Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2004/02/15 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 and210415さん

発売直後に「初代R-1」のハンドルネームで書き込みをして以来ずっとウォッチしてきましたが、今日ついに買ってきました!(^^)
電話でZOAに在庫を確認するとあるということなので、一応念のため値段はネットショップで見た通り24000円ですか?と聞くと店頭価格は24800円とのこと。
納得行かないので2番目に安かったアキバの競合店にも問合せてみると、こちらはネット価格も店頭価格も同じ24300円とのことでそれをネタにZOAで交渉してみたら渋々24200円にしてもらえました。
市場原理というのは正直なものです。

実機はさんざん店頭で触っていましたが、買ってみて初めて分かったのはパッケージの小ささ!携帯電話よりも小さいですね(笑)。
SDカードも同じようにネット価格と店頭価格が違って、こちらは負けてくれなかったので買ってきませんでした。
ということでまだ内蔵メモリーしかないのでゆっくり遊んでみようと思います。
SDカードはシリコンパワー製に興味を持っているのですが、どなたか使われている方はいますか?

書込番号:2470919

ナイスクチコミ!0


返信する
もりもりなべどびん2さん

2004/02/15 09:27(1年以上前)

and210415さんこんにちは。昨日Caplio G4(PC-DEPO)とシリコンパワーSDカード128MB(AOPEN)発注しました。届いたら使用感をレポートしたいと思います。なにぶん素人で比較するSDカードもないのでどんなふうにレポートしていいかわかりませんが・・・

書込番号:2471395

ナイスクチコミ!0


スレ主 and210415さん

2004/02/15 20:00(1年以上前)

おお!もりもりなべどびん2さんも買われたんですね。
結局私もAOpenでシリコンパワーの128MBを注文してしまいました。
相性の問題は多少リスクがあるにしろ、もしダメだったらオークションに出せばいいと思って。SDカードの掲示板に書き込みましたが、今後入ってこなくなって幻のカードになるかもしれませんから。

書込番号:2473700

ナイスクチコミ!0


もりもりなべどびん2さん

2004/02/16 07:46(1年以上前)

シリコンパワー期待しています。
本当はG4wideがほしかったのですが予算の関係でG4にしました。PC-DE***は下取り価格が結構いいので、シリコンパワーSDカード(これも買得?)を含めても小遣いの範囲内で購入できました。

書込番号:2475819

ナイスクチコミ!0


もりもりなべどびん2さん

2004/02/17 23:37(1年以上前)

今日AOPENからシリコンパワーSDメモリカード届きました。G4で試してみたところ問題なく書き込みできました。書き込み速度は、ファイン2048×1536で撮影してから1秒以内(プレビューが1秒設定してあり消えないうちに終了する感じ)といったところでした。これって早いんでしょうか??特にストレスは感じません。

書込番号:2482829

ナイスクチコミ!0


スレ主 and210415さん

2004/02/18 01:48(1年以上前)

うちも届いてました。
フォーマットが必要だったのかよく分かりませんが、SDカードのフォーマットってあっという間に終わるんですね。フロッピーディスクやハードディスクのフォーマットをイメージしてもっと時間が掛かるのかと思って2回フォーマットしてしまいました。
大丈夫だとは思っていましたが、問題無く使えてホッとしています。

書込番号:2483485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

shomyoさん、アリガトウ

2004/01/22 06:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

でも、マクで出来ないのは。。。。。
ricoh社はいそがしいかな。。。。
^^
とにかく、shomyoさん、ありがとう。
参考になりました。

書込番号:2373867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/22 13:11(1年以上前)

返信で!

書込番号:2374550

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/01/22 13:13(1年以上前)

こっちにレスしても良いのかな?
 メーカーサイトに3件ほどサポート情報が掲載されていますが、確認されていますでしょうか?既知の情報でしたら、ごめんなさい。
 私はWindowsなのでMACには詳しくありませんが、OS8、OS9 でも動作は問題ないみたいですね。ただ、拡張ボードによって増設されたUSBには対応していないようですね。メモリー転送が終わったら、また日本に来て撮りまくってください!

書込番号:2374557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/01/22 20:37(1年以上前)

OS 9.2, OS X 10.3で問題ないけどなぁ
ソフトは、最新版をインストールしているよね?

書込番号:2375698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここ一番で

2003/12/31 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 フランス ぶれさん

海外旅行に行くときは、信頼できるサブ機を必ず持って行くようにしましょう。機械物は故障がつきものです。思わぬことが・・・・リコーの超有名なGR28でも例外ではありませんでした。

書込番号:2292787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

28ミリはいいですよ

2003/12/07 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 CB400SF(HONDA)欲しい..さん

どもっ!僕はバイクツーリングが好きなんですが
コンパクトでポケットからさっと取り出して
気に入った風景を広角で撮れるこんなカメラを探してました。
実は今も28ミリのデジカメを愛用してます。
"Kodak"の"DC4800"という機種です。古いっ!(^^ゞ
このカメラに興味をお持ちの方ならご存知の方も多いはず!?
先日名古屋モーターショーに行ってきたんですが
28ミリだとああいった人ごみでも被写体が撮影しやすくて楽です。
店頭で触ってみたんですが色によって質感が違うんですねー。
皆さんのコメントを読んでて、このカメラに決めました♪
感謝の意味で先日雑誌で紹介されてたフリーソフトの情報を..
撮影した画像に使えますよ、これ!
http://www.a-groove.com/software/shukusen/index.html

書込番号:2204735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/07 13:28(1年以上前)

私もほしいけど中古の多摩数の多い地域ってどこだろう。

私はs40ですが性能が足りないな・・と思う近頃。
キスデジ並みにとれるコンパクト機出してくれ。<無理?コンタックスでもいいし。

書込番号:2204949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/12/08 07:53(1年以上前)

ミノルタだったりして・・・
(TC1が忘れられナイ・・・ホント)

書込番号:2207968

ナイスクチコミ!0


ささなりさん

2003/12/12 17:00(1年以上前)

かったのはいいけど、室内のフラッシュ撮影を
きれいにとるのが難しい機種ですね;
オートでピントあってても、なかなか気に入る写真がとれません。
難しいことはいいから、簡単に撮りたいって
ママさんには向いてないカメラですね。(室内にかぎって

書込番号:2223368

ナイスクチコミ!0


tsktskさん

2003/12/13 09:18(1年以上前)

広角28ミリを室内のインテリア撮影で利用したいと思っていたので、室内フラッシュが弱点ということでは残念です。ワイドだけど暗い室内は向いていないなんて、リコーさん、この機械のコンセプトは?

書込番号:2225667

ナイスクチコミ!0


リコーの味方さん

2003/12/13 11:15(1年以上前)

リコーに限らずフラッシュの撮影は基本的に難しいですよ。普通は影が出来ないようにリバンドさせたり、光を拡散させたり、複数の照明を使ったりして撮りますけど、インテリアの撮影ですと更にテクニックが必要だと思います。

書込番号:2225965

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/12/14 00:03(1年以上前)

屋内でのストロボ撮影を綺麗に撮りたい場合は、夜景モードでの撮影をお薦めします。カクテル光線下では割り切ってホワイトバランスをデーライトにした方が良いでしょう。なお、地明かりの具合によっては手ぶれが出ますから、しっかりカメラをホールドしてください。また、動き回る被写体を撮影するときは、しっかりフォローしてください。これ以外の方法として、ノイズが増えるかも知れませんが、ISO 400 にして撮影してみてください。フィルムの時は 400 を使ってましたよね?あの感覚で撮影できると思います。
 綺麗に撮ろうと努力すればいくらでも可能ですし、いくらでも方法は見つかるはずですよ。逆に努力を怠れば、どんな高級機を使用しても、満足出来る撮影は出来ないと思います。

書込番号:2228478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

天変地異の前触れか?

2003/12/04 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 nowherepersonさん

有楽町某店で本機が人気第1位になってました。本当か???
いや、確かに目立つコーナーに展示してあるし、こんなことで虚偽表示して
もしかたないから本当だとは思うんだけど・・・素人受けしそうにない外観
でむしろ見た目は地味なカメラだと思うんですけどね。何かの理由で店員さ
んが力を入れているのかな。
皆さんの書き込みを見て買おうかなと決心した矢先だったのでかえって気に
なってしまいました。
たいして意味のない書き込みでゴメン。

書込番号:2195090

ナイスクチコミ!0


返信する
takebeatチロキさん

2003/12/04 19:59(1年以上前)

28mm相当のレンズに30000円を切って買える300万画素機なので
意外に売れてるみたいですよ、

スタパ斉藤だったか、スパタ斉藤だったかがほめてたので
極地的に売れ行きが伸びた可能性もありますし。

書込番号:2195413

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowherepersonさん

2003/12/04 22:10(1年以上前)

takebeatチロキさんどうもです。

補足すると300万画素機では1位ということなんですが、これから
年末商戦に向かって最も売れ筋のクラスで1位なのだからたいし
たものです。しかも2位にクールピクス3100を従えての堂々の1位。

で、買っちゃいました、アハハ(^^)

やはり28ミリ相当の画角とレスポンスが決めてです。

書込番号:2195878

ナイスクチコミ!0


リケノンさん

2003/12/04 22:41(1年以上前)

新宿西口駅の前のY橋カメラの「デジカメ・オブ・ザ・イヤー2003」で
G4wideがめでたくワイド撮影部門と、マクロ撮影部門で二冠(共に1位)に選ばれました^^

書込番号:2196007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/12/05 08:09(1年以上前)

2度目、3度目の買い替え組にこの仕様は「購買意欲」をそそるんじゃない?
ただ、はじめてデジカメを買う、あるいはデジカメで本格的にスチール
をはじめる方には、???なところも多いのではないかと・・・。

あくまでも私見なので、そこんとこ「ヨロピコメカドック!」。
>モモンガ001さん、こんな使い方でOKなのかな?
>わたしは関西人ですが、最近ハマってます!!^-^;

書込番号:2197176

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowherepersonさん

2003/12/05 12:39(1年以上前)

まだそれほど写していないですが満足しています。私の感覚からすれば
充分にシャープだし、使わないと思っていたマクロもあれば楽しいこと
を自覚しました。なにしろそれまでが100万画素のパンフォーカス機で
したからね。落差が大きいので満足している面もあるかもしれません。

それとやはり28ミリというこの画角。何物にも代え難い。銀塩一眼レフ
の場合は風景が多いこともあって28ミリを常用していますから、同じ画
角をデジカメで手軽に利用できるのはうれしい限りです。

本機が売れているとしたら、新規需要もあるかもしれませんが、私の
ように銀塩もやっている人間のサブカメラとか、デジカメでも2台目
3台目の買い増し需要があるんじゃないでしょうかね。

書込番号:2197687

ナイスクチコミ!0


モモンガ001さん

2003/12/06 18:37(1年以上前)

ウヒャヒャ
そういう使い方でええねんけど、もうちとサラリと言わなあかんで。
ウッヒャッヒャ そっこんとこヨロピコメカドック!

書込番号:2201947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いかんせんかたちが

2003/12/05 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 skya044さん

広角にひかれて店頭で手にとってきましたが、予想以上に形に膨満感がありました。たとえれば、ちょっと焼けかけてきた切りもち・・・。(メーカーの方ゴメンナサイ!)でも、それに引き換えても広角レンズは魅力でした。G4とG4Wをいっしょに覗いて比べると一目瞭然。
ぐぐっときました。でも、ほかのメーカーも黙ってはいないでしょうし、今後コンパクトクラスのデジカメで広角搭載があたりまえという方向に進むのでしょうか。広角にしたゆえのデメリットとかがあるのでしょうか。(ニコン新作とかに期待したかったんですけど)

書込番号:2197801

ナイスクチコミ!0


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/12/05 22:24(1年以上前)

この大きさというのは、乾電池併用であることと、リチウムバッテリーの大きさを変えなかったからでしょうね。リチウムはも容量が減っても小型化して欲しかったという感想も持ちますが、RR30、G3 と買い換えてきた私にとっては余計な出費も少なくて済み、有難かったです。
 G4 wide はクセが強いと噂されている中、ユーザーが増えています。やはり他機でシャッターのタイムラグにいらだちを覚えた方とか、コンパクトでワイドの魅力に惹かれたユーザーが多いのだと思います。私も G3 に買い換えてから1年も経っていなかったので、G4 wide への買い換えは見送ろうと思っていたのですが、、、ワイドの魅力には勝てませんでした。メーカーの思う壺でしょうか?でも撮りたい写真(画像)が撮れるのなら、壺にでも何でもドップリ浸かってやります。
 RR30、G3 のユーザーが「暗い。暗い」と騒いだので、G4 wide ではレタッチの幅が若干狭まってしまった感じがします。ただ、「ADJ」が付いたので許しちゃってます。

書込番号:2199097

ナイスクチコミ!0


nowherepersonさん

2003/12/06 00:20(1年以上前)

skya044さんこんにちは

かたちなんて気になるのは買うまでのことで、買ってしまえば関係ない
ですよ(^^) 個人的にはホールドしやすい適度な大きさで気に入ってま
すが、まあそのへんは個人差があるので。

本機がヒットすれば追従するメーカーは出てくるでしょうね。
でも小径の広角レンズを設計できるメーカーは限られるので、あたりま
えの時代は到来しないのではないかと。もちろん高級機の世界は別です
が。
リコーは銀塩コンパクトの名機GRシリーズを送り出した誇りと技術力で
本機を出してきたのでしょうが、他メーカーはたぶんまだ腰が引けてい
ると思いますよ。まだまだ望遠が長いほうが素人受けするみたいですか
らね。

書込番号:2199624

ナイスクチコミ!0


スレ主 skya044さん

2003/12/06 09:34(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました。形と大きさで文句ばっかり言ってしまいましたが、大切なことは自分がこのカメラでどんなことがしたいのか、それをどのように上手に扱えるのか、いかに仲良く使っていけるのかなんですね。改めて感じました。昨今の小型薄型ポケットサイズ傾向とは一線を画すこのカメラ、もういちどじっくり検討していきたいと思います。

書込番号:2200459

ナイスクチコミ!0


Hangoverさん

2003/12/06 13:11(1年以上前)

私は8月にDimageXtが欲しくてビックカメラに行った者です。
ところがそこにゴロンと転がる、ぶっさいくなカメラに目が止まりました。
それがG4の一つ前の、G3Mでした。
なんだかあまりに不細工なのでいじりまわしていたら、だんだんとそれが魅力的に思えてきて、思わず買ってしまいそうになりました。しかし9月まで待てば新型が出るとか。
それから何度もG3Mを衝動買いしそうになりましたが、どうにかG4Mの発売まで我慢することができました。
G4Wは、G3Mよりもっとマシな形をしていると思います。
だから、私は大満足です。

書込番号:2201015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング