
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年9月29日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月28日 10:11 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月27日 08:34 |
![]() |
4 | 3 | 2009年9月19日 21:50 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月18日 09:31 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月16日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
落としてしまいました。ネックストラップで斜め掛け。走ってる最中にストラップから外れ。
気になって上下左右に振るとレンズ部分からシャカシャカと音が…。これって最初からでしたっけ?
0点

とりあえずPCから現在の画像をUPできますか…?
書込番号:10228106
0点

あちゃー、やっちゃいましたね...。(^^;)
私のを少し振ってみましたが気になるような音はしませんね。
何処かが外れた(壊れた)のかも知れません。(^^;)
ちなみに私はLX3をウエストバックに入れる事が多いので付属のストラップではジャマになる為、手首につけるハンドストラップを使ってます。
いろいろ探したのですが、今、気に入ってるのはWii用のストラップ。最新のものはチャンとストッパーが付いているので手首に固定する事も可能で、スポッと外れる心配も無し。
しかもお値段、270円とチョーお買い得です。但し、色が気に入れば...の話ですが。(^^;)
書込番号:10228575
0点

縦横位置センサーの音?カタカタと小さな音はしますよ。
私はデジイチで落としたことがある(大破)ので、その手のストラップは使いません。
いつ外れるか怖くてつけられません。
ニンテンドーDS用のストラップを着けています。
壊れていないといいですね。
書込番号:10228754
0点

落としたことはありませんが、私のも振るとシャカシャカと音がします。
正常に撮影できているのであれば、心配することはないと思いますよ。
書込番号:10228788
0点

小さい音ですがシャカシャカ音、確かにしますね。
私も水たまりにポチャ事件をはじめ、落下を何度かさせてますが、
今のところ何の問題も無く動いてますよ。
(全て落下時に電源OFFだったのが幸い)
LX3は外ケースがメタルだからか案外丈夫ですよね。
角と言う角が削れて剥げて、アンティークっぽい良い感じになってきました(笑)
レンズキャプも外したまま、毎日犬の散歩に持ち歩いてガンガン使ってまよ!
書込番号:10229865
0点

こんばんわ♪
落下経験は無いですが、みなさんと同じく、小さな音でシャカシャカしてますネ(^^)。
書込番号:10233504
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
今回カメラの買い替えを考えているのですが、室内でも暗くならないという点に惹かれています。
しかし、光学ズーム2.5というのはちょっと…。
目的としては空・花等の風景と、ペット(屋外・室内)の撮影が中心になります。
DMC-LX3以外ではリコーのCX2(こちらは外観に惹かれています)も気になっています。
マニュアルで調整したりしたことがほとんどないので扱いやすさも重視したいです!
何か良い物があれば是非教えてください!!
0点

CX2と似ていて、少し安いCX1でいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911289.K0000053617.K0000021091
書込番号:10225832
0点

>マニュアルで調整したりしたことがほとんどないので扱いやすさも重視したいです!
リコーのカメラは扱いやすいですよ。
CXは特にマクロに強いのが売りです。
でも露出などの補正は頻繁に必要かと思いますが。
(逆にだからこそ扱いやすいことに意味があるのかと)
これら以外だと、来月発売のキヤノンのS90などは結構良さそうです。
フジのF200も高感度が得意いなうえに安くていいですね。
空の色はメーカーによってかなり違うので、好みの色を作例などから見つけておいたほうがよろしいかと思います。
書込番号:10225897
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
皆さんの意見を頂きLX-3買うことに決まりました!
予約する前は、納期に時間がかかる事を知ってましたし、別に急ぎじゃないし、て思っておりましたが、いざ予約をしたら、今直ぐにでも欲しい欲望がわいてます!妻が買うカメラだけど。
本題です。
ネット予約ですが37800円納期未定、ハッキリ言えませんが長くて2ヶ月以上!かかります、ショップの定員談。早い納期は無いみたい!
近所のカメラ屋は44800円、在庫一個。仮予約一週間、仮予約した次の日、電話で他に一人キャンセル待ちが出ました!(ホントかな?)
7000円の差額!
一様、買うつもりです。
予約中の皆さんは、どうされます。
0点

>早い納期は無いみたい
一週間や10日以内みたいに言えません、メーカー待ち!断言できないので、お客様には、納期を長く言ってます、の事です。
書込番号:10211727
0点

僕が買う時も同じように言われました。
なぜか近所は高いけど在庫あり。
新宿を歩き回りどこも在庫なし入荷未定で諦めモード
仕方なく午前中に確認しておいたマップカメラの価格37500で予約しようと思い夕方訪れると
なんと店員さんが今さっき30分前に予約のキャンセルがあり1台あります!と。
夕方帰るはずがそれからケースやら付属品探しですよ。
運がよかったんだなーと思いました。
話がそれましたが2ヶ月も待つぐらいなら7000円の差額は十分元がとれるかと思いますよ。
2ヶ月なんて言われたら僕なら予約しません。
書込番号:10211903
1点

takutaさん
運がいいですね!
自分も近所で見つけただけでも運がいいと思わないとね。
ネット通販では、もし他で買われた場合はキャンセルメールか電話を下さいの事で今日で予約から5日目です。見つからなければ待つんですけどね。見つけちゃたし!
7000円分でメモリーカードや何々が買えると思うと優柔不断な夫婦は悩みますね!
夫婦会議で今月中に決めます!
書込番号:10212002
0点

ヤフオクや楽オクで比較的綺麗な状態で出品されてるのをゲットするのも一つの手ですね。
新品が2カ月待ちなんて・・・
書込番号:10213892
1点

ふとし36さん
納期が半月後や1ヶ月後かもしれませんが2ヶ月は長い!納期がわからないのを待つより、現物見ちゃうと!物欲夫婦はダメですね!
ヤフオク等で美品を探せばですが、もう妻は一点現物しか見てないみたい!ネットでLX-3のサンプル画像を閲覧しまくってます!
買う日を30日と決めましたので、今日いれて5日間までに気が変わらなければ買っちゃいます!
最近デジタルズームて何?て、もう機能まで勉強しだした次第です。
書込番号:10214417
0点

報告します!
30日に購入(44800円)を決定しようと決めてましたが、今さっき、入荷しました、メールが来ました!(37800円)。
一昨日の電話では、入荷未定、長くなります、みたいなガッカリ内容でしたが、今は倍、嬉しいです!
尚且つ7000円が浮きましたし、浮いた7000円とは言わす゛、1万円分買います。何買おう?取り敢えずメモリーカードで…楽しみが増えました。
皆さんの仲間入りをしますので宜しくお願いします。
書込番号:10216841
0点

>ネット予約ですが37800円
マップカメラのやつですか?
書込番号:10219504
0点

マップカメラです。
予約してから9日目です!
納期の時間が掛かると言いながら、速い!
書込番号:10220180
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
ワイドコンバージョンを本体につけて撮影してみたいのですが
アダプターをつける際
レンズアダプターをつけないとダメなんですよね。
で、そこで質問なのですが
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【質問1】
取り付けるときは、ワンタッチで簡単に
レンズアダプターを
はめられるのでしょうか?
それとも、フィルターのように、ネジ状で、
ぐるぐるレンズアダプターを回さないとならないのでしょうか?
ワンタッチで 『 カシャ!』 みたいな感じで
取り付けられれば、いいイのですが
面倒なのは、いざと言うときに間に合わないので
ワイコン を お持ちの方 是非を
教えてくださいm(v_v)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【質問2】
ワイコンつけたら
ちなみに 20mmでの撮影も可能なのでしょうか?
ほかにも、すばやく撮影するためのコツなどあったら
是非教えていただけますか?
よろしくお願いします。m(v_v)m
広角が便利に使えないと 旅行には厳しいのでいろいろ質問してみましたm(v_v)m
1点

ワイコンを取り付けるには、まずレンズ外側のリング(ネジ式)を外し、アダプター(LA4)を
ねじ込んで、それにワイコンをねじ込みます。
手間がかかりますが、装着すれば18mm相当の広角になります。
http://panasonic.jp/dc/lx3/accessory.html
書込番号:10134205
2点

デジカメま〜んさんこんにちは
まだ見てらっしゃるかな?
私も旅行で広角がほしくてカシオのFH-10などを検討していて
あなたの投稿にお答えしたしたのですが旅行では(特に海外旅行のツアー)
ワイコンやテレコンのつけはずしが面倒ですし、カメラ側の設定を忘れたり
戻すのを忘れたり 手持ちのキヤノンのG9はアダプターにワイコンをつけていたら
ワンタッチでつけはずし出来ましたがしたが重くてかさばる・・・
結局今春のイタリア旅行は広角はパノラマ撮影で済ませました
それでも広角を簡単に撮りたくて24mmの機種を探していました
カシオのFH-10は少し重いので迷っていたらソニーからWX-1と言う
夜景が手持ちで撮れてスイングパノラマと言うパノラマ撮影も
簡単な機種が出ましたので望遠寄りのG9と胸ポケットに入る
WX-1の二台で行こうと思っています
書込番号:10177646
1点

アンタルヤさん
こんばんはコメント本当にありがとうございました。m(v_v)m。
そうですよね〜。海外では、やはり、すごい景色を
カメラに収めたいですよね。
アンタルヤさんソニーの新商品初めて知りました
ソニーも24mm出してきましたね。
アンタルヤさんはもう決めちゃったのでしょうか。
例えばパナソニックは(他社も同じと思いますが)ワイコンつけて18mmにしても
24mmから18mmの 中間は、なかなか厳しいそうです
(例 20mm 22mm撮影はできない)
以前FZ50も持っていたのですが、ワイコンの面倒さと
微妙な中間の撮影はできないので、手放しました。
今もいろいろ考えていますが、はやりデジ一眼も検討しています
レンズ&本体でかなり重くなるけど
ファインダーを除きながら、レンズを調整してシャッターを切る楽しみが
デジ一眼にはあると思います。
アンタルヤさん 偉そうな事言ってごめんなさいね
コンデジのメーカーも まだまだユーザーの心を完全に掴むことは
できていないと思います。
メーカーにも、もっともっと広角に重点を置いた、良い商品を期待します
アンタルヤさんステキな写真いっぱい撮ってきてくださいね
そして無事帰国してください
失礼します。
書込番号:10179842
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
念願叶ってようやく昨日この機種を手に入れました。
本日試写していて気になったのですが、
シャッター半押しの時に、AFでピントが合った後(グリーンの枠が表示された後)、
液晶が一瞬ブラックアウトするのですが、これは仕様なのでしょうか?
室内では全く問題はありませんが、日差しの強い屋外では100%再現します。
同じパナのFT1ではこのようなことはありません。
バッテリーはフル充電の状態で試しましたが、モードはどれでも再現します。
撮影された写真は正常なのですが、どうも気になります。
これは初期不良?もしくは仕様?どうなのでしょう?
どなたか教えてくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

未だ2日しか経っていないのでしたら、明日パナの客相に電話をするのが一番だと思います
ファームウェアのバージョンは確認しましたか?私が買った物はファームウェアが1.0でしたから。
書込番号:10165487
0点


早速のアドバイスありがとうございます。
パナのサポートに問い合わせた所、
そのような問い合わせはあまり無いと言われましたが、
少なくともそういった症状は認識してるようなそぶりでした。
結局今ひとつすっきりした回答はありませんでした。
ただ最新の現行機種では、その症状は無いということは言われましたので、
LX3については程度にもよると思うのですが、この一瞬のブラックアウトは仕様ということなのでしょうか?
ちなみにファームは購入時から1.3でした。
>鉄也さん
ありがとうございます。
こちらのリンク先は質問の前に拝見しましたが、どうも釈然としませんでした。
書込番号:10167000
0点

私のもファームウェア1.3で、同じく瞬間暗くなります。
ピントがあった後の撮影にはなんら影響はないのと、
前スレから総合しても、こういう仕様ではないでしょうか。
書込番号:10169029
1点

ziizさん
メーカーの方から「最新の現行機種では、その症状は無い」と言われました
ってこれこそ初期不良を認めたのだと思います
ご自分の電話番号を言えばメーカーにその応対時の録音データも
あるはずです、
買ってから1週間以内は初期不良に対する権利が在ります
購入日の入っている領収書を提示して
買ったお店のマネージャーに言えば
とても気持ち良く
@気に入らないから返品、
Aもしくは新品交換してもらえます、
今度は交換時にお店の人に動作確認してもらい完全動作品を入手しましょう。
想像ですが輸送時に落下事故とかが起きたのが原因なのかも、、、。
書込番号:10171191
1点

NONTA3さん
どうも同じような症状ですね。
少し安心しましたが、やはりこれは個体差なのでしょうか
それとも多くのユーザーは気にならない程度のことなのでしょうか?
見切り発車 0 0さん
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
>メーカーの方から「最新の現行機種では、その症状は無い」と言われました
ってこれこそ初期不良を認めたのだと思います
これは、LX3発売以降の機種という意味で、製造の新しいLX3ということではありません
やはりどうもすっきりしないので、初期不良で交換も考えましたが、
ご存じのようにこの機種は非常に品薄な状態が続いており、販売店に送っても
きっとメーカー送りになるのではと勝手に考えておりました(現在購入した販売店は取り寄せ状態です)。
パナのサポートの感じでは「仕様」として扱われそうな雰囲気でしたし、、
撮影には特に問題はありませんので、今回の購入は長期保証にも入ったこともあり
もし、これから重大な不具合があった際に一緒に申し出ることにします。
あと包装の状況等からして、輸送事故は無かったと思われます。
見切り発車 0 0さんは、このような症状は無いということですか?
みなさま色々なご意見、アドバイスありがとうございました。
慣れるまで少し気になるような感じですが、総合的にあh素晴らしいカメラですので
大切にし素敵な写真がたくさん撮れるよう頑張ります。
書込番号:10171886
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
手ブレモードにはAuto、Mode1、2と3種類あり、マニュアルを読んでも、その使い分けがよく判りません。先のクチコミの中にMode2が一番強力という書き込みも見かけましたが、効き方の強さに違いが出るのでしょうか。お詳しい方、上手く使い分けておられる方、アドバイスをお願いします。この手の話題が出ないということは、Autoのままで十分なのかもしれませんが。
ちなみに、本日曇りの中で、手持ちで撮影した写真を添付します。手ブレはAutoで試しに適当に撮ったものです。手ブレ補正の恩恵はかなり受けていると思います。
0点

どれでも構わないと思いますが、一番速いのな(2)の「シャッターを押した時」だと思います。
書込番号:10145433
1点

>じじかめさん
アドバイスありがとうございます。どれでもあまり気にすることはないということですね。
とりあえずAutoで使ってますがそのままでいきたいと思います。
しかし、Mode2はシャッターを押したときに効くということで、Mode1は常に効いている、さらにAuto、うーん、なんで用意されているのだろう。
書込番号:10154410
0点

FZ30板に過去手ぶれ補正に関する書き込みがいくつかありました
書き込み番号4569999
・・・私はいつもオートで撮影し
三脚使用時だけオフにしています
書込番号:10154907
1点

>CapsLock123さん
手ぶれモードの選択機能は、パナの他の機種でも使われていることにまで気がおよびませんでした。適切なアドバイスありがとうございます。
アドバイス頂いた書き込み番号他、いくつかの機種を見てみましたが、同じような疑問について情報交換されていることがよく判りました。で、結局、使い分けの明確な答えもないような状況もよく判りました。(^_^;
ざっと見たところなので、もう少し他の機種のスレッドを調べてみようと思いますが、私の今の疑問レベル、使用状況では、じじかめさんもおっしゃるとおり、迷わず基本Autoかと。
書込番号:10157416
0点

ちょっと遅いけど、一応データあります。試行回数が少ないですが。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmclx3/page16.asp
全般的にはモード1の方がちょっといい感じだけど、スローシャッターではモード2が上回ったと。
モード2は、レリーズと同時に補正が作動するため、レンズの可動域が広く効果が高い、という説明だった気がします。
実際には、モード1で振れの様子を見ながらレリーズしたほうが安定したり、結局、大きな差は無いようですね。
自分は常時モード1です。オートだと望遠側でモード1になりますね、多分。
書込番号:10162866
1点

>gintaroさん
貴重な情報ありがとうございました。さらに微妙な違いであることが理解できました。
しかし、パナも使い分けのヒントや推奨例などをマニュアルに載せればいいのではと思います。他機種でも機能を保持しているということは、何かメーカー側は意図があるのでしょうから。
書込番号:10164172
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





