LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫状況について

2009/06/15 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

現在LX3の購入を検討しています。
本来は8月末頃に買おうかと思っていたのですが、
販売各店の在庫が少なくなってきているのが気になります。

LX4がもうすぐ発売される前兆なのでしょうか。
そうでないなら、今のうちにLX3を買っておかないと買えなくなってしまうのではと不安です。

私の行動としましては、
8月にLX3orLX4が買えるなら今は買わない。
8月にLX3が売り切れで買えないなら今買う。
8月を待ってLX3or4が買えなかったらキャノンG10を検討(泣。。。

どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9702883

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/15 15:44(1年以上前)

こんにちは
8月になってもLX3は買えるでしょう。
理由は、8月で丁度1年ですから、その前にLX4が出るのは考えにくいです。
たとえLX4が出たとしてもメーカーあるいは市場在庫の残りがありますから、買えないことはないと思います。
LX4が8月に出るとすればもうそろそろ”うわさ”が出るころです。

書込番号:9702916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 16:46(1年以上前)

今日浜松市のキタムラに行ってきたけど
店舗在庫は無く取り寄せ
2週間位で来るかと聞いたらはっきりわからない
1ヶ月位必要かもと言っていました。
表示されていた店頭売価は本体のみで
37700円。カカクコムでの
値段も上がっているので少し意外でした。

書込番号:9703105

ナイスクチコミ!2


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 17:23(1年以上前)

次機種には
オリンパスが発売予定のマイクロフォーサーズ機クラスでレンズ交換可能な機種が控えてるので
LX3の純粋な後継は無いかも

単なる希望なんですがね

書込番号:9703246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 17:36(1年以上前)

マイクロ4/3になって、今秋に発表というウワサもあるようです。

http://43rumors.com/ft2-first-panasonic-compact-m43-rumor/

書込番号:9703293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 23:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!

とある販売店に在庫状況を問い合わせたところ、
メーカー工場にてトラブルが発生したため生産が一時停止しているとの事。。。

メーカーに問い合わせたところ、
生産はしておりますが、販売状況に追いついてない状況との事。。。

メーカーの意図としては、
店頭在庫が無くても買いたい人は予約で待ってでも買うという本製品の特殊性から、
在庫コストを圧縮してコストの削減を図りたいといったところでしょうか。


結局予約して待つことにいたしました。
予定では7月末に私の元に届くようです。

楽しみ〜〜^^

書込番号:9726597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2009/06/12 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 kakaka18さん
クチコミ投稿数:1件

LX3にシグマ フードアダプタ HA-11は装着可能でしょうか??

書込番号:9686373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/12 22:02(1年以上前)

ゆるゆるなので、何か間に挟むような工夫をすれば使えそう。
HA-11は純正アダプターより長いので、レンズはあたりません。
ケラレも大丈夫のようです。
純正はねじ込み式で不便ですが、HA-11は割れそうで心配。
個人的には、純正が頑丈で高級感があっていいと思ってます。

書込番号:9689571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

登山のお供に

2009/05/19 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:64件

どなたか最後の一押しお願いします(笑)
現在、K200D(ペンタ一眼)+25-72mm相当のレンズを使用しています。
主な使用目的は
登山での山岳写真と花などの撮影で、ほとんど手持ちですが、記念撮影や夕景・ローアングルのマクロ撮影に備えて小さめの三脚は携帯しています。
絵的な好みは、カリッとしててコッテリ系の色が好みです。
撮影方法はあまり写真に詳しい方ではないので、ほとんど風景モード+オートブラケットでカメラにお任せか、偏光フィルターを使用するくらいで、あとは画面上にてレタッチするタイプです。
プリントは、大きくても4ツ切かA4までです。

現在の不満はやはりその大きさです。
登山中、気に入った風景があれば、サックと出して即撮影をしたいため、大きめのウエストバックにカメラを入れていますが、長時間の歩行ですとベルト部分が腰にすれたり、また、難易度の高い登山ですと危険もあります。
そこで、チェストバックに入る、LX3 と GX200 が候補にあがり悩んでいます。
LX3の価格がこちらのサイトでも最近上がり気味で、GX200の方は下降気味(他サイトで¥33900)だったので、GXの方に傾きかけていたのですが、駄目もとで近所のキタムラに問合せた所、¥37700(ここからカメラ何でも下取り−¥500)で在庫ありとの情報で再度悩んでいます。
この2機種に関する投稿は過去にもかなりあり、大まかな両機種の特徴はなんとなく分かるのですが、最後の一押しが欲しくて投稿致しました。

登山や風景主体の撮影では、こうした理由からこちらが良いよ的なご意見頂戴できればうれしいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9568476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/19 12:13(1年以上前)

その2機種では、手ぶれ補正の差が大きいかも?

シビアな場面で、片手で撮らなければならない場合
手ぶれ補正の効きが良くてレンズが明るいLX3の方が
撮れる確率は上でしょう。

夕方以降など、手持ちで静物撮る場合も
LX3なら撮れるけどGX200では難しいということがあると思います。

画質は細かく調整可能ですし
操作感も悪くないLX3の方が良いのでは?

ただ、フィルターを常時取り付けている場合は
ある程度の大きさになってしまいます。

書込番号:9568636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/05/19 15:54(1年以上前)

>hikozaemon2さん こんにちは

では後押しを・・・^^;;;;
私もLX3購入時GX200・G10も候補でしたが、最初にGX200が脱落
決定的だったのはRAWで撮影するときの現像ソフトがGX200には付属していなかったことです
フォトショップを持っていないもので・・・
LX3付属のsilkypixは評判いいですよ

また、高感度についてもLX3の方が有利ではないかと思います

書込番号:9569388

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/19 22:50(1年以上前)

hikozaemon2さん はじめまして

Thはじめさん の
>決定的だったのはRAWで撮影するときの現像ソフトがGX200には付属していなかったことです

 とのコメントについて一言だけ書き込みます。

私は、GX200を愛用しております。これには、Irodio Photo & Video Studio というソフトが付属しています。Thはじめさんは、何か勘違いをされているようで、その情報で判断されてしまうとGX200を愛用するものとしては悲しいので、書き込みました。

LX3は使用したことがないので、どちらが登山のお供に適しているのかは、わかりません。
ただ、GX200のほうが持ち易そうに見えるのは私だけでしょうか。
また、ローアングルのマクロ撮影にはGX200のVFが非常に便利ですよ。


書込番号:9571592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 花鳥風月庵 

2009/05/19 23:02(1年以上前)

>H-ochiさん 

>Irodio Photo & Video Studio というソフトが付属しています
そうだったんですか、今まで気がつきませんでした。
フォローありがとうございました
GX200ユーザーの方ごめんなさいm(_ _)m
hikozaemon2さん そこのところは忘れてくださいね
もしLX3購入前にそれを知っていたらもっと悩んでいたことと思います

書込番号:9571715

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/19 23:08(1年以上前)

迷わせてなんですが、画角・画質を考えると検討中の二機種にP6000とG10をお加えになった
方が良いかも・・・動作の俊敏さと広角レンズからのズームは、ご検討の二機種と良く
バッティングする機種ですので。

あと・・・画質を考えるとまもなく発表のマイクロフォーサーズ(6/15予定)をご覧になって
からの方が良いかもしれませんと、迷わせて見ます。

書込番号:9571764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/20 08:07(1年以上前)

1日で多くのコメント、皆様ありがとうございます。
大変参考になりますが、かえって悩んでいます(~_~)

現在両者それぞれ良いなと思っている点は

■LX3
 ○明るいレンズ・・・朝焼け・夕景・山小屋など照明の暗い室内で活躍しそう
          (三脚は携帯していても意外とバックから出さないんです)
 ○実際手にした時の高級感・・・GX200よりも重厚感がありました
 ○トリプルブレ補正
 ○16:9のアスペクト比・・・近距離から横幅の山脈をカバーするのに役立ちそう

■GX200
 ○電子水準器・・・撮影中、まず平らな場所はないので非常に役立ちそう(山岳写真だと垂直/並行指針にするものが無いので結構水平に取れてないことが多いです)
 ○VF KIT・・・花のマクロ撮影には大助かりだと思います(かつてA1のチルトアップ式液晶でも重宝しました)

うーーん 悩みます
GX200の電子水準器に相当するLX3の傾き補正って、どの位画質を損なうもんなんでしょうか?
よくソフトで修正掛けることがありますが、かなり画質的に落ちる感じがします。

それと、両機での撮影画像を見比べられるサイトご存知でしたら教えて下さい。
それをみて判断しようと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:9573406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/05/20 16:15(1年以上前)

http://dslr-check.at.webry.info/theme/f3c5bb5f01.html

 このサイトの評価が見た限りでは最も深いように感じます。
 ちなみに、手ぶれ補正能力はLX3のほうが上ですから、登山などの「あまりしっかり構えられず、照明に期待できない」状況下において、GX200のアドバンテージはあまりないものと思います。GX200のホールド感は良好ですけど、LX3は「かなりいい加減に持ってもぶれない」ので、ホールド感なくても別段困らないように思う次第です。VFは撮影姿勢という意味では、それほど便利とは個人的には思いませんが、周囲が明るい時には重宝します。

 LX3の傾き補正ですが、画像トリミングのようなものです。画質は低下しないですけど、傾かせた部分を使わなくするわけですから、画角がやや広くなると思います。
 液晶画面に線が表示されますから、水平線などに合わせれば、電子水準器ほどではないにしても、使えると思います。

書込番号:9574805

ナイスクチコミ!3


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/20 19:29(1年以上前)

マクロに重きをおかれるならGX200ですね。
電子水準器の代わりにホットシューに市販の水準器を付ければLX3でも水平は取れます。
あと登山でのレンズキャップ式は面倒かもしれないですね。

書込番号:9575522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/21 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

リサイズのみです。

中心部をトリミング後リサイズです。

こんにちは。
私も山行に持って行くのにLX3とGX200で迷いました。GX200に傾きかけていましたが,下記を参考にしてLX3を購入しました。GX200はノイズの多さが気になり購入に至りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=25/ViewLimit=0/SortRule=1/#9022105

私の場合は高山植物撮りがメインで,花のクローズアップなども撮ります。帰宅後に花の一部分をトリミングして,サイトのページにアップしているので,ノイズの多いのは支障になると判断しました。
購入の結果は大満足です。花のグラデーションをきれいに表現してくれます。シラネアオイのアップ写真を貼ります。
山岳風景写真は,下記が参考になると思います。いつか,「ソロの山さん」のような写真を撮りたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8589629/#8589629

書込番号:9581000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/05/22 08:49(1年以上前)

山花好きさん

比較画像とても参考になりました。
GX200のノイズが決定打となりました。
週末。LX3購入します。
ありがとうございました。


他の多くの皆様
ご助言大変ありがとうございました。
週末からLX3ユーザーとなりますので、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:9584187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズ

2009/05/05 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 totoko0730さん
クチコミ投稿数:3件

LX3に魚眼レンズをつけたいのですが、
なにか互換性があるものがありますでしょうか??
現在の候補としてはトイカメラのHOLGAのものなのですが、
8000円弱のものと、4000円弱のもので
どちらがよいのか、
互換できるのか分からなくて困っています。

なにかオススメの魚眼がありましたら、
ご指導お願いしますっ!

書込番号:9493083

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/05 17:29(1年以上前)

口径が合えば こんな物も…

http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

書込番号:9495969

ナイスクチコミ!2


lh_645さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/06 23:49(1年以上前)

機種不明

初めまして。4月末にLX3を入手した者です。

中判の魚眼⇒デジ一の魚眼⇒Nikon P5000+FC-E8の円周魚眼と進んだのち、
このカメラLX3にどうにか装着出来ないかと思い、Panasonic DMW-LA4アダプターに、
46-37mmと37-28mmのステップダウンリングをかませ、写真の様な感じにしています。

FC-E8はオークション相場が2〜3万円なのですが、
「ギョロショップ」 の “魚露目8号” も良さそうですョ!
http://shop.gyoromap.jp/

書込番号:9504634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AdobeRGBのカラーモード対応

2009/04/17 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 RedHot2さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは。こちらの機種を使用している者です。
デジ一は使用した経験もほぼなく比較は出来ませんが自身、画質、機能、デザインとても満足いく商品です。
毎日持ち歩いております!(けどやはりマニュアル操作はやりにくいです。)

では本題ですが、3つ質問がございます。
1.こちらの商品はJPEG撮影時のカラーモードは何になるのでしょうか?
通常デジカメはsRGBだと思いますがphotoshopに読み込むと「カメラRGB」??
と聞き慣れないカラープロファイルが埋め込まれています。このカラーモードは
一体なんなのでしょうか?

2.またこちらの商品はカラーモードの事がどこにも触れられていませんから
AdobeRGBに切り替えると言った事も無理ですよね?どこかに切り替えの
箇所があれば是非教えていたいただけませんか?

3.そして切り替えが無理でもRAW現像する際にカラースペースが選べたりするのでしょうか?(仮に選べても、ハード的にスペックを満たしていないようであればあまり意味がないような気もしますが。。。)

まだあまり、詳しく写真を勉強していないので、くだらない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします.

書込番号:9404907

ナイスクチコミ!0


返信する
TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/17 14:11(1年以上前)

RedHot2さん、こんにちは。

なかなかレスが付かないようなので・・・

私は逆にデジイチ中心のユーザーですが、
1.LX3のJPEGも私のPhotoshop CS4では、普通のsRGBだと表示しています。
おっしゃる状況が確認できません。
2.コンデジのJPEG ではAdobe RGBって無いでしょう!と一瞬思ったのですが、私も案外知らないなと思い知りました。
少なくとも、私の持っているコンデジでは、LX3やG10、FUJI、いずれも色空間はsRGBだけですね。
3.LX3のRAWのほうは、埋め込みプロファイルはAdobe RGBだと表示されますから、Adobe RGBの作業空間に対応している現像ソフトであるかぎり、可能でしょうね。 RAW自体には色空間ということはないですよね。

書込番号:9406773

ナイスクチコミ!0


スレ主 RedHot2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/17 23:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
質問が、みなさんの興味の薄い箇所でしたようで。。。

jpegでAdobeRGBに対応できればRAW現像まで手をださなくてもよいかな〜と思ってはいたんですが、やはり無理なんですね。カメラRGBというものが私の知らない新規格か何かでAdobeRGBを包括しているものだったらと期待していたのですが。。。

RAW現像は私にとって、まだ未開の領域であまり良く分かりませんが,RAWデータをあれこれ扱ったとしても、結局ハード的にカラーレンジが頭打ちになっていれば、プロファイル上のみAdobeRGBを埋め込まれても意味がないような気がしていました。なのでその辺りに詳しい方がいらっしゃれば、教えていただければと思っていた次第です。

CCDの性能といいますか、非公開スペック的な事はメーカーに聞くなりして解決しなくてはなりませんね。申し訳ございませんでした。こちらのカメラでもっとカメラを勉強し、腕も知識も磨いていきたいです。

書込番号:9408956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 16:24(1年以上前)

RICOHのGR DIGITAL2はJPEGでAdobeRGBが選択可能です。

書込番号:9417119

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/19 16:35(1年以上前)

Etudes op.10さん

おお!
さすが、GR1V(古い?)を世に送り出した会社ですね。
素晴らしいこだわりようです。

書込番号:9417163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 20:15(1年以上前)

~RICOHのGR DIGITAL2はJPEGでAdobeRGB~
マジに使ってる方、どれほどいるのかな~と思ったりして。

こだわればきりがないですね。

書込番号:9452272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 20:08(1年以上前)

メインで使っている一眼レフはPC環境も含めてAdobeRGBに統一してあるので、コンデジの画像を扱うときだけsRGBに設定するのがいちいち面倒だったのです。
一眼レフでもコンデジでもRAWで撮っていますが、GR DIGITAL2では同時記録されるJPEG画像でじゅうぶんというケースが多いです。
LX3とは直接関係ない話題ですみません。
LUMIXも持っています。集合写真用に重宝しています。

書込番号:9456853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2009/04/24 05:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

お世話になります。

ROWA製予備バッテリーの購入を検討していますが、HPを見ると、LX3用の販売がないようです。
ROWA製で、他に代用できるバッテリーをご存知の方がいらっしゃいましたら、製品名・品番等、お教え頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:9439274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 06:47(1年以上前)

こんにちは
私は旧型のパナLX1でロワの電池使ってます。

LX3と検索したらでてくると思いますが、これではないですか
商品型番 DMW-BCC12-T-2P

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3423

書込番号:9439375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 06:50(1年以上前)

もちろん1個売りもあります。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2359

書込番号:9439379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 07:19(1年以上前)

リコーGX200用の「DB-60」も使えるようです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1320


書込番号:9439429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/04/24 18:04(1年以上前)

私も予備用にROWAで購入したものを使ってますが
明らかに純正よりも減りが早いです。
個体差かもしれませんし、安いので文句は言えませんが・・。

書込番号:9441241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 こっこパパの写真日記 

2009/04/24 19:42(1年以上前)

信頼性を考え、リコーのDB60を予備にしています。
パナソニックより、かなり安いです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000645133/index.html

書込番号:9441614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2009/04/24 19:53(1年以上前)

Frank.Flankerさん、じじかめさん、物欲男爵さん、ご指導ありがとうございました。

価格が安いので、2個セットを本日発注しました。

まだ2回しか充電してないので、本来の性能を発揮してないせいか、ちょっと操作勉強でカチャカチャやった後、100枚程度しか撮影できないので、購入に至った次第です。

しかし、パナの手振れ補正は凄いですね。個人的には、キャノン(G9)を完全に上回っていると感じました。1/4秒でもブレないのには驚きです。

今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:9441660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2009/04/24 20:18(1年以上前)

ayrton-vさん こんばんわ

>1/4秒でもブレないのには驚きです。

それは、貴方が上手いから・・・・

普通の技量の人は1/8秒が精々だと思います (^_^;)

書込番号:9441756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2009/04/24 22:43(1年以上前)

私もROWAを使っています。
セルは、BYDでなくPanasoicという奴です。

体感では、純正と差を感じませんが。個体差ですかね。

書込番号:9442558

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2009/04/25 08:04(1年以上前)

ここのパパさん、MIZUYOUKANNさん、トンボアンテナさん、ご指導ありがとうございました。

今までサブ機はコンデジ(カメラメーカー製)と決め、色々試してきましたが、望遠端はデジイチ担当と割り切って使用すれば、個人的には本機は中々魅力的なカメラだと思います。

奮発して購入したライカLUX4用カメラケースも価格に見合った造り・質感で大変満足です。

これからもご指導よろしくお願いします。

書込番号:9444020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2009/04/25 08:08(1年以上前)

こっこのパパさん、お名前間違ってしまいました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:9444031

ナイスクチコミ!0


86好きさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/27 00:46(1年以上前)

私もROWAを使っています。
セルはパナ製でBYDより高めですが純正よりは安いので購入しました。
確か2個セットで3800円しなかったと思います。
トンボアンテナさんと同じく、バッテリーの持ちは純正と変らないように
思います。
セルがBYD製の持ちはどうなんでしょうかね。

書込番号:9453936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件

2009/04/27 08:28(1年以上前)

86好きさん、コメントありがとうございます。
私が発注したのは、セルBYDですが、価格が価格だけに文句は言えません。

車に使ったカーボンシートのあまりをカメラにペタペタ貼りましたら、非常に持ちやすくなり手にしっくりくるようになりましたよ。ニコンオンラインアルバムにアップしましたので、よろしければどぉ〜ぞ!

書込番号:9454621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング