LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正以外のフラッシュも使えるのですか

2009/05/07 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:3件

念願のLX3を購入した初心者ですが、純正の外付けフラッシュは高くて手が出ません。
その他のメーカーでも使えるものがあるのでしょうか。

書込番号:9507593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/07 19:09(1年以上前)

私は、原則メーカーの純正品を買います。理由は、自動制御関係が全て使用できるからです。(手動で設定するのは、撮影現場では困難で間違いやすく、時間も掛かるからです。)

書込番号:9507758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/07 20:05(1年以上前)

フォーサーズ規格だという話なのでオリンパスの安いのがもしかしたら使えるのかもしれないですね〜。

書込番号:9508000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 20:42(1年以上前)

PE-28Sぐらいが使える(TTLで)ようにしてくれればいいのですが・・・

書込番号:9508204

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/07 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

FL-50 直接照射

FL-50 上方バウンス時

441ちゃんさん、どうもっす。
価格はこちらでの現在の再安表示ですが;

パナソニック PE-36S \20,233 を過去使っていたことがありますが、外部調光(ストロボ側のセンサーでおおまかな調光をします。)で、今ひとつ正確じゃないのと、天井バウンスが主目的で、光量が不足気味だったため、オリンパス FL-50 \40,950 を使っています。
写真のように少々不恰好になりますが、左手でストロボを持てばすぐ慣れます。

ちゃんとTTL調光(ズームにも連動してカメラ側で写る範囲で調光してくれます。)で使えており、ぼくがFL-50を買った時は、パナソニック DMW-FL500 \45,800 の半額程度で入手できたんですが、今は高いですね...。
この価格だと、ワイヤレス多灯撮影(マルチフラッシュで重宝します。)対応のオリンパス FL-50R \42,840 を買った方が良いかもしれません。

もしもこのクラスの光量まで必要が無ければ、パナソニック DMW-FL360 \22,800 でも良いかもしれません。また、パナソニック PE-28S \10,992 も使ったことがありますが、光量が物足りないのと調光時の絞り値が3段階しか選べないので、ちょっと不便でした。

(ちなみにパナソニックのDMWシリーズはフォーサーズ規格用のようですが、PEシリーズは汎用で製造元も違うようです。)

書込番号:9508729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 11:18(1年以上前)

沢山の方からのご回答ありがとうございます。
今の私の知識程度では、純正を使ったほうが無難の様ですね。
それでも質問してみて初めて分かりました。
ありがとうございます。またよろしく

書込番号:9511259

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/08 16:26(1年以上前)

より好みの濃度に調節させるにはマニュアル制御、マニュアル調光などのスキルが伴いますが、
基本的にこの手のシューには たいていどんなストロボでも使えます。

書込番号:9512141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 15:18(1年以上前)

初心者が調整に手間取って、チャンスを逃してはなんにもなりません。
価格差も考えていたら、純正を買うことにしました。ありがとうございました。

書込番号:9569274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LX3か交換レンズか・・、悩んでます。

2009/05/12 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

LX3を購入すべきか、所有しているデジタル一眼レフ(オリンパスE-1)のレンズ、ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6(35mm換算18-36mm)を追加購入すべきか悩んでいます。
コンデジとデジ一を比較できないという意見もあるとは思いますが、それを踏まえた上でアドバイスを頂ければうれしいです。ちなみ私はに写真やカメラの専門家ではないので間違ったことを言ってるかもしれませんがその際はご容赦ください。またLX3以外の機種(システム)との比較なので半分板違いかもしれませんが気持ち的に傾いているLX3の板に書き込むことにしました。

仕事上撮影対象は一般家庭の室内の全景写真が中心です。作品を作るわけではないですがそれなりに綺麗に撮りたいと思っています。手早く取る必要があるので基本は手持ち撮影で三脚を持ち込むことはほとんどありません。ストロボも基本的には使いません。レタッチはします。

現在使用中のカメラはオリンパスのE-1に14-54mm F2.8-3.5(35mm換算28-108mm)とKODAKのV570です。V570の不満点はずばり画質です。良い点は23mmの画角です(23mm時 F2.8 パンフォーカス)。E-1での難点は室内で28mmでは全景をとらえるのが難しい時が多いということです。23mmという画角はなぜか非常にツボにはまっていてかなり気に入ってます。一度カメラ売り場で24mmでのLX3の画像と液晶モニタ上で比較しましたが1mmの違いは結構はっきりとわかります。

新規購入したい一番の理由はすごく抽象的で申し訳ないですが”画質を向上させたい”ということです。しかも最低でも24mmの画角が必要です。コンデジでは24mm〜ですが、LX3以外に候補はないと思っております。LX3が22mmくらいからだったら最高なのですが、もちろんF2.0で。交換レンズだと予算的又画角的にED 9-18mm F4.0-5.6(35mm換算18-36mm)しかないかと思っています。但し、室内の一番の大敵である”暗さ”から考えるとF4.0-5.6というのはいかがなものかと。感度をあげるしかシャッタースピードはかせげないので画質とのトレードオフになってしまいます。かなり古いデジ一の高感度画質と現行コンデジの低感度画質との選択になってきますね。
ちなみに今のところマイクロフォーサーズという選択はありません。レンズ交換式は別の用途で防塵防滴が一番の優先事項(画質よりも)ですのでE-1や現行のE-3で使えないマイクロフォーサーズのレンズを買い揃えるつもりはありません。

気持ち的にLX3に傾いているのは仕事以外の一眼レフを必要としない場合での用途では携帯性や使い勝手がかなり良さそうだと思ったためです。仕事では携帯性はあまり重要ではありません。
なかなか両方の機種を使っている方は多くないと思いますし比較写真もアップできないのでスペック上のことだけでもご意見を伺えたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:9533726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/12 21:55(1年以上前)

こんばんは^^snowman168さん

>仕事以外の一眼レフを必要としない場合での用途では携帯性や使い勝手がかなり良さそうだと思ったためです。仕事では携帯性はあまり重要ではありません。

携帯性が良くてレンズが明るく拡張性もあるのでLX3でいいと思います。

書込番号:9534067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/12 22:02(1年以上前)

別機種
当機種

デジイチ

LX3

snowman168さん、こんばんは。

私はオリンパスユーザーでなく、キヤノンユーザーですが、超広角レンズの代わりにこのLX3を購入しました。理由は広角撮影を手軽におこないたいたかったからです。(レンズよりこのカメラのほうが安かったですし)

結果的には撮れないものが撮れるようになって良かったです。24oF2でSS1/6でもぶれないでそこそこ撮れます。ISOは被写体によりますが、400くらいまでですかね。
ただED9-18の画質もいいですね。(一時期狙ってました。E-30+このレンズで、手持ち1秒でもぶれないで撮れてる方がいたので)

E-1のスペックを知らないのでよくわかりませんので、F値4で撮った一眼の写真とLX3の画像を参考までに載せます。

書込番号:9534106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/12 22:28(1年以上前)

take a pictureさん、
ストレートなコメントありがとうございます。なんか背中を押された感じがします。
すばらしい写真も拝見させていただきました。

ペコちゃん命さん、
大変参考になります。ありがとうございます。
さすがキヤノンですねISO1600でこの写真、E-1ではかなわないと思います。
ということはLX3の楽勝かも!?
しかもLX3は手ぶれ補正がありましたよね?忘れてました。
カメラを全く理解してない人に撮ってもらうこともたまにあるので尚更LX3か。
今まで手ぶれ補正付のカメラは使ったことないので(単に古いカメラしか持ってないということです)よくわからないのですがかなり強力のようですね。しかしE-30で手持ち1秒とは凄すぎますね!デジ一用に本当は一番欲しいのはED 50-200mm F2.8-3.5 SWDなのでやはりLX3が有力ですかね。まぁ50-200、E-3等はいつ買えるのか全く予定は立たないですが・・。


書込番号:9534315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/05/12 22:59(1年以上前)

 こんにちは。私もフォーサーズユーザー(E-520)でもありLX3ユーザーでもあります。私の場合最初はLX3から入りました。LX3の良いところは携帯性とレンズの明るさ。デジ一(E-520)を手にしてもLX3は普段のスナップや広角に大活躍。室内で撮ることが多く、夜でも気軽にパシャパシャ撮れるので重宝しています。
LX3は24-60mm F2.0-2.8 で、オリンパスED 9-18mm F4.0-5.6は35mm換算18-36mmです。画角はED 9-18mmのほうが広いですが、確かにレンズの明るさが気になりますね。でも一ランク上のED 7-14mm(20万円くらい)でもF4.0。室内で撮った写真そういや見ませんね。外用なのでしょうか??お値段的にもLX3は便利かと思います。参考になるかどうか??ですが写真の比較を作りましたので良かったらご覧くさい。http://plaza.rakuten.co.jp/41house/diary/200901170000/

コンデジにしてはこのカメラしっかり写ります。

書込番号:9534572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/05/12 23:02(1年以上前)

こんばんは LX3はRAW現像すれば、23ミリ相当まで写すことができますので、
もしも必要であれば購入後にお試しになると良いでしょう。23mmF2.0ですから
手ぶれ補正も加味すればイチガンでもなかなか勝てませんね!

参考過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8318173&act=input

書込番号:9534597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/05/13 00:25(1年以上前)

当機種

KX2+EFS10-22などとLX3を併用しています
単純に手持ちで暗い室内を撮るなら広角ズームよりもLX3の方がずっと使い易いと思います。
仮にF4とF2では2段も違いますし、さらに手ぶれ補正も強力ですから、ISO400程度にとどめたとしてもLX3が有利だと思います。
ただし室内の全景写真ということで動かないものが対象であればそうですが、もしも動くものを撮るのであればデジイチの優位性は動かないと思います

書込番号:9535259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/13 03:10(1年以上前)

私はE-500/510を使っていることもあり、9-18を購入しました。

パナのLX3、コンデジの中では欲しい機種ではありますが、ファインダレスのため、自分のお金で購入したいとは思いません。
リコーのGR-D2やGX200も内蔵ファインダが無いという理由で、購入対象にはなっていません。
もし、これらに内蔵ファインダが有れば、予約購入していたでしょう。
(ファインダレス機であるμ770SWは購入しましたが、水中カメラという、特殊用途のためです。)

24mm〜で良いのなら、明るいレンズが付いたLX3が良いでしょう。
あの大きさで、ボディが付いていますから。

書込番号:9535758

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/13 13:30(1年以上前)

harmonia1974さん
ありがとうございます。写真拝見しました。LX3,やはりレベル高いですね。
このサイズでこれだけ撮れるのであれば重宝しそうです。

まさちゃん98さん
情報ありがとうございます、過去レス見落してました。(少々読むのに疲れましたが・・)
現像ソフトによっては23mmいけそうですね。RAWが使えるというのも実は購入条件の一つです。

Thはじめさん
写真アップありがとうございます。この写真、すごいです。光量が少ないと思われる環境でこれだけ写るんですか!細部までよく写ってるのもそうなのですが現場の雰囲気と言いますか、空気感が伝わってきます。掲載サイズでこんな感じなのでオリジナル画像できちんとプリントすれば更に良さそうですね。もちろんカメラの性能の良さだけではないと思いますが。
こういう写真は絞らなくてもいいんですね、勉強になります。

影美庵さん
9-18ユーザーのご意見貴重です。ありがとうございます。
24mm〜で良いのなら、ということですよね。私もそこが少しだけひっかかっています。
LX3は23mmで現像できるとのことですが18mm〜とは比較にならないです。
三脚が使える状況なら間違いなく9-18かもしれませんがそれが難しい撮影状況なもので・・。
LX3はワイコンもあるんですね、ちょっと調べてみようと思います。コンデジにワイコンつけてってちょっと機動力落ちそうな気もしますが。
ファインダレスの件、ご理解致します。私もV570で初めてファインダレスを所有しました。正直もう慣れましたがファインダがないのが当たり前みたいな状況になっているのが気になりますね。それで手ぶれ補正をつけるのはなんか本末転倒な感じも。ただそれが新しいスタイルということであればある程度しかたがないのでしょうか。個人的には軽量コンパクト、スタイリッシュ優先のコンデジはファインダない方がいいと思いますが、LX3やリコーGR、GXクラスは光学ファインダは残して欲しいと思っています。しかも外付けではなく内蔵で。

こういうところに書き込みをしたことがほとんどないので少々ビビってましたが皆様の親切な対応と的確なアドバイス感謝致します。たまにとんでもないやり取りをしている掲示板も見受けられるので。他によく見ているオリンパスE-3の板同様いろんな意味でレベルの高さを感じます。

書込番号:9536881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 mixi Facebook Twitter 

2009/05/15 00:51(1年以上前)

>snowman168さん 
こん○○は!
私はNikonのD700にAF-S24−70/2.8を装着したものをメインに使っていますが
上記組み合わせのサブ機として、RAW撮影が出来る、同等のレンズ構成&開放値、絞り優先が使える、マクロが広角端だけとは言えレンズ前1cmから撮影できる等の理由からLX3を購入しました。
予想を上回る画像の仕上がりに大変満足しています。
そしていつのまにかD700や各種交換レンズを持ち歩かずに、このカメラがメイン機種になりつつあります(笑)

書込番号:9544937

ナイスクチコミ!3


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/16 13:56(1年以上前)

坊主クンさん
ありがとうございます。確かにこれだけよく写れば私のような素人なら更にデジ一の出番が減ってしまうかもしれませんね。
デジ一を所有している一番の理由が趣味としている”雪山+スノーボード”ではどうしてもデジ一で撮りたいからです。それは二度とないコンディションとシチュエーションで最高のショットが撮れた時に、それが防水コンデジの画像であっては後悔しそうなためです。
問題はそうゆうショットはまず撮れず、結果としてザックの重しと化してることがほとんどなので私にとっては宝くじみたいなものですが・・。収穫がなくてもトレーニングのために重量負荷をかけたんだと思えば気にならないです(ウソです)。

脱線しましたが、元々仕事にも使おうと思っていたわけで気持はほぼLX3に固まってきました。ペコちゃん命さんのサンプルから判断しますとE-1ではISO400が常用の限界な気がするのでそうすると手ぶれの連発になりそうなです。シャッタースピードを考えると絞る余地もあまりなさそうです。LX3はデジ一に比べてボケにくいというのはかえって細部まできっちり写したい自分の用途には合ってるような気がします。Thはじめさんのサンプルのような写真が撮れればかなり満足です。

ただデジ一がE-1ではなくE-3であったならもしかしてED 9-18mm を選んでいたかもしれませんね。E-3(もしくはその後継)は欲しいカメラではあるのでもし買ったらその時に非常にコストパフォーマンスが良さそうなED 9-18mm もいずれ買うことになるかもしれません。(ED 50-200mm は先に欲しいですが)

そうなったら広角に関してはV570とE-1+14-54mm からLX3とE-3+ED 9-18mmへグレードアップ、悪くなさそうです。しかしその時にはきっと別のコンデジやレンズが発売されていてまた悩んでそうですね。そろそろ「考えてないでとっととLX3買え」と言われそうなので近いうちにそうしたいと思います。

書込番号:9551714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2009/05/16 19:36(1年以上前)

snowman168さん 

こんばんわ\(^o^)/

はじめまして。

私も皆様お薦めの(私自身持ってもいないのに(^^;))LX3をお薦めしますが、
最後の書き込みの

>デジ一を所有している一番の理由が趣味としている”雪山+スノーボード”では
>どうしてもデジ一で撮りたいからです。それは二度とないコンディションとシチ
>ュエーションで最高のショットが撮れた時に、それが防水コンデジの画像であっ
>ては後悔しそうなためです。

が気になって書き込ませていただきました。

雪山を撮られるのなら、デジ1を1台の代わりにLX3と安くなってきたDP1をバッグに入れられてはいかがでしょうか?

28mmの画角は少しもの足らないかも知れませんが、屋外での風景に関してはきっと『持ってきてよかった〜』と思われるのでは無いかと思います(あくまでLX3との併用ですが)。


>まさちゃん98さん

LX3で23mm相当のRAW撮影が出来ると始めて知りました。
私も購入に向けて一歩前進しそうです。ありがとうございました。

書込番号:9553115

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/18 16:30(1年以上前)

モンテモンテさん
新たなご提案ありがとうございます。DP1は確かに魅力的なカメラですね。
雪山での風景撮影にはいいかもしれません、28mmでも満足度は高いでしょうね。

ただ、私の場合は風景も撮るのですが、どちらかと言うと滑っている人を撮影することがメインです。そのためにED 50-200mm F2.8-3.5 SWDが欲しいのですが、現状は14-54mm F2.8-3.5しかない状況です。14-54でも迫力のある写真を撮るためには「目の前まで来てターンしてね」とイチイチ指示しなければならず、28mmでは完全に目的に合わなくなってしまいます。
それと調子に乗って滑りながら撮ることもあるのでやはり強力な防塵防滴とグローブをしててもしっかりホールドできてシャッターを押せる大きさが必要になってきますのでE-1が使いやすいです(重いですが・・)。

雪山でも暗さに悩まされますね。晴天と雪質は反比例するので曇りや降雪中が一番撮りたいシチュエーションです。晴れていてもついつい雪質のいい日陰の北側を狙ったりします。シャッタースピードは上げたいので更に暗さとの勝負。E-1だとフォーカスも遅く、置きピンは良く使いますがなかなか結果が伴わないですね。一番のシャッターチャンスは降雪後一気に晴れた瞬間ですが、そんなナイスタイミングに遭遇することは稀です。

仕事も遊びも撮りたい場所が暗い・・・。やはりLX3のF2.0は魅力的ですね。

書込番号:9564052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2009/05/19 00:36(1年以上前)

snowman168さん

失礼しました(^^;)。

完全に誤解していました(^^;)。

なるほど、ある程度の望遠と明るさが必要なのですね(^^;)。

それなら現状ではコンパクトではLX3しかなさそうですね。


また連射が必要な動きのある被写体ならなおのこと一眼は手放せませんね。

カシオの高速機は別の意味で面白いかも知れませんが・・・


書込番号:9566978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MOVでも直接できる動画編集ソフトについて

2009/05/11 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

このカメラでの動画はMOV形式ですので、動画を編集したいとするとフリーのソフトでは直接できる動画編集ソフトが余り見あたりません。aviやmpegに変換すると小さく変に圧縮されてしまったり、反対に圧縮しないで変換すると大容量になってしまったりしてしまいます。MOVのままでフリーで動画編集できるソフトはないものでしょうか。また購入するとしたらMOVで直接できる動画編集ソフトはどこがよいでしょうか。音楽を入れたり継ぎ足したりするぐらいですが。

書込番号:9526920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/11 17:40(1年以上前)

Media Impressionでもある程度できますが、
フリーソフトがいいのでしょうか。

書込番号:9527966

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

2009/05/11 21:05(1年以上前)

Media Impression は初めて聞きました。Googleでも検索させていただき
ましたが出てきませんでした。
どんなソフトでしょうか。
またフリーでなくても良いものであれば検討したいと思っています。

書込番号:9528965

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/11 22:20(1年以上前)

yoichidesuさん、どうもっす。
ぼくは、Mp4Cam2AVIというフリーソフト(正確にはGPL)で、コンテナをAVIに変更して、Windowsムービーメーカーで編集しています。トランスコードしないので短時間で変換できて便利です。また変換時に複数のビデオファイルを1本に結合する機能もあるので助かります。
http://sourceforge.net/projects/mp4cam2avi/

MOVのまま編集したい時は、QuickTime Proも使いますが、ムービーメーカーほどのことはできないのと、複数のファイルだとできなくはないですが、扱いにくいですね。

書込番号:9529491

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoichidesuさん
クチコミ投稿数:80件

2009/05/14 20:50(1年以上前)

shoshaさん ありがとうございました。
結局VideoStudio12を買ってしまいました。
ただ私のパソコンには書き込みソフトのNeroが入っているためビデオファイルの作成でDOS画面が出て終了してしまいました。メーカーに聞いたのですが書き込みソフトが競合するためらしく困ってしまいました。VideoStudio12にはCDやDVDの書き込みだけを単独には行うことは出来ませんのでNeroを外すわけに行かずこんなことならNero9を買えば良かったと思っています。

書込番号:9543212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 14:52(1年以上前)

Macを買えばすべて解決ですな。

書込番号:9557819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ買換え検討中です

2009/04/26 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

先輩方のご意見をお聞きしながら色々と悩んでいました。
ある程度ズームの効くカメラをと探していたところ、LX3のレンズ、スペック、
評価の良さが目に止まりました。唯一つズームが光学2.5倍なんですが、
これについてはあまり評価がないようですが、風景なども撮影するので
実際にご使用されている方、又先輩方の意見をお聞かせ下さい。
(画像編集すればある程度はできるでしょうけれど)
現在使用しているのはTZ3です

書込番号:9449776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/26 09:44(1年以上前)

ジージドットコムさん、お早うございます。
 私も現在購入候補に挙げていて、ズーム比(望遠の焦点距離)が小さいことで、迷っています。
 広角と開放絞りに重点を置き、レンズの歪みを抑える為に妥当な選択の様にも思っています(光学は素人ですが_)。

 私の経験では「風景の撮影時」に、望遠側で撮る時は殆どありませんでした。

書込番号:9449816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/26 09:57(1年以上前)

当機種
当機種

広角(換算)24o

望遠(換算)60o

ジージドットコムさん、おはようございます。

ズーム倍率の評価がないとすると、このカメラにズームを求めていないんでしょうね。
それよりも広角側の24oがデジカメ唯一(かな?)とレンズの明るさに魅力があるのだと思います。
ちなみに画素数を300万画素まで落とすと4.5倍までいけます。(一応デジタルズームではないみたいです)
トリミングするのとあまり変わらないのかもしれませんが、撮る時に違いはでますね。構図とかがその画角で確認できるので。
参考になるかわかりませんが、とりあえず24oと60oの違いはこれくらいです。

書込番号:9449865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 こっこパパの写真日記 

2009/04/26 10:35(1年以上前)

広角側をメインに。また動画も結構綺麗です。

望遠側は、非常手段としてトリミングでも可能だと思いますが、望遠側は別のカメラでというように割り切ったほうが良いと思います。

書込番号:9450005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/26 12:32(1年以上前)

>現在使用しているのはTZ3です

全然望遠がきかないということを理解した上だと問題ないかも。。。
ただ、望遠が欲しい場合はTZ7になります。。

風景が基本のようなので、問題なさそう??

書込番号:9450470

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/26 14:47(1年以上前)

こんにちは。

表題は”デジカメ買換え検討中です”と有りますが、私は”買い増し”(追加購入)をお勧めします。

下取りに出せば、数千円にはなると思いますが、広角や光量が少ない時はLX3を、望遠が必要な時はTZ3をと、使い分ければ良いと思います。

2台有れば、万一どちらかがトラブっても、撮影は可能です。

書込番号:9450902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/26 19:52(1年以上前)

>唯一つズームが光学2.5倍なんですが、これについてはあまり評価がないようですが

これは一眼レフ用交換レンズでもそうですが、高画質のレンズで高倍率のズームは存在しないので、ある意味あきらめているからだと思います。
本当は両立すればいいんですが、技術的に難しいのでしょうね

私は風景写真ばかりですが、望遠レンズを利用する頻度は少ないですね。
しかしかといって全く使わないわけでもないので、やはり皆さんがおっしゃられるようにTZ7と使い分けられるのがいいと思います。

書込番号:9452171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/04/27 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学ズーム倍率を抑えたレンズだからこその…画なのだと思います
影美庵さんのご意見と同じく買い増しがよいのではと…

レンズが明るいので・・・薄暗い所もかなり強いです…

書込番号:9453963

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/27 08:39(1年以上前)

ジージドットコムさん、こんにちは。

倍率自体は、レンズがシャープで歪みが少ないかそうでないかの推測材料になる程度で、広角ズームと望遠ズームでは2.5倍の持つ意味がかなり違いますので、さほど意味がありませんね。(^^)

ご承知のように、LX3のズーム域は35mm判一眼レフ(伝統的な一眼レフ。フルサイズ一眼レフ)の画角(写る範囲の角度)に換算して24mm相当から60mm相当までですね。
 価格コムの掲示板を読むのに必要な基礎知識だと思いますので老婆心的にくどくど説明致しますと、目で見た感じの遠近感に近く写るのは換算42mm〜45mm相当と言われています。
 昔からの分類として、厳密なものではないのですが、20mm以下は「超広角」、20mm超から35mm以下は「広角」、35mm超〜70mm未満を目に見た感じの遠近感に近い「標準域」、70mm以上135mm未満が「中望遠」、135mm以上300以下を「望遠」、300mm超を「超望遠」と言っていることはご存じかと思います。
 撮った写真に感動したときのレンズ焦点域に関する昔のアンケートで、初心者の時に感動したのは「超」の付く焦点域、ベテランでは、広角域・標準域、という結果が出たのを記憶しています。ベテランのアマチュアでは28mmとか35mmのレンズ一本のみで撮影に出ることも多いようです(プロは、仕事に合わせざるを得ませんね)。
 以上は、老婆心ですが・・・

 前フリが長かったですが、(^_^;A 何を言いたいのか、と言いますと、このLX3は広角から標準域までのズームですので、ベテラン好みで、ベテランでない人は「物足りない」と思う人が多いだろう、と推測される、ということです。
 もちろん、これは個人毎に異なるもので、初心者でも広角域だけで満足する人もいます。
 ですから、ズームの焦点域がどうか、というのは他人に聞いてもわからないですし、他人からあれこれも言いにくいものです。
 むしろ、ジージドットコムさんが中望遠、望遠以上は要らないのですか?と伺いたい気もします。

 広角、標準域のみでいい、ということでしたらLX3はとてもよいデジカメです。
 LX3は、最高に明るいズームレンズですが、ズーム域を望遠まで広げてF2.8を維持しようとしたら、とてつもなく巨大なレンズになってしまい、一眼レフのズームレンズのようになってしまいますので、ズームする焦点域を広げずにF2.0という、一眼レフのズームレンズにも無い、超明るいズームレンズを実現したのですね。

 私などは、ズームレンズでF2.0と聞いただけで速攻で購入でした。(^_^;)

 結局、個人によるわけですが、比較的多くの人は、カメラがLX3だけでは焦点域が物足りないかもしれません。素早く接近して撮影できればいいのですが、近寄れないことも少なくないでしょう。
 参考になりませんが、私個人について言いますと、一眼レフでは14mmから500mmまでの焦点域をカバーしています。例えば、グラウンドでの競技を観客席から撮影するとか、小さな野鳥を撮影するとなると400mm相当程度は欲しいところでしょうし。

自分でよくわからないということでしたら、既に言われているように、複数カメラ体制としてLX3を購入されるのがいい思います。

書込番号:9454641

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 09:19(1年以上前)

横から失礼します。
CapsLock123さん
あぶくま洞の写真きれいに撮れていますね!
LX3を使用すると暗い鍾乳洞の中でもこんなにきれいに撮れるんですね。
LX3に非常に興味が出てきました。
すばらしい写真ありがとうございました。

書込番号:9454734

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/04/27 15:17(1年以上前)

画質を犠牲にした高画素化に反対する意見をよく見ますが、
最近は、画質を犠牲にしたレンズの高倍率化も進んでいるようです。
LX3は画素数もズームの倍率も抑えて画質を重視した機種ですね。

書込番号:9455810

ナイスクチコミ!2


180かめさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 15:57(1年以上前)

昨年8月にあぶくま鍾乳洞に行った時は、「撮影禁止」の看板が至る所にありました。

にも係らず所々でフラッシュが光ったり・・・ビデオ撮影している人も・・・
1、2度注意しましたが、、、争いになるのは避けたいし、気分が悪くなるのは嫌なので止めました。

中に居る係員の人は黙認している様子でした。
ネットを見てると、「隠れて撮った」とか「人の少ない時期に狭い通路で、三脚で撮った」とか見受けられ、、、

とても悲しい気持ちにさせられます。もう行きたくないと思いましたが・・・
知人の話では”数年前は「撮影禁止」ではなかった”と言ってました。

もしかすると今の時期(空いている時期)は「撮影禁止」では無い??

書込番号:9460795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/04/28 17:29(1年以上前)

180かめさん

・・・心配になり 只今電話で確認とりました!!
○集合写真ではなく ゴールデンウィーク中など混み合う時期でなければOKだそうです

これから連休中に行く方は事前に調べてからの方がいいかもしれません!


書込番号:9461074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/05/06 13:07(1年以上前)

初心者にとてもわかりやすい説明をして頂きまして有難うございました。
皆様の意見を参考にしまして、機種選定したいと思います。

書込番号:9500771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

品切れしてるそうですね。

2009/04/29 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

現在パナのG1を持っている隠居人と申します。
サブ機としてG1のキットレンズよりも、より広角でしかも明るいLX3を購入したく、近くのカメラのキタムラ、それにヨドバシカメラ梅田に問い合わせているのですが、
どちらも品切れ(ブラックです。シルバーは聞いていません)で、しばらくは入手できないみたいです。
5/2〜5の連休には到底間に合いそうにありません。
売れているのですね!

書込番号:9467443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 21:47(1年以上前)

ヨドバシも本当に在庫が無いようですね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001019895/index.html

書込番号:9467644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 22:32(1年以上前)

24mmf2のレンズで高感度にも強いコンデジとなると、
LX3しかないですからね。

書込番号:9468016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/29 22:36(1年以上前)

確かに田舎の電気屋にも最近見ないですね。
そこまで売れてますかね?
各社生産調整した結果かも。
各メーカー春の新機種、この不景気を読めず作りすぎで在庫が増え
大幅な値下げで裁かなくてはならなくなり、不景気が明確になると
生産調整して、品不足になってるという構図かな?
となると、各メーカーの人気機種は5月以降値上がり有りか(^_^;ゞ 

書込番号:9468049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 07:36(1年以上前)

こんにちは、 隠居人さん。
私は4月25日に「キタムラ難波シティ店」でこちらのブラックを購入しました。
悩みまくってるところに、嘘か真か、「黒は最後の一つですよ」と店員さんに言われ購入に踏み切りました。
【38800円−2000円(何でも下取り)】×0.95(ミナピタカード支払い)で34960円でした。
様々なところで品切れのようですね。ラッキーでした。

書込番号:9469533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 14:55(1年以上前)

キタムラのネット店では、シルバーで納期2〜3週間、ブラックは納期未定になってますね。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39330-001001001007-001001001

書込番号:9470814

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 07:57(1年以上前)

隠居人さん、おはようございます。

私は、最近体力の衰えを感じ、ニコンを全て処分し(涙・涙・涙)、G1・LX3の二台体勢で楽しんでいます。G1は軽くてコンパクトで最高ですね。LX3もなかなかの性能で満足しています。

LX3は先月中旬フジヤカメラで購入しましたが、タイミングよく1台在庫あり即ゲットできラッキーでした。
価格37,800円でしたが、最近は価格が上昇してるみたいですねぇ〜。
購入前に、いろいろな販売店に電話したところ、シルバーは在庫あるが、ブラックは4月下旬入荷予定とのことでした。
虎キチガッチャンさんが仰るとおり、生産調整の影響が出ていると言ってましたねぇ〜。


書込番号:9474361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 08:45(1年以上前)

 なるほど…在庫損を回避したり、需給の引き締めを図る目的で、市場流通量を減らしているのですね。そうすれば…価格.comさん記載の各小売りさんの価格も、強気で攻められる!っていうメーカーサイドの防衛策ですね。

 そりゃぁ作る側からしたら…折角頑張って性能上げても、同等製品が大量流通しかけりゃ、値崩れ必至。かといってシェア競争から離れた途端、薄利多売構図のメーカーの寡占状況。昔なら各社で流通量を調整もしたんでしょうね。今そんなことしたら…。でも、小さい島国で、国民がみんな豊かに暮らすことを幻想にしないためには…今一度そういう古い体質が…この国には必要なのかもしれません。頑張った人が泣きを見て…強欲モノだけが生き残るなんて…コイズミ劇場は、ブラック激情だったわけですよ。

 閑話休題。LX3のネクストは、どうやらLX5?2010秋のデビューか?なんて記事見つけました。

http://43rumors.com/ft-2-panasonic-lumix-lx5-for-third-quarter-2010/

書込番号:9474475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/05/01 14:36(1年以上前)

本日、中野のペコちゃんで¥37800で購入しました。
まだ在庫あったみたいです。

書込番号:9475467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/01 23:33(1年以上前)

>LX3のネクストは、どうやらLX5?2010秋のデビューか?なんて記事見つけました。

そのすっぱ抜きにあるリンクを辿っていくと
the compact micro four thirds camera
http://43rumors.com/panasonic-and-leica-m43-camera/

筐体もほぼ出来上がっているようだし、確実性は高いようですね。
コンパクトで4/3とAVCHDか〜
ん〜、魅力たっぷり!!

LX3よ、よっぽど安くならないと 買ってあげないぞ。

しかし、、、

書込番号:9477919

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2009/05/03 05:56(1年以上前)

海外の品薄感は日本以上のようです。私は非常に気に入っています。

書込番号:9483611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 11:41(1年以上前)

もう買えましたか?
今日カメラのキタムラ・なんばCITY店にてブラックを買いました^^
税込み¥37,800で、下取りは¥500との事でした。
もしまだ買われてなかったら一度問い合わせてみられてはいかがですか^^

書込番号:9484561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2009/05/04 23:49(1年以上前)

P〜やんさん、初め多くの方から情報いただきありがとうございました。
この連休で使いたかったので、ソフマップにて中古品を購入しました。
今年の3月購入の保証書入りの、極上品?でした。
写りも良く、特に室内撮りはレンズが明るいので重宝しています。
G1との併用で楽しめると思っています。

書込番号:9492483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。。

2009/05/03 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:248件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

現在、ペンタックスのデジイチ(K100D)とキャノンのコンデジ(パワーショットS50)を使っています。今使っているコンデジは液晶も小さく、物も大きいのでもう少し軽い小さめのカメラを探しに昨日キタムラへ行ったのですが。
カタログなどで510ISか920ISのどちらかにしようと考えていたのですが、実際に色々な機種を店舗で触っていると、パナのLX3の他のコンデジとは別格な画質やレトロチックな外観にどうも魅かれてしまいました。マクロ撮影も510ISと比べ全然良いですしF値2.0の明るさは室内撮影が多い私には重宝すると思います。
しかし、大きさがですねー。結局中途半端なんですよねー。
ポケットに携帯電話のように違和感なく入るようなコンデジを探していたから、
どうしようかなーっと悩んでいるのですが・・・。
デジイチの単焦点で同じようなF2の明るいレンズは持っているんですけど、デジイチ大きいし最近億劫になってきたんですよね^_^;;

書込番号:9483826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/03 08:16(1年以上前)

LX3は他のコンデジよりもサイズが大きいことをマイナス面だと考えたとしても、
現行のコンデジでF2.0のレンズは他にないので、選択肢がないですね。
室内撮影が多いのなら、LX3のレンズの明るさに助けられますね。

マイクロフォーサーズで20mmF1.7のレンズが発売予定で、オリンパスが
マイクロフォーサーズのコンパクト機を出す予定ですので、
今すぐに欲しいのではなくもっと後でもいいのなら、レンズ交換式コンパ
クトのマイクロフォーサーズを考えてみるという選択肢も出てきますね。

書込番号:9483872

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2009/05/03 08:17(1年以上前)

オハヨ〜サンバさんが何を重視しているのか見えないので、
なんともアドバイスしようがないですね。

大きさか?画質か?雰囲気か?

さてどれなんでしょう。

書込番号:9483877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/03 08:24(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん、おはようございます。

大きさはレンズ部分の出っ張りが気になるところですね。
ズボンのポケットにはなんとか入りますが、レンズ部分の出っ張りが浮き出てしまいます。
でもポケットに入るだけで助かりますが。
あとは室内撮影が多いということならば、携帯性は少しは妥協ができるかもしれませんね。

書込番号:9483898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/03 08:25(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん、お早う御座います。
 私も、現在OLYMPUS E-330のサブデジカメを探しています。
候補は、LUMIX DMCの(1)FT1、(2)同TZ7、それに貴殿が候補に挙げられた(3)LX3です。優先順位は、付けた番号順です。
[昨年、転倒事故を起こして体力が低下した、後期高齢者です。他にデジイチ関係では、Oly.のE-620や、同・マイクロ4/3も考えていますが・・。]
 下に、これらと貴男が採り上げられた、510IS、920ISの仕様値を一覧にしたURLを示します。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017814.K0000017813.00501911289.K0000020915.00500211326

書込番号:9483900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/03 09:14(1年以上前)

>F値2.0の明るさは室内撮影が多い私には重宝すると思います。
しかし、大きさがですねー。結局中途半端なんですよねー。

F2が欲しいのか or 大きさが選択の1位に来るのか、
それは あなたしかわからないこと、自分で決めましょう。

書込番号:9484035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 10:03(1年以上前)

仕様表では厚さが27.1mm(突起部を除く)と記載されていますが、レンズ部を含めると
50mmぐらいありますので、ポケットに入れるのは無理があるかもしれませんね?

書込番号:9484200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/05/03 10:26(1年以上前)

皆さん、早々に沢山のご返信ありがとうございます。
知人が披露宴に持ってきていた小さな小さなコンデジ、確かルミックスだったと思いますが、それを見てとても便利そうに思い、本当は大きさや携帯性重視でコンデジを買うつもりだったのですが、LX3と出会ってしまって・・・。2台とも逝ってしまうのには予算が合わないもので。
それで皆さんに何を聞きたいってことはないんですが、とりあえずこのような悩みを聞いてもらいたかったもので。

書込番号:9484286

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/05/03 10:28(1年以上前)

絶対にポケットに入れたいんだ!!っていう訳じゃなければ
LX-3でイイと思いますが・・・
  

書込番号:9484292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/03 11:41(1年以上前)

 私は、この板でどなたかに教わった、ロープロの小さいウエスト・バッグにもなるカメラケース買って、普段はリコーのLC-1キャップ付けて、46mm→77mmのステップアップリング+レンズキャップ付ワイドコンバージョンレンズともども、ぎりぎりその中に納めて持ち歩いています。

 そういう割りきりが出来るなら、なんら問題ないんですけどネェ。いかがですか?なお、ロープロの「Edit100」ですが、予備電池2個とC-PLフィルター46mmと77mm、レンズクリーナ、ベルボンの電子水準器も入れてます。

書込番号:9484557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/03 12:38(1年以上前)

 あれもこれも欲しいのが人間でして、スレ主さんと似たような悩みを
抱えた人は価格コムにも掃いて集めて徳用袋入りで売れるぐらいいると
思います。と言うか私もその一人です。(^_^;) LX3を買おうか、もっと
小さなものにしようかと悩み続けていまだに決められません。迷って
いるうちに懐具合は寂しくなるわ、裏面照射型センサーなんてものは
出てくるわでなおさら身動きとれないことに……。でも自分が最も
欲していた機能、最もひんぱんにその機能の欠如を痛感していたのは
何か、ということは失敗した後にはじめてわかることも多いんですよね。

 CanonのS系は「高性能だがズッシリ重い」という感じのシリーズ
でしたが、スレ主さんはK100Dより気軽に使えるはずのコンデジでも
大きく重く感じたから買い換えを考えられたわけですよね。それなら
やはりコンパクト系を買われた方がいいのではないでしょうか。S系
はコンデジとしては高性能だったけれど、手ブレ補正つきの510IS、
920ISなら画質面でもさほど不満を感じないですむかもしれません。

 ただ……また迷わせるようですみませんが、とさみずきさんが紹介
されたように携帯方法を工夫するのもひとつの方法だとは思います。
私も昔は胸ポケット派だったのですが、ズボンのベルトに通す小さな
ケースを買ってからコンデジを持ち出す機会が増えました。胸ポケット
は他に入れたいものが多いというのもありますが、コンデジの重さに
なんとなく不安を感じてしまうんですね。でも腰だとそれがあまり
気にならない。首から下げるケースは大げさに感じられるとしても、
ウエストバッグ程度なら気軽にLX3を持ち出せるかもしれません。

書込番号:9484753

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/03 12:50(1年以上前)

> とりあえずこのような悩みを聞いてもらいたかったもので。

 スレ主さんのお気持ちも分かりますが・・。
ここは、思い切って決断されるのが、幸いになる道だろうと愚考しますが・・。(どんな機種でも、長所の裏返しは短所ですから)
 

書込番号:9484789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/05/03 13:04(1年以上前)

今またキタムラへ娘と足を運んでまいりました。娘をパシッと何枚か撮りましたがやはりキャノンの510ISなどとは描写力が全くと言っていいほど違いますね。実際にプリントアウトして見比べてないので液晶画質での判断ですが。
片手でもオートで簡単に撮れましたので少しコンパクトさには欠けますが、LX3に決めました!今使っているS50に比べ総重量も50〜60gほど軽いですし、やはり持つ喜びってゆうか撮った時の気持ち良さってゆうかそういうのが違いますよね。(しかしその内また小さなコンデジが欲しくなるんだろうなぁ。)
在庫は無かったのですが違う店舗に1個だけ在庫がありまして明日にでも届くそうです。お値段は2GのSD付きで\39,000でした。思いっきり予算オーバーでしたがとりあえず逝っときました。良かったですよね?

書込番号:9484830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/03 13:24(1年以上前)

> ・・・やはりキャノンの510ISなどとは描写力が全くと言っていいほど違いますね。
 ・・・少しコンパクトさには欠けますが、LX3に決めました!今使っているS50に比べ総重量も50〜60gほど軽いですし、やはり持つ喜びってゆうか撮った時の気持ち良さってゆうかそういうのが違いますよね。

 オハヨ〜サンバさん、「LUMIX DMC-LX3」のご購入、おめでとうございます。

>(しかしその内また小さなコンデジが欲しくなるんだろうなぁ。)
お値段は2GのSD付きで\39,000でした。思いっきり予算オーバーでしたがとりあえず逝っときました。良かったですよね?

 【良かったですよ!!!。】
又、機会があったら、新機種をお買い下さい。[私も、LX3を購入順位「1」に変更しようかな?!。]

書込番号:9484895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/05/03 13:39(1年以上前)

購入,おめでとうございます!

いっぱい,いろんなお出かけ写真&スナップを楽しんでください。
もちろん,お子さんの寝顔をF2.0で撮るなど,ばっちりですよ。
(近寄れば・マクロっぽく撮れば,ぼけもかなりでてくれますし)(^^;

書込番号:9484942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 18:16(1年以上前)

私も今までRICO R8 を使っていて胸ポケットにも軽く入るので外出時には重宝していたのですが、明るさにひかれてLX3を購入しました。ポケットに入るかどうかですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9388271にも書きましたが、春夏用のチョッキの胸ポケットには難なく収ります。水草水槽や雑草など撮影していますが、色合いが非常にきれいで大満足しています。

書込番号:9485832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング