
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年2月12日 13:30 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年2月12日 17:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月25日 20:19 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月29日 14:14 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月17日 20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年12月23日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
AFマクロで撮影すると焦点が合いにくいです。大輪のような大きい被写体なら合うのですが、つぼみのような小さなものはまずピンぼけになってしまいます。マニュアルフォーカスでやればいいのでしょうが、安物の保護シートをディスプレイに張ってしまい、画像が少しにじんで焦点が合わせにくく、それもできません。シートをはがす以外の何かいい方法はありませんでしょうか?
0点

こんばんは LX3を使って1年ちょっとの者です。
私もAFには悩まされていますので、今まで試した方法を書きます。
1、AFの被写体ブレ・手ブレを防止するためISO設定を上げる。
画像はブレないけど、AFができない事を、「AF被写体ブレ」
「AF手ブレ」と呼びます。
2、MFの置きピンにして三脚を前後させて手動AFブラケット。
3、スポットAFを使ってAF範囲に無限遠を絶対に入れない。
4、外部ライトやレフ板をAF補助光として使う。
でも被写界深度の浅いLX3ならではの悩みです。バッチリピントが
来ればすごい写真になりますので、頑張ってチャレンジしましょう!
書込番号:10883313
2点

まさちゃん98さん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、実は3の「スポットAF」はゆうべマニュアルを読み直してみて、これでいけるかなと思いました。無限遠を絶対に入れない、というのは目からウロコでした。これぐらいが簡単にできるベストの方法かも知れませんね。
今度この方法を試してみて結果を報告します。
書込番号:10884829
0点

こんにちは。
マクロ撮影は意外とピントが浅く手持撮影の難易度はかなり高いのですがパナお得意の追っかけフォーカスならバッチリでした。
具体的には QMENUというので呼び出して追っかけフォーカスを選びAF/AE LOCKボタンでセット&解除を設定しときます。
これで目にピント合わせるとジッとしていない愛犬でも簡単に撮影出来ました。
通常の接写も同様です。
書込番号:10886894
1点

ナムサン02さん、ありがとうございます。いろいろと忙しくて返信が遅れてすみませんでした。
追っかけフォーカスも試してみましたが、良く理解していないせいか、なかなかうまくいきませんでした。
まさちゃん98さんに教えて頂いた、スポットAFにすると失敗が少なくなりましたが、まだ半分くらいがピンぼけです。結局MFでピントを合わせて複数枚取っておくというのが現実的な方法なのかも知れません。
これからも試行錯誤してみたいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:10928252
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
I am very interested about the LX3 and want to know this camera have the Chinese or english operation menu, if i plan to purchase it by this website.
0点

sorry,this camera have only Japanese
operation menu.
書込番号:10877315
1点


I think this is the same one.
It has US menu.
DMC-LX3K
http://www2.panasonic.com/consumer-electronics/shop/Cameras-Camcorders/Digital-Cameras/Lumix-Digital-Cameras/model.DMC-LX3K_11002_7000000000000005702
英語あってるかな?
書込番号:10877662
1点

There is an English menu in Leica D-LUX4 of the same performance as LX3.
But, The price is three times or more. :o)
http://en.leica-camera.com/photography/compact_cameras/d-lux_4/
書込番号:10878091
0点

Japan で purchase したものに, Panasonic US site などから
firmware を download して install したら English menu が make it possible ??
http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/LX3/index.html
I'm not sure, sorry ですが...
書込番号:10881780
0点

逆の状況で海外に住んでいます。
日本語の表示ができないので欲しくとも、こちらで購入したことはなく不自由しています。
メーカーによっては多言語表示ができるカメラもあります。
貿易上の問題かわかりませんが、初めから多言語表示を入れてほしいものです。
又はダウンロードで、できるようにして欲しいです。
日本語表示だけのカメラが不要になった時、人にあげたり売ることは難しいです。
書込番号:10902240
0点

>bjxさん
私はアメリカ国内の通販でLX3を手に入れましたが、日本語表示にできますよ。
odyssey7さんのリンクにあるように、English, Spanish, German, French, Italian, Japaneseが使えます。
私はもちろん、日本語です。
書込番号:10928739
0点

たしか
パナ、ソニーは、
日本国内販売のものだけ、日本語表示のみにされてると思います。
つまり
海外で買うインターナショナル版?のようなものは多言語表示ではないかと?
書込番号:10928807
0点

I read same questions at Dpreview talk
forum many times about this kind.
It seems that always conclusions were
"Japanese only, No English or any
other languages".
I think that Panasonic's intention is
to protect local dealers.
書込番号:10928978
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
初めましてデジカメ初心者です。
ネットと、ここのクチコミを覗かせていただいて星の写真が撮れるようなので購入を決めたのですが(一眼のように綺麗に撮れないのは理解済みです)、
何かアクセサリで購入しておいたほうが便利なものってありますか?
用途としては上で述べたように簡単な星の写真や蛍の撮影(蛍の場合はドアップの写真も撮ってみたいです)、後は桜や紅葉などの風景写真にも興味があります。
どんな細かいものでも良いので便利な物やカメラ撮影者として必要なものなんかがありましたら教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに三脚(スリックエイブル300EX)は持っております
0点

こんばんわ。。
LX3良いですねぇ...私も欲しいです (^^);
さてさて、、
夜間撮影であれば、
懐中電灯、ストップウォッチ、水準器、コンパス、ハレ切り用の黒い下敷き(車のライト防止)
といったところでしょうか?
あと、この時期は軍手とホッカイロが必需品ですね (^^);
あとアクセサリーではありませんが、、
三脚使ってもブレるときはブレます
出来るだけ...伸ばさない方が良いかもしれません。。
ご参考まで m(__)m
書込番号:10837908
0点

>桜や紅葉などの風景写真にも興味があります。
レンズアダプターを使用してPLフィルターがあれば紅葉や桜が鮮やかに撮れると思います。
http://panasonic.jp/dc/lx3/accessory.html
書込番号:10837981
0点

回答をありがとうございます
まつ大さん
やはり夜の作業となると結構必要なものが出てきそうですね(^ ^;)
さらに、確かにこの時季は寒いですからさらに出費が重なりそう。
けれども購入したらガマンできずに用意して撮りに行くのでしょうけど
m-yanoさん
レンズでも変わりそうですので勉強してみようと思います。
一眼デジカメほどにレンズも高くなさそうなので
おすすめのレンズも購入の方向で予算に入れてみます(^ ^)>
書込番号:10838466
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
購入して1ヶ月ほど経ちます。カメラを動かすと液晶モニターの画像が揺れます。手ぶれ補正のため、レンズが動いているのでしょうが、ちょっと気になります。風が強い日は望遠端にしたときなど構図が定まらず困る場合もあります。手ぶれ補正をoffにしてもこの揺れはなくなりません。先日うっかりして1m程の高さから床に落としてしまってから、揺れがひどくなったような感じもします。まあこれは気のせいでしょうけど。皆さんはこの揺れについてはどう感じてますか。
1点

私も購入1ヶ月ほどですので、使い倒しているわけではありませんが、カメラを動かすとそれに連れて画像も移動しますが揺れるというほどに感じたことはありません。
望遠側にしてもカメラを移動させ制止させるとスッと止まる感じです。
書込番号:10834647
0点

私の経験ですが、失敗(ブレ)は許されないと思えば思うほど、
しっかり持って構えているつもりでも、特に望遠側では画面が揺れること
があります。それはカメラを構える自分の手が原因でした。
緊張により手先からカメラに伝わるのでしょうね。
そのためにレリーズや、タイマー、三脚があるのですね。
個体差や感じる個人差もあると思いますので、メーカーに問い合わせることを
お勧めします。
書込番号:10839930
0点

WAT.jpさん、86好きさん、早速のご回答ありがとうございました。
どんなカメラでもカメラを動かせば当然モニター画像も動きますが、私の場合はワンテンポ遅れて画像が動くんですよ。ですから、カメラが動いたことによるブレ補正のためのレンズの動きだと思うんです。でも、その動きがちょっと大きすぎるとのでは心配になっているわけです。
写真の画質は全く問題ないので、単に気にしすぎかなあとも思います。どちらにしてもメーカーに問い合わせてみます。結果は報告します。
書込番号:10843376
0点

サービスにメールで問い合わせたら、故障かどうかはっきりしないので現物を送れとのことでした。面倒だったので量販店にでかけ、同機種と同じレンズシフト式の違う機種を動かして確認したところ、全く同じようにモニターの画像が揺れました。ということで問題ないことがわかりました。お騒がわせしました。
書込番号:10856394
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
多重露出で、同じ人物を二人とりたいのですが、
1回目撮って、その人物を反対側に移動させて、
もう一度撮影させたら、1回目の人物も2回目の反対側の人物も
薄く、透明人間になってしまいます。
設定等で透明人間にしない方法がありますか?
わかるかた教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
設定では無理ですよ。
2回露光させているわけですからどうしても薄くなる。
別の手段を使うしかない。
方法としてはカメラを三脚等で固定して2回撮影し、パソコンで右半分と左半分を合成すれば良いと思います。
書込番号:10689720
1点

こんばんわ。
写真合成なら、PSエレメントにそういった機能がありますし、キヤノンのおまけソフトにもあったはずです(フォトステッチだっかな)。
作例あげておきます。
1枚目はキヤノンのフォトステッチで、2枚目はPSEです(だと思います)。
書込番号:10689846
0点

こんばんは
透明人間になるということは、
人物像の向こうに背景が透けて見えるということですから
黒幕などを背景にすると改善します。
闇をバックにフラッシュを焚くと言う手もあります。
この場合はMFで距離を合わせておき、人物が前後に動かず横へ動くようにします。
同一焦点距離で人物の写る大きさを変えるときはそのつど距離を合わせます。
一般論として多重露光の場合は二回露光で露出補正をマイナス1程度にしますが、
背景がまったく沈んでいるようなときはややアンダー目でいいかもしれません。
書込番号:10690056
0点

多重露光(フィルム時代はこう呼んでますが)の事ですよね?
フィルム時代のテクニックでは、レンズの前面を黒い厚紙で半分遮り
半分を写して、2度目は反対側を厚紙で遮って撮影という手法を使って
いわゆる「双子」を作り出してましたね…
PCも画像処理なんて出来ない時代ならではの工夫です^^
もちろん三脚で固定してです^^
出来ればリモコンなどが使える状態がベストなんですけど…
書込番号:10690818
0点

F2→10Dさん、キツタヌさん
設定とかでできようようなものではないんですね。
デジカメとフィルムの違いがあるんですね。
結局、ソフト(フォトショップ)で編集して実現させました。
写画楽さん
たしかに黒のバックや闇バックフラッシュではうまく
いきそうですね。
そういう事例もインターネットでみつけました。
今回はバックが明るいことに意義があるので、ちょっと
この手法は使えませんが、いろいろ教えてくださり
1つ勉強になりました。
Victoryさん
そうなんです。
フィルム時代の双子をやってみたかったんですよ。
多重露光でないからできない(多重露出だから)
双子はできなくても、体半分消すのは、黒い紙でおおって
できそうな感じでしたが、、
これだとデジカメの多重露出って、あまり使い道がないような。
だからついている機種がすくない?
みなさん、レスありがとうございました。
正月ボケで書き込んだこと忘れてて、
返事遅くなりましたこと、すいませんでした。
書込番号:10799215
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

googleで"ホルガ 魚眼レンズ LX3"で検索すれば?
>Fisheye for HOLGA + LUMIX G1 or LX3
http://dslr-check.at.webry.info/200811/article_6.html
ある程度 キーワードがあれば google等で情報はヒットします。
書込番号:10647606
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





