Caplio G4wide のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wide のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源がオンになりません

2004/05/09 06:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

初歩的な質問ですみません。
1月にCaplio G4 wideと購入して、使っているものですが、今日、バッテリーをチャージして、入れても、電源が入らなくなってしまいました。一度、前に入れたときにはうまく作動してのですが、今回はうんともすんとも言わないので、とってもショックです。
電源を切ってから出すように書いてあるのは知っていたのですが、取り出すときに、電源がonかoffか、わからない状態だったので、そのまま出して、充電しました。
壊れてしまったのでしょうか?
もし壊れているようだったら、修理に出さなければいけない状態なのでしょうか?
(因みに、コンピュータにつないでも、何にも反応しません。それまでは写した写真が出てきていました。)
本当に、初歩的な質問ですみませんが、教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2787400

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/05/09 06:55(1年以上前)

電池の向きは正しいですか。
正しければ、再度充電した充電池か、新しいアルカリ乾電池で試してください。
それでも駄目なら購入店に持ち込んで下さい。

書込番号:2787425

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/09 06:57(1年以上前)

kazudc さんこんにちわ

電池のプラスマイナスは間違えていませんでしょうか?
他の電池も試しましたでしょうか?
他に充電池が無い場合、普通のアルカリ乾電池でも使えるようですから、試されてみては?
どちらもだめでしたら、故障の可能性も有ると思います。

書込番号:2787428

ナイスクチコミ!0


まいどわいどさん

2004/05/09 09:23(1年以上前)

私も先日、電源が入らなくなりましたがバッテリーを何度か入れなおすと
ちゃんと電源がオンになりました。
バッテリー部分の蓋がちゃんと閉まっているかも再度確認してみては?

書込番号:2787705

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazudcさん

2004/05/09 21:31(1年以上前)

皆さん、早速のご返事本当に有難うございました。
電池を換えたら、onになって本当にほっとしました。そして、又教えていただいたように、充電して、2,3度入れなおしたら、リチャージャーバッテリーでもonになりました。
今日は一日中、壊れたかもしれないと憂鬱でしたので、皆さんのアドバイスが本当にうれしくてたまりませんでした。こころから感謝しています。有難うございました。

書込番号:2790349

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/10 02:48(1年以上前)

フルチャージされたリチウムイオンバッテリーをさらに充電するのは危険ですから、お気をつけ下さい。

書込番号:2791777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗いところは無理?

2004/05/08 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 Hara09aさん

http://pattaya.web.infoseek.co.jp/0310f700-g4w/page0001.htm
上のHPを見ると、夜景撮影はほとんど白く明るくなって色が飛んでしまっているようですが、暗い場所での撮影はこんなものとあきらめたほうが良いのでしょうか。それともこれは、オートで撮影したのが原因であって、撮影設定を変えれば十分に対応が可能なものなのでしょうか?

G4wを買おうかと検討していたのですが、さすがにこのようなレポートを見てしまうとちょっと考え直してしまいます。

書込番号:2784177

ナイスクチコミ!0


返信する
韓国さんさん

2004/05/08 14:05(1年以上前)

自分もG4 Wideを持っていますが測光方法を変えれば普通にとることができます。
サンプルではマルチ測光で撮られたのではないでしょうか。
スポット測光を使えば問題なく撮れると思います。
しかし、室内では他のカメラより多少シャッタースピードが遅くなるため手ぶれには注意する必要があります。
他のカメラも手ぶれはするのであまり関係の無いことかもしれませんが。。

あと、このカメラを購入されるのであれば、ニッケル水素よりもオプションのバッテリーを買われた方がいいですよ。

書込番号:2784217

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/08 14:31(1年以上前)

撮影した者です
韓国さんのご指摘通り、G4wはデフォルトのマルチ測光です
この機種は暗いときシャッター速度をけっこう落として
明るく撮りたがる設定のようですから
積極的に露出補正を使うとか、オートブラケットを使うなりの
一工夫が良い写真に結びつきそうです

おまけの比較
http://pattaya.web.infoseek.co.jp/0402-3m/

書込番号:2784267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hara09aさん

2004/05/08 18:03(1年以上前)

早い返答ありがとうごさいます。まさか、撮影された方から書き込みしていただけるとは・・・。

そうですか、やはり、設定を変えれば特に問題なく撮影できるのですね。安心しました。

ところで、専用のバッテリーですが、予備用のバッテリーをもう一つ盛っていらっしゃいますか。一つで十分でしょうか?主に使う用途は、日帰りまたは一泊程度の旅行での使用になると思います。

書込番号:2784857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/08 18:39(1年以上前)

専用バッテリーをお持ちであれば一泊二日程度の旅行の際の撮影には充分持つと思われます、
私は2100mAhタイプのニッケル水素充電池で二泊三日でも大丈夫でした、

基本的に電池の持ちがむちゃくちゃ良いので今流行のパナソニックのオキシライド乾電池などを予備に持っていくだけで充分かと思われます、

これが旅行の際の撮影じゃなくて撮影旅行で撮りまくりっぱなしとなると話は別ですが、

書込番号:2784979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Caplio GX

2004/05/06 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 これいいかも・・・・・・さん

28〜85mm相当のワイド系ズームを搭載した
1/1.8型513万画素CCD搭載薄型モデル

書込番号:2777769

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/06 22:44(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040428/108511/

これ↑ですね。
実物を触ってないので質感等は分かりませんが、
スペック的にはかなり魅力的だと思います。

掲示板は、まだ出来てないようですね…

書込番号:2777947

ナイスクチコミ!0


C-M-Y-Kさん

2004/05/07 02:39(1年以上前)

こちらにも↓
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/06/news059.html

CCDでっかくなってるし,
若干(ほんとに少し)ワイド端も明るくなってるし.
絞り優先もできるし,
液晶はでかいし.いいですねぇ.

22mmのワイコンもいいなぁ.歪曲収差どれくらいなんでしょう.
マトモな範囲内におさまってるなら欲しいですね.

ごついカタチも道具として使い倒すと割り切ればいいかも.
1ヶ月くらい前にG4W買ったばかりなのでちょっとくやしいです.

書込番号:2779039

ナイスクチコミ!0


hajime21_1さん

2004/05/07 13:25(1年以上前)

レンズの仕様が気合入ってるよね。非球面レンズ4枚と高屈折率低分散レンズ4枚。
これにリコーならではの手を加えない画像処理が加わるから、玄人好みな
カメラになるかもね。

自分は今使ってるミノルタのS304の代わりに買っちゃうかも。

書込番号:2780088

ナイスクチコミ!0


重要なのは待受より通話可能時間さん

2004/05/07 22:53(1年以上前)

GX専用掲示板出来てますよ!!

個人的には、CCDサイズが大きくなった(1/1.8インチ!!)のが何より嬉しい。他社の500万画素はだいたい1/2.5インチなので、面積は2倍近くあります。 ISO 1600 は、このCCDサイズならばこそ。

書込番号:2781855

ナイスクチコミ!0


どこ?どこ?さん

2004/05/08 08:24(1年以上前)

>GX専用掲示板出来てますよ!!

すみません、どこにありますか?

書込番号:2783198

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/08 11:04(1年以上前)

>すみません、どこにありますか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

上記から入れますよ。
(私がレスした時点では無かったのですが…)

書込番号:2783615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/05/09 22:14(1年以上前)

G4Wideユーザです。欲しいですねえー。
RXはなんとか思いとどまりましたが、GXはすごいなー。
ワイコン付けて22mm撮影なんてすごく面白そう。
順調に進化しているところを見ると、このシリーズ評判良いんでしょうね。
ちなみにG4wide半年使ってますが、広角が楽しいからズームを殆ど使わないんですよね。単焦点22mmでコンパクトな機種もラインナップして欲しい気がします。
500万画素あればデジタルズームも結構いけそうですし。

書込番号:2790619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2004/05/04 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

昨日本体だけをとりあえず買ってきました。
これからオプション品を買おうかと思ってますが電池は専用バッテリーセットを買うのとニッケル水素充電池を買うのとどちらがオススメですか?専用品だとG4Wしかつかえないですよね?
アルカリ電池とニッケル水素充電池はどの位の差(撮影枚数)がありますか?
またSDメモリーカードはどのメーカーがオススメでしょうか?
初めてのデジカメでいろいろ質問してすいませんがよろしくお願いします。

書込番号:2767371

ナイスクチコミ!0


返信する
たことったど 〜!さん

2004/05/04 14:04(1年以上前)

ニッケル水素電池をお持ちでないのであれば、専用バッテリーセットをお勧めします。私は元々ニッケル水素電池を持っていたのでニッケル水素を使ってますが...ニッケル水素でも電池の持ちなどは全然気になりませんが、専用リチウムイオンバッテリーの方がパフォーマンスが上がるという評判です。参考までに、○ドバ○カメラで5,000円+Pで買えます。

書込番号:2767669

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4Wさん

2004/05/04 14:21(1年以上前)

たことったど 〜!さんは1万円生活ファンですか^^
早速のアドバイス有難うございます。
パフォーマンスが上がるのであれば専用品がいいかと思いますが数年後カメラを買い替えた時に一緒に不要になるのがもったいような気がして。。。
ニッケル水素電池だとアルカリ電池より何枚ぐらい余計に撮れますか?
再度の質問よければ返信お願いします。

書込番号:2767719

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2004/05/04 16:54(1年以上前)

バッテリーはフラッシュチャージに2〜3倍の差があります。
なのでフラッシュを使うことが多々あるならオプションのバッテリーがいいと思います。
オプションのバッテリーは新しいRXでも使えるので今後のリコー製デジカメなら使えるとは思います。
G4 WIDEに使えるオプションバッテリーもG3、G4、RXなどに使えるので。
ニッケル水素はメモリー効果やフラッシュチャージが遅いので、、個人的にはあまりお勧めできません。
次に購入されるデジカメがニッケル水素が使えるのかわからないですし、ほかのメーカーのデジカメは機種によってバッテリーも異なります。
オプションのバッテリーを買っても問題ないと思います。
このカメラを買ったところでのポイントがあるのならそのポイントを使えばお金はかからないですし、バッテリーチャージャーとバッテリーのセットでも5250円しかしないのでかなりお得だと思います。

書込番号:2768241

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4Wさん

2004/05/04 19:37(1年以上前)

韓国さん詳しいアドバイスで専用バッテリー決めました。
有難う御座います^^

書込番号:2768816

ナイスクチコミ!0


and210415さん

2004/05/05 02:26(1年以上前)

SDメモリーカードについてですが、通常速度のものよりも値は張りますが高速タイプのカードを使用したほうが良いようです。ここの板でも有ったかどうか忘れましたが、RXの板では(2MB/Sと10MB/Sの)スペックの差以上に書き込み速度のパフォーマンスに差があると報告されています。

ブランドに拘りがなければシリコンパワー製が安くて速くお薦めです。
私も使用していますが全くストレスを感じません。
ここやG4、SDカードの板で「シリコン」で検索してみてください。色々情報がでてきます。ただしこのカードはカードリーダーとの相性問題が何件か報告されていることは申し添えておきます。
最近はトランセンド製のカードが(他のデジカメで)シリコンパワー製より速く価格も同等の安さと報告されていますね。G4wideとの相性報告はまだ見たことがありませんが。

書込番号:2770617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダブルネーム

2004/04/29 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 東北やまがたさん

リコーもパナソニックに追従するのでしょうか w(゚o゚)w
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=325757&un=61341&m=2&s=0

書込番号:2749410

ナイスクチコミ!0


返信する
おもしろいさん

2004/04/29 18:33(1年以上前)

7枚目の「Ricoh」の文字は何?
同期用の接点がないということは、接続ケーブルが必要とか?

でも、こんなのができたら面白いですよね。

遊びとしては面白いけど、真に受ける人もいるので、正直に書いてください。

書込番号:2749470

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2004/04/30 12:12(1年以上前)

LeicaブランドでRICOHのレンズはまずあり得ないですけどね。
パナソニックは光学機器メーカーでないからできるのであって、このような組み合わせはどちらかのメーカーにとっては屈辱的ですらあります。

書込番号:2752164

ナイスクチコミ!0


1192小太郎さん

2004/05/01 09:27(1年以上前)

ほしいですね
老眼進んでるし 外では液晶見にくいし
安いファインダーあればやりたいなー
アクセサリーシュー穴あけ加工したんですかね 大丈夫なんでしょうか
ライカもどきもなかなかです 合成でしょうか シールでしょうか
オープニングにG4wideと説明ありますね

書込番号:2755320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/01 23:27(1年以上前)

私もやってみたくなりました。しかもファインダーはフォクトレンダーのシルバーが似合うはずです。ファインダーを2個取り付けられるアクセサリーシューを使って28mmと90mm用のものを付けたら…

と、構想だけは膨らみましたが、小さなビスをはずしフロントカバーをはずしにかかり、ファットなボディの中身が以外にタイトに詰まっているのを見て意気消沈。ビスをねじ込む度胸はありませんでした。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=324015&un=61074&m=2&s=0

果たしてリコーとライカのダブルネームが屈辱的がどうかは私にはわかりませんが、私はライカの赤丸について「デザインぶち壊し」だと思っているひとりです。

書込番号:2757735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2004/04/18 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 501XXさん

主に室内で洋服、小物等を撮るのに使用するデジカメを欲しいのですが、マクロに強い、広角レンズといった仕様からG4 WideとRXが候補に挙がりました。画質や機能等も含めて総合的にどちらがおすすめでしょうか?
ちなみにデジカメ初心者です。

書込番号:2712195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング