:11643038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/18 08:58(1年以上前)

サムソン TL−500
・10 million pixels
・1/1.7 inch, high sensitivity CCD
・Lens • 24 - 72mm
・f/1.8 - 2.4

LX-5
・10.1 Megapixels
・1/1.63CCD
・24-90mm
・F2.0 - 3.3

書込番号:11643154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/18 10:13(1年以上前)

国内発表・発売日等はまだですが、楽しみですね!
スペックを見た限りで気になる点を挙げてみます。

@望遠側が35o換算90oまで伸びた
⇒3.8倍…某メーカーのハイエンドコンパクト機を意識したような倍率ですが(苦笑)
 絞り値の変化が気になります。旧機同様、換算60oで開放F2.8を望みます。
 ステップズーム機能・焦点距離表示が採用されているのは地味に嬉しいです。

A露光時間が1/4000まで可能になった
⇒ハイエンドならではの性能向上だと思います。個人的には晴天半逆光等の状況下で
 1/2000では不足を感じる状況が多々あったので、嬉しいです。

BEVF装着可能になった
⇒今回の最も大きな改変点ではないでしょうか。ズーム機には固定画角のOVFよりも
 EVFの方が実用的だと思います。同時発表されたFZ100のEVFは旧機からの進化が
 ないようなので、こちらもマイクロGF1のEVFを流用でしょうか。ホットシューのカバーが
 付属品に加わっています。

CISO感度が最高12800まで伸びた
⇒噂のあった「最新技術による高感度でのノイズ低減」とは、先日発表されたFX77にも
 採用されていた画素混合によるものだったようです。ということは、センサー自体の
 進化ではなくソフト処理による機能かも?二画素混合なら画像サイズは500万画素?
 ISO80〜3200の画質は旧機と変わらず??

D動画がAVCHD-Liteになった
⇒マイクがモノラルで外部マイク端子もないようなので、進化したとはいえどあくまで
 「おまけ」程度でしょうか。マニュアルで細かく設定をいじれるようです。

その他、電池が純製識別するバッテリーになり容量アップ・撮影枚数増、連写枚数は
全く変わらず、ストロボ性能が若干低下、メニュー・各モードの仕様がマイクロに準拠、
FOCUSボタンが動画ボタンに機能変更、といった感じです。早く実機を触ってみたいです!!

書込番号:11643412

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 10:41(1年以上前)

高級コンデジとして、妥当なスペックだと思います。
オプションのEVFって、GF1とは別のでしょうね?

書込番号:11643508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/18 12:28(1年以上前)

ん〜 ん〜
1/1.3 裏面CMOSの噂があったので どんなもんか期待してたんですが、、、

ソニー裏面CMOSは 今ひとつの気がするので
期待してたんだけどな〜

書込番号:11643840

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング