
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2020年2月14日 08:34 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2019年2月5日 20:54 |
![]() |
34 | 14 | 2016年8月9日 18:12 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2014年12月13日 15:51 |
![]() |
0 | 7 | 2013年1月13日 02:30 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月25日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
キャップをなくしてしまいました。新たに購入するべきキャップのサイズがわかりません?知っている方おねがいします。自動開閉のキャップは使用したくありません。あくまでオリジナルに近い形が希望です。よろしくお願いします。
1点

意匠は多少異なりますがLX3/LX5共通で、
外径φ47、外周部厚さ5
両側のツマミ部わたり49.14
なお、アダプタ用ねじ部分のねじサイズは46です。
キャップ売ってるんですかね。
書込番号:23209564
2点


>うさらネットさん
部品扱いで手に入ります。
書込番号:23209755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>て沖snalさん
海外サイトのアレ?
パナのサービスか何か?
書込番号:23209770
1点

うさらネットさん、て沖snalさん、返信いただきましてありがとうございます。LX-5も使用できるのですね、根気よく探してみます。Pソニックさんへの部品問い合わせは、なしとのことです。
書込番号:23210684
0点

遅レスで追加しておきます。
鏡筒トップの化粧リングを外して、アダプタ用雄ねじ46mmが露出した状態なら、
LX1のキャップも46mmねじに係って使用できます。
ソフマップなどを含めて、地道に探すしかないのでしょう。
書込番号:23212833
1点

うさらネットさん
ありがとうございます。10年以上愛用しているカメラですので、根気よくさがします。ありがとうございます。
書込番号:23212853
0点

>KIRA11000さん
超遅レスですが、一眼のレンズキャップ40.5mm用が合います。
紐付きはエツミなどから出ています。紐無しはLumix m4/3の奴ですね。
化粧リングは装着したまま。
書込番号:23226980
2点

こういう感じ。
Lumixの40.5mmキャップを探したのですが---、取り敢えずNikonでご免。
これだと紐が付かないのでなくさないように注意。
ただ、一眼はこの方式ですからね〜。当たり前ですが。
紐付きのパーツ専業製は色気がないですから。
書込番号:23229119
2点

うさらネットさん
毎回ご親切にありがとうございます、大変助かっております。エツミの代表の方とも連絡できました。
書込番号:23229650
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
物撮り、主に洋服が多いです。おすすめのカメラを教えて下さい。中古で1.5万円以内で探しておりこの商品にたどり着きました。
室内撮影が多いので、明るいレンズ搭載の物が良いと勝手に思っております。あまり個性が強いものより、肉眼で見た色に近い色を再現できる物が理想です。 ズームとかはほぼ使いません。
展示会等で持ち歩く時もあるので、これ以上大きい物は避けたいです。
現在候補は本モデル意外 フジ XF-1、ソニーRX100初期モデル 、頑張ってLX7を考えております。フジのフラッシュが優秀で色とび等が少ないと聞きXF-1にすんなり決まりだとおもったのですが、欠陥と言ってもよいほど壊れるみたいです。
そこでこの商品にたどり着きました。
もちろん照明器具が大切なことは良くわかっております。その上で質問させてください。
1.予算中古流通価格1.5万以下
2.室内撮影が多い
3.LX3よりでっぱってたり大きくない方が良い
4.肉眼でみる色に近い色を再現できるのが理想(もちろん予算内で)特に赤とか黄色や緑を取撮るとまるで違う色合いになるカメラもあります。オートで再現できない場合はマニュアルで撮りますが、できるだけオートフォーカスが優秀な方が望ましい。
以上が希望でございます。候補以外の物でもおすすめがあれば、どしどしお願いします。
長文失礼しました。宜しくお願いします。
4点

デジカメの選定は難しそうですが、室内・無風状態では足がミニ三脚のような一脚が役立ちそうです。
https://kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
これであれば、レンズの明るさにはシビアにならず2秒タイマーなど使えばそれで済むと思います。
書込番号:22442683
0点

こんにちは。
とりあえずRX100がいいのではないですかね。
古いですけど一応大型センサー搭載の現行モデルです。
LX3やLX7はやめたほうがいいと思います。
色に関しては拘るならかなり難しいですよ。
RAWで撮って1枚1枚色調整をする必要があると思います。
オートではどんなカメラでもなかなか思う色は出ないんじゃないかと思います。
JPEGでその都度ホワイトバランスを調整しても撮れますが、RAWで撮って
あとでパソコンで一気にやるほうが効率的にはよいと思います。
あと本来は画像調整するモニターなどにも予算を割くべきです。
書込番号:22442705
1点

一般のコンデジは撮像素子のサイズが1/2.3インチですが
LX3やオリンパスのXZ1などは1/1.63とちょっとだけ大きめのセンサに
明るいレンズを組み合わせた高級タイプのコンデジです。
でもRX100は1インチとひとまわり以上大きいため、洋服もの撮りなど
室内低照度の撮影環境では、ノイズや色再現性などの部分でかなり差がでます。
予算的に2万円〜と超過ですが、差額以上の差は感じられると思います
それ以外で1.5万の価格帯だと、一般的コンデジレベルのカメラに
超望遠などスレ主さんにはあまり意味のない付加価値をつけたものですし
画質を求めれば初期のミラーレス機でサイズがだいぶ増えますし
1インチ機で新しいのだと予算がかなり上がりますし
2万未満の価格帯でそのニーズでしたら、RX100がベストバイだと思います
発色傾向については
メーカーごと、機種ごと、世代ごとでも傾向の違いはありますし
何より個人の嗜好に大きく左右されるので、他の人に尋ねても意味がないかと。
納得いくのに出会うには
実際自分で使ってみて、ダメなら別のってやるしかないと思いますよ
書込番号:22442708
0点

LX3は24mm〜が魅力ですね。RX100は28mm〜なので。
>撮り、主に洋服---
でしたら、LX3に三脚等を追加したほうが賢いかな。
知り合いが似たような状況でしたので、使わない三脚を回しました。
洋服は照明命。フラッシュ部にティッシュ一枚とかですね。
書込番号:22442728
2点

この時代のパナソニックに、
見た目通りに写るのは期待できないです。
というか、
見た目通りにという希望が、
カメラとしては良くない望みではあります。
記憶の色。
それは貴方の色。
書込番号:22442753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのご返信ありがとうございます。
自分の家なら三脚使用も考えられますが、展示会だとそうもいかなくって。
色に強くこだわりがあるわけではないのですが、オリンパス XF-1のように赤く映るといったのはNGとしたいんです。
RAWは使わないので、JPEGでフォトショップって感じなんですが、その調整をできるだけ省きたいといった意味となります。
もちろん予算が予算なので、予算内でどれがましでしょうか?といったニュアンスです。
見た感じというより その物がもっている色をできるだけ忠実に再現できるのが理想です。
言葉が足りなくってすみません。
書込番号:22442859
1点

FUJIFILM XF1は先天的にレンズ故障の問題があるがあるから、中古はやめた方がよいでしょうね。
過去スレ読むと分かります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000003737/
書込番号:22442882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズム^^さんも書かれてますが、富士のXF-1は故障しやすくて有名だったので避ける方が無難かと。富士ならXQ-1かXQ-2あたりがオススメ。
書込番号:22442942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示会でも持ち歩くとなるとフラップポケットにひょいとカメラを入れる事もあり得るでしょう。また、最近はLED照明が多いためその感じをより反映してくれるとすればRX100かなと思います。
RX100は基本的に派手な色では写らなくやや青寄りな感じではありますが色相を僅かに赤に振ればニュートラルに近い状態が得られると思いますし根本的に1型センサーであると言う室内撮影での有利さもあります。
書込番号:22444039
0点

LX3を10年前に5万円で買いました。今でも持ってますし、たまに使いますが、今から買うのは推奨できません。レンズは現在でも通用しますが、センサーの性能が現代レベルよりだいぶ見劣りしてしまいます。
>物撮り、主に洋服が多いです。おすすめのカメラを教えて下さい。中古で1.5万円以内で探しておりこの商品にたどり着きました。
>室内撮影が多いので、明るいレンズ搭載の物が良いと勝手に思っております。
色を気にするならフラッシュは絶対に使わないで下さい。
https://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19002/p2144151133199/
こちらのカメラで良いと思います。
書込番号:22444677
1点

1.5万円以下でRX100は買えないんじゃないかな?
買えるとしたら、壊れてる可能性も高い。
ニコンの型番忘れたけど、1/1.7型センサー積んだレンズの明るいコンデジとか良かった気もするけど。
今なら中古で安く買えそうな。
P340かあ?
http://s.kakaku.com/item/J0000011802/
書込番号:22444738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのごアドバイスありがとうございました。
アドバイスを受けいてRX100にしようと思い、現物を見にカメラのキタムラに行ったら、
RX100M3がどんなカメラでも下取り15000円引きの対象になっており、さらに交渉して50000円ぽっきりとなりました。
やっぱり 広角24からとWI-FIとチルト液晶、ファインダーの魅力に勝てず、明日故障したIXY-55を持って買いに行きたいと思います。
ずいぶん最初の予定より予算オーバーでしたが、新品で納得のいくものが見つかったと無理やり納得しております。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22445449
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
まったくの初心者なので皆様のアドバイスをお願い致します。DMC−LX3を譲ってもらったい、レンズを購入しようと考えております。
純正品以外で他社製品で使えるレンズってあるんでしょうか?
1点

こんにちは。
こちらはカメラに外せないレンズが着いていて、レンズ交換はできないカメラです。
書込番号:20101463
2点

コンデジですので、レンズ交換は出来ません。そのまま撮影して下さい。
書込番号:20101473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆玉竜☆さん
コンバージョンレンズ?!
書込番号:20101489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
ホームページに「ワイドコンバージョンレンズ DMW-LW46」って、あったので交換できるのかと思いました。
このDMW-LW46の代わりになるものは、あるでしょうか?
書込番号:20101503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆玉竜☆さん
純正?非純正?
書込番号:20101504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜遅くにすみません。
純正でも他社製品でも、あれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:20101505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆玉竜☆さん
各メーカーに、電話してみたらどうかな?
書込番号:20101511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
全然回答になってないように感じます。
コメント数、増やしたいだけ?
書込番号:20101704 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

DMW-LW46はトップに追加する形式のワイド変換レンズ。
ワイド端で24mmなのを、 0.75倍の18mm相当画角に変えます。が、生産終了で中古流通のみかと思います。
素の状態で24mm相当画角ですから十分に広いと思います。
なお、後継のLX5と大きな画質上の変化は感じませんし、当時としては大きなセンササイズですから、
現行でも十二分に綺麗な絵を残せますよ。
書込番号:20101726
3点

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LX3_option.html
レンズアダプター DMW-LA4 生産終了
ワイドコンバージョンレンズ(0.75倍) DMW-LW46 生産終了
取り付けにはレンズアダプターが必要です。
書込番号:20101730
2点

1)おたずねのコンバージョンレンズ(ワイド)については上でうさらネット さんお書きのように中古流通のみです。もう調べがすんでおいでかもしれませんが、検索結果を見ますと、
a)ヤフーオークションに1件、「現在9、800円、入札0件」
b)米アマゾンに中古出品1件、「$195.00」(「International & domestic shipping rates and return policy」の項目記述がありますから登録しておいでなら直接購入ができるかもしれません。米国外販売禁止品なら輸入業者依頼となりましょう。)
c)他社製品については、これは気長で辛抱強いお調べが必要でしょう。
2)このコンバージョンレンズを取り付けるには、これも上で他の方がお書きですが、アダプターが必要です。もう調べがすんでおいでかもしれませんが、検索しますと、
a)日本アマゾンに1件、「¥2、730、残り1点」
とあります。
3)アダプターの仕様書を見ますと「LX3のレンズフロントを外す」とありました。ちょっとびっくりして、カメラを取り出しレンズの先端のリングをおそるおそる回してみますと、外れます。となると、ここにステップアップ(ダウン?)リングを当てそれにぴったりのサイズと長さの筒をはめ…とこうやってゆけば(コンバージョンレンズではなく)フィルターが装着できることになりそうです。(この項、全然回答とは関係ないことで申し訳ありません。)
書込番号:20102004
4点

>laboroさん
>あんぱらさん
>x10aゼノンさん
>うさらネットさん
>にゃ〜ご mark2さん
>アルカンシェルさん
お忙しいなかありがとうございます。オークションやAmazonなどで、探してみます。
書込番号:20102191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天市場に出てますよ。(ただいま現在)
マップカメラ: ワイコンDMW-LW46(中古)、5,900円((税込、送料込)
ミカサカメラWeb: アダプターDMW-LA4(新品?)、 2,020 円(税込、送料別)
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/LX3%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/
書込番号:20102495
2点

それらをつけたところで、ちょっとワイドになるだけですよ。はめたり外したりもけっこう面倒です。8000円も1万円も使うのはもったいないと思います。ふつうにコンデジとして楽しめばいいと思いますよ。少し古いけどコンデジとしては素性のいいカメラです。
書込番号:20102536
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
オリンパスE-420のパンケーキレンズ使いと迷ってコンデジXZ-2を購入し使っています。
画質が良くボケやマクロなど簡単に思うように撮れてかつトイカメラ風にも使え楽しんでいますが、旅行で持ち歩くのには不向きと感じていて、タイトルの様なコンデジを探しています。
一人でゆっくり旅する時やカメラに理解のある人との旅行の時は問題ないのですが、カメラに興味のない友人との同行時にサクサク撮れないのが難点です。
あと、できればもう少し広角を捉えられたらなぁと。
家に昔のコンデジ、パナのFX35だったか37だったかがあって使っていて持ち歩くには嫌いじゃなかったので、同じパナの売れ筋のこのカテから質問させて頂きました。
ちなみにカシオも使ったことがありますが、サクサク感は好きでしたが画質が今一つだった気が。。。
漠然とした質問ですみません。
オススメがあったら教えてください。
1点

ポケットにはタフデジカメ以外入れたくありませんが
S200
XF1
辺りで如何ですか?
書込番号:18262583
1点

私もFX37は旅行に現用。
ショコラ色でちょっと洒落ているので、ホテルのテーブルサイドでも違和感がないのが嬉しい。
で、LX3ですがこれも現用です。が、どうせならLX5(現用です。画質はLX3と同様傾向)が良いでしょうね。
いずれにしてもレンズが出っ張ってますから、FX35/FX37のようにポケット収納はいかがかと。
絵はFX37より数段良いです。
書込番号:18262626
3点

このシリーズのLX7。
LX3はもう売っているところもほとんどない旧型。
F1.4 24ミリというレンズの明るさに特徴のあるLX7、まだ新しいのでこの方が良いと思うよ、値段も安い。
ちょっとしたイルミネーションの街角夜景なんか手持ちでたやすく撮れる。
レンズの明るさがものを言うね。
http://kakaku.com/item/J0000001277/
書込番号:18262634
3点

こんにちは
パナでしたらLX3はモニター46万ドットであまりキレイではありません、それにズームも狭いと思います。
LF1なら92万と高精細で、しかもズーム7倍です。
あとはキヤノンS120ですね、これの前のS110を使ってますが、極めて失敗が少なくおすすめです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_K0000510121
書込番号:18262640
0点

ポケットに入るライカレンズの魅力の詰まったLUMIX DMC-LF1は( ´・ω・`)_イカガ?
http://review.kakaku.com/review/K0000510121/#tab
気楽に持ち歩くとは言え、何となくこだわりがあった方が良いのかなと
ただ広角28mmと特に広い訳ではなく…XZ-2持ってるのにこだわりはいらないか〜………( ̄▽ ̄;)アハハ
書込番号:18262677
1点


昔買いましたが、ボディの厚さが大きく、買っておいたケースに入りませんでしたし、
姫路城の撮影に行った時に、いつのまにか16:9に変わっていてガックリしたことがあります。
自分に向いてないカメラだと判断して処分しました。
書込番号:18262761
2点

今だとパナソニックだとLX7かLX100、
ソニーだとRX100M〜RX100M3
キヤノンだとG7Xあたりでご予算次第じゃないですかね。
LX3の不満はレンズバリアがなくて、リコーのやつを流用してたことですね。
でも旅行にはこのあたりの大きさの高級コンデジが使い易いですよね。
書込番号:18262772
1点

CANON S120がオススメで買い時です。
ボディーもCANONらしく、突起物も少ないですし。ポケット内部の生地を傷めません。
書込番号:18262811
2点

スマホでいいんじゃない
書込番号:18263163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XQ1は?
既出のRX100に画質は譲りますがこちらの方がキビキビ動作しますし、XF1より電源ON/OFF操作はしやすいので、
「サクサク」撮るのには向いているのでは。
http://kakaku.com/item/J0000010873/
書込番号:18264662
0点

XQ1は電源ボタンが少し小さいのが気になります。
書込番号:18265894
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
最近中古で購入したのですが、撮影モードで電源を入れるとカメラの中からキーンという耳障りな高周波音がします。液晶画面に耳をあてるとはっきりわかります。不良品でしょうか??
0点

こんばんは。
私のLX3もその音が聞こえますよ。
回路で発生してる音だと思いますので、不具合ではないと思います。
書込番号:15604743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のコメントありがとうございます。
そうですか、高周波音しますか。。新品時からそうだとしたら仕様なのでしょうかね。
それとも経年劣化なのでしょうかね。
私は30cmくらい顔から離してもかすかにキーンと聞こえてしまうので、正直つらいかんじがしています。
他社のデジカメ、キャノンイクシとペンタックスオプティオを持っているのですが、こちらはこのような音は無く無音のため、少々面食らっています。
慣れるしかないのかもしれませんね。。
書込番号:15605059
0点

その内、歳を取って高周波音は聞こえなくなるかも?(私は聞えませでした。)
書込番号:15606177
0点

私のは、そんな音はしていません。が、帰宅したら確認してみます。
忘れていたら、ご勘弁を。
書込番号:15607683
0点

今、確認してみましたが私のLX3は高周波音は聞こえませんでした。
非常に静かな部屋でカメラのボディーに耳を押し付けてSW ONして
聞いて見ました。電源が入って多分レンズが動くジジーと言う音が
聞こえたあとはしーんとしています。 とりあえずご報告まで。
書込番号:15607902
0点

LX1/LX3/LX5をチェック。
確かにLX3で、静粛な場所で耳を付けたら、キーンという僅かな発振音を確認。
今まで気付きませんでしたので支障なしの範囲です。
液晶駆動(走査)系の音のようで、液晶スタンバイで消えます。
グリップ側で音がしますので、基板上のコイル類の音かと思われます。
書込番号:15608068
0点

みなさん、ご確認、コメントありがとうございます。
私はスレ主キャラクターは若くなっちゃったですが、最近誤飲が多くなってきたなと思うくらいの歳なので耳も悪くなってきていいくらいと思うのですが・・なんかすごくはっきり聞こえてしまいます。(あ、年齢キャラ自分で選べるんですね、間違った!)
みなさんのコメントで、音がするものとしないものがあり、するものの方が多そうであることがわかりました。製品のばらつきと考えられますかね。。しかしずいぶん極端なばらつきですねえ。。
本日も東京に出た際、街中で撮影をしながら歩いていたのですが、確かに雑踏の中や夢中で撮影してるときは気になりませんので、支障がないと思えてきました。
支障が無くて仕様であるなら気にしないようにしてLX3を楽しもうと思えてきました。
書込番号:15610216
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
この機種を非常に気に入っておりまして、使い始めて5年目となりました。
まだまだ現役として使い続けたいのですが、最近になって気がかりな症状がでてきました。
通常ですとシャッターボタン半押しにてオートフォーカスが合掌した後、さらに押し込んで撮影となるのですが、最近半押て合掌しした後全押しすると、もう一度オートフォーカスが働き→合掌→撮影というパターンが半分くらいになってしまいました。
非常にストレスのたまる症状ですが、他に同じ症状に泣いている方はいらっしゃいますか?
こんな風にすると解消するよということがもしありましたら、ご教授ください。
LX7が発売となっていますが、こんな良いカメラを手放せずにおります。
0点

買い換えれば過去のカメラになると思われる。
今まで何人も「このカメラが気に入っている」と言いながら買い換えた途端使わなくなっているのを見ている。
書込番号:15467154
0点

コンデジで5年使えば買い替えでいいのではないでしょうか?
私はコンデジで5年使ったのは、パワーショットS30とパナのFZ30ぐらいで
あとは1〜2年で買い替えが多いです。(自慢にはなりませんが)
書込番号:15468078
0点

特に同様の症状は無いとのことで・・
買い替えを考えてLX7を検討してみます。
買い替えということは前のカメラを使わなくなることですね。
寂しい気がしますが、機械ですから仕方ないですね。
書込番号:15471004
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





