Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広角について

2004/08/15 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 test9さん

動画が撮れるとのことですが
動画は広角で撮れるのでしょうか

書込番号:3147767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/15 22:51(1年以上前)

ズームさせず、広角のまま動画撮影させれば、
そのまま(液晶画面に映るとおり)広角で撮影されます。
広角(ワイド端)であれ、テレ端であれ、ご承知の通り、
ピクセル(ドット)サイズは、320×240(設定で160×120も可)は変わりません。
動画撮影中、光学ズームは使えませんが、
撮影前に光学ズームしておけば、その画角が維持されます。

蛇足かも知れませんが、コンバージョンレンズを付けられる機種の場合、
コンバージョンレンズがテレであれ、ワイドであれ、それを付ければ、
その画角で動画撮影されることになります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3147866

ナイスクチコミ!0


スレ主 test9さん

2004/08/16 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。
価格の割には使えそうです。本日注文することにします。

書込番号:3148785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカード

2004/08/13 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 かになべさん

本日、やっと手に入れる事が出来ました♪G4wide!
以前からこちらの掲示板をROMっていて、画質の荒さなどを心配しておりましたが、実際撮ってみるととってもキレイで満足しています。(今まで使っていたカメラが130万画素だったので、歴然とした差が出ました^^;)

そこで質問です。
今日カメラ本体と一緒にHagiwara SYS-COMのSDカードを購入したのですが、メーカーによって明確な相性の良い・悪いはあるのでしょうか。
ちなみにこのメーカーですと、書き込みに掛かる時間はFine2048の設定で3〜4秒位です。
特別イライラするような時間でも無いのですが、過去ログにパナソニック製だと一瞬で書き込まれるとありましたので、少し気になったものですから…。
よろしかったらご教授願います。

書込番号:3140523

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/08/13 22:39(1年以上前)

購入したSDカードの容量と製造メーカーがわからないのですが。。。

256MB以上のパナ製あるいは128MB以上の東芝製PROシリーズのSDカードなら10MB/sの転送速度が出ますが、
128MB以下ならどのメーカー製でも2MB/sの速度しか出ません。

書込番号:3140673

ナイスクチコミ!0


スレ主 かになべさん

2004/08/13 22:50(1年以上前)

AtlanticAvenueさん、ありがとうございます♪
すみません、Hagiwara SYS-COMというのがメーカー名だと思っておりました。お恥ずかしい…。
カードの外箱や説明書を見ても、それ以外の社名が見当たらないのです…。すみません…。
容量は128MBです。
ちょうどメーカーの差が出る容量なのですね。なるほど。
ご丁寧な説明、ありがとうございました!

書込番号:3140717

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/13 23:05(1年以上前)

カード自体に製造メーカー名が書いてないですか?

書込番号:3140792

ナイスクチコミ!0


スレ主 かになべさん

2004/08/13 23:13(1年以上前)

エリズムさん、ありがとうございます。
カード本体には、
表:128MB HAGIWARA SYS-COM
裏:SD-M128B1 0429TJ4566 H MADE IN JAPAN
としか書いてありません…。

書込番号:3140834

ナイスクチコミ!0


スレ主 かになべさん

2004/08/13 23:15(1年以上前)

あっ!
今「SD-M128B1」で検索しましたら、「メルコ」というメーカーがヒットしました!
もしかしてこれですか?

書込番号:3140849

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/13 23:36(1年以上前)

ハギワラシスコムはメモリカードの製造はしていなくて、パナソニックや東芝などの製造メーカーから自社ブランド製造(OEM契約)を依頼して販売しています。
SD-M128B1はパナ製ですが(M=松下)128MBなので2MB/sの速度しかないです。

書込番号:3140956

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/13 23:38(1年以上前)

訂正:
製造メーカーから自社ブランド製造 ×
製造メーカーに自社ブランド製造 ○

書込番号:3140964

ナイスクチコミ!0


スレ主 かになべさん

2004/08/13 23:49(1年以上前)

「メルコ」も違ってたんですね…(涙)重ね重ねすみません。

なるほど。よくわかりました!
こういうことも含めて、色々勉強しようと思います^^;
こんな質問にお付き合いいただいて、ありがとうございました♪

書込番号:3141008

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/14 09:07(1年以上前)

かになべ さん G4Wide ご購入おめでとうございます。
メディアの転送速度は、参考になりますがあくまでメディア自体の転送速度です。
カメラ側のこともありその速度が必ず出るとは限らないようです。
連写や動画を多用する方以外、転送速度は気にならないのではないでしょうか。
とくに3M機程度までなら体感の差はあまり出ないのでは
私は、SD 128を4枚そして256を1枚ノーブランドものを使用しています。256で4500円程度のものですが特に問題は起きてないし遅いとも思っていません。(カプリイオG4 FZ1 EX-M1で使用) 
ようは考え方でブランド物か日用品か自己責任でご使用になればよいと思います。
G4Wideで、楽しいディジカメライフをお過ごしください

書込番号:3141984

ナイスクチコミ!0


インペさん

2004/08/14 18:38(1年以上前)

初めまして。いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂きましてありがとうございます。
この度、GR1のサブ機としてG4wideを購入しました。(初デジ!)
真っ先に気になったのが、過去ログにもありましたようにSDカードへの書き込み時間の長さでした。Fine2048で7〜8秒位です。
SDカードは、128MBの東芝製SD−M128です(青色のやつ)

カメラと同時に購入したのですが、その際“高速タイプにした方が良いですか?”と質問したところ、G4wideでは転送速度10MB/sのカードにしてもほとんど差が出ないと言われたので、普通の2MB/sのカードにしました。

初期不良なのでしょうか? それとも、高速タイプのカードにすれば、G4wideでも本当はレスポンス良く書き込み出来るのでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。


書込番号:3143527

ナイスクチコミ!0


亀十郎さん

2004/08/15 09:18(1年以上前)

>インペ さん
>7〜8秒位

フラッシュチャージの時間が含まれていませんか?
発光禁止に設定して試しても同じなら不良ということも考えられなくもない、ですが。

書込番号:3145507

ナイスクチコミ!0


インペさん

2004/08/15 23:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
フラッシュのON・OFF共に試してみましたが、変わりありません。

フラッシュONの場合は、メモリー書き込み時間よりも、フラッシュ充電時間の方が短いです。
感覚的に“一瞬で書き込める”というのは、画像サイズN640の時位です。(1〜2秒です)
皆さんの実際の使用感想を参考にして、今週にでもサービスセンターに問い合わせしてみようかと思います。

書込番号:3147933

ナイスクチコミ!0


スレ主 かになべさん

2004/08/16 20:00(1年以上前)

恵那爺さん、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
皆様のご意見、大変参考になります。
自分自身、どうしても気になるようなら、色々なメーカー(ノーブランド含め)を試してみるのもアリかな、と思い始めております。
体感速度は個人差がありますものね。

本当に有難うございました!

書込番号:3150696

ナイスクチコミ!0


清田光太郎さん

2004/08/22 16:04(1年以上前)

デジカメ本体側でフォーマットしてみては?

書込番号:3172046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

添付のソフトについて教えてください。

2004/08/10 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 まさきひろあきさん

初めてのデジカメ専用機でG4Wideを買いました。今迄、携帯のカメラで撮り、カードリーダーでPCに取り込んでいました。標準でソフトが2枚。インストールしなくても、リーダーで、PCに今迄どうり取り込めます。このソフトのメリットを教えてください。特にKodakのEasyShareを入れると、使いずらくなります。(うまく説明できないので申し訳ないです。)画像編集とかできるのですか?説明書に何も書いていなくて悩んでいます。どなたさまか教えてください。宜しくお願いします。PS 画像は充分綺麗です。(携帯とくらべるなって)、マクロは感激ものですね。今日買いました。

書込番号:3129623

ナイスクチコミ!0


返信する
しげのすけさん

2004/08/11 13:02(1年以上前)

添付のソフトを使うと、パソコンとG4WideをUSBケーブルで繋いだだけで、データを日付別にフォルダにして取り込んでくれるのがメリット(と言うか、機能…)です。

KodakのEasyShareは、私も使いづらいと思います…(^^;
動画撮影や音声データは、KodakのEasyShareでないと見られない?感じです。

あとは、メール用に画像サイズを小さくしてくれるようですが、一旦画像データをKodakのサイトにアップロードして、メールに添付して戻す(送る?)感じです。
ネットでプリント注文にも対応しているようです。
動画編集は出来そうに無いですね…(^^;

書込番号:3131219

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさきひろあきさん

2004/08/11 17:35(1年以上前)

しげのすけさん、お返事有難う御座います。使用されている方ー、お返事聞かせて下さい。(デメリットも)宜しくです。

書込番号:3131907

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/11 19:46(1年以上前)

まさきひろあき さん  ご購入おめでとうございます。

RICHO Gate La for DSC は しげのすけさんのおっしゃる通り
日付別にフォルダで取り込めるソフトです。
自動で日付別ファイルを作るのは私は便利だと思っています。
私はカシオのフォトローダを使用して日付で管理してますがRICHOのやつでも他になければ便利に使えるのではないでしょうか
ただ、フォトローダはカードリーダでも読み取れますがリコーのGate・・はカードリーダが認識できないようです。
その違いは結構大きいかな? でもXPだとフォルダ名に日付を打ち込めるから普通は気にならないかも
まづは、とった写真をどこかにアップして公開してください。(価格.COMルールに則った物)
ニコンやインフォシークなどに写真の無料アップできるサイトがあります。
画像関係のソフトは
フリーソフトで楽しむデジカメ写真
(画像処理・編集・アルバム・ビューアー)
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/index.html
辺りがいろいろ出ています。
とりあえずフリーソフトでためしてみてください。
コダックのやつは無理に使用しないほうがよいのでは
私は、普通に見るのにはI Fan ViewとJTrimを使用
後は適宜フリーとおまけソフトを使用(カシオとパナと富士)

書込番号:3132313

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさきひろあきさん

2004/08/11 22:53(1年以上前)

恵那爺さん有難う御座います。やはりカードリーダーでは無理ですか・・・。
(いちいちケーブルで、カメラを繋ぐのはイヤなもので・・)
編集用も色々なソフトがあるんですね。
ソフト関係はどうも苦手でして・・・
簡単に使えるのあればねー、慣れのもんだいでしょうが・・・
皆々様も、色々教えてくださいましー、これからも
宜しくです。

書込番号:3133142

ナイスクチコミ!0


cmykrgbさん

2004/08/11 23:05(1年以上前)

単にカードリーダを付属ソフトGate Laが認識しないというだけで、
通常の外部ストレージとして認識させて、リーダで画像をPCに吸い出すことは、
おそらく可能なのではないでしょうか?

取り込みにGate La使っていますので、分からない部分はあるのですが、
リーダお使いの方教えていただければ幸いです。

付属ソフトでUSB接続だと、他社のデジカメと違って
外部ストレージとして認識しないので
やや不便なところはあります。(画像をカードに戻せないなど)
慣れてしまえばどうってことはないのですが、
はじめは若干戸惑いました。

書込番号:3133205

ナイスクチコミ!0


Caplicoさん

2004/08/12 20:25(1年以上前)

>単にカードリーダを付属ソフトGate Laが認識しないというだけで、
>通常の外部ストレージとして認識させて、リーダで画像をPCに吸い出すことは、
>おそらく可能なのではないでしょうか?

カードリーダーで取り込みは、可能です。
ソフトを使わなくてもPCに取り込めますが・・・
PCに取り込んでからソフトで読み込めは゛できると思いますよ?

書込番号:3136466

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/15 10:27(1年以上前)

カードリーダであろうとカメラ直接であれコピーペーストで取り込みは出来ますが
何日か分の写真を撮ったとき日付別のフォルダを作ってくれるのは非常に便利です。
Gate Laを使用する価値はAutoでカメラから取り込む時に日付でホルダを作ってくれることなんですよね
カードリーダ使用の方はGate Laをあきらめて他のものを使用する方がいいのでは
Hulattサイトで調べてみたら取り込隊 (しんべえ)というフリーソフトがありました
Autoでは取り込めないようですが、日付フォルダを作ってくれるので使えそうです。
こちらにありますので使ってみてください
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/

cmykrgb さん USB接続ならエクスプローラでSDカードを開けば読み書き自由にできるのでは無いでしょうか(マックを使ったことが無いので違うかもしれませんが)
ただ他のカメラの画像はG4Wideで見ようとすると正しく開けるかどうかは保証できません

書込番号:3145651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ

2004/08/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 トモPさん

1ヶ月程前にG4wideのブラックをビックカメラで19800円の20%で購入しました。
@値段的には満足して、充電器は、専用のバッテリーセットを購入しましたが、このバッテリーが使えなくなったらバッテリーだけでなく充電器とセットでしか売ってないのでしょうか?RICOHのHPみたのですが、セットでしか売ってない感じに見えたもんで・・・。
A撮影すると写真がブレてしまい、上手く取れず困っています。
ISOは125にしておくのがお薦めみたいですが、これは手ブレと関係ありますか?(関係ないか!?(^^;))
B花火大会の時に撮影したのですが、ちょっと離れると暗くなるし、近いと白くなってしまいます。ちなみに露出は+1.0にしています。
Cツーショットで直接シャッターを押し撮影すると、空間が空いてしまい
後で画像ソフトで必要な部分だけをトリミングして保存しなおしています。こういう場合は、マクロ撮影にした方がいいのでしょうか?
このデジカメは使い方が難しいようで、質問も多いですが、
コツがありましたら教えて頂けないでしょうか?
P.S ケース、100円SHOPにあるのは嬉しいっすねぇ〜◎

書込番号:3120557

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:08(1年以上前)

質問1について
量販店などに問い合わせてみてはどうでしょうか。

質問2について
ISOとブレは関係あります。
手ブレしてしまう場合は、手持ち撮影なら、フラッシュを焚くか、ISOの数値を高くしてみてください(ノイズが増えますが)。
三脚を使って撮影すれば、フラッシュ焚いたりISO高くしたりしなくても、手ブレを防ぐことができます。

質問3について
G4wideは、露出を+にいじらなくてもけっこう明るく写そうとするカメラなので、露出を+1にするのは明るすぎると思います。露出を+にすると、シャッタースピードが遅くなってさらにぶれやすくなりますし。
花火の撮り方は、過去ログを検索するとたくさん見つかりますが、ホワイトバランスは太陽光で、ピントは無限遠、シャッタースピードは3〜4秒くらいで撮ると良いと思います(状況によって変えてください)。

質問4については、質問の意味がよくわかりません。
「直接シャッターを押し撮影すると、空間が空いてしまい」とはどういうことでしょうか?

書込番号:3120719

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:10(1年以上前)

ちなみに、花火撮影の場合は三脚は必須です。

書込番号:3120723

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 18:14(1年以上前)

それと、花火撮影について過去ログを検索する場合には、デジカメ全体の掲示板で検索した方が、たくさんの情報が得られて良いと思いますよ。

書込番号:3120731

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/08 20:17(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、こんばんわ!!
@了解しました。実は、アルカリ充電池にした方が後々良かったかな〜とちょっと後悔しましたが、今は落ち着きました◎
A三脚は持っていなく今の所、手持ち撮影もしくはセルフタイマーでの撮影のみですが、ISOもいじってみます。
ところで、ノイズが増えるとどうなるのでしょうか?
画像が荒くなるって事でしょうか?
B明日から旅行なので、露出は下げて状況に合わせて変えてみます。
なんか過去ログ?で+1.0にすると良いっていうのを見た気がしたもんで。これは暗い場合か・・・。
Cすいません。空間ていうのは背景って意味です。
印刷や携帯に画像を送るのに、余計な部分が多い為、画像編集ソフトでトリミングしてるのです。
別に大変な作業ではないですが、出来れば編集なしのきれいな写真が一発で取れたらな〜て思ったんです。感覚で掴むしかないのかな〜。
いっぱい質問しちゃいましたが、お返事ありがとうございます◎

書込番号:3121073

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 21:23(1年以上前)

>ノイズが増えるとどうなるのでしょうか?
一度ISOを上げて撮ったものをPCに取り込んで見比べてみると分かると思いますが、ISOが低い画像に比べて画像が全体的にざらついた感じになります。

>過去ログ?で+1.0にすると良いっていうのを見た気がしたもんで
露出は基本的にいじらないで±0で良いと思います。
ただ、露出をいじらない状態でどの程度の明るさになるかはメーカーによってけっこう異なります。例えば、コニカミノルタのXtとかは初期設定だと暗めに写るらしいので、露出を+1/3くらいで常用しているユーザーの方もいるようです。

>空間ていうのは背景って意味です。
写そうとしている二人が画像の真ん中に来ないで背景ばかり写ってしまうということでしょうか?
回転レンズや液晶が回転するタイプのデジカメは、液晶画面を見ながら自分撮りできるのでうまく写せると思いますが、G4wideはレンズを自分の方に向けると液晶を見ることができないので、感覚でつかむしかなさそうですね。
三脚を使ってセルフタイマーで撮るとかしてみてはどうでしょうか。

バッテリーは、専用バッテリーの方が持ちが良いので、専用の方が良いと思いますよ。緊急用に単三型電池も使えるのが便利ですね。

書込番号:3121314

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/08 21:44(1年以上前)

>写そうとしている二人が画像の真ん中に来ないで背景ばかり写ってしまうということでしょうか?
それもあるのですが、真ん中に来ていても左右に背景が余りまくってしまうって事です。
そっか〜回転レンズや液晶が回転するタイプなら確かにデジビデみたいに上手く撮れそうですね〜。
でも、そうなるとかなり上位機種にならないとなさそうですね。
もう少し使いこなせたら、三脚も買おうかと計画中です◎

書込番号:3121410

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/08 21:56(1年以上前)

ちょっと話変わりますが、いつも持ち歩くのに、ポケット三脚でも、あると無いとでは大違いですよ。適当な台と組み合わせて大きな三脚の代わりにしたり、手で持って撮影する時も、取り付けたポケット三脚の脚をしっかり胸の前で持って使うと、かなり手ぶれ小さくなります。

書込番号:3121451

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/08 22:33(1年以上前)

>そうなるとかなり上位機種にならないとなさそうですね

そうでもないですよ(^^)
回転レンズなら、ソニーのF88とかあります。
液晶が回転するタイプなら、キヤノンのA80とかS1ISとかあります。

三脚は、TAMARAKOさんのお書きのとおり、量販店で1000円〜2000円程度で売っているミニ三脚でも、あると大変便利ですよ。バッグの隅に放り込んでおけば、夜景を撮りたくなったときなどに重宝します。

書込番号:3121639

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/09 07:43(1年以上前)

そんな高くなくてもあるんですねぇ〜◎
でも、今回予算2万前後で探していた為、ちょっと安心しました(笑)
ミニ三脚もそんな安いんですねぇ〜、それならOKです◎
今から旅行なんで、途中でソフトケースと一緒にミニ三脚早速探して見ます♪
TAMARAKOさん・ネコバス添乗員さんありがとうございました☆

書込番号:3122766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/10 12:24(1年以上前)

専用バッテリですがフジのNP120というリチウムイオン充電池が使えると思います。京セラのバッテリーも同じもののようです。

書込番号:3127331

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/11 17:38(1年以上前)

みなと神戸さん、こんにちわ!!
あるんですね◎
デジカメの入ってた箱にメモ紙書いて入れておきました!!
必要になるのは2年後位になると思うんで(^^;)
ありがとうございました。
P.S 100円SHOPでデジカメケース買いました◎
ミニ三脚は、1000円前後の15cm,2000円位の22cmの三段式,3000円位で70cm位になるヤツ辺りで検討中です。

書込番号:3131915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/11 20:40(1年以上前)

今気が付きましたがNP120はバッテリーだけで定価6000円もしますし充電時間も長くかかります。リコーの専用バッテリーセットのほうが充電器が付いているのでかえって安いかもしれません。

書込番号:3132506

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/11 20:49(1年以上前)

汎用のニッケル水素充電池でもまあまあ持ちますよ!
2組回せば、切れ目無く使えて専用充電池一本より便利だし、安いです。
それと、充電池でなくて良い方は、東芝のデジカメ用ニッケル乾電池
ギガエナジーがかなり長持ちします。

書込番号:3132539

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/11 21:28(1年以上前)

そうでしたか・・・残念。
自分もろくに調べもせず、メモしてました(痛)
以前ここで上がっていた秋月電機で、買う前に下見してたニッケル水素充電池買えば良かったかな〜と改めて思う今日この頃です。
持ちは多少落ちると思いますが、なんとなく十分そうですね。
ま〜2年後には、価格やら何やら全く変わってるかもしれないので、
そっちにも期待してます。

書込番号:3132734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/11 21:48(1年以上前)

リチウムイオン充電池だとストロボ充電のレスポンスが早いのでデジタルカメラには最適な電池だと思います

書込番号:3132830

ナイスクチコミ!0


快特さん

2004/08/12 16:53(1年以上前)

電池について言えば、専用電池を買わなくともこの機種は餅がいいので
ニッケル水素電池でも十分持ちます

書込番号:3135818

ナイスクチコミ!0


今戸さん

2004/08/13 14:49(1年以上前)

ぼくも、初デジカメとして数日前に買いました。
つぎに専用バッテリーセットにするか、汎用ニッケル乾電池+充電器にするか、迷っています。

TAMARAKO様、
>2組回せば、切れ目無く使えて専用充電池一本より便利だし、安いです。

一組(二本)で枚数はどれくらい撮れますか。
(取説に書かれていないので、質問いたします)

書込番号:3139229

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/13 16:17(1年以上前)

んー、ごめんなさい,,,撮るとこまめにPCに落としてしまうので、累積何枚位いけてるか、わかりません。感じとしては、3年以上前に買った最高性能とは言えないだろうニッケル水素で、全く不便はない、という所です。ちなみに私の腕だとストロボはなかなか綺麗に撮れないので滅多に使っていません。

書込番号:3139430

ナイスクチコミ!0


今戸さん

2004/08/14 13:21(1年以上前)

TAMARAKO様
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index4.htm
で、枚数と、一枚当たりのコストが出ていました。
いづれにせよ、ニッケル水素充電池のほうが乾電池よりもはるかに有利ですね。
ですが僕は当面、充電器は買わずに東芝ギガエナジーを使いながら、自分の使用バターンを見極めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3142689

ナイスクチコミ!0


サラ、マニアッス00さん

2004/08/19 01:52(1年以上前)

あの、専用バッテリーが存在しないということになっているのか、
私が話の流れを読み違えているのでしょうか…。
オフィシャルサイトに乗っている、↓とは違うのですか?
それとも私の方が、何か壮大な勘違いをしているのでしょうか。

>>リチャージャブルバッテリーDB-43(1800mAh)税込¥5,250

#非純正のバッテリーもあることはあるみたいですが…
#純正に比べてゲロ安いですがTAIWANセル…

ちなみに私はニッケル水素より、専用リチウム充電池に一票。
電池保ちもかなりのものですし、フラッシュチャージも早いし、
充電に気をつかわなくても良いですしね。
リコーは今のところ、この専用充電池を継承しているので、
次回、買い替え時にも使い回せる可能性がありますし。

書込番号:3159648

ナイスクチコミ!0


トモ2Pさん

2004/08/20 12:58(1年以上前)

サラ、マニアッス00さん、こんにちわ!!
すいません。いつも使ってるパソコンじゃない所からの投稿の為、
トモ2Pで投稿してしまいました。トモPです。
自分もオフィシャルサイトを見たのですが、以前見た時イマイチわからなくて、改めて見てみると余計わからなくりました。
リチャージャブルバッテリーDB-43(1800mAh)税込¥5,250
は、充電池のみですよね。
BJ-2 税込5,250円 は、充電器ですよね。
自分は、ビックカメラのポイントでバッテリーと充電池をセットで買ったのですが、確か5千円代だった筈です。

単品でもセットの値段でも変わらないのは変ですよね。
ああ〜余計わからなくなってきました(泣)
皆さんは、DB-43+BJ-2をセットで税込み\10,500からの価格で買ったのですか?

安いのには興味ありますが、保証はないって事ですよね。
2〜3年後、壊れても良いカメラになっていたら買っちゃうかもしれません(笑)
>ちなみに私はニッケル水素より、専用リチウム充電池に一票。
そういってくれると嬉しいです◎
出来れば、この専用充電池を継承してほしいのと、後継機の性能にも期待しています♪

書込番号:3164204

ナイスクチコミ!0


サラ、マニアッス00さん

2004/08/20 22:12(1年以上前)

>皆さんは、DB-43+BJ-2をセットで税込み\10,500からの価格で買ったのですか?

セット品BS-3は定価8,500円(税別)だったはずです。
私の場合、カメラを購入した店では安くならないため(地方のため)、
ヨドバシで通販で買いました(やはり5000円+税くらい)。
通販でも高い店は高いので、お店に拠るのだと思います。
(言い方を変えると、セット品を安く売っているお店がある)
とは言え、充電器セットと充電池のみの価格差があまりない(店がある)
という現状は、確かにちょっと異常な印象を受けるかもしれません。

>この専用充電池を継承してほしいのと

R1のバッテリはDB-50、セットがBS-5と型番が違っていますので、
残念ながら、今回は継承されなかったようですね。
ACアダプタの型番もAC-4bと変わっており、
電池室の構造が変わった可能性が高いかも。

とは言え、専用リチウム充電池DB-43、またの名を"原子力電池"と言い、
(それくらい電池保ちが良いということらしい)
単三型電池もOKな3way電源と共に、リコー機のメリットだと思います。
せっかくサクサク撮れるカメラですから、その美点を伸ばす専用充電池、
買って損ななしっというのが私的感想です。

某パチモン充電池には、一応、PL保険というものがつくとのこと。
パチモン電池使用時には、当然、メーカー保証は無効になるとは思います。

書込番号:3165759

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2004/08/21 11:33(1年以上前)

なるほど、納得しました◎
迷わずバッテリーセットを買った為、定価や売値を知りませんでした(汗)
て事は同バッテリーを買う時は、安い所で買えば3000円代位で買えるって事ですね。
ただ、自分は新宿のアルタの近くのビックカメラで買ったのですが、
在庫がないらしく、わざわざ小田急ハルク側のビックカメラから30分位かけて取り寄せて貰ったのです。
それで今更他の充電池に変えますと言えず買ったのですが、
原子力電池てネーミングってカッコイイですね◎
カメラのメーカー保証は1年だから、
それ以降でカメラが壊れてもいいと思うなら買ってもいいかもしれませんね・・・だったら買わないか(笑)
自分は、商品を信じて買っちゃう方ですが・・・。

書込番号:3167433

ナイスクチコミ!0


サラ、マニアッス00さん

2004/08/21 21:07(1年以上前)

それがバッテリー単品だと、あんまり安くないんですよ。
ヨドバシ通販だとこんな感じ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=12501322&cat=89_176&moid=542145&sr=nm

私の知る限り、充電池&充電器セットが安く売られているだけで、
充電池のみが同じくらいの値引率で売られているのは見たことがないです。
無論、セット品よりは安いのですが、差が1000円強程度しかないという。
パチモン充電池なら軽く半額以下なので、悩ましいところではありますね。
ではでは、これにて一件、落着〜っということで。

書込番号:3169111

ナイスクチコミ!0


ジェシカ%さん

2004/09/18 14:37(1年以上前)

充電池でどれくらいもちますか?
私は旅行にもって行きたいのでできれば1日中がいいのですが・・
やばり何本も持っていかないといけないんですかね・・。

書込番号:3280194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトケースについて?

2004/08/08 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 カプリコさん

メーカーの製品案内を見てみると
ソフトケースは付いていないようです。

このカメラに合うソフトケースは
ビッグカメラで購入できますか?あれば大体いくら位でしょうか?
ダイソーの100円ショップ等には、ありますか・・・無理でしょうか?
これらについて、お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:3119596

ナイスクチコミ!0


返信する
nakapieさん

2004/08/08 10:56(1年以上前)

ダイソーの100円ショップにぴったりのあったりすることがあります。ダイソーも店によって品揃えが違ったりもします。

書込番号:3119617

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/08 11:04(1年以上前)

ダイソーも良く愛用していますが、G4W用には、他店で買った化粧品入れ?の中の仕切りとかを切り取って使っています。Wファスナーでとてもいいかんじです。いろいろ探してみて下さい!

書込番号:3119640

ナイスクチコミ!0


rororoろさん

2004/08/08 13:07(1年以上前)

気長に探せば、ありますよ。

書込番号:3119972

ナイスクチコミ!0


しげのすけさん

2004/09/10 23:29(1年以上前)

今更ですが、リコーの純正ソフトケースが約2000円で準備されています。
G4wideに合うのは、SC-30というタイプみたいです。
私は、さくらやで\1300ぐらいで売っていたHAKUBAのケースを使っています。
RR30対応と書いてありましたが、サイズがほぼ同じなので使えます。

ベルト通し用のスリットが裏面にあり、マジックテープで蓋を閉めるタイプです。
約半年使用して、マジックテープが剥がれかけてきましたけど…(^^;

書込番号:3248679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買い時について

2004/08/05 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 TKデジ男さん

初めてデジカメを買おうと思いG4またはG4wideにするつもりです。
家電を買ったことは全くないのでいつ買っていいのかわかりません。
バーゲンはいつ頃なのでしょうか?

書込番号:3111325

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/08/05 23:54(1年以上前)

期末、年度末商戦、クリスマス、ボーナス商戦と良く言われます。一般的にはそうですが店の経営戦略なんで「いつ」と一概に言えないモノです。
だから欲しいときが買い時です。
更にG4やG4ワイドは後継機のRXや上級機のGXが出てすでに在庫処分セールに入って久しく少しづつモノが無くなっているモノです。価格コムの最安近辺の値段なら買っちゃっていいんではないでしょうか?
更にSDカードで5千から1万位かかりますよ

書込番号:3111541

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/06 09:27(1年以上前)

どこにお住まいなんですか?

それと、こういうのはタイミングなんで足でかせぐのが良いかと…。

書込番号:3112460

ナイスクチコミ!0


只今物色中さん

2004/08/07 08:16(1年以上前)

初めて買うデジカメがG4wideとは、アナタはチャレンジャーだと思います。
私はコレ、ノイジーに感じます。
最初は、大手メーカーの物の方が無難かと思いますが・・
ニコン3200、3700
オリンパスμ15、X100、X200、
パナソニック
サンヨー(J2、J4が気になってます)
キャノン等

私見ですが、このカメラは複数台デジカメをお持ちの方にお薦めです。

書込番号:3115684

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/08/07 09:02(1年以上前)

多分予算20000円以下ということでご検討中なのでと思います
その中で選択すると速さが欲しい時など結構G4とかは残ってきます

書込番号:3115782

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/07 11:47(1年以上前)

リコーも大手メーカーでは?

書込番号:3116191

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKデジ男さん

2004/08/07 22:47(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
なぜこれを買おうとおもったのかというと2万円以下であることと掲示板を
見て使い易そうだと感じたからです。300万画素以上で2万円以下で綺麗に撮れそうなのはこれかなと思いました。充電器などを揃えるとプラス1万はしますよね?だからできるだけ安く買いたいと思っています。
ちなみに世田谷に住んでいます。

書込番号:3118154

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2004/08/08 11:53(1年以上前)

ニコン3200、オリμ15等
ポイントを考慮に入れて実質2万円以下で有りますよ。
ポイントは充電池やSD・XDカード等の購入に使用出来ます。( ^ O ^ )

購入者に明確な使用目的が有ればソレに沿う物を購入すべきです。
ただ漠然とキレイな写真が撮れるデジカメとお考えでしたら、
G4wideは最初に購入する1台としては
クセが有るのでは?と、危惧したしだいです。
買ってから後悔されたのでは、人も物も不幸ですから。
いろいろな掲示板を見て購入してください。
良いデジカメ・ライフを〜♪

書込番号:3119762

ナイスクチコミ!0


CaplioG4wideを買いましたさん

2004/08/08 12:03(1年以上前)

ヤマダのオンラインショップが、私が探した中では一番安かったです。
送料も無料、カードかコンビニ決済なら手数料無しなのでおすすめです。

書込番号:3119785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング