LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HD動画の画像が薄い

2010/08/11 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:7件

最近、LX3を購入しました。山が趣味の私は静止画の解像感や色再現性、機能性共に大変満足しています。
先だって、たまには動画でも・・・とHD動画を撮ってみたところ、なんだか薄いんです、全体に。静止画との差にちょっとう〜んとなってしまいました。調整方法とかあるんでしょうか?(例えば露出の補正とか?フィルムモードをダイナミックにするとか?)たまにしか撮らないとはいえ、どうせ撮るなら美しくと欲張ってしまいます。どなたか解決法をお教え願えれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11745774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/11 19:00(1年以上前)

ZUZUNNGAZUNNさんこんにちは

どうやら「彩度」の調整かフィルムモード「ダイナミック」しかないようですがダイナミックはちょっと色が固いかな。


文字で伝わるかな…通常の写真撮影は彩度0で、動画だけ彩度+2にしたい場合は、

動画撮影モードにして、メニュー → フィルムモードSTD の 彩度 を +2 にして、それをカスタム登録(C1とか)します。

モードダイヤルをカスタム(C1とか)に回せば彩度+2で録画できます。

このままだと通常撮影時(Pとか)も彩度+2になりますので、Pモードなどで彩度を0に戻してください。

これで登録したカスタム(C1とか)は彩度+2で、それ以外は彩度0になります。


こんな感じでどうでしょう?

書込番号:11748688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/11 22:29(1年以上前)

にっこりとさん早速、ありがとうございます。

書き込みの様に設定できましたので、試しに動画撮影してまた結果報告したいと思います。
ついでにダイナミック等試してみます。ありがとうございました。

書込番号:11749782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/15 23:46(1年以上前)

にっこりとさん!

HD動画やっと満足できる画像が得られるようになりました。
露出(-1)フィルムモード(ST・彩度+1・ノイズリダクション+1)
私的にはとりあえず、これで良いかなと思います。
良い動画が撮れたら、UPしたいと思います。

書込番号:11768117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 barjoaoさん
クチコミ投稿数:9件

念願のLX3を手に入れた初心者ですが、教えてください。
RAW+JPEGで撮影していますがiAモードで撮影すると液晶画面はカラーなのですがPモード以下に設定して撮影すると液晶画面が白黒になります。再生でも白黒です。
そういう仕様なのでしょうか?
マニュアルを見ても白黒になるような記述が見つけられませんでした。
SILKYPIX で現像するとカラーになるようなのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11719133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/04 19:38(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
随分と購入しやすい価格になりましたので、当方も先月購入(中古2台)致しました。

フィルムモードが白黒になってませんでしょうか?(iAモードの場合はフィルムモード設定が効かないはず?)
尚、MY2(マイフィルム2)の場合も初期設定では白黒モードとなっておりますので、MY2でも白黒表示となります。(取説P76-77を参照)

一度ご確認下さい。(当方の勘違いならお許し下さい)

書込番号:11719446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/04 19:56(1年以上前)

iAは RAW+JPEG で撮影出来ないのですが…


Pモードで RAW+JPEG に設定し、iA にして撮影してみましたが、JPEGはカラーでした。

手順を詳しく書いていただけるとよいかと。

書込番号:11719515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/04 20:07(1年以上前)

ゴメンナサイ。間違えました。

iAモード以外(Pモードなど)で Q.MENU(ジョイスティック)を押して、左端(フィルムモード)が STD B&W / D B&W/ S B&W だと白黒(B&W→ブラック&ホワイト)になります。液晶表示や撮影された JPEG は白黒です。

RAWは白黒が反映されないんですね(使ったことがなかった)。

B&W(白黒)に設定されていて iAモード にするとカラーに変わります(白黒撮影はできません)。

ということでしょうか。

書込番号:11719559

ナイスクチコミ!1


スレ主 barjoaoさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 22:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
経験者Aさんのご指摘でフィルムモードを確認しましたところスタンダード(白黒)になっていました。スタンダードはカラーと白黒の2つがあるのですね。
カラーのスタンダードに変更しましたところ解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:11720141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LX3起動時の音ですが?

2010/07/11 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

長らくLX2ユーザーでしたが、LX3が安くなったのにつられ、通販でやっと購入いたしました。

ところが、バッテリーを入れて、いざ起動してみると、あれ?起動して鏡胴が伸びる際の音がかなり大きい。LX2だと、ちーち、という大人しい音なのに、LX3の方はじ、じじーじという何かメカニカルな感じの音。両者を比べてみると、音量もLX3の方がやや大きめですが、それよりも音の質の違いで耳障りに聞こえるみたいです。これは、正常な仕様なのでしょうか。
通販での購入のため、手近で比較することが出来ません。当口コミで検索したところ、quattro_さんの起動時の異音に関する質問を拝見しましたが、当方はカメラ位置の水平垂直に関わらず同じ音を発しています。またquattro_さんの起動時の音ほどの異音ではないような気もします。してみると、正常なのかなあ。あくまで、LX2との比較ですので、両機種をお持ちの方で聞き比べていただくとどんな感じでしょうか。ご教示ください。よろしくお願いします。
あ、もちろん起動時の電子音は切っております。あくまで、カメラの機械部分での作動音に関してです。

書込番号:11614852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/12 09:54(1年以上前)

さんらいず0000さんこんにちわ♪

私のLX3も言われてみればけっこう大きな音がするほうかもしれません。
起動時は「ヴ、ヴ、ヴ、ヴィ〜ン、ヴィン」という感じのパワフルなモーター音です。電源オフ時も
逆回しで同様の音がします。半年以上使用した間に写りへの影響を感じたことはありませんが、
気になるようでしたら一度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?できればその際の
経過・対応も当スレでご報告いただけるとありがたいです。

書込番号:11616240

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/12 10:20(1年以上前)

使用してる 鏡胴が伸びる際の音でカメラの印象が決まると言っても決して大袈裟ではないですね
これらは実際ユーザーになって使用してからじゃないと分らず わたしもシグマ DPを初めて使った時にさんらいず0000さん
とは逆に 起動してみて鏡胴が伸びる音に品質感を感じ 画質の前にそれだけでやられてしまいました

別にソニーの 「ニュイン」という音でも S90のようなあくまでも静かなものでも悪くはないですが 品質感のある いい音だと
それだけでテンション上がりますね

LX3の起動音は憶えてませんが そんなに大きなギアー音がしましたっけ?

書込番号:11616315

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/12 12:26(1年以上前)

>もちろん起動時の電子音は切っております。あくまで、カメラの機械部分での作動音に関してです。

ということでソニーの操作音切りにすると「ニュイン」という音は電子音が消えて 大きくもないですがカシオなんかと
同じ普通の音ででこれの例えは誤りでしたm(_ _)m

SONY機は普通の鏡胴伸び音を「ニュイン」という電子音でマスキングされてたんですね
このレスのお陰でわかりました
鏡胴伸ばす仕組みは小型モーター&ギアーでしょうが そのギアー比の違いや歯車の材質に違いがあるのかもしれませんね

書込番号:11616671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/13 22:01(1年以上前)

過去レスの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=10545238/
とは似てませんか?

LX3は手放してますが、たしかにギアがかみ合うような振動と音がありました。
そのまま使ってましたよ。

書込番号:11623418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2010/07/04 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

キタムラに行ったらなんと\28800の表示!
先日買ったS90はどうも赤の発色が良くないので買い増ししようか悩みますね〜
ホントはパナは大嫌いなんですけど安売りには目がないもんでね

書込番号:11581729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/07/04 13:53(1年以上前)

キタムラのどこのお店でしょうか、教えてください。

書込番号:11581894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 16:47(1年以上前)

私と同じように次々と目移りする方のようですね
LX-3は我慢した方がいいと思いますよ
なぜならS90使うのがイヤになりますから

書込番号:11582440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/04 16:52(1年以上前)

ホント安くなりましたよね。在庫処分ですね。S90も見に行きましたがLX3のほうが機能もいろいろあるし、楽しめるカメラのように思います。S90もあるのに購入されるとどちらかを使わなくなりそうな予感がします。少し我慢されて一眼という手もあるように思います。

書込番号:11582459

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/04 17:56(1年以上前)

正直どっちでもいい

書込番号:11582718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 18:25(1年以上前)

その値段なら、是非買っておくべきです。
使わなくなってからネットオークションに出品しても
購入時に近い金額で処分できると思いますよ



書込番号:11582868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/07/04 22:03(1年以上前)

六十の信心さん

>なぜならS90使うのがイヤになりますから

どういった理由からでしょう?
よろしければ詳しく。

書込番号:11584003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LX-3の保護フィルム・ケースについて

2010/07/04 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:39件

カメラは携帯しか使ったことの無い初心者です。

次機種も気になりますが、今の私にはLX−3でももてあますので、
数年後に安くなったらと思いLX−3を購入しました。

2年以上は使いたいので液晶保護フィルムとケースを考えています。
液晶保護フィルムはハクバなどから出ていますが、どれが一番よかったでしょうか。
(使っていると角にごみがくっついたり剥がれたりはありませんか。)

ケースは撮影時にホールド感がほしいので純正品を考えていますが、
値段が8000円と高いです。
ヤフオクで海外製の同形状が4000円なのでこれも考えていますが、
品質は全然違うものでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11581499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 12:24(1年以上前)

液晶の保護ファイルはハクバ製が一番サイズがシックリくる
エツミは貼りにくくサイズが小さい、ケンコーは更にサイズが小さい

書込番号:11581543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/04 16:48(1年以上前)

安くはないですが http://aki-asahi.blogspot.com/ によるとLX3用のボディケースがもうすぐ再販されそうです。純正品より使い勝手が良さそうです。たぶんこんな→ http://aki-asahi.com/store/html/E-PL1/case/E-PL1_case.htm 感じのケースになるんだと思います。高いだけあって、カメラ用のレザー小物は買って良かったと思える満足感があります。ちなみに私はLX3はLeicaのD-LUX4用のケースに入れています。ヤフオク出てている物もよく似ているので、もしかするとOEMだったりするのかもしれません。Leicaとついていますが、革製品という視点で考えると、aki-asahiさんとかのほうが品質はずっと上だと思います。また使い勝手もよく考えて作っておられるので使いやすいように思います。

書込番号:11582446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/07/04 19:23(1年以上前)

返信有難うございます。

六十の信心さん
ハクバ製のフィルムを購入します。失敗せずにすみました。

harmonia1974さん 
紹介していただいたケースは外さずにコネクタのふたが使えそうで
よさそうですね。
価格と上のカバーが無いのがネックですが・・。

なんだか本体の価格が暴落し始めましたので、オプション品も安くならないか
様子を見て決定しようと思います。

書込番号:11583137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:37件

GRDVとLX3どちらを購入するか迷っています。
カメラ初心者で、現在はcanonのミドルクラスの製品を使っています。
少しでも画質が良いコンパクトデジタルカメラが欲しいと思い上記2機種を購入候補としました。
上記2機種のうちどちらを買うかご助言を頂きたく思いました。


自分にとってのメリットとデメリットを調べられる範囲で書いてみると、

GRDV
メリット
・見本の写真を見ると、個人的にはGRDVの方が好みに思われた。
・小さいのでポケットに入りやすい
デメリット
・手ぶれ補正がない
・ズームがない
・カメラ初心者が使いこなせるかどうかが心配

LX3
メリット
・ズームがある
・手ぶれ補正がある。
デメリット
・大きいためポケットに入らない
・新機種が出るかもしれないという話が書かれている。


個人的には、GRDVの画像の方が好みでした。
単純に私の好みでの話です^^;


もぃGRD3にするとしたら、
使いこなすことができるのか。
手ぶれ補正がなく写真が撮れるか。
ズームがないのはどれくらい不便なのか。
といった心配な点も多くあります。
また、GRDVは、人物(女性)の顔を取る際は少し難しいという事がスレッドに書かれていたと記憶していますが、その点も心配です。


ご助言いただきたく思います。

書込番号:11575198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 04:48(1年以上前)

GRDVとLX3じゃなくてソニスタでTX7を買ったらどうなの

TX7の画質はGRDVやLX3は当然100万のデジイチも目じゃないよ

それがナント今なら3万円を切って買えるんだから嫁を質に入れても買うのが筋!

だから当然だけどオレも買いましたよ当然!! 撮って触るのがもったいなくて箱から出してはいないぐらいww

書込番号:11575409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/03 07:19(1年以上前)

GRDは写真を趣味とする人のカメラです。
初心者の人がズーム無しの28mmの単焦点で写真を撮ろうとすれば、ものすごく不自由を感じるは
ずです。
この不自由を克服すべくどう撮ればいいのか、自分の頭で考えて克服していく、そういう過程を
楽しめる人向けです。

GRDは写真を撮る過程を楽しみ、またスナップ写真の分野で作品作りをしたい人に向いたカメラ
だといえます。

ただ単に記録のために写真を撮りたいのであれば、LX3のようなズームつきのほうがいいでしょう。

書込番号:11575554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 07:59(1年以上前)

GRD3は28mm相当の広角ですから、手ぶれ補正は無くても問題ないと思います。
持ち運びの際のサイズも重要です。LX3は厚さが想像以上だったので、半年で処分しました。
写りはいいと思いましたが・・・

書込番号:11575629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/03 13:29(1年以上前)

開運人生さんこんにちわ♪

人物(ポートレート)を用途としてお考えなのであれば、35o換算で40〜90o前後の
焦点距離を使えたほうがよいので、コンパクトデジカメで探すなら必然的にズームの
できる機種ということになるでしょう。

撮影の知識がまだあまりないということであれば、被写体(人物)を自動的に検知して
露出・ホワイトバランスを調整してくれる顔認識機能を搭載した機種がよいと思います。

上記の条件に当てはまるLX3を私はお薦めします。画作りはGDR3の方が好みとの
ことですので、販売店等で十分にお試しになってから決められるとよいと思います♪

書込番号:11576882

ナイスクチコミ!1


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 13:51(1年以上前)

flickrやPHOTOHITOの作例の印象から、GRD3はたしかに小気味よい分解能に魅力を覚えます。しかしチマチマっとした箱庭的写りという印象がなきにしもあらずで、黒つぶれ・白飛びもやや多いように見受けられます。

愛用中のLX3は、山岳写真や建築写真など遠景ではもっと分解能があればとの思いを禁じ得ませんが、より撮影頻度の高い近景や人物では像の立体感と質感描写に魅力を発揮します。

手ぶれ補正機能は28ミリ程度の広角なら、とくに光量が少ない場面では有った方が失敗作はかなり減るはずです。
LX3にリコーのLCキャップを付け、純正またはライカD-LUX4用のハードケースに入れれば使い勝手と価値感はいっそう増すと思います。

立体感やダイナミックレンジが良好という例を愚作から
http://photohito.com/photo/445527/

書込番号:11576958

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/03 15:36(1年以上前)

こんにちは。
どちらの機種も低感度での撮影を基本とすれば良い画が撮れます。
現段階の裏面照射型1/2.○CMOSなどとは1ランク以上上です。
ISO100以下であればかなり高画質ですがISO400以上は敬遠される方が
多いと思われます。私もほとんど使いません(使えません)。
初心者が使えるかうんぬんより、低感度主体で、夜景時は
低感度設定で3脚使用を基本とするならば問題ありません。
手持ちなら日中屋外スナップならいいですけど室内ストロボなしは
しっかりホールドしないと厳しいです。
 それと双方ともAFは遅めです。Canon使いの人にはどうでしょ?

書込番号:11577293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1032

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング