Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

今さら買っちゃいました

2020/07/10 03:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件
別機種
別機種

G4wideです

FS7です

最近は中古でもあまり見なくなった本機を税込550円で買いました。
ワケあり品のラベルありましたが、撮影動作は確認済みなのが決め手?になりました。本体のみ、ストラップすら付いてませんでした。

記念切手くらいのカラー液晶が灯ると、最近のガジェットからは得難いワクワク感のようなものが湧き上がって来ます。少し前にパナソニックの
DMC-FS7を買ったのですが、こちらは動作がもっさりしているものの、見た目は現代のコンデジとそん色ありません。FS7は6年ほど後の発売
ですが、この間のデジカメの開発競争の激しさを思い出します。

カシオ製が置かれなくなったコンデジの売り場、近所の量販店では熱心に接客している様子もあまり見なくなりました。今の売れ筋は1インチ
くらいのCMOSを内蔵した高級タイプでしょうか。G4 wideの流れを汲むGRも健闘してますね。

生産開始から17年経つのに正常に動作し、今もファームウェアやマニュアルのPDFが簡単に手に入る。うまく行けば2GBのSDカードが使えるかも。
日本製って、やっぱりすごくないですか?

書込番号:23523187

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/10 06:32(1年以上前)

550円のカメラの被写体になるのはイヤ!

所有者も、スマホが有るのに荷物になるだけ。

結局、本棚に飾りとして鎮座。

書込番号:23523264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/07/10 07:49(1年以上前)

最近は500円クラスの古代機の購入機会に恵まれず、
先月は正規中古ルートで今風のを4-5台買ってしまいました。
メディアも在庫減少したので補充購入。

うちのリコー機で古い年代というと、R4ですね。ジージーパコン。ジジイとは何だ〜。

一番古いのはニコンE800かな。1999年、元気。

書込番号:23523344

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件

2020/07/10 12:46(1年以上前)

うさらネットさん
リコーやパナソニックは、SDカードが使えるのでまだありがたいですね。先日買ったジャンクのFinePix F710、部屋のどこかにあるxdピクチャーカードやバッテリー、チャージャーが無いと動作確認できません。今はCFカードも入手が難しくなりました。本体だけのジャンクで買ったFinePix S5 ProはSD-CFアダプターで使うつもりです。

書込番号:23523808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/10 18:38(1年以上前)

 Caplio G4wide はSD2G まで対応しているようです。
 さすがにSD対応機種はすべて2Gまで対応してはいませんが、同じ規格でも昔の様に容量が上がれば本当に対応できないというのは少ないですね。
 FinePix F710は特殊専用企画(規格ではなく)のxDでしたので、xDをコレクションしていなくて、わざわざ高額だけど価値のないxDを購入するのもちょっと考えものです。
 メディアなしで単純動作確認ならば、一般的な5V ACアダプタで動作はしたと思います。

書込番号:23524397

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件

2020/07/11 16:45(1年以上前)

>あんぱらさん
思い込みによる誤解があるようですので簡潔に。
当方、xDカード対応モデルは新品で買ったFinePixf700、F30、中古購入のF200EXR、ジャンク購入のF10、F800など相当数あり、xDカードもおそらく10枚以上手持ちが有ると思います。今も使えるかは別にしてバッテリーもF700用があります。
失敗した規格とは思ってますが、xDカードも規格の一つだと思ってます。

xDカード、価格コム掲載では2GBのみの掲載、家電量販店やカメラ店で見なくなって久しいですが、私の近所では今も取り扱い店があります。ビックカメラ岡山駅前店インショップのソフマップです。512MBや256MBだったと思いますが、今も300〜500円程度で売られています。

今のスマホには負けるかもしれませんが、独自仕様のCCDに明るいズームレンズ、剛性感のある筐体は今も魅力があると思ってます。xDカードが今も入手できる私は事情が違うとは言えますね。

書込番号:23526778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/12 10:52(1年以上前)

>失敗した規格とは思ってますが
 ダメな規格であったことは理解はできているのですね?
 素人企画を規格として失敗したのが、SM,xDですので素人企画としています。

 xDのメーカーや擁護者の発言は名言がおおいですね。
 メディアでカメラの選択にこだわるのは、言語道断、おろか、あたまのおかしいとまでいわれる方もおられました。
Wikipedia>スマートメディア陣営では当初、「カードにコントローラを内蔵せず安価で汎用性の高いスマートメディアは、広く使われる『乾電池』のような存在となり、そうでない他の規格は『特殊電池』の地位にとどまるだろう」と豪語していた。...当初の主張とは正反対の結果に終わった。
Wikipedia>オリンパスは「今後もxDピクチャーカードが適しているカメラには、xDピクチャーカードを採用する」[3]と述べていたが
その後xDを採用したカメラは出しませんでした。 昔もxDを採用してしまったカメラはありますが、xDピクチャーカードが適しているカメラは存在しません。これがSDが使えるのであれば購入するのにという人が多かったです。

>512MBや256MBだったと思いますが、今も300〜500円程度で売られています。
どこでもうっているわけではないですよね?私の近所のハードオフで以前16,32Mとかがそのくらいの値段でありましたが、もうxDは消え去っています。
 アマゾンでもまだ販売していますが、2,000円以上ですね。

書込番号:23528731

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件

2020/07/12 18:15(1年以上前)

あんぱらさん
過去の発言も読みましたが、xDカードで店員から白い目で見られたこととか何度も書いていますね。
個人的にどう思おうが勝手ですが、それでつまらんケチを付けて楽しいですかね。
今さら、xDカードが失敗だったのどうのこうのと、そんなことを話題にして何が楽しいのか。いろんなカード規格があったけど、今も普通に買えるのはSD 系の規格だけでは?
あなたへの返信は不快なので、これで終わりにいたします。

書込番号:23529602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

対応のSDメモリーカード容量(報告)

2008/03/06 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

クチコミ投稿数:16件

単三乾電池で手軽に使え、電池も持つのでいまだにサブで使用しています。
レンズが暗い以外、故障も無くレスポンスも良く、良いカメラです。
SDメモリーカードの動作報告ですが、2Gまで問題なく認識しました。
最高画素数、ファインモードで1300枚撮影可
最低画素数、ノーマルモードで9999枚(最大表示?)撮影可です。
もちろんフォーマットも問題なく行えます。別の1Gも問題なく認識しました。
誰かの役に立てば幸いです。

書込番号:7491140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 00:30(1年以上前)

私も2G使っています。ただ、書き込みスピードの遅いカードはフォーマットはできるものの撮影するとエラーが出て使えませんでした。

書込番号:7544345

ナイスクチコミ!2


konnnjiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 10:40(1年以上前)

トランセンドの1GBのSDカード普通に使えました。

書込番号:9163126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/03 17:23(1年以上前)

Sikicon Power MicroSD 2GB(SP002GBSDT000V10)使えるようです。
SD変換アダプタ付なので、それで使ってます。

書込番号:10726874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ですが、トランセンド128MB使えます。

2005/07/28 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

クチコミ投稿数:11件

他のSDカードより安かったので、恐る恐るトランセンド128MBの
SDカード購入して使ってみました。

G4wideに挿して起動すると、あっさり認識し、撮影後の書き込みも若干早い感じです。
撮影後の再生も問題なし。

USBケーブルで、G4wideからパソコンへの転送もOKでした。

書込番号:4310270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/07/28 11:59(1年以上前)

ちなみに使えたトランセンドの製品型番は「TS128MSD45」
で、45倍速SDカードと書いてあります。

トランセンドのホームページ製品概要によると、
45倍速のSDカードは、最大で7.7 MB/秒の読込みスピードと6.8 MB/秒の書込みスピードを実現しており、デジタルカメラや携帯用デバイスに最適です。

だそうです。

書込番号:4310349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードを新しくしました

2004/11/13 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 でじかめがほしいさん

10Mの転送速度のSDカードを買いました。
2Mのそれとは世界が違います。
これから買う方は必ず10Mのモノを買うべきです。

書込番号:3495029

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/13 14:11(1年以上前)

20MB/SのSDカードも出ましたからね…これからは10MB/Sから20MB/Sの時代になっていくのでしょうね…

書込番号:3495081

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじかめがほしいさん

2004/11/13 21:31(1年以上前)

質問

20M/sのモノは対応するのですか?

書込番号:3496577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった

2004/10/29 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 リコー感謝さん

私は介護保険がらみの住宅改修業者です。施行前・後の写真を提出するために使用します。特に手すりの必要なトイレ、浴室など狭いところで、どうしても広角が欲しいと1年近くねらっていました。先日ようやく\15.800で手に入れました。それまでの130万画素のオリンパスC-860Lと比べると、フラッシュの性能にやや難があるかな(白く飛びすぎる)という感じです。広角はさすがに良いです。特に野外風景についてはこれ以上ないほどの写りです。広角レンズについてはコンバージョンレンズを使って、先のC-860Lやソニーの505など使ってみましたが、あの大きな筐体に比べると雲泥の差です。ま もっともボディはプラスチックという感じですが。
しかし 私が使ってもっとも喜んだのは「インターバル撮影」です。30秒間隔というのがもっと短くならないかとは思いますが、自転車の前かごに取り付けたり、車のダッシュボードに固定したりして、テキトーに撮るっていうのはとても面白いものです。これぞデジカメっていうところでしょうか?
以上 オートのままでは室内での写りには少々不満で、業務用としては今ひとつですが、総合的には満足です。

書込番号:3435148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ最終でしょうか

2004/10/28 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 pyoshidaさん

数ヶ月前に、14800円処分特価があってから随分経ちました。いよいよ最終でしょうか。
 私はG4-Wideをセカンドバックの中にいつも入れております。電池の持ち方、28mmの広角、なかなかの写りとかなり満足しています。

 しかし、先日、バックに太陽が当たっている窓があり、室内の人物をフラッシュなしで撮りました。
 初めて、かなりがっかりしてしまいました。
 人物の周りは、青というか紫で被われておりました。色収差でしょうか。

 いつもは風景が主で、たまに建物なので気が付かなかったのですが、一般の方が多く買うためには、レンズが課題ではないでしょうか。
 でも価格が価格ですから、満足である事に違いはありません。

書込番号:3432557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング