
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2024年8月31日 07:45 |
![]() |
9 | 7 | 2015年8月28日 13:04 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2013年10月15日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月10日 12:12 |
![]() |
14 | 13 | 2012年10月20日 22:32 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2012年10月5日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
【困っているポイント】
以前はシャッターボタンを押しただけで手ブレなくかなり綺麗な写真が撮れたのですが、どこかを押してしまったのか、意識的に静止していないとかなりぼやけた写真や白飛びしたような写真になってしまいます。メニューとにらめっこしてみたのですが...。
考えられる改善方法を教えていただきたいです。
【使用期間】
【利用環境や状況】
日常使い
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25871776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


取説参照で、工場出荷時の状態に戻しては?
>意識的に静止していないとかなりぼやけた写真や白飛びしたような写真になってしまいます。
↑
夜景モードなど、スローシャッターにするモードにしたまま、
とか?
書込番号:25871785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
取説がなく、戻すとしてもやり方に困っております。
一応、上記のような設定になっています。
あと、立ち上げ時に絞り優先AEと左上に表示されます。
書込番号:25871797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>020103さん
取扱説明書はダウンロードできますよ。
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmc_lx3_r3.pdf
セットアップメニューの中に設定リセットがあると思います。
書込番号:25871808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
工場出荷状態に戻す方法の記載がなかなか見当たらないので、明日またもう少し読んでみます。手動で直す方法も..。教えてくださりありがとうございますね。
書込番号:25871836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
>ありがとう、世界さん
すみません。今、説明書を読んで設定リセットをしてみました!その上でiAモードに合わせると映りは良くなった気がします。手ぶれや白っぽさはありますが、これで振り出しに戻ったと思うので研究してみたいと思います。今回は先にメッセージくれた方にグッド?をつけさせていただきますが、お二人ともすぐにお返事くださってありがとうございました!
書込番号:25871845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今でもファンが多い高級コンデジですね。
ポップアップ フラッシュとか機能面で優れていることや、ストラップも洒落て両吊り。
iAモードでお任せに慣れたらPモードを使ってみましょう。設定範囲が広がります。
大切に使われてください。
書込番号:25872007
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
皆様こんばんは(..)
今更ながら過去の憧れで購入しました(^^)
まだ操作方法を覚えようとしているだけなのですが、イイカメラのにおいがプンプンですね(^^)
そしてわからないことがありましてお聞きしたいのですが、
CDが付属してなかったのですが、RAW現像はどのようなソフトを使うのがよいでしょうか?
現像さえできれば、ごく簡単で良いのですが。。。
今迄、キヤノンのDPPは使用したことがあるのですが、他のメーカーでは使ったことありません。
何か助言もらえましたら幸いです(..)
宜しくお願い致します。。。
0点

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LX3_spec.html
SiLKYPIX Developer Studio 3.0 SEがRAW現像ソフトのようです。
書込番号:19082823
1点

gimpにUFRawのプラグインの組み合わせはどうでしょう。何よりフリーですからお試し気分で使えます。gimp自体はかなり色々な機能がありますね。
書込番号:19082829
1点

純正ソフトのダウンロードはできませんか?
過去にパナを使っていましたが、お世辞にも使いやすいとは思いませんでした。
現在は分かりませんが。
付属のソフトで一番使いやすいのはキヤノンかな?
raw編集ではAdobeのCSが使いやすく思います。
CS4/5/6と使っていますが、多機能でほとんど使いこなせていませんが。
同じくAdobeのライトルームも使っていますが、CSの方が良いですね。また人気もあるみたいですね。
操作性などは人それぞれの好みもあるので、体験版で探すのが良いと思います。
できればレンズプロフィールが反映されるソフトが良いと思います。
書込番号:19082921
3点

LX3は大袈裟にしたくない記録用などとして、たまに使っています。Jpegオンリーなので付属CDはお休み。
絵としては十二分に満足しています。LX5とそう変わらないですね。
Xn ViewだとPanasonic RAWの項目がありますので、使えると思います。バッチプロセスもあります。
が、どの程度、細部まで調整できるかはわかりません。私はJpeg---Photoshopです。
書込番号:19084409
1点

帰宅してLX3 ファイル見ましたがRW2ファイルですね。Xn View(フリーウェア)で再現可能です。
現行版はv2.33です。
書込番号:19085363
1点

金魚おじさんさん、今晩は。
うさらネットさんのご紹介になられたフリーソフトに加え、もう一本ご紹介しますと、
http://rawtherapee.com/downloadsからダウンロードできますフリーソフトのRawTherapee(最新版は64bit版のみで、旧版には32bit版)があります。
これにつきましては、PanasonicのRW2ファイルが現像できることを確かめております。
また使い方(旧版についてですが)は、http://freesoft.tvbok.com/freesoft/image/rawtherapee.htmlで詳細をまとめてくださっています。
その他にもあるのかとは思いますが(使い勝手の良さそうなものをお探しください)、私はとりあえずこれをご紹介します。
なお、スレ主さんはすでにご存知かとは思いますが、
Panasonic版の現像ソフト(PHOTOfunSTUDIO)は、アップデータファイルのみがダウンロード可能で、
元のプログラムは、カメラ付属のCDからインストールする必要があります。
書込番号:19085758
2点

皆様こんにちは(^^)
まとめての返事で失礼します(..)
情報教えていただいてありがとうございます(..)
伺って良かったです。いろいろあるのですね。
撮影もこれからですが、まずは撮ってから、
教わった情報を元に調べて選んでいこうと思います。
ありがとうございました(..)
書込番号:19089909
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
オークションでLX5の液晶壊れジャンク品を落札したつもりが勘違いをしてしまいLX3でした。
使用感が少なく非常に綺麗な個体ではありますが、LX5やLX7が主流の現在、高い修理代金を払ってまで使う価値があるものでしょうか。
液晶壊れとLC-1が付いていてレンズリングが無くなっている以外は大丈夫そうな感じです。
オリンパスのフラッシュがそのまま使えるのが利点かもしれません。
このLX3を修理して使うかLX5かLX7を買い直す(ジャンクの場合は修理)かどちらが良いでしょうか。
ご意見を頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:16686935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8001Fさん
コストに問題が、あるで。
書込番号:16686955
1点

そもそもジャンク品って動けばラッキーで、部品取りに使うことはあっても、修理までして使うものではないと思います。
修理してでも使うなら中古品かな?
書込番号:16687060
3点

液晶の修理は高いと思いますので、新品のLX7を購入した方が
良いとおもいます。
書込番号:16687152
2点

私なら「液晶が生きている」ジャンクを追加して、2コ1 で復活させて遊びます。
でも、きっと復活後には、レンズやCCDのゴミを発見し更なる分解・清掃など
もっと楽しい事になると思います。
書込番号:16687255
2点

LX3なら、パナソニックのオンライン修理で、一律8400円。で修理できます。
私の場合、液晶アッセンブリ交換。で使用しています。
宅急便の往復サービスをつけるなら1575円。
それを高く見るか、妥当と見るかは個人の価値感ですね。
参考WEB↓
http://panasonic.co.jp/pcmc/news/2009/20091001.html
宅配サービス↓
http://club.panasonic.jp/repair/service_overview/?service=2&product=DMC-LX3-K
書込番号:16687383
2点

そもそもジャンク品は、修理を前提としています。ラッキーに稼動していてもです。不具合出てきますから。
カメラはやや難しいけどテスターは最低必要なアイテムです。いつしか修理屋さんができるほどの機器が周りを固めるらしいです。
書込番号:16687440
2点

8001Fさん こんにちは
ジャンク品は 修理代がかかり 修理するよりそのまま売った方が良いと考えだされたものが多いので 修理するより 中古品を買った方が 安く済みそうな気がします。
書込番号:16687448
3点

特別な事情がない限り、昨今のデジカメは愛着を持つようなアイテムではありません。保証期間をすぎたものの場合は修理するかどうかもよくよく考えてから判断すべきです。とくにパナは高額になることがよく知られています。今回のケースでは、ミスはあきらめ即廃棄するのが総合的に考えてもっともコストがかからないと思います。物理的精神的に手間や面倒がかかるのもコストだと考えます。
書込番号:16687463
1点

LX3中古が1万円ちょっとですね。
おジャンク大好きな私なら寝かせて、TZ7/TZ10/LX5 3形46万ドット 広視野角で共通なので、
FPC接続不一致覚悟で前述機種おジャンクに当たるのを待つでしょう。
別途、購入をお奨めします。
書込番号:16688081
2点

皆様、たくさんのご意見有難うございます。
使用感があるものなら諦めてすぐに出品していたと思います。
リスクを覚悟で2個イチもありですね。
分解した事がありませんし、LX3のジャンクはあまり見かけないので今回は考えておりませんが、TZ系はジャンク品が多いので余裕が出来たら2個イチに挑戦してみたいです。
液晶の修理と無くなっているレンズリングの補充で8,400円の一律料金の修理サービスを利用するのは高くつきますでしょうか??
このサービスを利用したとすればLX3の美品を1万円ちょいで入手と同等になりますが今でもそれ位の価値はあるものでしょうか??
もう少しの間、ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:16688252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8001Fさん
メーカーに、電話!
書込番号:16688358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LX1/LX3/LX5所有です。
LX3自体は、LX5に近い描写です。センサは同一画素数ですがLX5は高感度ISOに改善が見られます。
実感では1EVも差はないですけど。
大きく違うのがLX5がテレ側に伸びていて多少!使いやすい事ですね。明るさ同等。
いずれにしても、液晶も見やすくなりLX1(多分LX2含めて)からは大きく進化しています。
今でも、大袈裟になってはまずい場合とか、ちょっとした用件では使っています。
書込番号:16688767
1点

LX3は中古で買って古いけど最近までメイン使ってました。
高感度がもう一つですが、昼間の風景で、特に明暗差ある場合など。
最近の機種S95やP310よりずっといいです。パナの暗部補正が一番使いやすい。
一度不注意で壊しましたが、気に入ってましたのでメーカー修理(定額8400円)してます。
パナは他のメーカーの定額修理と違って製品ランクごとの設定ではないし、
ハイエンド機の修理では格安だと思います。
最近は、LX5(ヤフオク)を手に入れて、たまたま格安なLX7(中古展示品)も手に入れたので持ち出しが減りましたが、
LX3がデザインと操作性では一番好きです。
うさらネットさん言われるように、
LX5のほうが、高感度良くなった点、ズームが伸びた点、(ステップズームも使えるなった点)
守備範囲が広くなったので使いやすいですが、
LX5は後ダイアルの操作性があまり良くないのと、連写がダメ(∞連写も使えない)。
露出補正の表示が数値だけで素っ気ない。暗部補正がQMENUにないとか、
LX3の方が良い点もあります。
修理するかしないかは、8001Fさんの価値観によると思いますけど、
もし液晶が全く使えないのでなければ、しばらく使って判断されては?
リングは 700円程度だったかと、(パナにメールして聞けばいいだけです。)
リング、ストラップ等補修部品の品番は説明書に乗ってる場合が多いし、
家電量販店などでも取り寄せてもらえます。
書込番号:16689673
2点

皆様、たくさんのご意見有難うございます。
「LX3は今でも使える」的なご意見も多かったですのでパナソニック修理窓口に持って行き、修理を依頼する事にしました。
あと1万円出せばLX5が買え、あと2万円出せばLX7が買えますが余裕が無いのでこのLX3を修理して暫く使ってみようと思います。
持ち込みは大阪の窓口でしたが東京のLUMIX修理工房のように即日修理は出来ず、まずは見積もりをしてもらい、1週間位で連絡があって、修理するか、修理せずに見積もり料金1,050円だけ支払うかを決めるそうです。
実際に修理が済んで手元に戻って来るまで暫く掛かりそうですが気長に待ってみます。
書込番号:16711113
0点

8001Fさん
待ちゃな。
書込番号:16711140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

遅い反応ですが•••
問題なく使用できますよ。
ちなみにAndroidスマホやiPadからアクセスして使っています。
ただ弱ってきているバッテリーだとちょっと不安です。
通常使用でバッテリーが気になるほど撮影するようでしたら
予備バッテリーを準備した方が良いです。
書込番号:15695279
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX3ユーザーです。
発売から1年と数ヶ月が経ち、メーカー保証期間も過ぎました。
そこで、特にほぼ毎日ご使用されている方などで、例えばこのスイッチが
故障したなどの事例があればご報告いただけないでしょうか?
そうすることで、ユーザーのみなさんが注意して扱うことができると
思った次第ですのでよろしくお願いいたします。
過去レスにありましたら申し訳ございません。
0点

5年保証にもれなく加入するように心掛けてますから、自然故障については気にした事ありません。
書込番号:10666726
1点

>ユーザーのみなさんが注意して扱うことができると
>思った次第ですので
あなたがみなさんの事を心配する必要があるのでしょか?
書込番号:10666850
3点

私の場合
自然故障・・5年保証に必ず入るので何も心配していません。
落下・水没など・・自分の不注意なので諦めます(今まで経験なし)
>例えばこのスイッチが故障したなどの事例があればご報告いただけないでしょうか?
個体差もあると思うので、どこが故障するかは運次第のような気がします。
書込番号:10667200
2点

そうですね。私の場合も、みなさんと同じで5年間保証に入っているので、スイッチ類の故障などは気にせず使ってます。
操作したいときは気兼ねなく操作!。もし故障したら保証でって感じです。
気楽に扱ってますよぉ〜。
あえて言うならば、使わないときは埃の入らないケースに入れて保管してます。
旅の相棒ですから、愛着を持って接してま〜〜ス。(^^)
書込番号:10669877
1点

私の場合、約10年の間に私用で11台、会社用に2台購入してきました。
いずれも3年から5年の保証を付けましたが、故障したのは3台です。
その内2台は1年以内でメーカー保証期間内、残りの1台は約6年後に故障。
結論として、1年保つ物は5年以上大丈夫と言う結論に達し、
今回のLX3から延長保証を付けるのをやめてしまいました。
おまけに1年に1台のペースで購入していることになり、今手元に残っているのは5台です。
この十年間で延長保証を使ったことが1度もないのは、ラッキーなのかアンラッキーなのか?
微妙なところです。
書込番号:10670482
2点

返信いただいたみなさま、ありがとうございました。
私は、メーカー保証期間が過ぎた頃に、どこかしら不具合が出てくるものと思ってました。
しかし、返信いただいたように、気にせず、これからも愛着を持って扱おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10675712
0点

私は、今どきの機械物は壊れる物だと思って使っているので、追加保証等は付けずに、壊れたときの事など気にせずに普通に使って、壊れたら寿命という事で捨てて新しいのを買います。
書込番号:10680643
0点

86好きさん
お互い、LX3ユーザーとして気にせず使い倒しましょう。
86好きさんの86ってもしかして、TOYOTAの86でしょうか?
スレとは関係ない話ですが、ちょっと気になったもので違ってたらごめんなさい。
書込番号:10686652
2点

LX2ユーザーですが・・・。
カメラに関しての一般論ですが、もし壊れるとしたら電池・SDカード蓋のロックとか
レンズなどの可動部品、液晶のキズ等が危なそうなところでしょうか。あと、電池の劣化。
一番最初に使ったフジのFinePix500が蓋のロック破損で使えなくなった上、ほぼ同時期に
「スマートメディアの供給が止まって買えなくなった」ってのがありました。(^^;)
「使えるか使えないか」の他に「商品価値があるかどうか」といった寿命判断基準も
ありますね。新機種に買い換えた時に古いものをヤフオクに出して、値段が付けられる
状態かどうか。売っ払う事を前提で買うのも不謹慎だけど、家電製品で消耗品的
要素がある場合、どうしても買い替え時の扱いが問題になるので。
もちろんこれは「壊れるまで付き合うぜ!愛してる!!」って覚悟なら全く考慮
する必要はありません。うちのLX2も外装や表記はハゲまくりのキズだらけです。(^_^)
>86
F-86セイバー、8620形機関車、486系CPU、日本国憲法第86条・・・
・・・ごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ!(;^◇^)ノ~☆(ノ ̄∀ ̄)ノ
書込番号:10686912
1点

故障の経験がない方は羨ましい限りです。
パナは2台所有してましたが、故障はしたことないですね。
現存愛機のLX3は順調で〜す♪。
ただ、自分の場合、他メーカーですが、3機種が次から次へ・・・。運悪すぎ!。
レンズユニット交換も数回、その他フリーズなどを含めたら多かったぁ。
デジカメ・・・・故障して当たり前って感じで使ってます。
普段の行いが悪いのかもしれませんが・・・・(涙)
書込番号:10687268
1点

WAT.jpさん
おっしゃるとおり、20数年前のトヨタ車の86です。
漫画の「頭文字D」で再び人気が出たようですが…
私は土屋圭一氏に憧れ、独身時代に乗ってましたが、結婚と同時に泣く泣く手放しました。
今のハイパワー車に比べると、とてもプアな車ですが、気兼ねなくアクセル全開で車の挙動
を教えてくれた車は他にありませんでした。今でも余裕があれば所有したいです。
スレとは関係ありませんが、まさか86について聞かれるとは思いもしませんでしたので
つい嬉しくなりました。ありがとうございます。
HEAT WINDさん
ご丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます。
LX3は、写真を撮る楽しさを教えてくれましたので、壊れても持ち続けたいと思います。
魚道テトラさん
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
他の「道具」ではそれほどでもないのに、ことカメラに関しては、神経質なぐらいに
なってしまうのは私だけなのかなと思いました。
書込番号:10691191
0点

86好きさん
実は、私の初めての車がレビンだったものでもしやと思った次第です。
LX3とは全く関係のないレスで申し訳有りませんでした。
先日、田舎にLX3の初スナップを撮りに行って来ました。(今の住まいも十分田舎ですが)
この場をお借りして、投稿させていただきます。
LX3使用まだ一ヶ月未満での簡単な感想ですが、
みなさんが言われているように室内でのAWBがチョット?(ファームウェアVer.2.1)
日中晴天での写りは私好みで大変満足しています。
書込番号:10692066
1点

今更ですが、ちょっとコメントします。
ボクが経験した不具合は、バッテリーとメモリのカバーのヒンジ部とロックです。ロックは、使っているうちにゆるくなり、勝手に外れるようになりました。
そして、ヒンジ(蝶番)部は、強度的に弱く折れました!
その他は、ほとんど不具合なく大変満足しました。
現在は、DMC−LX5を購入し併用しています。
書込番号:15231013
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
アナログレンズ式のファインダーは使えます。
同様にLX5・LX7も共通です。
書込番号:15163188
0点

型番は「外部光学ファインダー DMW-VF1」です。
書込番号:15163219
1点

カメラありがとうさん こんにちは
光学ファインダーは 付きますが ライブビューファインダーは LX5から付くように成りましたので LX3では付ける事は出来ません。
書込番号:15163271
0点

皆さんいろいろ細かく書いて頂きましてありがとうございます。光学ファインダーの機能性はどうでしょうか?金額はいくらぐらいでしょうか、度々の質問失礼します。
書込番号:15163497
0点

カメラありがとうさん
>光学ファインダーの機能性はどうでしょうか?
ズームは出来ませんし 撮影データーもファインダー内に表示も出来ず ピンとも解らない 24o相当の 画角の写る範囲が見えるだけの 透過式のファインダーです。
書込番号:15163766
0点

カメラありがとうさん
単焦点ですと まだ使い道有るとは思いますが ズームレンズに連動しないので 広角側でしか使えないと思いますので 実用性よりは デザイン性が強い商品の様な気がします。
書込番号:15163959
1点

もとラボマン2さんいろいろ教えて頂きましてありがとうございます。ん〜実用性はあまりないですね。このカメラにかんしてはファインダーは見送ります。………変な話で申し訳ありません。リコーGX100用のビューファインダーをLX5につけられますか?ふと思ったんですが……
書込番号:15165444
1点

カメラありがとうさん こんばんは
やったことは無いので解りませんが メーカーが違うと端子も違いと思いますので 合わない可能性のほうが強いと思います。
書込番号:15165586
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





