
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年11月26日 20:27 |
![]() |
1 | 7 | 2009年11月19日 07:39 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月12日 22:13 |
![]() |
3 | 7 | 2009年11月10日 18:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月18日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月7日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
画質は個人個人の好みの問題ですから、ユーザーサンプルなどでお好みの方はどちらか研究して見て下さい。
機能はどちらもマニュアル機能付きで同等だと思います。
超広角がお望みならLX3。
普通の広角ならS90。
と、言ったところでしょうか・・・。
私個人としては、デザイン的にもLX3の方が好みです。
しかし、LX3はレンズバリアが無くキャップ式です。
日常使いには、これが以外と面倒なんです。
使い勝手はS90の方がいいでしょう。
書込番号:10523097
2点

画質の良否は判りませんが、LX3は厚さ27mmになっていますが、
レンズ部の厚さ(キャップ装着時)は約5cmあり、小型のケースには入りません。
書込番号:10524692
0点


S90との機能面での違いとして、15秒以上の露光が可能であることと、画角が24mmとより広角であることが挙げられます。
また、LX3にはカメラ独特の機械感があるので、レトロな雰囲気を味わいながらカメラを操作する楽しみがあります。持ち出して「写真撮影」をしたくなるカメラです。
ライカの革ケースに入れると、置いておくだけで絵になりますし、古くなるほどカッコよくなりそうな一台ですね。
余談ですが、女性から「そのカメラ凄くカッコイイね」と何度か言われることがあったので、ちょっと得した気分も味わえるかもしれません^^;
さらに、PLフィルターはじめ豊富なアクセサリーパーツがありますので、『このサイズで本格的な撮影』がハード的カスタマイズの域にも及んでいるのがLX3のポイントです。
一方、他の一般的なコンデジのような便利さを重視するなら、レンズキャップ等のないS90の方が楽でいいと思います。
書込番号:10537042
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
グリップのしずらさを感じてます。
ちょっと、滑りやすく、親指のポジションも、ちょっと、微妙な感じ。
そう感じている諸先輩方もいらっしゃると思います。
良いアイデアが無いかと......。
また、ホットシューがむき出しなのが気になります。
カバーのようなものはありますか?
よろしくお願いします。
1点

革を張るのが定番ですね
ホットシューのカバーは色んなものが合います
僕はニコンD90用のカバーつけてますよ
書込番号:10494255
0点

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000164591/index.html
カメラ屋さんに行けば数種類あるかもしれませんし、ハクバなど汎用品があるかもしれません。
書込番号:10494272
0点

takutaさん、そこじゃさん、早速、ありがとうございます。
ホットシューの規格は、基本的に同じなんですね。すみません・・・。
普段の携帯用に、ライカのケースを購入し、使い勝手は良くなったのですが、GXやGRと比較すると、持ちづらくて・・・。
革張りは、どのようにするものなのでしょうか?
書込番号:10494423
0点

ホットシュー
ニコン製を使用。180円くらいだったっかな?
完全に奥まで入らず1ミリぐらい隙間ができます。
自分は気になるほどではないです。
グリップ
アルチザン&アーティスト製革ケースを使用。
1万3、4千円くらい?
革に厚みがあるので、グリップ部が一回り大きくなり、
グリップ力は改善されていると感じてます。
ただしコンパクトさは少し失われます。
その点が気になるのであればtakutaさんのおっしゃる
革張りの方が良いと思います。
革張りはしたことがないのでアドバイスできず…。
書込番号:10494609
0点

革張りはLX3用に販売されてる方がいます。
携帯からなので情報が乗せられないですが
過去スレ探して頂ければ見つかるはずです。
最近ですと
LUMIXのロゴについてというスレにて紹介されてる方がいましたので見てみてください。
書込番号:10496281
0点


皆さん(総称でごめんなさい)、ありがとうございます。
じつは、AKI asahiさんの貼り革の件は知ってたのですが、ホームページが中断してまして、他に無いかと探してたんです。
そして、今朝、再開してました。
早速、注文しました。上手く、貼れると良いけど。
ありがとうございました。
書込番号:10499010
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LUMIX DMC-LX3に添付されているSILKYPIXを使って
RAW現像に挑戦したいと思います。
でも、、RAW現像は難しそうで、少し心配です。
じっくり勉強するため頼りになる本などがあればお教えください。
0点

Amazon楽天BOOKSなどの書籍販売サイトで「SILKYPIX」と入れて検索すると
何冊かムック本が見つかるはずです。
一般論的なものより、個別のソフトのムック本の方がとっつき易いのでは。
ただしいずれも出版してからある程度時間が経過しているので新品の入手
が可能かどうかは悩ましいところですけど。
新品を探すなら、Bicカメラやヨドバシカメラの書籍販売コーナーで探して
みると意外に古いものも残っていたりします。丁寧に近隣の店舗へ直接問い
あわせてみるといいかもしれません。
書込番号:10454080
1点

hanawanさん
こんばんは。
私は「SILKYPIX3.0完全マスター」
という本を読んでいました。
図解も入り分かりやすいと思います。
市場での評判も良かったと記憶しています。
…しかし、既に絶版扱いになっているようです。
私が購入した時も既に絶版だったのですが
大きい本屋さんに残っている物を購入しました。
中古に抵抗が無いようであれば
Amazonにも出品があるようです。
新品を探すのであれば
flipper1005さんがおっしゃるように
大手家電量販店やジュンク堂等の大きな本屋さんを
マメに覗いてみる事も必要かと思います。
書込番号:10462043
1点

flipper1005 さん、 bokunopita さん
返信ありがとうございました。
ネット上で「SILKYPIX」の使い方の本を見つけることが出来ました。
数が少なく、取り扱いしている店も少ないようですが
まだ何とかまだ残っていました。
さっそく購入してみます。
それにしても、皆さんは自力でRAW現像に挑戦され
使いこなしておられるのでしょうか。
私にはとても難し感じられます。
でも、せっかくRAW現像も出来る高級コンパクトを買ったので
私も頑張って勉強します!
ありがとうございました。
書込番号:10465935
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
すみません。お教え願えますでしょうか。
焦点マニュアルで遠くの風景を撮影する際に
∞(上限)まで焦点のレベルを上げて見ると、
かなり遠くの風景なのに焦点が合わず、
ピンボケ風景になるのですが、これって
焦点機能が壊れているのでしょうか。
みなさんのLX3はどうですか?
お教え願えればすっきりします。
0点

一杯までにしたところが無限ではなく少し手前が無限になっているかと思います。
余裕を持たせた作りなのだと思われます。
一眼レフでも同じように一杯まで回すと遠くでもピントが合いませんよ。
一杯が丁度に作るとレンズにかかるコストもあがり
カメラの値段もあがりそうです。
レンズには個体差があるのでこんなものと思ったらよろしいかと。
書込番号:10452995
1点

上限まで上げると∞と言う訳ではないのではないでしょうか。
違うカメラですが私の持っているものでも、目安表示の∞マークをオドロクほど越えてしまい月がピンボケになります。
LX3がどうなのか知りませんが・・・
書込番号:10453011
1点

無限大の風景というのも良く判りませんが、絞り優先モードでF8まで絞っても、
ピンボケになるのでしょうか?
書込番号:10453117
0点

早速のご返事ありがとうございます。
余裕を持たせているとのこと。
そうなんですか。
なんか安心しました。
しかし、LX3でマニュアル焦点を合わすのはなんかやり難く感じます。
ジョグダイアル?微妙な動きができかねます。
昔のカメラはそんな遊びはなかった様に記憶しています。
もの自体は昔の方が丁寧につくっていたということでしょうか。
なんにせよ、上記のお二方ありがとうございました。
書込番号:10453137
0点

じじかめさん。
手元にカメラがないので確認できませんが、たぶん絞り優先F8でもボケると思います。
書込番号:10453146
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=10446825/
[10446857]
>リングを無限遠方向へ廻した時に止まった所で合うようでは、余裕がないわけです。
>しかもAFした時に余裕がないとモーターやギアに無理な力がかかることになります。
書込番号:10453234
1点

僕も同じ疑問を持ってました。夜、月をマニュアルフォーカス∞で撮影したときにピンぼけ連発でした。少し引くとピントが合いました。 回答してくれたみなさま、ありがとうございます。
書込番号:10453584
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
1週間ほど前にようやくこの機種を購入し、正方形のフォーマットでHDRやモノクロの撮影を堪能しております。ほんと、楽しい機種ですね、このカメラ。久々に撮る楽しみを満喫しています。
元々、一眼レフを使用しているので、画像はすべてRAWで撮影してLightroomで現像をしてきているのですが、lightroomでは正方形のRW2ファイルを扱えないようでそこが残念でなりません。
今のところ、正方形のRW2を現像できるのは純正のソフトだけなのでしょうか?
そのうちLightroomが対応してくれることを期待しているのですが・・・。
他に方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

PhotoshopCS4のCamera RAWでもプログラムエラーでダメですね。16:9は開くのに(^^;
ちなみにGH1の正方形も同様です。
DNGコンバーターも1:1の画像は無視するので、Adobe系のソフトでは無理のようです。
最新のCaptureOne5はPanasonicを相手にしてないようで未対応ですから、そうなると純正のSILKYPIXしかなさそうですね。
諦めてSILKYPIXを使いましょう。良いソフトですよ。
添付のLE版では未確認ですが、Pro版では大丈夫です。
書込番号:10442920
0点

火呂さん
コメントありがとうございました。
どうも長らくLightroomを愛用しているので
Silkypixの操作が思うようにできないのですが
ちょっと勉強してみます。
ちなみにadobeに問い合わせてみたところ、
この件はLightroomの次期バージョンアップで
対応する予定だと返答がありましたので付け加えておきます。
ありがとうございました。
書込番号:10496435
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
今から買う場合既にVersion2.1にアップデート済みなのでしょうか?
また、していない場合お店(カメラのキタムラ)に頼めばやってもらえるのでしょうか?
当方パソコン&ネット環境がないものでアップデートする手段がありませんので……
0点

事情を説明して、購入前にチェックさせてもらえばいいのでは?
書込番号:10433585
0点

ぎむ2000さん回答ありがとうございます
その時お店でアップデートしてもらえるのでしょうか?
書込番号:10435880
0点

お店によるでしょう。それを購入の条件にして、
交渉してみては?
書込番号:10436345
0点

ぎむ2000さん返信ありがとうございます
もともとLX3が欲しくて、買う事前提でキタムラネットショップで注文したので難しいと思いますが、今度受け取りに行ったとき言うだけ言ってみます
書込番号:10437756
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





