
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年8月14日 11:47 |
![]() |
2 | 8 | 2010年8月25日 04:16 |
![]() |
4 | 5 | 2010年8月7日 17:21 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月7日 02:01 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2010年8月2日 16:28 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月17日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
付属のphoto fun studioで画像を取り込むにあたって、複数のカメラを使っているので、「指定したフォルダによる取り込み」で行っていますが、同じ画像が何度も取り込まれてしまい、その度にダブった画像を1つずつ削除しています。
新たに撮影した画像のみ追加で取り込むことはできないのでしょうか? 皆さんはどのようにされていますか? また複数のカメラを使っている場合、カメラごとにフォルダを変えていますか? それとも、カメラの種類に関係なく撮影日ごとに取り込まれていますか?
0点

私は付属ソフトは一切使わず、カードリーダで任意のフォルダへ取り込んでいます。
フォルダ名は「年月日」「イベント名」程度で、複数カメラでも同じフォルダに取り込みます。
同じメーカー製で複数のカメラがある場合は、ファイルNoを5000〜とかに設定して、できるだけファイル名が重複しないようにしています。
どうしても重複してしまう場合は、「年月日」「イベント名」「機種名」と言うサブフォルダを作ります。
尚、趣味の範疇の写真は、後で内容が分かりやすいようにフォルダ名を、
「年月日」「場所又は内容」「機種名」「レンズ名」とする場合もあります。
書込番号:11756534
0点

こんにちは
撮り増しした分だけ取り込みたいということですね。
XPですが、
マイコンピュータのリムーバルディスクからサムネール画像を開き
右クリックで選別画像をマイドキュメントへ送ってしまいます。
マイドキュメントからは、サムネール画像を「複数枚ドラッグ」して
マイピクチャーへ移動、マイピクチャーから該当ファイルへ移動
としています。
言葉ですと複雑そうですが、やってみるとそうでもありません。
マイピクチャー上のファイルはカメラごととして、
カメラの使用頻度によって期間を区切って使います。
[LX10=06-08]みたいな。 10は2010の意。
海外旅行などはまた別個に。
書込番号:11756898
0点

『PHOTOfunSTUDIO』(Ver2.1J)使用にこだわったときです。
0)まず、確認ですが、
ポップアップの「メモリーカードからの取り込み」で「取り込み形式」の第二項目、「取り込み先フォルダの振り分け」、そこの「指定したフォルダ名による振り分け」というのは、画像を入れるPC上のフォルダーを指していると理解しています。
同一カードを複数のカメラで使うとカード内に複数のフォルダーが作成されますので、私は、最初、「取り込み先」とは、そのカード内フォルダーの選択だと間違っていました。「取り込み元」ではなかったのです。
1)さてつぎの確認ですが、
「指定したフォルダ名…」(すなわち、PC上のフォルダー名)で取り込もうとするとき、ウィンドウ右端の「詳細」をクリックしますと画面が下に広がり、「同名ファイルがあった場合の動作」が見えてきます。もし「手動」で、かつ、「ファイル名の最後に数字を付ける」が選択されていると、全フォルダーの画像が、ふたたび取り込まれることになります。もし、過去の取り込みのとき削除されていなければ。(これ、次の項に。)
2)さらにもうひとつの確認ですが、
取り込みが終わった時点で、ポップアップウィンドウ「削除」で「取り込まれたファイルは、メモリーカードから削除しますか?」、さらにつぎの「本当によろしいですか?」とで「はい」をクリックしますと、カード内の全てのフォルダーが空になります。これを空にしておかないと、上記のように、削除されなかった画像がつぎの取り込みでまた取り込まれます。(独白:質問された方は上記のいずれもお間違えではないと思うけど、だとすると…、さて、)
書込番号:11757172
0点

ありがとうございます。「花とオジ」さん「写画楽」さん 撮り増ししたもののみ取り込もうとしたら、それなりの操作が必要なのですね。
「pueblo」さん「詳細」ボタンは気がつきませんでした。 自分はすべて自動でやっていました。 「ファイル名の最後に数字を付ける」「スキップ」「上書き」のどれかでやるといいんでしょうね。「上書き」がいいのかな?・・・
SDカードはカメラごとに違うものを使っています。 写真を取り込んだ後も削除するようにはしていません。 今のところいっぱいになったSDカードはそのまま溜めているので、何枚にもなって・・・ PCに移したものや、DVDに焼き付けたものが無効になるといけないと思って・・・ 以前使っていたSONYのソフトでは何も考えずにパソコンに取り込んでいたら、自動的に新たな画像だけが、追加されていたのです。
書込番号:11759466
0点

カメラごとにSDカードは換え、カード内の画像は消去せずカードとたいせつに保存するという方法をとっておいでですね。
カード内の「新しい」画像だけをパソコンに取り込むには、「メモリーカードからの取り込み」、その「詳細」画面、「手動」の選択窓では、「上書き」よりも「スキップ」のほうが好都合だと思います。初回の取り込みで以前の画像はしっかりコピーされていますでしょうし、短時間で操作がおわりますから。
例:すでに取り込んだ画像4枚、あらたに撮影した画像2枚がカードにあるとしますと、「取り込み」ウィンドウ最下段のOKをクリックしたあとの、ちいさなポップアップ「完了」ウィンドウで、「取り込みが完了しました。 新たに追加された画像は2枚です。また既に4枚の画像が取り込まれていました。」と教えてくれます。
このあと、あらたにポップアップ「削除」で、「取り込まれたファイルは、メモリーカード上から削除しますか?」と聞いてきます。「とんでもない」とつぶやきつつ、「いいえ」をまちがいなくクリックです。
書込番号:11760347
1点

puebloさん ありがとうございます。 詳細→手動→スキップ の手順で上手くいきました。 photo fun studioは使うのをやめようかとも思いましたけど、これで使い続けることができます。 本当にありがとうございました。
書込番号:11760746
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
オークションを眺めていたら、
エツミ製のレザーケースが出品されていました。
AkiAsahiさんのケース再販を待ち望んでいる身として、
同じようなコンセプトのケースに少々惹かれるものがあります。
ところがメーカーのホームページには、商品の紹介が無く、
どういった仕様なのか全く不明です。
どなたか詳しい情報を教えていただけませんか?
0点

初めまして、paparapoaと申します。LX3を最近購入しましてストラップやケースを探していたところ、投稿者様と同じようにオークションでエツミのものを見つけました。AKI ASAHI製程おしゃれでも無く、革も少し硬い様な気はしますが現在ある出品者の方が1000円で複数出品されておられますのでいかがでしょうか。私も1000円で購入することが出来ました。定価は10000円前後位なのですごくお買い得だったと思います。ちなみに出品者本人でもなければ宣伝でもありません。念のため。
書込番号:11755359
1点

paparapoaさん
返信有難う御座います。
とても安い価格で落札出来る様ですので、心が動いています。
それにしても、このケース、ホームページにも載っていないし、
今頃出てきたとは思えないし、存在が不思議で仕方ありません。
もっとメジャーになってもよさそうですが。
とりあえず、商品の質は問題ないという感じを受けました。
あとは、カメラに装着した画像が見れれば、購入のきっかけに
なりそうなのですが、差し支えなければアップしていただけませんか?
図々しくて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:11759415
0点


paparapoaさん
有難う御座いました。
早速オークションで落札しました。
残念ながら開始額のままとはいきませんでしたが、
まあまあ満足の落札金額でした。
黒ボディと赤革の組み合わせのイメージが見たかったので、
ちょうど希望通りでした。
ケースを装着したままでも、操作の妨げになるようなところは
無さそうですね。
GF1も所有していらっしゃる様で、うらやましいです。
情報提供、大変有難う御座いました。
書込番号:11766351
0点

私は純正の速写ケースを持っているのですが、paparapoaさんがアップされた画像を見て
エツミのケースが欲しくなり、オークションで購入してしまいました。
落札価格は倍以上になりましたが、それでも安くですね。
オークションで色は「茶」となっていましたが、画像を見ると赤っぽい色でした。
paparapoaさんのレッドがレッドブラウンといった色合いだとすると、同じものなのか
別のものなのか、「?」です。
私のLX3はシルバーなので、ケースが届いたら画像をアップしてみたいと思っています。
書込番号:11794410
0点

kapiioさん、iT-Onlineさん
落札されましたか♪今頃皆さん装着されてらっしゃるのでしょうね。確かカラーはブラウンとレッドと両方あったので、ブラウンを選択されたのでしたら私のものとは違うものだと思います。私の場合、最近安くで本体を購入したので、ケースに何千円も使う気にならなかったので本当に良い買い物が出来たと思います。
書込番号:11804414
0点

paparapoaさん
今日品物が届きました。やっぱり赤とはだいぶ違う茶色でした。
モードダイヤルの上にケースの一部が掛かってしまうのはいまいちですが、
見栄えはなかなかで満足しています。
レンズメート社のレンズアダプターとマルミのMCプロデクターを
付けているの写真のような感じになりました。
書込番号:11805957
0点

iT-Onlineさん
いい感じですね。VF1とレンズアダプターで高級感が出てると思います。
私のは仕事の物撮り用ですので、楽をしようと自動開閉のレンズキャップにしました。ので、カッコよさは及びもしないです.....
書込番号:11809414
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
こんにちは。
初歩的な質問で申し訳ありません。。。
添付ソフトのSILKY PIXについてお教えください。
複数の画像ファイルが入ったフォルダを開き、「現像したい画像」を選択して、
その「現像したい画像のみを順番に編集」→「最後に一括現像」というふうに
したいのですが、SILKY PIXでは可能でしょうか?
少し自分なりに調べてみましたが見つけることができませんでした・・・
キヤノンのDPPでしたら、「全選択」→「クイックチェックツールでチェック」→
「チェックした画像を選択」→「セレクト編集画面で編集」→「一括保存」
となりますが、このようにしたいのですが・・・
ご存知の方お見えでしたら、どうかご教示ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

BAJA人さん、始めまして。
多分下記手順で「選択画像の一括現像処理」が出来るかと思いますが、ただ「現像したい画像のみを順番に編集」の「順番に編集」がイメージ出来ませんでした。
1.フォルダーを開く。
2.画像をサムネイル表示させる。
3.現像したい画像を選択し、F8キーを押す(又は右クリック現像予約)と現像予約チェックをする。
4.現像したい画像全てに同様にチェックマークを入れる。
5.現像メニューから「現像予約コマの一括現像」を実行すれば良いかと思います。
お尋ねの主旨と違っておりましたらお許しを!
書込番号:11727914
1点

経験者Aさん
>お尋ねの主旨と違っておりましたらお許しを!
いえいえとんでもないです!
ご丁寧なご回答に感謝いたします。
>ただ「現像したい画像のみを順番に編集」の「順番に編集」がイメージ出来ませんでした。
書き方が悪かったようで申し訳ありません。。。
順番はどうでもよいとして、例えば100枚の画像があるフォルダを開き、その中から
「編集と現像をしたい50枚を選ぶ」とします。その50枚だけを編集画面に表示して、
「次の画像へ」をクリックしながら次々と編集し、最後に一括で現像をしたいという
ことなんです。
元フォルダの下に新しいフォルダ(例えば“セレクト済み”などというフォルダ)を
作り、そこへファイルを移動すれば、私の望みも叶うのですが、できれば元フォルダの
中だけでセレクトした画像をスムーズに編集できたらと思いました。
「現像予約」と「現像予約コマの一括現像」については私も質問前に試してみて
一応理解しておりました。これは編集後の画像を一括現像するものですよね?
今回の疑問はその前の段階。セレクトした画像のみを順番に表示させて編集したいと
いうものでした。
経験者Aさん以外にレスがつかないということは、どうやらSILKYPIXにはそういう
機能が無いようですね。わがままばかり言っていても仕方ありませんので、
自分なりに工夫してやっていこうと思います。
お返事どうも有難うございました(^^)
書込番号:11730407
0点

100%ご希望にお答えできるかは解りませんが下記手順は如何でしょうか?
1.現像予約(又はユーザーマーク等)等の選別チェック。
2.処理対象コマの選別ボタン(又は表示メニューからサムネイル表示設定)をクリック
3.選別条件の設定で現像予約(又はユーザーマーク等)にチェック後OKとする。
4.チェックした画像のみが表示されるので、各画像を調整し、一括現像処理をする。
又、サムネイル表示設定で並び替えを調整(現像予約を最上位に設定)する事でも
同様の処理が出来るかと思います。
尚、表示スタイルはコンビネーション表示にされることをお勧め致します。
書込番号:11731232
2点

間違い訂正です。
2.処理対象コマの選別ボタン(又は表示メニューからサムネイル表示設定)をクリック
↓
2.処理対象コマの選別ボタン(又は表示メニューから処理対象コマの選別)をクリック
の間違いです。
書込番号:11731254
1点

経験者Aさん、こんにちは。
再度のご指導ありがとうございます。
ご指示いただいた方法で、思っていた操作ができるようになりました!
本当にありがとうございました。
SILKYPIXはまだ使い慣れておらず、分からないことがたくさんあります。
皆さんのご厄介にならないよう、一度マニュアル本でも購入して
勉強しようと思います。
使いこなせればDPPよりも多彩な編集ができそうですね。
このたびはありがとうございました!
書込番号:11731395
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
過去に同様のスレがあったかもしれませんが、
検索したところイマイチ分かりませんでしたのでご質問させてください。
LX3のバッテリーの持ちについてなのですが、jpeg+Raw、10Mファイン、
フラッシュは未使用、電源は撮るときだけON、撮った写真の確認はPCで。
というような使い方をどのカメラでもしてきましたが、日曜日にLX3を購入し
使い始めたところ、おおよそ50枚程度でバッテリー残量が3目盛りのうち最後の1本に
なってしまいます。
まだ2回しか充電しておりませんので、今後は改善するとは思いますが過去の機種で
ここまで早く消費してしまう機種は初めてなので戸惑っております。
LX3板のベテランのみなさんのはいかがでしたでしょうか?
おおよそ何枚程度撮れるのかお教えいただけないでしょうか?
0点

バッテリー自体が活性化していないのかな?と思います。
最後まで使って改めて充電してから確認をして頂ければ、と思います。
自分のLX3につきましては、そんなこと無かったのですが・・・。
書込番号:11715894
1点

iceman306lm様
ご返信ありがとうございます。
リチウムイオンバッテリーですもんね。確かに3〜4回は使い切り・
充電をしてみませんと分からないとは思いますが、あまりに早く
切れてしまったので思わず書き込んでしましました。
アドバイスいただいて恐縮なのですが、ちょっと様子が変わって
きちゃいまして、帰宅後、起動させてみるとフル充電の表示
に戻ってるんです。
あれこれ弄ってもフル充電のまま・・・・
しばらく様子を見ようと思いますが、これを繰り返すようなら
早めに購入店に相談してみようと思います。
書込番号:11716424
0点

再度試したところ、50枚過ぎでバッテリー残量が1本減り、120枚過ぎで残り1本となりました。
もう少し伸びるのかなとは思いますが、バッテリー消費が激しい機種なんですね。
以前TZ5も使いましたが、あれもバッテリー消費は激しかったので、
パナ機の特徴なのかもしれませんね。
取りあえず予備バッテリーを購入します。
ご返答いただいたiceman306lm様、ありがとうございました。
書込番号:11725163
0点

私は購入直後先ず写せなくなるまでバシャバシャ撮り、その後完全充電し果たして何枚位取れるのかテストしたことがあります。ストロボも使いバシャバシャやって確か200枚くらいでランプが一つ減ったようでした。普通に写しても250枚くらいは大丈夫と思っています。液晶部が電気を消費しますのでつけっ放しにすれば消耗はかなり早いと思います。今も販売しているかどうか分かりませんがロアジャパンで2個1100円で予備も購入し使っています。一度完全に使い切り充電されてみたら如何でしょうか。
書込番号:11726537
1点

デジカメ爺に魚釣り爺様
ご返信ありがとうございます。
使い始めの基本としてまず最初は普通に充電しましたが、2回目、
3回目は自動的に電源が落ちるまで使い、充電してみました。
その結果、持ちが悪いのでお聞きしてみた次第です。
フルオートは使わず、ほぼAモードのみ、AFも1点又はスポット
LCDもマイナス1にして撮る時のみ電源ONで使ってるんですけど。
もしかしたらバッテリー又は本体がハズレだったのかもしれません。
今週末撮りまくってみてまだダメなら問い合わせしてみようと
思います。
ここ2年程はフジのデジカメをメインに、仕事ではキャノンも使い
ましたが、どれもカタログ値の倍近く撮れていたものですから
皆さんにお聞きしてみました。
250枚程度撮れればOKなんですけどね。
情報ありがとうございました。
書込番号:11729321
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
このLX3を買おうと思っています。
LX5が発売されたらどのくらいの価格になると予想できますか?
またどのタイミングで買うのがベストですか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

新型が発表されてますし、充分底値じゃないでしょうか?
と、言い聞かせて本日買ってきました。
よくあることですが、新機種発表後にのんびりしてると安売り店から在庫が無くなり、タイミング外しますよ。
私が買ったお店でも在庫は少ないとのことでした。
書込番号:11708162
4点

あと何ヵ月か待って数千円も下がらんと思う
たぶん在庫が無くなって買い逃がすパターン
書込番号:11708172
3点

そうだよね
後継機種が発表されると店舗は処分しはじめるから、あんまり様子見してると買おうと思ってる店頭から消えていってしまうことに...
ここでよくある質問ですけど
Q「なんで値上がりしたんでしょうか?」
A「安い店の在庫が無くなって、高い店のが残っただけ」
書込番号:11708860
2点

仮に在庫があって価格が下がったとしても大した金額ではない (1〜2000円程度?) と思います。
ハラハラしながら待つより、さっさと購入して撮影を楽しんだ方が幸せだと思います。
書込番号:11708939
1点

皆さんの仰るように、あまり下がらないかもしれませんね。
価格コムの取扱点数を参考にして、減り始めたら早急に購入すべきかも?
書込番号:11709333
1点

マップカメラで29800と安いですが、たぶん底値だと思います。
売り一巡したら、今度は高くなっていくと思います。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4984824825321
書込番号:11710327
1点

http://kakaku.com/item/00501911010/pricehistory/
この前の機種もそうでしたが、上で書かれているように売り一巡したら、今度は高くなっていくと思います
しかしそこから半年〜1、2年後にどうにも売れなくなった在庫を販売店が捨て値で吐き出してくるので
12,800〜19,800円程度で新品をGetできるユーザーが今後半年〜以降に多数でてくるでしょう
書込番号:11710414
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX3お使いの皆さまは、結婚式2次会会場のようなちょっと薄暗い場所での、人物撮影はどのモードで撮影されていますか?
以前から、何度かそのような場所で色々な設定を試しているのですが、どうしてもいかにもフラッシュを使ったような写真ばかり写ってしまい、その場の雰囲気を表現できるような設定が決まりません。
おそらくフラッシュを使わないで、F値マックスでシャッター速度を長く撮ればよいと思うのですが、何せ動く人を撮るものですから、思った設定で撮ることも出来ません。
よろしければ、皆さんのモードや設定など教えて頂けませんでしょうか?
シーン登録に登録して試してみたいので・・・
それとも素直に、そこそこ雰囲気が出るiAモードで満足するしかないでしょうか・・・・
0点

暗い室内なら、絞り優先モードで絞り開放がいいと思います。
書込番号:11638187
1点

シャッター速度1/60 もしくは1/30に固定してあとはISO200もしくは400を上限にしてみては?
暗いところでは暗いなりに写れば雰囲気を残せると思います。
LX3で暗いところでもストロボ臭くない写真を撮るには、外部ストロボを使って正面に拡散パネルを付けるか、天井バウンズとかするしかないと思います。
書込番号:11638197
1点

FL-36などの外部ストロボを付けて、天井バウンスで撮っています。
フラッシュの方が大きくてバランス的には?ですが、一眼とそんなに変わらない
とてもいい写真がとれますよ。
やはり、光って重要なんだなーって思います。
見た目は大分不恰好になりますが、せっかくシューがついているカメラですので、ディフューザーを
付けたりもできるし、撮影した写真を第一に考えるなら、角度調整のできる外部ストロボを強くオススメします。
書込番号:11638223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





